【前編】 【後編】


294: 割れこけし妻 ◆VlMcmNUxwY 2007/09/14(金) 02:16:23 0
いろんなことがありすぎて、興奮して眠れずにいます。 
名無しに戻るといいながらすみませんけれど、ひとつおしえてください。 
夫の精神的、肉体的暴力によって、わたしがボロボロになっているのと同様に 
娘も共依存に取り込まれているのでは?と思いあたりましたが可能性はあるでしょうか? 

しっかりしているとはいえ小学生や中学生の子どもたちが離婚に向けて自分が働くとか 
進学資金を自分でためるから大丈夫とか、わたしを喜ばせるようなことをいうのは、 
無理してわたしを支えているのではないかと。 
わたしは親の役割を実は子どもたちにさせているのかと。 

もしそうなら、わたしはまず法律相談より先に病院に行かなくてはならないと思うのですが違いますか。 






296: 名無しさん@HOME 2007/09/14(金) 02:25:12 0
>>294 
病院に行った後その足で法律相談に行けばよろし。 
親がそういう状態だと子供は大人びた発言をする事があるよ。 
子供なりに一生懸命考えての事なんだから。 
娘を自分が病院に行くための理由にしちゃいかんよ。 
優先させるべき事から一つ一つできる事を順番にやればいいさ。

297: 名無しさん@HOME 2007/09/14(金) 02:25:35 0
>>294 
私は専門家じゃないけど、あり得えない話しじゃないと思います。 
本人はしっかりしたいい子なのに、ろくでもない男にひっかかって苦労ばかり 
してる友人を知っていますが、両親の関係がよくなかったようです。 

娘さんが共依存や病気だとしても病気を治す→離婚よりも、離婚→病気を治す方がいいと 
私は思います。精神の問題は今日明日すぐ治る問題じゃないので。 
女性支援センターみたいな所で相談もできたようなきがします。


305: 名無しさん@HOME 2007/09/14(金) 03:39:50 0
>>294 
可能性は高いと思います。 
暴力は振るわなくても、父親に日常的に暴言を吐かれ続ける 
生活は、子供にとって非常につらいです。 
こけし妻さんの状況は、聞く限り昔の私の環境によく似ています。 
私も母を見かねて、小学生の頃から離婚を勧めていました。 
自分が父に受ける仕打ちも辛かったし。 
でも母は意地と「自分にも悪いところはあるし」という気持ちから 
別れなかった。 
私は母の気持ちのはけ口になり、いつも愚痴を聞かされていました。 
それは、父とは違った意味でとても苦しかった。 
中学、高校時代は病院にも通っていました。 

両親はまだ離婚していません。今は離れて暮らしているし、 
「この人たちは結局好きで一緒にいるんだ。子供だと言っても 
 夫婦の争いに巻き込まれることはないんだ」と、 
もう気持ち的にも距離を置くようになったので、 
何とか大丈夫になりましたが、 
未だに結婚や家庭ということに対してネガティヴになりやすいです。 

どうか娘さんにこんな思いをさせないで欲しいです。 

308: 割れこけし妻 ◆VlMcmNUxwY 2007/09/14(金) 04:30:31 0
見ず知らずのわたしのために、みなさん親身になってくださってありがとう。 
家族のはずの夫よりわたしの言葉を聞いてくださるなんて不思議です。 
わたしは家族の恥と殴られたりののしられたりする自分のことを誰にも話さずに来ました。 
愚痴を言わないのが良い妻・良い母だと思っていました。 
でもわたしの努力の方向は間違っていたようです。 
馬鹿を増長させるだけでした。 

夫には愛はないけれど家族としての情はあります。でもそれを言い訳にはしません。 
近日中に離婚します。これはもう自分の中ではっきり決めていますので大丈夫。 
あとは事務的な手続き(弁護士などの間に入る第三者を探す・金銭問題・住宅のことなど)や、子どもとの話し合い(名字はどうするか、転校はどうするか)という処理を詰めます。 

今わたしが幸せかといえばちっともそうではありません。 
けれども自分が不幸であることにすら気づきませんでした。 
子どもがわたしのような結婚生活を送って欲しくもありません。 
子どもとともに、自分の人生を生き直します。 

