鬼女の備忘録

このブログは、主に2ちゃんねるの面白いと思った鬼女・修羅場・恋愛・結婚に関連したスレをまとめています。読み応え抜群の長編記事を厳選して投稿しております。

報告者

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前編 中編 後編

526:ビール◆qbNb6Ma0MY2016/06/20(月)21:49:12 ID:HNZ
I君からは、「アイツ(K男)気に食わないからたまにからかってやってる」とは聞いていました



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前編 中編 後編
*記事が投稿され次第リンクが繋がります

353:ビール◆qbNb6Ma0MY2016/06/19(日)02:16:44 ID:dVV
>>350
すみません、いっくんと来週の事について相談していました

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前編 中編 後編
*記事が投稿され次第リンクが繋がります

85:名無しさん@おーぷん2016/06/18(土)21:27:56 ID:K79
私が勤務している会社に社内SE?などという役職のキモオタ(以下K男)がいました
仕事内容は主に社内のPCサポートやメンテナンス、ホームページ作成など
本当にパソコン関係全般のお仕事をしていました

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



    


116: ◆Zfy5ge.Pv6 2017/01/17(火)22:49:27 ID:lTi
トリップ合ってた。
以前ニートだと思ってた従兄弟に仕事を紹介しようと思ったんだけど、
従兄弟が漫画家だったんだけど、
正社員として働いて貰いたいという件で相談した者です。

結局従兄弟の状況を考慮した結果すぐに転職させて就職させる事は断念して、
とりあえず紹介はしてあげたけど…という体で
義実家・義母妹家に恩を売る形で終わりました。

それが先日、Q君と従兄弟が俺にお詫びと挨拶がしたいとの事で家に来ました。
Q君によると、従兄弟の仕事の関係上、
連載とやらを途中で中断させてしまうと各所に迷惑がかかるし
下手したら賠償やアシスタントらへの保障もしなければならないし、との事で、
しょうがなく現在の連載と、
その他抱えている細かい仕事が終わるまでは待ってあげる事になったとの事でした。

仕事が片付き次第従兄弟は漫画家を止めて真っ当な仕事に就かせる予定らしく、
その際にはまたお世話になると思うので、よろしくお願いしますとQ君に頭を下げられました。
俺としても最初に聞いてたニートという身分ならともかく
一応元漫画家ならそれなりに紹介の幅も広がるし大丈夫だよ、と返事をしました。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    
*記事が投稿され次第リンクが繋がります

16: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)21:46:49 ID:bQg
しっかしこの時代で専門職に対する認識がここまで狂ってる奴がいるとはな、ビックリだぜ

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    
*記事が投稿され次第リンクが繋がります



749: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)11:57:40 ID:2aw
今朝になって従兄弟から嫁宛に「母(義母妹)と兄(従兄弟長男)が色々ご迷惑かけて申し訳ない」と謝罪の電話が来たそうです。
何故動いている俺に対し直接の謝罪ではなく嫁に電話が来るのか、
そもそも日曜の朝から電話をかけてくるのは如何なものかと思いました
やっぱあういう絵を書く人らってのはあんまり社会常識が無いタイプが多いんですかね。まあいいけど。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



    
*記事が投稿され次第リンクが繋がります

618: 498◆Zfy5ge.Pv6 2016/11/05(土)20:01:31 ID:rba
義母妹、義母妹長男(従兄弟兄)と話し合って来ました。
従兄弟本人は仕事が忙しいとかで不在でした。(義母妹夫は義実家の会社のイベントで不在でした)

まず、二人からは従兄弟の職業についての行き違いについて謝罪されました。
何でも義母妹によると、卒業後就職に失敗し、何とか入れた義実家会社でも数ヶ月しか続かなかった時点で
義母一家と従兄弟の関係がかなり悪化し、従兄弟が家を半ば追い出される様な形で独立してからは没交渉気味だったそうです。

そしてバイトで生計を立てながら漫画家の様な事をしている(実際にそういう時期は長かったようです)→ニートの様な事をして暮らしている
→それを義母が聞いて「ニートみたいなもの」と解釈し、俺に「従兄弟はニートである」と伝言ゲームの失敗みたいな感じで伝わったようです。

誤解で行き違いを与えてしまった事についてまず謝罪をされました。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    
*記事が投稿され次第リンクが繋がります

498: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)11:06:01 ID:Li0
親戚の従兄弟が「ずっと家にいる仕事」って言ってたんで長らく引きこもりかニートの暗喩だと思ってたんだけど、
つい先日従兄弟が漫画家で一応真ん中よりちょい上ぐらいには売れてる部類に入っていると聞いた。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

   

284:名無しさん@おーぷん2014/06/06(金)00:58:29 ID:JXxQTqSHQ
>>265
そこは演技力やね
要は面接の間だけ常識人に見えりゃ良いわけだから
今は>>1も職歴ないからこんな感じだけど、仕事始めりゃイヤでも変わると思うよ
それに人間性に問題があっても、実際に仕事が出来て公益に寄与してる人間は結構いるしな

まあそういうのは同僚としては一緒に仕事するのはキツいタイプが多いけどw


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

   
*記事が投稿され次第リンクが繋がります

190:名無しさん@おーぷん2014/06/06(金)00:35:35 ID:tp4LFz4Hh
>でも普通はさ、地元で働いてる人は結婚相手とか考えるときは地元の人で考えるよね?

A・それは違います。
結果論です。


そうなると公務員は当然その県の中だと一番優秀そうになるよね?

A・いいえ。
真面目に働いている人の方が優秀です。

>これ何が間違ってるのかわからんのだが。

A・人生の指標を間違えましたね。

このページのトップヘ