942: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 14:33:58.76 ID:61oJUjpB
東京から大阪のお寺にお参りに行ったとき、お寺の入り口近くのお店で花束を買ったんだ
花束は一種類だけで700円て書いてあった
東京と違って沢山の種類のお花が入っててボリュームもあってこれで700円て安いなー
さすが大阪なんて思ったんだけど、小銭が無くて千円札を出したら、お店のおばちゃんから
「千円でいいよ」ってシッシッみたいな手振りつきで言われて、お釣くださいって言う
勇気もなくてモヤモヤしながらお店を後にした
本来そのセリフは客側が言うものであってお店が言うセリフじゃないだろ!神経わからん





973: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/03/26(日) 08:10:00.75 ID:IttgO+Qf
>>960
おばさんでなくても700円なのに1000円出してお釣りくれなかったらひと言言うわ

974: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/03/26(日) 09:15:40.09 ID:YuKWaHVN
>>960
むしろ何故言わない・・どんだけ気が小さいんだ(´・ω・`)

968: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 23:45:09.51 ID:AaunNg5/
>>942
これ700円じゃないんですかって聞けばいいだけなのに
何の勇気が必要なのかさっぱりだ

943: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 14:36:23.42 ID:MbQnc/hc
7000円を1000円にまけてくれたんだろ

948: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 15:44:14.31 ID:92AS7X8Y
一束700円の仏花で、寺の前ならたいていの人は2束で買ってくから
おばちゃんは客の手元よく見ずに1400円って頭になってて
千円札出されたからまけさせられたと思った

って話じゃないの?

950: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 17:22:36.45 ID:uyeOMWaa
>>948
なるほど!

955: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 19:17:21.33 ID:61oJUjpB
>>948
お寺に行ったのは朝イチで、サービスする必要の無い時間だったし、そのお寺は対で飾る形式の
墓地ではないのと「一つください」とちゃんと言ってから先にお金を払い、花束を選んで袋に入れて貰いました
おばちゃんがサービスしたつもりだったとして、私が一束しか取ってないのを見ても何も
言わなかったのだからやっぱりモヤモヤが残ります

962: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/03/25(土) 21:20:56.70 ID:mQsiGc1z
>>955
ボッタクられてシッシッてやられたあと
黙って花束を選んで袋に入れて貰うの見てたの?
なんかある意味すごいw

引用元: http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1489199018/


1000: 名無し@HOME