鬼女の備忘録

このブログは、主に2ちゃんねるの面白いと思った鬼女・修羅場・恋愛・結婚に関連したスレをまとめています。読み応え抜群の長編記事を厳選して投稿しております。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前編 後編

631: 2014/06/02(月) 12:02:10.55

なんか俺、ものすごい間抜けなのかな
妻は良い人間だって信じきってて
浮気なんてするわけない、信じなきゃいけないんだって

間抜けだな



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前編 後編
*記事が投稿され次第リンクが繋がります

608: 2014/06/02(月) 11:15:16.93

いきなりですまんが参加させてくれ

3月の半ばに仕事後帰宅したら家に男がいた
こたつに子供2人、妻と男で仲良さそうにテレビを見ていた

沈黙

「誰?」と俺


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


前編 後編

663: 2019/05/20(月) 10:26:39.52 ID:d55ObrXp0
うーん 
いろんな意見ありがとうございます 

信頼関係ですか 
言いたいことはわかりますが、そもそも妻に対しての気持ちは薄れてきているんです 

稼いでる俺がえらいとは思ってないんですよ 
そうじゃなくて家事育児を俺に折半でやらせようとする(日中は私が面倒見てるんだから帰宅したら俺が家事育児全部やれって言ったりする)くせに働こうとしないところとか 
妻実家は貧乏で(結婚時は特に気にしてませんでした)それで妻が拗らせてて自分の子供時代より良い生活をすることに執着してるところとか 
そういうので気持ちが薄れてしまってます 

だから俺の中ではこれが最後のチャンスというか 
これで妻が庶民的現実的な生活を選んでくれたらまだ一緒にやっていけるかなと思ってたんだけどやっぱ無理かなって


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


前編 後編
*記事が投稿され次第リンクが繋がります

657: 2019/05/20(月) 09:30:05.74 ID:d55ObrXp0
男女双方に質問です 

「家を建てるなら家にいる時間の長い人(=殆どの場合つまり奥さん)の希望を優先させた方が良い」とか 
「子育ては(お父さんよりも)面倒を見る時間の長いお母さんの意見が優先」などという言葉ありますよね 
これについてどう思いますか? 

自分と妻で意見が割れていて、妻には上記の言葉を印籠のように繰り返されますがどうしても(でも働いてそのローンや学費払うの俺だぜ…?俺だって親なんだが…?)という気持ちがあって妻の意見ばかり優先するのは納得できません 


ちなみに意見が割れていることはいくつかありますが主に下記の内容ですのでこれについても皆さんの意見が聞けたらと思います 
自分の年収とこの辺りの不動産価格的には、妻の意見でも子供1人ならなんとか実現できるけど旅行や車など他のお金を考えると妻が今後パートをしたとしてもカツカツです 

妻の意見 
子供を中学から私立に入れる。そのために一人っ子で通いやすい立地(利便性の割に地価の高い場所)に家を建てる。キッチンは大きな対面式で玄関横にファミリークローゼット。など 

自分の意見 
子供は公立で十分。今だって俺も家事育児協力してるし2人目欲しい。利便性の比較的良い土地の建売で十分。それよりも大学等で子供がお金かかる進路を選んでも応援できるようにお金に余裕を持っておきたい。など

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


前編 後編

165: 2019/02/13(水) 09:22:01.40 ID:0t5tN4sWa
レスありがたい 
嫁の不満は俺にこだわりというか意見がないことっぽい 
建売派の嫁を説得して注文住宅にしたんだけど、自宅でろくに図面も見ずに打ち合わせで嫁の反対意見を言うから自宅でちゃんと話し合いたいらしい 
収納も学校関係のプリントとか筆記用具とか体温計とかよく使う細々したものはキッチンカウンターに置けばいいと思うんだけどごちゃつくからダイニングに収納を作りたいそうだ 
嫁の意見に同意してるつもりなんだけどなー

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


前編 後編
*記事が投稿され次第リンクが繋がります

136: 2019/02/12(火) 22:53:42.75 ID:MiqxyP9La
今度家を建てるんだけど嫁がずっと家の事考えてて俺にもそれを強要してきてつらい 
俺はこだわりないから好きにしていいって言ってんのに図面見ろ図面見ろうるさい 
家に帰りたくない

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前編 後編

722: おさかなくわえた名無しさん 2012/09/28(金) 21:32:13.59 ID:RZp6LyB/
育児板の泥棒ママスレから
誘導されて来ました。
832です。 
現在進行形ですが、
私自身はもうこれ以上関わりたくないので、
終わった話として投下します。
ネタとして読んでください。 


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前編 後編
*記事が投稿され次第リンクが繋がります

802: 名無しの心子知らず 2012/09/28(金) 00:24:50.80 ID:Q2cWT9Ht
自分でも何が何だか解らない話をさせてください 
長期の海外出張から帰ったら、
自宅が盗まれていた 
ちょっと何を言ってるかわからなry 

のっけからハイテンションで
ドン引きされた方も居ると思いますが、
飲まなきゃやってられないので聞いてください。 

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前編 後編

956
:名無しの心子知らず2018/10/12(金) 09:32:37.88 ID:Pqj5hIbP.net
講師宅をつきとめた方法は尾行ですが、 
そもそも娘が週末に塾に行っていなかったことに気づいたきっかけは、 
ほかの学年のお母さんとの何気ない会話で 
「一度塾に入ったら帰るまで外に出られない」という規則を知ったからです 
一日中自習室にいるというので、娘には弁当+1食ぶんのお金を渡していたのですが、 
途中で外に出られないなら当然コンビニにも行けないはずですから 
そこでおかしいと気づきました



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前編 後編

836
:名無しの心子知らず2018/10/11(木) 08:02:55.33 ID:Vp7mIed0.net
娘が週末に自習室に通うふりをして講師の自宅に通っていたことが判明 
ほぼ毎週、朝10時から夜9時まで… 
に考えたら転塾して引き離す一手なんだろうけど、受験まで4ヶ月切ったこの時期に 
本人の精神的な動揺や転塾リスクを考えると、どうすればいいのか 
講師宅に通い始めたと思われる前後の時期から成績が伸びている事実にも困惑してる



このページのトップヘ