鬼女の備忘録

このブログは、主に2ちゃんねるの面白いと思った鬼女・修羅場・恋愛・結婚に関連したスレをまとめています。読み応え抜群の長編記事を厳選して投稿しております。

難色

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前編 後編

897: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 20:55:51.46 0
ワンオペでは育児できないって
嫁が言ってたからママにお願いするんだ!



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前編 後編
*記事が投稿され次第リンクが繋がります

812: 名無しさん@HOME 2022/09/14(水) 10:25:55.26 0
この度二人目が産まれます。 

一人目の時は妻が産休・育休を取得し
義母がその間ほぼ同居状態でお世話に来ました。 
二人目の今回は私が育休を取得したいと考えております。
しかし育児は大変なためその期間は実母に応援を頼みたいと考えております。 
夜泣き等もあるので実母には
その期間我が家に泊まり込んでお世話をお願いすることになりますが、 
これについて妻が反対しております。 
妻が言うのは姑が家にいると気を遣うからイヤとのことです。 

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前編 後編

905:名無しさん@HOME 2008/05/17(土) 03:03:00 0
もっと端的に 

旦那さん、少林寺習ってはいたけど 激 弱 だったんじゃね?w 

習わされたけど好きじゃなかった。 
それなのに娘が自分と同じ所で始めちゃった。 
いつか自分が弱かったりちゃんと習ってなかったのがバレるかもしれない。 


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前編 後編
*記事が投稿され次第リンクが繋がります

880:長文すいません 2008/05/17(土) 01:01:38 0
相談いいですか?モヤモヤして眠れません。 
説明がヘタだったらごめんなさい。子供の習い事で今夜揉めました。 
一人娘6歳に先月から初めての習い事で、旦那もしていた少林寺を習い始めました。 
現在はまだ見習いのお試し期間なんですが、娘もしんどい中頑張って通ってました。 

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前編 後編

731: 中ちゃん ◆EGeyBkzhLU 2007/01/16(火) 23:42:05
娘の希望は、普通に結婚をし、家を出て2人だけの生活を望んでいます。
妻も相手の男性の事は悪く思っていません。
家族一緒に旅行にも同行させたくらいです。
ただそれは恋愛の話だというのです。結婚は別の人にしなさいと言います。
娘はもちろん反発しました。
祝福されたいので報告もしたが、そういう考えならもう勝手にすると
そういうのです。私としては、やはり一人娘ですし
皆で祝福して気持よく送り出してやりたいです。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前編 後編
*記事が投稿され次第リンクが繋がります

686: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:13:42
こんばんは。
はじめまして私は都内在住の中田隆弘といいます。
47歳のサラリーマンです。
妻と成人した娘との3人家族です。
私の悩みは妻と私の母との不仲です。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


前編 中編 後編

825: 素敵な旦那様 2006/03/25(土) 17:49:41
自分は浮気をしない、とは当たり前の事だと思う(基本的に)。 
が、周りが「男は浮気して何ぼ」と言っているのを、否定もせずに 
いる事で、浮気はいけないことじゃない、と認めているようなもんじゃないんだろうか。 
特に自分の親が、自分の嫁に対して言うのは、許しておいては 
いけないことの気がする。


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


前編 中編 後編
*記事が投稿され次第リンクが繋がります

789: 素敵な旦那様 2006/03/25(土) 17:07:40
年に3~5回会っているのに、それ以上を望むのは、嫁が望んでいない限りは多いと思うが。 
余計な摩擦が増えるだけだし、子供を産むと今まで気にならなかったことも気に触るようになる。 
今以上を望んだ挙句に、年に1回会えればいい方まで落ちるかもしれん。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


前編 中編 後編
*記事が投稿され次第リンクが繋がります

765: もうすぐ出産 ◆hw36rquCiY 2006/03/25(土) 16:41:02
嫁姑争いというわけではないんだが、嫁がうちの俺実家を微妙に嫌がっている。 

俺:40歳(年収450万円) 
嫁:30歳(妊娠後専業主婦 年収0) 

・嫁実家は父親死亡の母子家庭で、お互いが自立心旺盛でドライ。 
 電話も用事がなければしない。結婚後は年1回は帰省している(遠方)。 
・俺実家は両親健在・既婚の妹有り。 
 月に1度位電話がかかってくる。年に3~5回日帰り訪問(車で1時間)。 

・俺は学費とか妹よりかけてもらった分、働きだしてから親に恩返しをしたいと思い 
 盆正月・父母の日などに親に小遣い(各々1万円)を渡している。 
・嫁の実家に帰省したときにも嫁母に渡そうとするが逆に小遣いを渡される(数万)。 
かわりに嫁実家に帰省時にお土産を奮発したりはする。 

嫁としては「俺が親に金を渡す」のは金額を含めてかまわないが、 
俺の月収と同じくらい年金があって、うちより裕福なのに受け取る俺親が理解できない。 
もっと頻繁に来いだの電話しろだの、泊りがけで遊びに行こうだの誘われるのも、 
俺父がちょっと無神経なのも嫌だそうな(俺親は嫁が好き)。 
世間一般から見て悪い舅姑ではないが、今以上の接触は断りたい放っておいてほしい。 

もうすぐ子供が産まれるので、多分、間違いなくうちの親は今以上に接触したがる。 
俺としても40を過ぎて初めての子供なので親が孫を見たい気持ちはわかる。 
決して嫁にDQNなことをする親ではないことは嫁も認めている。 
だが疲れるし、節々に嫌な気持ちになることもあるそうで 
ビデオカメラを買って日々の成長を記録するから、DVDにして渡すし 
会う回数は増やしたくない。それでいいじゃないかと。嫁に言われますた。 

勿論生まれたての時とかに長居はさせないし、嫁が疲れているときには断る。 
けど、年3~5回からせめてもう少し増やせないものか。 
穏便に嫁に受け入れてもらうにはどうすればいいか、よければアドバイスください。 

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


   

247: 2017/06/24(土) 18:09:04.91 ID:Fz3pFbVFa
たくさんレスありがとうございます。 
親は嫁を大切にしています。 
嫁は自分の両親を気遣ってくれています。 
だから不満はあったとしてもあまり口にはしません。 
なので自分には突然嫁が怒り出して驚いた、というのが正しいです。 
長くなってきたのでこれで〆させていただこうと思います。 
約束をいくつか白紙に戻して、嫁が妥協してくれるレベルで帰省します。 
ありがとうございました。

このページのトップヘ