281: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/07(火) 12:41:36.06 ID:/G4ARXMQ
もう呆れて言葉が出ない
私専業、子ども3歳双子、この春から幼稚園に入園する予定(バス通園ではなく送迎) 義実家近距離
トメのお友達さんに、お嫁さんが復職してお孫さんが保育園に入った人がいる
お嫁さんが仕事の都合で迎えにいけない時はお友達さんが迎えにいくようになってるんだそうな まあよくある話
トメ触発されたようで、「幼稚園のお迎えに行けない時は、私に言ってくるように!」だと
トメ80代だが一応車には乗っている(当方田舎で車ありきの生活です)
「お義母さんの車にはチャイルドシートついてませんから…」というと「そんなもの、必要ならつけるわよ!」だと
膝が悪いのもありこれまで一度たりとも双子の世話はしてもらったことない オムツを替えてもらったことすらない もちろん預けたこともない
双子も大きくなって13キロ、抱き上げることもできない義母がチャイルドシートに載せられるわけもないと思うんだが
子どもが大きくなれば、あなたももっと高齢なわけで…
「もしそのときは旦那君に頼みますから大丈夫ですー」で話は終わったけど
好意なんだろうけど、会話だけで疲れた はあ…
私専業、子ども3歳双子、この春から幼稚園に入園する予定(バス通園ではなく送迎) 義実家近距離
トメのお友達さんに、お嫁さんが復職してお孫さんが保育園に入った人がいる
お嫁さんが仕事の都合で迎えにいけない時はお友達さんが迎えにいくようになってるんだそうな まあよくある話
トメ触発されたようで、「幼稚園のお迎えに行けない時は、私に言ってくるように!」だと
トメ80代だが一応車には乗っている(当方田舎で車ありきの生活です)
「お義母さんの車にはチャイルドシートついてませんから…」というと「そんなもの、必要ならつけるわよ!」だと
膝が悪いのもありこれまで一度たりとも双子の世話はしてもらったことない オムツを替えてもらったことすらない もちろん預けたこともない
双子も大きくなって13キロ、抱き上げることもできない義母がチャイルドシートに載せられるわけもないと思うんだが
子どもが大きくなれば、あなたももっと高齢なわけで…
「もしそのときは旦那君に頼みますから大丈夫ですー」で話は終わったけど
好意なんだろうけど、会話だけで疲れた はあ…
282: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/07(火) 12:48:17.95 ID:N9gVUp4l
それ好意じゃないよ
ババ友達に自慢するためだから、自分のため
ババ友達に自慢するためだから、自分のため
283: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/07(火) 14:06:09.63 ID:/G4ARXMQ
>>282
そうなのかー…そうかもw
「何もしてやれんでごめんねえー」と言ってはお祝いやプレゼントをくれて可愛がってくれるし、こちらも直接的な育児援助を期待したことは
なかったし、これまでずっとそんな感じでやってきたんだけど、なぜ今さら送迎ー?!ってびっくりしたんです
私そもそも専業なのにー
そうなのかー…そうかもw
「何もしてやれんでごめんねえー」と言ってはお祝いやプレゼントをくれて可愛がってくれるし、こちらも直接的な育児援助を期待したことは
なかったし、これまでずっとそんな感じでやってきたんだけど、なぜ今さら送迎ー?!ってびっくりしたんです
私そもそも専業なのにー
284: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/07(火) 15:53:37.78 ID:LCJ717aZ
>>283
お相手お疲れさまでした
きっとお友達に触発されただけだよ
チャイルドシートだって「そんなもんいらん!」じゃなくて「必要ならつける!」だし
良トメさんなら、善意で受け取った方が精神衛生上いいよw
お相手お疲れさまでした
きっとお友達に触発されただけだよ
チャイルドシートだって「そんなもんいらん!」じゃなくて「必要ならつける!」だし
良トメさんなら、善意で受け取った方が精神衛生上いいよw
285: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/07(火) 17:11:42.86 ID:EfwV9gnb
何かあったらお願いしますねー
と言うだけ言っといて、専業だから必要ないというw
と言うだけ言っといて、専業だから必要ないというw
286: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/07(火) 18:16:30.84 ID:/G4ARXMQ
>>284
やさしいお言葉ありがとうー
トメの周囲には、お孫さんともっと色々関わっているお友達が多いみたいです
なにもしてやれなくて申し訳ないねといつも言ってくれますし、普段は干渉もないし良トメだと思います
>>285
そう言ってさっさと終わらせればよかったと、大人げない自分に反省してます
幼稚園と保育園の違いすら分かってなかったトメなので…
やさしいお言葉ありがとうー
トメの周囲には、お孫さんともっと色々関わっているお友達が多いみたいです
なにもしてやれなくて申し訳ないねといつも言ってくれますし、普段は干渉もないし良トメだと思います
>>285
そう言ってさっさと終わらせればよかったと、大人げない自分に反省してます
幼稚園と保育園の違いすら分かってなかったトメなので…
287: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/07(火) 20:02:32.53 ID:EfwV9gnb
>>286
いやいや、そんなトメの相手、お疲れさまです
いやいや、そんなトメの相手、お疲れさまです
298: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 02:27:51.09 ID:H3CBvlzJ
>>286
子供乗せた上に通行人に突っ込まれでもしたら、大惨事だよね。
子供乗せた上に通行人に突っ込まれでもしたら、大惨事だよね。
299: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 09:01:38.12 ID:G7SfwfQ9
>>298
そうなんです トメは仕事で車によく乗っていたので、運転はかなりできますが、やはり80代…
子どもたちを車にちゃんと乗せることができたと仮定しても(目下イヤイヤ期なので私でも手こずることはあります)、何かの突発事項には
対処できないと思います 事故に限らず、例えば子どもが吐いたとか漏らしたとかのトラブルも
そういったことも含めて、トメにお願いすることはありえないんですけどね…
レスくださった方、ありがとうございました
そうなんです トメは仕事で車によく乗っていたので、運転はかなりできますが、やはり80代…
子どもたちを車にちゃんと乗せることができたと仮定しても(目下イヤイヤ期なので私でも手こずることはあります)、何かの突発事項には
対処できないと思います 事故に限らず、例えば子どもが吐いたとか漏らしたとかのトラブルも
そういったことも含めて、トメにお願いすることはありえないんですけどね…
レスくださった方、ありがとうございました
288: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/07(火) 20:32:48.92 ID:CJRdKnx0
80代の運転もいやだし、園児みるなんて無理だよー。同乗してお迎えに付き合ってもらうくらいで勘弁してもらって…
引用元: http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1485338243/
1000: 名無し@HOME
コメントする