【1/4】 【2/4】 【3/4】 【4/4】

602:124 ◆0y66DYsnuQ2005/07/06(水) 01:36:08
お願いします。
 ・詳しい悩みの内容(必須)
嫁姑争いで書いた通りです。
 ・最終的にどうしたいのか(必須)
同居しなくていいです。
何とか許してほしいです。
 ・相談者の年齢と職業、収入
33歳、会社員、560万
 ・配偶者の年齢と職業、収入
29歳、会社員、500万くらい
 ・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別
いません
 ・住まいは持ち家か賃貸か
賃貸
 ・親と同居かどうか
別居
 ・結婚年数
3年
 ・離婚歴がある場合はそれも記入
お互いなし







603:素敵な旦那様2005/07/06(水) 01:36:43
全然嫁姑争いじゃなかったな!

604:素敵な旦那様2005/07/06(水) 01:37:12
e26ddbe0


606:素敵な旦那様2005/07/06(水) 01:40:40
>>602
どうも124(って番号コテヤメレ)は迂闊だよな。
嫁姑がそこまで合わないのわかっていて
なんで同居なんて口にしたのか。
嫁母の件がなくとも同居は地雷だろうが。

いつもそんな調子で、言っちゃいかん事を
口に出しちまってるんじゃないのか?

607:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/06(水) 01:42:40
すみません、コテを変えるの忘れてました。
とにかく落ち込んでいる母親が心配で、ただそれだけだったんです。
他意はありません。

608:素敵な旦那様2005/07/06(水) 01:44:23
なんで今さらウソつくんだよバカ

>>145名前:124 ◆0y66DYsnuQ 投稿日:2005/07/06(水) 01:05:15
嫁が真顔で>>127の事を言い返してきて、なんだかむっとしちまったorz

とか言ってんじゃん

610:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/06(水) 01:44:59
嘘じゃないです。
心配していってるのに、って感じでむっとしたのも事実です。

609:素敵な旦那様2005/07/06(水) 01:44:33
>>607
なぁ、結婚以来、
ずーっと離れて別れてしかも一人暮らしさせてる嫁さんの母親のこと、考えたことある?
実は嫁のこと好きじゃないんだろ? どうでもいいと思ってないか?
それこそ、替えがきくくらいに。

一度でもあるんなら、不用意にそんなこと口走れるはずがないんだが。人として。

611:素敵な旦那様2005/07/06(水) 01:45:40
引っ越すなら、嫁実家に通い易いよう東京よりにしようとか
言う事は出来ないか。
母親の元気のない様子に動揺してしまってつい口から出てしまった。
お前と親に甘えていた、気が付かなくてすまなかった。
と謝りつつ。

612:素敵な旦那様2005/07/06(水) 01:46:13
ジェントルジェントル
嫁さん経済力もあるのな。収入ほとんど同じぐらいじゃん。
とりあえずは平謝りして、嫁母をもっと大事にする決意表明を
なんらかの形で示すことが必要じゃマイカ。

613:素敵な旦那様2005/07/06(水) 01:49:40
>とにかく落ち込んでいる母親が心配で、ただそれだけだったんです。
他意はありません。


他意あるじゃん
つーか嫁さんさ、親を心配する事に対して怒ってると思ってんのか?

616:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/06(水) 01:50:50
とにかく、明日もう一度嫁さんに平謝りしてみます。
今年は賃貸の契約更新なんで、もう少し23区よりの
物件も探してみます。

617:素敵な旦那様2005/07/06(水) 01:50:57
>本気じゃない
他意はないて・・・オマwwww 心配なのはわかるよ。急に伴侶にいなく
なられたらな。ましてや相手は年寄りだもんな
(ひょっとして、まだ母親若いならスマソ)

まだ嫁さん起きてるのか? もう寝てるようなら朝一で
「迂闊な言葉で(嫁の)おかあさんを気にしてないような態度とってごめん。
父親の急逝で混乱していた。
きみが母と同居はできない気持ちなのは理解している。腹が立つなら
里帰りしてストレス解消してきてくれ。でも戻って欲しい。」とか何とか
情に訴えろ。

