93: 名無しさん@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 19:48:22.70 ID:jXySKczf
ある人に私の母を通して頼み事をされたが、時間の都合と仕事の関係でどうしてもできず断った
するとその人は母に
「お嬢さんはわがままな人ですね」
と言ったらしい。
激怒した母が反論したが
「仕事くらいで断るなんてわがままですよ」
と言ったとか
その人は学校出てすぐ結婚し、一度も社会に出て働いたことがない人なんだとか
仕事と頼み事、どちらが優先か普通なら分かるだろうに
するとその人は母に
「お嬢さんはわがままな人ですね」
と言ったらしい。
激怒した母が反論したが
「仕事くらいで断るなんてわがままですよ」
と言ったとか
その人は学校出てすぐ結婚し、一度も社会に出て働いたことがない人なんだとか
仕事と頼み事、どちらが優先か普通なら分かるだろうに
94: 名無しさん@\(^o^)/ 2016/07/09(土) 21:57:44.18 ID:Suy+6xn1
>>93
人の都合を考えずにごり押しするなんてわがままですね
と言い返さなくては
人の都合を考えずにごり押しするなんてわがままですね
と言い返さなくては
95: 名無しさん@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 03:17:59.31 ID:tv9z7eMl
>>93
働いたことのないニートは気楽でいいですね、とか言ったらファビョりそう。
歳がいっているならプー太郎に変えればよい。
てかわがままってなんだ?
どんな頼み事なのか気になる。
働いたことのないニートは気楽でいいですね、とか言ったらファビョりそう。
歳がいっているならプー太郎に変えればよい。
てかわがままってなんだ?
どんな頼み事なのか気になる。
96: 名無しさん@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 08:20:24.95 ID:VJuY0Eqx
>>93です
頼み事が何かは教えてもらえませんでしたが、母は「わがまま」をそのまま「自分の思い通りにさせなければ嫌な人」と考えたら腹が立つので
「娘さんはマイペースな人なのね」
と言っているんだ、と考えるようにしたそうです。
「社会に出たことのない人は仕事をしていることの大切さが分からない。マイペースに仕事の方を選んだ、と思わせておけばいい」
言葉には正負両方の意味があるから、理不尽なことを言われたら(例えばブスとかケチなど)反対の意味に考えればさほど腹は立たないとずうずうしく思えばいい、と言われました
(ちなみにブスなら「あなたの美意識ではね。世間一般なら普通だよ」。ケチは「節約することの何が悪い」とか)
頼み事が何かは教えてもらえませんでしたが、母は「わがまま」をそのまま「自分の思い通りにさせなければ嫌な人」と考えたら腹が立つので
「娘さんはマイペースな人なのね」
と言っているんだ、と考えるようにしたそうです。
「社会に出たことのない人は仕事をしていることの大切さが分からない。マイペースに仕事の方を選んだ、と思わせておけばいい」
言葉には正負両方の意味があるから、理不尽なことを言われたら(例えばブスとかケチなど)反対の意味に考えればさほど腹は立たないとずうずうしく思えばいい、と言われました
(ちなみにブスなら「あなたの美意識ではね。世間一般なら普通だよ」。ケチは「節約することの何が悪い」とか)
97: 名無しさん@\(^o^)/ 2016/07/10(日) 08:36:14.18 ID:tv9z7eMl
>>96
お母さんスゲー。
スマートだね。
自分だったら思わず説教して付き合いを絶っちゃう。
その上付き合いのある人達にも伝達する(じゃないとあることないこと言いふらされてこちらが悪くなる)
お母さんスゲー。
スマートだね。
自分だったら思わず説教して付き合いを絶っちゃう。
その上付き合いのある人達にも伝達する(じゃないとあることないこと言いふらされてこちらが悪くなる)
112: 名無しさん@\(^o^)/ 2016/07/12(火) 11:06:22.03 ID:qZbUkDZO
>>96
俺もあなたのご母堂のような大人になりたいわ
俺もあなたのご母堂のような大人になりたいわ
引用元: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1467264542/
1000: 名無し@HOME
コメントする