子供
【前編】小学生になる娘がいるんだけど、夫が私の両親に一度でも良いから孫を会わせてやりたいと言っている → しかし私の両親は毒親で絶縁状態にあり、夫にもそう説明しているが…
【後編】子供のADHDがわかった途端に旦那が離婚宣言 急過ぎて驚いているうちに子供を義実家に連れて行かれ、追いかけたけどトメが子供を返してくれない どうしたらいいの?
【前編】子供のADHDがわかった途端に旦那が離婚宣言 急過ぎて驚いているうちに子供を義実家に連れて行かれ、追いかけたけどトメが子供を返してくれない どうしたらいいの?
【後編】旦那と前妻の子が8年ぶりに対面した その後も会いたがっていたが、同時期に私が流産してしまい「気持ちが落ち着くまで会わないで」と口走ってしまった結果…
【前編】旦那と前妻の子が8年ぶりに対面した その後も会いたがっていたが、同時期に私が流産してしまい「気持ちが落ち着くまで会わないで」と口走ってしまった結果…
すみません相談させてください。
旦那が×1で前妻が子供を養育中です。
旦那は子供が産まれて数ヶ月で離婚し、そのまま会う事なく
8年間養育費だけのつながりでした。
去年、子供が「父親に会ってみたい」ということで8年ぶりに対面。
その後もまた会いたいという事になったのですが
同時期に私が流産し、つい「私の気持ちが落ち着くまで会わないで欲しい」
と口走ってしまいました。
私の非常識を前妻が怒ってしまい「もう会わせない」と・・・。
それから旦那は私の前で子供の話はしなくなりました。
ですが、先日テレビ番組で父親のいない少年がタレントとキャッチボール
しているのを寂しそうに見ている旦那を見て本当に私は酷い事をしたと
改めて思いました。
長くなりましたが、なんとかもう一度彼ら親子が会う方法はないでしょうか?
旦那との間にも義実家との間でも、前妻と子供の話はタブー状態となっています・・・
スレ違いでしたら申し訳ありません。
旦那が×1で前妻が子供を養育中です。
旦那は子供が産まれて数ヶ月で離婚し、そのまま会う事なく
8年間養育費だけのつながりでした。
去年、子供が「父親に会ってみたい」ということで8年ぶりに対面。
その後もまた会いたいという事になったのですが
同時期に私が流産し、つい「私の気持ちが落ち着くまで会わないで欲しい」
と口走ってしまいました。
私の非常識を前妻が怒ってしまい「もう会わせない」と・・・。
それから旦那は私の前で子供の話はしなくなりました。
ですが、先日テレビ番組で父親のいない少年がタレントとキャッチボール
しているのを寂しそうに見ている旦那を見て本当に私は酷い事をしたと
改めて思いました。
長くなりましたが、なんとかもう一度彼ら親子が会う方法はないでしょうか?
旦那との間にも義実家との間でも、前妻と子供の話はタブー状態となっています・・・
スレ違いでしたら申し訳ありません。

【後編】妻は不倫相手の子を産んだ 妻は私が知らないと思っている 妻はまだ間男と切れておらず本音は会うのをやめさせたい しかし波風立てて万が一子を失うことになると思うと…
前編 後編
736: 606 2010/08/28 22:57:22
たくさんのアドバイスをいただき心からお礼申し上げます。
ありがとうございました。勉強になりました。ぜひ参考にさせて
いただきます。
今日も妻から多くのメールがありました。
見送りのさいの私の様子が気になってしょうがないようです。
腹立たしいので返信していません。
妻は娘が私の子でないことを知っています。
間男が子供の事を知っているのか?はわかりません。
それらを考慮して、妻には不倫を止めさせることを第一に考えています。
できることなら子供の事は言わないでおきたい。妻が素直に従い反省するなら
間男のみ制裁、従わないなら双方制裁で親権は私に、と考えています。
実家ではなく帰路に話そうかと思っています。

【前編】妻は不倫相手の子を産んだ 妻は私が知らないと思っている 妻はまだ間男と切れておらず本音は会うのをやめさせたい しかし波風立てて万が一子を失うことになると思うと…
前編 後編
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/26 00:00:41
私の妻は不倫相手の子を産んだ。妻は私が知らないと思っている。
現在子は5歳で女の子。死ぬほど可愛い。血が繋がっていなくても
私にとっては大切な宝物。
妊娠当時、出産時、そして今に至るまで妻を追及する期を逃したことを
本当に良かったと思っている。
妻は今も不倫相手とは切れていない。遠方のため会うのは年に数回程度。
その数回がまもなくやってくる。本音はやめさせたい。行かせたくない。
しかし今波風立てて万が一子を失うことに、などと考えてしまい
躊躇してしまう。このまま私が耐えればいいことなのか、それとも他に方法
があるのだろうか、ご意見いただければ幸いです。