618:素敵な旦那様2005/07/06(水) 01:51:13
他意がない事に腹が立ったんだと思われ。
それは嫁や嫁母のことを何も考えてなかった証拠だ。

620:素敵な旦那様2005/07/06(水) 01:51:52
ま、自分が相手の気持ちを考えられない人間だって
ちゃんと自覚する事から始めるんだな。
んで、嫁さんの気持ち考えてみ。
お前が書いてるレスみたいな事書けなくなるから。
・・・普通の人間ならな。

621:素敵な旦那様2005/07/06(水) 01:52:41
女に言葉だけの謝罪は通じないと何度言ったら…。

622:素敵な旦那様2005/07/06(水) 01:52:49
むっとするって・・・w

自分の「行為」を否定されたからと言って
自分の人格を否定されたわけじゃないのに
どうして怒ることができるんだろう?

言い分が通らないのは、嫁のせいでもないし
変なプライドが高くないか?

623:素敵な旦那様2005/07/06(水) 01:52:57
そんなレス(考え方)のまま謝ったって、何も変わらんよ。
本気で自分の考え方見つめなおせ。

624:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/06(水) 01:54:28
すみません。
嫁さんに「いつまで起きてるんだ(゚Д゚#)ゴルァ!!」と怒られました。
これ以上怒らせると話し合いも出来ないので、とりあえず今日は落ちます。
また後日来ますので、よろしくお願いします。

626:素敵な旦那様2005/07/06(水) 01:56:30
まずは嫁が普段親と離れている事で
どう思っているか想像するところからだよな。

あ、これからは嫁が帰省する時は
嫁母へと手土産の1つも持たせてやれよ。
そういう心使いが大切だ。

628:素敵な旦那様2005/07/06(水) 02:05:31
いざとなったら新幹線に飛び乗って、その日のうちに帰る事のできる
場所からも離れざるを得なかったんだろうしな。
何だかんだ言ったって、親の事は心配だから、かなり悩んだと
思うよ、住む場所一つとっても。
そんな嫁の気持ちを丸無視して「キャリアが違うもーん」とはおめでたいやっちゃ。

629:素敵な旦那様2005/07/06(水) 02:08:42
>>627
>「いつまで起きてるんだ(゚Д゚#)ゴルァ!!」がどういう意味かによる希ガス。

本気じゃない の夜更かしや遅刻の恐れを気遣ってなら、先はある
目障りだ邪魔!なら、物件探し次第別居~離婚へ一直線と見た

 糸の切れた凧は風に乗って飛んでくよなー
 たまに電線に絡まって、見えるのに手が届かねー

631:素敵な旦那様2005/07/06(水) 09:49:42
あえて言おう!スレ違いだと!w

本気じゃないはここじゃ手に負えんと
踊って来い
踊ってキジョの皆様におさわりされてきたら
ちったぁ嫁さんの気持ちが判ったような気がするんでねーの?

632:素敵な旦那様2005/07/06(水) 10:24:52
まだ早い。
今日、本気じゃないが嫁に話してみて、
その時の本気じゃないの対応・嫁の反応を待て、ジェントル

635:素敵な旦那様2005/07/06(水) 12:23:57
嫁は母親&母子家庭で育った全人格を否定されたように感じたのかもしれんね。

636:素敵な旦那様2005/07/06(水) 12:31:08
本気じゃないはそれだけ気性の違う嫁と母親が同居してうまくいくと思ってたんだろうか?
嫁の愚痴、母親の文句、調整役の本気じゃないが一番気を使わなければならないってことに
気づいてないから気楽に同居って言えるんだろうな。

638:素敵な旦那様2005/07/06(水) 12:32:53
嫁姑も見てきたが、住宅情報誌見てる嫁を見ながら
逃げられじゃないから寺へ行かないってものすごく楽観主義なのか?
この期に及んで危機感が感じられないんだが

642:素敵な旦那様2005/07/06(水) 12:48:19
住宅情報誌見てる嫁を、どうせ
本気じゃないとか冗談だと思ってるんだよ。
本気だったらどうするつもりかね。

645:素敵な旦那様2005/07/06(水) 13:55:00
住宅情報誌読んでる時点で
もう先は緑の紙しかないことくらいわかるだろう?
女はな、決めたときの行動の早さすっげーぞ

646:素敵な旦那様2005/07/06(水) 14:02:06
ただ、こうと決めた女は、実行前は計画を隠すと思う。
ギリギリまで隠して、即実行する。
住宅情報誌を読んでるとわからせてる段階では、
まだ修復の余地があるかも。<甘いかなw