今日から本格的に忙しくなりそうなので、そろそろ朝ご飯つくりにいきます。

314: 名無しさん@HOME 2007/09/14(金) 06:35:59 0
>>308 
がんばれ~ 

思春期の転校は微妙に難しいかったりするから(特に中学生) 
気をつけてあげて~

312: 名無しさん@HOME 2007/09/14(金) 06:29:36 0
こけしさん、お疲れ様でした。 
子供が辛いのは罵倒されている母親を見て 
助けてあげられないことのふがいなさと自分がしっかりしなきゃ 
という責任感につぶされそうになることです。 
これらが原因で様々な精神的疾患を発症する子供が増えています。 

片親であってもしっかりと地に足をつけ頑張っている母親をみて 
育っていことは、とても心強く誇りになると思います。


257: 割れこけし妻 ◆VlMcmNUxwY 2007/09/20(木) 00:33:03 0
エネスレでQ臭男に「なにもかもおまえが悪い」とモラハラDVされていた者です。 

その後実姉(夫に割られたこけしをくれた主)に相談し実姉宅に子どもとともに避難することになりました。 
新しい住居が確保できるまで姉家族の世話になります。 
夫に怒鳴られないぶたれない生活がこれほど伸びやかなものだったなんてと驚いています。 

わたしは姉に叱られました。 
「自分の子どもに、母親が殴られる姿を決して見せてはいけない。 
父親に母親が罵倒し侮られる姿を見せてもいけない。 
あんたは自分が子どものために我慢してきたつもりだろうが、 
実際はあんたが子どもに対して一番の加害者なのがわかっているのか。 
被害者ぶって子どもに愚痴を垂れ流す親がどれだけ子どもを傷つけるかわかってるのか。」 

わたしは夫になじられ殴られる被害者だったけれど、子どもに対しては加害者だったのです。 
子どもたちには本当に申し訳ないことをしました。 

わたしのカウンセリングも開始しました。行けば気持ちが晴れやかになるかと思ったのに 
気分がもやもや、ざわざわしています。わたしは奥深いところで病んでいるのでしょうか。 
先生には、「半年、1年かかると思ってください。」と言われました。 
離婚に向けて弁護士も探しているところですが、話した感じでピンとくる方は今はまだいません。 
仕事復帰は来月からに決定しました。それまでになんとかよい弁護士をみつけたいです。 

夫にはもう未練はありません。 
夫親族から夫に新たな縁談も舞い込んでいるそうですが、もう好きにやってくださいという気分です。 

アドバイスしてくれたみなさま、心配してくれたみなさま、どうもありがとうございました。 
わたしは新しい人生を歩き始めました。もう後戻りはしません。

259: 名無しさん@HOME 2007/09/20(木) 00:52:49 O
>>257 
お疲れ様です。気になってました。 
とりあえず今は馬鹿夫その他のことは忘れてゆっくり休んで下さい。

262: 名無しさん@HOME 2007/09/20(木) 00:57:53 0
>>257 
DV夫から逃げられたんですね。本当によかった。 
あれからどうなったのか心配だったんで…。 
お姉さんという心強い味方がいてよかったですね。 
すぐには心穏やか…というわけにはいかないかもしれませんが、 
暴力から遠ざかれば、徐々に心も落ち着いていくと思いますよ。 

>>257さんとお子さんがこれから幸せに暮らせるようにお祈りしてます。

263: 名無しさん@HOME 2007/09/20(木) 01:05:30 0
>>257 

おつかれさまです。 
  
>わたしは夫になじられ殴られる被害者だったけれど、子どもに対しては加害者だったのです。 

これはエネスレの皆に散々言われてたと思うけど 
実の姉に言われて初めて気がついたあなたのニブさが 
今まで耐えてしまった原因だと思います。 
お子さんのカウンセリングもオススメします。 


264: 名無しさん@HOME 2007/09/20(木) 01:06:43 0
>>257 
お姉さんしっかりした人で、そこの家に避難出来たのってすごく良かったね。 
今後色々と大変だろうけど、気負いすぎないようにね。

