210: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 03:16:52.18 ID:Jf/nidFn
義母が何でも先回りして準備するのが地味にストレス
妊娠したら腹帯、お守り、ガーゼ類、肌着一式、洋服数点
出産したらぬいぐるみとおもちゃ、3ヶ月で迎える初節句の雛人形
離乳食が始まる頃にはスプーン、冷凍食材ポーション数種類、赤ちゃんせんべい等のおやつ
そして先日はファーストシューズを送ってきたんだけど、サイズが分からなかったから大きいのにしたと13cm
子は1歳2ヶ月だけどまだ歩けないし足は9cm
4月から保育園に入るんだけど今度はお名前シール等の名前書き便利グッズ数点が送られてきた
雛人形以外一つひとつは困らないけど私も色々と悩んだりして購入したいし好みのものではないから愛着がわかない
夫にその旨伝えると別に気にしないで買えばいいじゃんと言うけど貧乏性なのもあってもらったものを全く無視することはできない
私は事前に色々調べて吟味してひとつを選ぶのに対して、義母はとりあえず数点買ってみるタイプだからバラバラ送られてくるのが本当にストレス
妊娠したら腹帯、お守り、ガーゼ類、肌着一式、洋服数点
出産したらぬいぐるみとおもちゃ、3ヶ月で迎える初節句の雛人形
離乳食が始まる頃にはスプーン、冷凍食材ポーション数種類、赤ちゃんせんべい等のおやつ
そして先日はファーストシューズを送ってきたんだけど、サイズが分からなかったから大きいのにしたと13cm
子は1歳2ヶ月だけどまだ歩けないし足は9cm
4月から保育園に入るんだけど今度はお名前シール等の名前書き便利グッズ数点が送られてきた
雛人形以外一つひとつは困らないけど私も色々と悩んだりして購入したいし好みのものではないから愛着がわかない
夫にその旨伝えると別に気にしないで買えばいいじゃんと言うけど貧乏性なのもあってもらったものを全く無視することはできない
私は事前に色々調べて吟味してひとつを選ぶのに対して、義母はとりあえず数点買ってみるタイプだからバラバラ送られてくるのが本当にストレス
211: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 03:32:34.28 ID:E8Wh4O3A
>>210
先回りわかりすぎる
娘まだ2ヶ月なのにもう離乳食セットとファーストシューズ買われた
親戚に会うイベントに着る娘の洋服は必ず私より先に買ってきてこれ着ろって言われるし、だんだんイラついてきた
次のイベントが決まったら即洋服買いに行こうと決めた
先回りわかりすぎる
娘まだ2ヶ月なのにもう離乳食セットとファーストシューズ買われた
親戚に会うイベントに着る娘の洋服は必ず私より先に買ってきてこれ着ろって言われるし、だんだんイラついてきた
次のイベントが決まったら即洋服買いに行こうと決めた
213: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 04:11:32.98 ID:4DM4VUx8
>>210
>>211
そういうのって、自分の子供の愛着にも関係する
私もイライラが止まらなくなってつらかった
子供との関係悪くするくらいなら!って思って、気に入らなきゃ夫のスペースに放置することにした
トメにどう思われたって別にいいや
>>211
そういうのって、自分の子供の愛着にも関係する
私もイライラが止まらなくなってつらかった
子供との関係悪くするくらいなら!って思って、気に入らなきゃ夫のスペースに放置することにした
トメにどう思われたって別にいいや
212: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 04:07:04.59 ID:hgDTUciw
>>210
はっきり言わないと、これからもずっと続きそう
義母が張り切って選んでるタイプなら、私も選びたいです~って言ったほうがいいし、単にお買い物が楽しいって感じならシレッとオクやフリマアプリで不要品売って好きなもの買う足しにしたらいいよ
うちは鯉のぼりにうんざり…10万以上するやつ勝手に買われた上、母親がやるものとか言われて毎日上げ下ろしさせられた
同居だから、使ってます~とか言って仕舞いっぱなしにもできないし、今年も来年以降もやらなくてはならない
はっきり言わないと、これからもずっと続きそう
義母が張り切って選んでるタイプなら、私も選びたいです~って言ったほうがいいし、単にお買い物が楽しいって感じならシレッとオクやフリマアプリで不要品売って好きなもの買う足しにしたらいいよ
うちは鯉のぼりにうんざり…10万以上するやつ勝手に買われた上、母親がやるものとか言われて毎日上げ下ろしさせられた