647:素敵な旦那様2005/07/06(水) 14:04:20
もう引越し先を決めてることを隠す為の行動だったりして。
→住宅情報誌

648:素敵な旦那様2005/07/06(水) 14:15:39
その住宅情報誌はどうして家にあったんだ?
喧嘩して近所のコンビニに買いにいったんなら発作的な行動だよな。
でも、普通喧嘩して嫁が家を出ようとしたら止めるか・・・
前々から家にあったとしたら危険信号……だめかもな。

651:素敵な旦那様2005/07/06(水) 16:58:40
嫁姑では「住宅情報」としか書いてないのに、いつから「住宅情報誌」になったんだろー?

652:素敵な旦那様2005/07/06(水) 17:03:58
住宅情報じゃなく不動産情報だろ?
パソが別の部屋にもう一台ある状況ってのも不自然だから雑誌と思ってたが
違うのかね?

653:素敵な旦那様2005/07/06(水) 17:37:06
リクルートから「住宅情報」という情報誌が出ているのだが

661:素敵な旦那様2005/07/06(水) 18:42:26
つーか、本人があまりにこなさすぎ……

逃げたかな。

662:素敵な旦那様2005/07/06(水) 18:43:51
今頃、嫁の行方を捜して右往左往じゃなきゃいいんだが・・
まあ昨日の今日だしな

665:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/06(水) 23:31:21
昨日は途中ですみませんでした。

666:素敵な旦那様2005/07/06(水) 23:32:40
>>665
あれからどうなった?

667:素敵な旦那様2005/07/06(水) 23:37:25
お帰り。
進展はあったのか?

668:素敵な旦那様2005/07/06(水) 23:37:53
嫁と仲直りできた?

669:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/06(水) 23:38:25
謝ろうと思ったんですけど、「もう遅いから私は寝る」と言われて
そのままになってしまいました。
朝はお互いばたばたしてて会話らしい会話もなく、夜は嫁さんが
残業で遅くなって、さっき話そうと思ったんだけど「明日もちょっと早めに
行かなきゃいけないから寝る」と言われて終わりです。

670:素敵な旦那様2005/07/06(水) 23:39:42
そりゃ避けられてるな

671:素敵な旦那様2005/07/06(水) 23:43:39
話が出来ないなら手紙でも書けば?
メールでもしたら?
どこかディナーに誘えば?仕事の後とかさ。

672:素敵な旦那様2005/07/06(水) 23:43:54
手紙を書いてテーブルに置いとけばどうだろう。
本気じゃないは焦れば焦るほど地雷をふむみたいだから
手紙の方がかえっていいかもよ。

673:素敵な旦那様2005/07/06(水) 23:45:01
>>671
>>672だけど結婚だな

675:素敵な旦那様2005/07/06(水) 23:46:17
>>673意味ワカンネーよ。

678:素敵な旦那様2005/07/06(水) 23:49:39
>>675
ああ、最近は言わないのかな。
同タイムで同内容の書き込みをするのを「結婚」と
いうんだよ。

677:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/06(水) 23:48:29
手紙ですか。
全く文才もないし、言いたい事は言ってしまった感じもするんですけど、
それでも書いたほうがいいですか?
同じような事を繰り返してしまうだけの気もするんですが。

679:素敵な旦那様2005/07/06(水) 23:50:38
アホか、文才とか言ってる場合か。
嫁がまだお前を受け入れる余裕があって、
お前が一生懸命書いた文なら心を打つはずだろ。
好きで一緒になった嫁だろ、嫁にしたって同じだ。
好きで結婚したお前だろ。
そんなお前が酷い事をした。
だけど文才が無いのに、一生懸命書いてくれた、
そういうのは心を打つはずだろ。嫁に余裕があれば、の話だが。

680:素敵な旦那様2005/07/06(水) 23:52:25
>>677
「言いたいことは言ってしまった」って
おまえ謝る気なんか全然ないんだな。
やめておけば。

681:素敵な旦那様2005/07/06(水) 23:52:43
手紙でも書いてさ、メールでもいいしさ。
それで気持ちが少しほぐれたようなら
いつ暇か聞いてさ、どこか内緒でレストランでも予約してさ、
飛び切り綺麗にしてきてな、って言ってさ、
お前もカッコよく決めてさ、昔デートしてたころのようにすればいいじゃないか。

683:素敵な旦那様2005/07/06(水) 23:54:45
なあ、手紙も食事もいいけど、本気じゃないにそんな時間的余裕あるのか?
嫁は別居覚悟で部屋探ししてるんだろ?

685:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/06(水) 23:56:33
確かに余裕があるかは分からないです。
帰って来た時、なんか大きい封筒持ってたし。
「何それ?」って聞いたら「別に」って教えてもらえなかったし。

690:素敵な旦那様2005/07/06(水) 23:59:47
>>685
大きい封筒…。不動産屋で貰ってきた物件の間取り図だったりしてな。

686:素敵な旦那様2005/07/06(水) 23:57:24
嫁は、本気じゃないと話し合いをしたくないから遅く帰って来るんじゃないか?
その間に不動産巡りとかしてるかもしれないぞ?
いいのか?

692:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:00:17
俺の耳に柄杓の柄のキシキシときしむ音が
聞こえてまいりましたがそらみみでしょうか?
そろそろ踊るへご案内の頃合いでは?

693:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:00:34
踊るに行ってキジョの意見聞いた方がいいんじゃないか?
なんか嫁さん、行動早そうだ。

694:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:03:21
既女の意見は参考になると思うね。
ここは一応女の出入りは禁止だから
男の考え方しかないわけじゃん、女の気持ちとかは
ぶっちゃけわからない。あくまで想像だったりする。

で、本気じゃない氏はさ、やり直したいんだよね。
どうしてやり直したいわけ?その嫁さんと。
その嫁さんの何処がいいの?

695:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 00:05:54
最近仕事が忙しいって、喧嘩する前から言っていたので、
残業は本当だと思います。

696:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:06:14
この状況で、嫁の態度も軟化していないのに、
もう言う事はないと。
じゃあ別居か離婚を受け入れるんだな、本気じゃないは。
なら終了だと思うが。

697:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:07:01
良かったな、仕事忙しい嫁で。
給料もさぞかし上がることだろう。
もう本気じゃないは必要ないよなw

699:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:07:40

700:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:08:01
そもそも親父さんが亡くなったのが発端だったよな?
嫁さんは49日とか参加したくないってのもあるのか?

701:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 00:08:43
離婚も別居もしたくないです。
とにかくそれを言うしかないんですよね。

702:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 00:09:07
法事とかに関しては、特に何も言ってません。

703:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:10:15
だから離婚も別居もしたくないのは何故?
世間体?
離婚も別居もしたくないよーってお前はそれだけ言うのか、嫁に

704:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:10:17
>>701
だーかーらー、何を言ったから言う事はもうないと
思ったか聞いてるんだが、さっきから!

707:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:11:25
ひょっとしてほとんど何も言ってないのか?
黙ってほとぼりが冷めるのを待つ気か?

…ありえないぞ、それは。

708:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:12:25
離婚したくないよ、と駄々こねれば聞いてもらえるってか?
何考えてんだ。

709:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:12:38
6954ae1d

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1118311705/


ここで女の本音を聞いてとことん反省した方が良いよ

712:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 00:15:32
本気で同居を進めようとはしてなかった事もちゃんと言いました。

713:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:16:48
>>712
本気じゃなければなにを言ってもいいとでも?

714:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:17:21
>>712
その「本気じゃなかった」ってのが不味いんだと言われてるだろう、
昨夜から!!
ちゃんと読んでんのかよ、レス。

もうお前さん駄目だ。ここじゃ無理。

6954ae1d

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1118311705/

716:本気じゃないはこういう子2005/07/07(木) 00:18:45
2002b3f3


717:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:18:52
世の中では嫁姑問題って騒がれてるけど、
嫁だって始めから問題起こそうと思ってるわけじゃないと思うんだ。
お互いの家族が上手くいけばいいに決まってるよな。

君のところ、どうだったのよ。
お前は何かあったとき嫁の味方になってあげた?
お母ちゃんの家が近いからってホイホイ行ってたら
そりゃ嫁だって最初は許してもいい加減むかつくだろ、嫉妬もあるだろ。
自分は滅多に帰れない、自分の所も母一人で暮らしてる。
そういうところも含めて考えてみた?
同居の事を口走っちゃったのは、父がタヒんで自分もオロオロしていたからとかさ。
色々言えるだろ。
お前、嫁のお母さんに何かしてあげた事ある?

719:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 00:22:05
母の日とか誕生日は「自分の親は自分でね」って感じで、
タッチさせてもらえなかったです。

718:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:21:03
一緒に実家に帰るとゆっくりできないって言われた男だぞ。
嫁親にも気をつかわせてただろうさ。
本気じゃないが気を使ってたことなんてないね。

721:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:23:46
>>712
お前さんがそんな態度だから話もして貰えないんだ。
本気じゃなかったならなんで言った?
嫁さんの母親が1人暮らしをしているのを知っていて、
嫁姑が合わないことを知っていて、なぜ言った?
本気じゃなかったのなら、嫌がらせで言ったのか?

「本気じゃなかった」じゃ済まないことを言った自覚ないのかよ?
ここでも嫁姑スレでもあれだけ言われてて。

725:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 00:28:52
あわない事は知ってたんですけど、それ以上に落ち込んでいる
母親が心配だったのは事実で、嫁さんの母親は一人暮らしを
楽しんでいるみたいな事を嫁さんが言ってたので、だったら・・・と思ったのは本当です。

724:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:28:27
嫁が持ち帰った大きな封筒の中身、気にならないのか?

727:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 00:29:18
封筒の中身は気になるんですけど、どこにしまってあるのかも分からなくて。

728:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:31:33
>>727
漁るつもりかよ_| ̄|○ モウダメポ

とりあえず、
お前は小学一年生の道徳で「思いやり」の授業受けなおして来い

729:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:32:10
>>727
ま今週一杯は夫婦って奴を楽しめ!
泣くのは来週からだ。

732:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:33:15
>>725
可哀相な母親>>>>>>>>>>>>嫁
ってのがはっきりしたところで、いい加減踊るに行けよ

733:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 00:33:21
確かに嫁さんには「付き合ってた時は笑い飛ばせても、結婚すると
笑い飛ばせない事が増えるわ」って言われた事があります。

737:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:36:46
>>733
お前さん、マジで「本気じゃなかった」で
解決する問題だと思ってんのか?
だとしたらもうどうしようもないよ。
ここでも言える事はない。

踊るへ言ってくれ。
キジョにそれで済む問題かどうか聞いてみろ。
俺は無理だと思うがな。

739:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:39:13
>>735
昨日からそう言われているのに、
「本気じゃなかった」でもう何も言う事はないんだと。
もうここじゃ無理。
キジョにボコボコに叩かれて目ぇ覚まして来い。

741:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:40:55

742:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 00:41:00
ここまで来たら「本気じゃなかった」で解決するとは思ってないです。

743:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:42:32
>>742
アホか、今頃気付いたのか。

744:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:42:49
>>742
んで、どうすんの?

746:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:44:29
>>742
あのなあ、じゃあなんで「もう言いたい事は言った」
なんて言うんだよ?
お前さん、発言がいい加減過ぎる。

嫁の気持ちが分かって来たぞ…。

747:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:46:03
会話しても無駄って気にさせられる男だよ。

748:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 00:47:05
普段は嫁さんが怒ったりしたところをみた事がないんで、
正直言って戸惑っているって言うか、パニックになってます。

750:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:49:39
普段怒らない嫁が怒ってるんだろ?
だったら、もっと真摯に対応しろ。
「もう言いたい事は言った」
って、投げやりにも程があるぞ

751:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 00:50:13
とにかく謝ります。
ここでたくさん貰ったレスを読み直して、謝ります。
あとは今まで嫁さんはあまり親の事でワガママを言ったりしなかったので、
その辺りもじっくり話したいと思います。

755:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:53:27
>親のことでわがまま

ってなんだよそれは!自分のいってることがわがままだってやっと判ったのか?
それとも嫁が嫁の親のことでなんか言うのをわがままだと思ってたのか?

756:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 00:55:16
わがままというか、あまり「お母さんが**だから」みたいな事を言ってくれないんです。
以前もちょっと体調が悪かった時、週末ごとに実家に帰ってたんですけど、
それを言い出すにも、なんだか申し訳なさそうな感じで。

759:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:56:32
>>756
言わないんじゃなくて
・言ってもしょうがない
・言いにくい
何じゃないのか?

760:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:57:44
>>756
だから、踊るに行けよ。
嫁のお前への気遣いにも気付いてやれず、自分の母親の垂れ流すグチにしか気が回らないから今の状態になったんだろ?

763:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 00:58:55
確かにそうかもしれないです。
あまり親の話をしてくれないって言うか、電話してても
「なんだって?」と聞いても「別に。いつも変わらずだよ」みたいな感じで。
言い出しにくくさせてたのかもしれないです。

762:素敵な旦那様2005/07/07(木) 00:58:41
今回の件で自分の何が悪かったのか言って見てくれ。

764:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 01:00:03
今回は、自分の親の事しか考えないで、嫁さんと嫁さんの親の事を
全く考えずに発言したのが悪かったと思ってます。

767:素敵な旦那様2005/07/07(木) 01:01:51
>>764
今回は、ってw
これまでずっとだろうがよ

769:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 01:03:13
親に聞かれれば「最近電話がきて、元気みたいだよ」みたいな感じでは
言ってたけど、聞かれなければ特に言ってないです。
自分の親からの電話は最初の頃はしてたみたいなんですけど、
最近は全くなくなった代わりに、自分や嫁さんに聞いてます。

772:素敵な旦那様2005/07/07(木) 01:05:13
>>769
> 自分の親からの電話は最初の頃はしてたみたいなんですけど、
> 最近は全くなくなった代わりに、自分や嫁さんに聞いてます。

嫁親にからんでたのか

773:素敵な旦那様2005/07/07(木) 01:06:27
>>769
ん?お前の親が嫁親に電話してたのか?

776:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 01:07:13
頻繁に電話はしてないです。
たぶん年に3~4回くらいだったと思います。
嫁さんの母親が習い事とかで夜もあまりいないし、昼は働いているので、
時間が合わなくて、自然と回数が減ったといってました。

777:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 01:08:04
自分の親が、嫁さんの母親に電話してました。

778:素敵な旦那様2005/07/07(木) 01:08:13
用もないのに電話するのか?
俺の親が嫁親に電話するのなんて、お中元とかお歳暮が届いた時だけだぞ?

780:素敵な旦那様2005/07/07(木) 01:10:21
嫁母、具合悪くなりそうだな・・・・・
気が合わないんだろ?お前の母親と。
なのに何で電話なんかするんだ?

783:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 01:12:12
「一人で寂しいでしょ?」みたいな事は言ってました。
結婚して嫁さんも遠慮があるだろうから、お互い気を使わないと、みたいな感じで。

785:素敵な旦那様2005/07/07(木) 01:13:56
>>783
○| ̄|_

784:素敵な旦那様2005/07/07(木) 01:12:20
用もないのにマシンガントークで娘婿の親から電話で責められたら
普通、引きそうだな。
なんか、嫁が里帰りに本気じゃないを同行拒否ってたのが
わかる希ガスw

786:素敵な旦那様2005/07/07(木) 01:14:16
あぁ、お前もお前だけど、お前の母も母だな。
何の用があって電話してるのか知らないが。
お前とかお前の家族みたいなデリカシーの無い人間は
人の気持ちを一生考えられない。
お前の嫁の家族のようなのは、嫌だけど付き合う。
けど、電話なんかしてきて欲しいとは思ってないよ。
迷惑だと思ってるよ。

787:素敵な旦那様2005/07/07(木) 01:14:43
>>783
>「一人で寂しいでしょ?」

大きなお世話だと思う。何様だ?

788:素敵な旦那様2005/07/07(木) 01:15:47
いや、本気母が急に1人になったから
何もやることが無くて嫁母に電話してみたんだろ。

791:素敵な旦那様2005/07/07(木) 01:16:32
>お互い気を使わないと

マシンガン母オマエガナー
わかった。夫婦に干渉するなという触れ込みで自分の干渉はアリのダブルスタンダード母ちゃんか!

793:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 01:18:08
結婚してから1年くらいは、嫁さんの母親もこっちに遊びに来て
泊まってたんですけど、ここ2年くらいは来ても泊まらずに
帰る事が多くて、気にはしてました。
ただ嫁さんが「土曜に日帰りすると、日曜にのんびり休んで、また月曜から
仕事に行きやすいから」と言ってたんで、それを信じてたんですけど、
もしかすると避けられてたんでしょうか。
というか避けられてるんですよねorz

795:素敵な旦那様2005/07/07(木) 01:20:20
>>793
え、その時お前の母とか父も同席してたの?

