227: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 15:13:12.57 ID:nz//RuzB
父親のささいな言葉にいちいちイライラしてしまう自分はちっちゃいのでしょうか?

今、祖母の体調が悪く帰省中の34男です。
父親は自信の無さからヘラヘラしてるタイプです。
何かにつけで母親や、私のことを小馬鹿にします。
母は相当鬱憤がたまっているみたいで、たまに爆発させても父は酒を飲みながらそれも楽しんでいるみたいです。
でもこちらがたまに強くでるとシュンとして落ち込みます。

私の参考書を勝手に手に取り、
こんなんワシにも出来るわ、簡単な事しよるの。だとか
言葉の揚げ足取りとかしょうもない事で茶化したり。
そのくせ、急に真面目な話があると言い出して眉間にシワをよせて神妙な顔で同じことを何回も話したり。
承認欲求とかまってちゃん気質が強く正直疲れます。

祖母は小康状態なのでもうしばらく留まりたい気持ちと、一旦家に帰ってしまいたい気持ちで悩んでいます。

皆さんの父親若しくは母親との関係性はどうですか?





230: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 16:25:35.67 ID:V16+i2Dv
>>227
帰宅してもいいと思うけど、留まるなら父親は無視したら?

233: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 17:06:46.05 ID:nz//RuzB
>>230
無視してても、イライラしてしまう自分が居て居心地が悪いんです‥

明日一旦帰る事にしました。

237: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 18:39:33.55 ID:ir+Xb5S1
>>233
父親だと思うからイライラするんであって
人語話す犬かなんかだと思えば良い。
ツンデレ具合から猫でも良いかも。

246: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 20:06:33.39 ID:nz//RuzB
>>237
犬と思うのか‥考えもしなかったですw

234: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 17:41:43.90 ID:TWVHyHvU
イライラしてる人の多い事
疲れるだろうな人生

245: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 20:05:44.26 ID:nz//RuzB
>>234
一人暮らし歴長すぎるから、たまに実家帰って共同生活?するとストレス溜まるのかも‥
父親のせいでではなく自分が共同生活に耐性がなさすぎる気がしてきました‥少し反省。

引用元: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1491292444/


1000: 名無し@HOME