【前編】 【後編】

878:名無しさん@HOME2013/01/05(土) 01:51:34.00 0

旦那の父親が亡くなった
姑さんは数年前に他界していたので
旦那と私がアレコレやった。
そしたら結構な財産が出てきたよ。額面にして数千万。
驚いた。
何故って、旦那の実家はずっとド貧乏で通してきたから。
旦那は夜間高校を自力で出て就職し、社会人になってから大学へ。
そこで私と出会って結婚したけど、旦那実家は一銭も出さなかった。
無い物は仕方ない、私実家だって豊かなわけじゃないし。

旦那には年の離れた兄がいて、中卒で働いて若くして結婚したけど
病気になってしまった。でも治療費が出せずに放置して亡くなった。
20ソコソコの奥さんは、赤ちゃんを連れて実家に帰った。
トメさんは当時働いて働いてどうにかしようとしたけど駄目で
貧乏が憎い、と泣きながら言っていた。
↑以上が私の結婚前の話。
だから、私夫婦に結婚祝いも出産祝いも何も無くても仕方ないと思ってた
でもなんでそんなに貧乏なんだろう?とは思っていた。
普通に働いているように見えるのに。借金かと思ってた。
だから舅が亡くなった時、私達夫婦は相続放棄の方向だった。
ところがこの財産。都内に家が建ちますわ。
通帳を見ると、一生かけてコツコツ貯めたって感じだった。







879:名無しさん@HOME2013/01/05(土) 01:51:35.00 0

これだけあって何故、旦那の兄の時に出してあげなかったのか。
孫や奥さんに何かしてあげようとも思わなかったのか。
トメさんは知っていたのか。
何もかもが気持ち悪い。
旦那は早くに独立したので(金がないからそうしてくれと言われたそうだ)
全く知らなかった。

相続はしたけどこのお金を私達が使っていいのか分からなくて、
とりあえず亡き義兄の奥さんを探して子供の事を聞いた。
(相続に関しては言っていない。)そしたら里子に出したそうだ。
今は再婚して幸せに暮らしている。
どこに里子に出したのか教えてくれない。
事情を言えば教えてくれるだろうけど
ややこしくなりそうで言う気になれない。
今必タヒに探している所。この財産はその子の物だと思っている。

見つかればいいけどなんだかもう、旦那の心が折れてて可哀想で。
良いご両親に見えていたけどな、働き者で下町の人情家って感じの。
毒親なのかなんなのか、意味が分からない。


880:名無しさん@HOME2013/01/05(土) 01:51:36.00 P

稼ぎがあるならさすがに妻まで騙しとおせるとは思えないんだけどな
子どもたちが独立したあとにどっかから相続したとかじゃないのかなあ
なんなら100万くらいの予算で父の親戚関係全部あらってみたら
すっきりするかもよ


881:名無しさん@HOME2013/01/05(土) 01:51:37.00 0

まあ法的に半分こが正式だから半分にしときなされ

しかし病気放置でタヒ亡に里子に…病的吝嗇だったんだろうなあ
今更お金があっても兄さんは戻ってこない…


885:名無しさん@HOME2013/01/05(土) 01:51:41.00 0

相続したって変じゃない?
亡き兄の子供がいれば代襲相続で権利が発生するから
あなたの旦那単独で相続手続き終了できないはず
義兄子の実印なしに何もできないよ

釣りじゃなければきちんと義兄嫁に義兄子にも相続の権利があるので相続手続きができない
このまま放置すると借金やら出てきたら義兄子にも返済義務が発生する
至急義兄子に会って手続きを進める必要があるから
居場所を教えてほしいと素直に聞くべきだよ
義兄子を里子に出した義兄嫁に相続財産がプラスの可能性は一切言う必要はないけど


889:名無しさん@HOME2013/01/05(土) 01:51:45.00 0

>>885
私もそのへんが不思議だなと思うけど、
タヒ別再婚した義兄嫁さんにも相続の権利はあるものなの?
教えてエロイ人


890:名無しさん@HOME2013/01/05(土) 01:51:46.00 0

>>889
全くない


892:8782013/01/05(土) 01:51:48.00 0

財産は、ウトメ結婚当初からコツコツ貯めていたようで
旦那兄弟を高校に行かせる分は当時で十分にあったし、
義兄が倒れた時はすでに数千万になってた。
トメさんが知っていたかどうかは分からない。
家族全員、お互い家計はノータッチって感じだった。

相続は、まず元義兄嫁は無関係。10年以上前に婚姻終了してるし。
義兄子は、どういう訳か分かりませんが義兄の籍に入っていないのです。
もしかしたら義兄がタヒ亡した当時はまだ産んでいなかったのか、
なんなのか、その辺も良く分からないのです。
夫はその時まだ子供で、義兄は家を出ていたので、見てないから分からないと。
今まではウトメの言う事を普通に信じていたけど、もしかしたら
なにか複雑な事情があったのか、とも思ってます。
若い義兄が義兄嫁の大きなお腹に幸せそうに手を当てている写真があるので
この夫婦の子供である事は違いないと思うのですが…
日記なども無く、真相は闇の中です。
弁護士さんや税理士さんは、書類上は済んでいる事だから、
もうつつかない方がいい、と言っています。
元義兄嫁も、もう関わりのない事なのでと言っていました。
しかしどこかで義兄子が身寄り無く暮らしているとしたら、
放っといてはいけないような気もするのです。


893:名無しさん@HOME2013/01/05(土) 01:51:49.00 0

里親いるじゃん。救世主気分に浸っちゃだめだよ。


894:名無しさん@HOME2013/01/05(土) 01:51:50.00 0

余計なことをして入らぬ禍で苦労することを想像できるなら、
罪悪感は消して、旦那のために生きていって。


905:名無しさん@HOME2013/01/05(土) 01:52:01.00 0

事情なんて色々考えれるけどね
例えば、そのコツコツ貯めてたお金は本当はウトのもので無いとかね


906:8782013/01/05(土) 01:52:02.00 0

そうですね…。
旦那の方がとにかく鬱になりそうな感じなので
(本当に十代の頃から一人で頑張って生きていたので)
とにかく旦那のサポートに徹します。
義兄子の方は、もう一度だけ弁護士さん同伴で
元義兄嫁さんに(財産の事は伏せて)お話しして、
特別養子縁組で安定して暮らしているようなら
もうふたをしておこうと思います。
財産については、手をつけずにおこうと思います。

どうしようもない、そのままにしておいた方がいいという意見が多くて
少し安心しました。実は私も本当はそう思っていたのです。
なんとなく嫌な予感がするというか、どう転んでもいい結果が出ないというか。
なんとか旦那に元気になって欲しくて「誰かを救えば良いのでは!」って
変にはっちゃけていたのかも。ちょっと落ち着こうと思います。

すみません、修羅場スレなのに現行の事を書いてしまいました。
レス下さった方、ありがとうございます。

【前編】 【後編】




http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1357317416/


1000: 名無し@HOME