同居だから、使ってます~とか言って仕舞いっぱなしにもできないし、今年も来年以降もやらなくてはならない
214: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 04:13:39.16 ID:8+iequQR
>>210
うちもファーストシューズ買われたけど、ファーストシューズは歩くようになってからシューフイッターのいるデパートあたりでしっかり選んではかせるつもり
くれたのはなぜかオフホワイトですぐ汚れそうだし、出番少なそうだと思ってる
今度から開封せずに気に入らないのはフリマアプリかHARDOFFあたりで売っちゃえばどうかな
雛人形は困ったね
普通は母親の実家が揃えるけど、ちゃんと確認も取らなかったのなら大迷惑だね
うちもファーストシューズ買われたけど、ファーストシューズは歩くようになってからシューフイッターのいるデパートあたりでしっかり選んではかせるつもり
くれたのはなぜかオフホワイトですぐ汚れそうだし、出番少なそうだと思ってる
今度から開封せずに気に入らないのはフリマアプリかHARDOFFあたりで売っちゃえばどうかな
雛人形は困ったね
普通は母親の実家が揃えるけど、ちゃんと確認も取らなかったのなら大迷惑だね
215: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 07:50:19.83 ID:0y/fTnTI
>>210
ストレス感じるほどなのに子どもが1歳2ヶ月になるまでの間に全然拒否してこなかったの?
勝手に送り付けられるのわかってるなら早めに「いらない、自分で買いたい」と言わない限りこれからも続くのわかってるんでしょ?
こんなとこで愚痴ってないできっぱり断ればいいじゃない
言ったのに無視されて送り付けられるならこっちも無視して処分すればいい
ストレス感じるほどなのに子どもが1歳2ヶ月になるまでの間に全然拒否してこなかったの?
勝手に送り付けられるのわかってるなら早めに「いらない、自分で買いたい」と言わない限りこれからも続くのわかってるんでしょ?
こんなとこで愚痴ってないできっぱり断ればいいじゃない
言ったのに無視されて送り付けられるならこっちも無視して処分すればいい
217: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 08:45:45.73 ID:IG46N4TR
>>210
うちも似たようなものだった 先越されないように焦りながら物を選ぶのがすごくストレス
だったわ 買ったおもちゃが被ったりね 割と大きな物だったからマジイラついた
だから「あれ、もう持ってるんですよね・・・」とかはっきり言う事にした
先に聞いて来るパターンなら「あります」とか「自分で選びたいからいりません」って
はっきり言ったほうがいいよ 送りつけてくるタイプなら会う時に↑のような事を言う
旦那が当てにならないなら自分で言うしかない イライラするよりはいいよ
「初めての子だから自分で選びたいので送っていただかなくて結構です」ってちゃんと
伝えよう それか「送っていただいたものが被るので送る前に電話で聞いてください」って
言って全部断ろうw
うちも似たようなものだった 先越されないように焦りながら物を選ぶのがすごくストレス
だったわ 買ったおもちゃが被ったりね 割と大きな物だったからマジイラついた
だから「あれ、もう持ってるんですよね・・・」とかはっきり言う事にした
先に聞いて来るパターンなら「あります」とか「自分で選びたいからいりません」って
はっきり言ったほうがいいよ 送りつけてくるタイプなら会う時に↑のような事を言う
旦那が当てにならないなら自分で言うしかない イライラするよりはいいよ
「初めての子だから自分で選びたいので送っていただかなくて結構です」ってちゃんと
伝えよう それか「送っていただいたものが被るので送る前に電話で聞いてください」って
言って全部断ろうw
220: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/05(日) 09:39:26.58 ID:kFaOxI8v
>>210
義母からもらった使わない物は旦那に売るなり捨てるなりしてもらえば?
それが出来ないなら旦那から義母に要らないとはっきり言ってもらおう
義母からもらった使わない物は旦那に売るなり捨てるなりしてもらえば?
それが出来ないなら旦那から義母に要らないとはっきり言ってもらおう
引用元: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1485338243/
1000: 名無し@HOME
コメントする