避けられて泊まらなくなったって言うのも考えられるけど、
あまり若い2人の邪魔はしたくないって思う嫁母なのかもしれないしね。
習い事とか仕事とかもやってらっしゃるみたいだし。

799:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 01:22:13
うちの親は「せっかく来たんだから一緒に食事でも」って感じだったんですけど、
嫁さんが自分に「やだ」というんで、断ってました。
なのでどっちの親も揃って食事したのは、結婚が決まった時くらいです。

802:素敵な旦那様2005/07/07(木) 01:23:32
>>799
やっぱり結婚して1年くらいの頃に、何かあったとしか思えないな。
よく思い出してみろよ!

803:素敵な旦那様2005/07/07(木) 01:24:02
>>799
結婚が決まったときの食事会で何かやらかしただろ。

805:素敵な旦那様2005/07/07(木) 01:25:00
嫁母が遊びに来るのは娘に会いたいからだ。
本気じゃない親子に気を使うためじゃない。
娘だって親子水入らずでのんびりしたいだろう。
ほおっておいてくれるのが親切。

804:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 01:24:58
嫁さんは「あなたの親と一緒だと、食べて食べて攻撃は凄いし、
どんどん話し掛けてくるし、食べた気がしないからやだ」といってました。

812:素敵な旦那様2005/07/07(木) 01:26:39
>>804
なのに同居発言か。
チャレンジャーだな、本気じゃないはw
嫁さんと離婚したかったとしか思えん。

807:素敵な旦那様2005/07/07(木) 01:25:30
「本気じゃない」と嫁さん、日常の家事分担はどんな感じよ?

814:素敵な旦那様2005/07/07(木) 01:26:59
さんざっぱらガイシュツなわけだが。
6954ae1d

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1118311705/


いいかげんあきらめろっつの。

815:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 01:27:56
家事の分担は、早く帰るほうが食事の支度。
洗濯は基本的に交代で、って感じです。
掃除は分担してます。
ただ嫁さんの場合、遅い時のほとんどは会社で食事をするので、
あまり自分が食事の支度をしたことはありません。
自分が作っても美味しくないし。

817:素敵な旦那様2005/07/07(木) 01:28:18
>>804
食事会ですら断られているのに、冗談でも4人で住もうかなどと
口にするお前の神経がわからん!もう別居回避の可能性ナッシング

819:素敵な旦那様2005/07/07(木) 01:29:15
食事断られるって・・・どんな地雷だよっw
って>>804見たら、平野レミとメシ食うような事態(((((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル

820:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 01:29:52
そういえば一度、嫁さんが「尋問されているみたいで気分悪い」と
自分の両親との食事の後にぽそっと言ってました。
「何?」って聞き返したら「ん?別に」って言ってたんですけど。

827:素敵な旦那様2005/07/07(木) 01:31:55
>>820
食事のときに根掘り葉掘り聞かれたんだな。
お前もその場にいたのに気が付かなかったんだな。

823:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 01:30:56
すいません。
散々誘導されているし、踊るに行った方がいいんでしょうか。

825:素敵な旦那様2005/07/07(木) 01:31:04
>>815
おまいさんは布団を干したことはあるかね?
嫁さんにメシを作ったことはあるかね?
トイレや風呂の掃除をしたことはあるかね?
あるなら頻度はどのくらいだ?

俺にはお前さんの現状や感情が伝わってこない。もどかしい感じがする。
嫁さんもこんな気持ちだったのではないだろうか。

828:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 01:32:03
ベッドなので、ベッドパッドは干した事があります。
食事も何度か作りました。
風呂掃除は自分の担当です。

831:素敵な旦那様2005/07/07(木) 01:33:32
本気じゃないは受け狙いで書いているのかと疑うほど
しょーもない後出し多いな。
さっさと踊るに引っ越してくれ。
ここじゃこれ以上どうしようもねーよ。

836:本気じゃない ◆0y66DYsnuQ2005/07/07(木) 01:34:51
すみません。
踊るに行きます。


引用元:http://www.logsoku.com/r/2ch.net/intro/1121084248/

【1/4】 【2/4】 【3/4】 【4/4】




1000: 名無し@HOME