265: 名無しさん@HOME 2007/09/20(木) 01:50:27 0
割れこけし本人がエネmeで子供に対してエネミーだって言うのは 
スレ住人にさんざん言われてたよね。 
それなのに姉に言われて初めて気がつきました、って感じなのはモニョ 
スレ住人の意見なんてスルースルーだったんですね 
一応仮にも、公開掲示板で意見を求めたのだから 
耳に痛い意見も一応読むくらいはしてはどうですかね 

まぁ第一歩を踏み出したのだから頑張ってください 
自分の心と向き合うのは大変だろうと思いますが 
子供の心のケアも必要でしょうから、先は長いですよ

267: 名無しさん@HOME 2007/09/20(木) 02:04:02 0
>>265 
どこの誰ともわからない匿名の人間と、実の姉のアドバイスの重みが同じハズがない。 
どんだけ自分大物なんだ。 
それに、ここで意見を聞いたうえだからこそ、姉上のアドバイスがすぐに身に入ったんだろうし。 

>割れこけしさん 
お疲れ様でした。 
色んな事を言う人もいますが、実際DVの共依存から脱出するのはすごく大変な事です。 
よく頑張りましたね! 
とてもすごいと思います。 

お子さんとともに、新しい、安心な生活をなさって下さい。

269: 名無しさん@HOME 2007/09/20(木) 02:31:15 0
>>265 
友達やカウンセラー、法律家でも誰でも生身の人間に相談した方がいい、と薦めた者です。 
お姉さんという味方がいて、本当に良かった。 
離婚、手続きといろいろ大変でしょうが、新しい生活目指して頑張ってほしいです。

転載元: http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1203167396/


870: 名無しさん@HOME 2008/02/28(木) 05:53:15 0
以前お世話になりました割れこけしです。 
トリも書いたスレも忘れてしまいましたが、 
親身に相談にのってくださった方にご報告に参りました。 

夫の暴言やわたしに対する暴力、 
夫が娘の貯金を使い込んでまでプー義弟への援助などに 
愛想が尽き果てて生活の限界を感じていました。 

あのあとわたしは姉のところに子供もろとも避難し、 
紆余曲折ありましたが離婚成立しました。 
アドバイスしてくださいましたみなさま、ありがとうございました。 

元夫はとても若い彼女を見つけたらしくて、るんるん♪のようです。 
以前は縦のものを横にもしない人だったのに、 
元夫が彼女と手をつないでスーパーに行き、荷物持ちをしている姿を見た、 
との報告を友人から受けました。 

元夫は家事ができないと言ってましたが、本当はできないんじゃなくて 
する気がなかっただけなのだと知りました。 
わたしは元夫に人間として軽んじられていただけなんでしょう。 
わたしは妻という名の、ただの便利な無料の家政婦で、 
反応が楽しめるサンドバッグだったのかもしれません。 

最近仕事に行っているのもあって、お化粧や洋服に気をつかうようになりました。 
自分のための買い物を楽しむなんて、結婚以来ありませんでしたから。 
これから、わたしはもっと自分を取り戻していくつもりです。

871: 名無しさん@HOME 2008/02/28(木) 06:20:18 0
>>870 
ああ良かった、お元気そうですね。 
女性の楽しさ、思う存分味わってください。

874: 名無しさん@HOME 2008/02/28(木) 06:28:39 0
>>870 
乙でした。慰謝料とか養育費はちゃんともらえた? 
お子さんのためにも頑張ってください。 


875: 名無しさん@HOME 2008/02/28(木) 06:50:59 0
>>870 
乙でした 
人間の本質なんて早々変わらんからそのうちその彼女にも逃げられて 
ロミオってくるかもしれんからそれだけは気をつけて

883: 名無しさん@HOME 2008/02/28(木) 08:38:17 0
>>870 
乙。あなたとっても娘さんにとっても一度しかない人生だ。 
幸せになってくれ。

877: 名無しさん@HOME 2008/02/28(木) 07:51:26 O
割れこけしさん、本当にお疲れ様でした。 
あなたの人生に要らない、切り捨てた男なんぞ気にせず 
おしゃれも仕事も楽しんで、お子さんと心安らかに過ごして下さい。 
いい報告が聞けて本当によかった。





http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1189604766/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1188977259/


1000: 名無し@HOME