588: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 11:14:18.54 ID:bTYHuMzq0
20代新婚、姑還暦、舅は8年前に亡くなってるんだけどもう無理だ…
姑専業主婦で海外旅行行ったり趣味の習い事しててこっちは共働き、妊娠中も働け働け言われて(結果流産した)
末っ子の旦那に家の修繕や保険、金銭管理、車のことも全部やらせてて
旦那自身も「俺は〇〇家を取り仕切ってる」とか言っちゃうし
おばあちゃんならわかるけど…
まだこっちのこともままならないのにふざけないで欲しい
姑専業主婦で海外旅行行ったり趣味の習い事しててこっちは共働き、妊娠中も働け働け言われて(結果流産した)
末っ子の旦那に家の修繕や保険、金銭管理、車のことも全部やらせてて
旦那自身も「俺は〇〇家を取り仕切ってる」とか言っちゃうし
おばあちゃんならわかるけど…
まだこっちのこともままならないのにふざけないで欲しい
591: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 11:24:18.89 ID:GpN/UTFZ0
>>588
大変でしたね。お嫁さんの貴方を大事にしてあかちゃんを授けてあげないと、代が続かないのにね。親に家の事が大事だと洗脳されてるから。姑は自分の思う通りにさせたいだけ。
大変でしたね。お嫁さんの貴方を大事にしてあかちゃんを授けてあげないと、代が続かないのにね。親に家の事が大事だと洗脳されてるから。姑は自分の思う通りにさせたいだけ。
592: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 11:44:12.90 ID:bTYHuMzq0
>>591
ありがとうございます
旦那の家は代々続くような旧家でもないし、舅も普通のサラリーマンだったと聞いています
自分の面倒を見させるために旦那を洗脳してますね…
働かず遊んでいる姑にこちらの生活が圧迫されるので辛いところ
土地は義兄か義姉のものになるか、相続放棄になるかだと思うのでこちらにメリットがない状況
ありがとうございます
旦那の家は代々続くような旧家でもないし、舅も普通のサラリーマンだったと聞いています
自分の面倒を見させるために旦那を洗脳してますね…
働かず遊んでいる姑にこちらの生活が圧迫されるので辛いところ
土地は義兄か義姉のものになるか、相続放棄になるかだと思うのでこちらにメリットがない状況
590: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 11:21:35.61 ID:bTYHuMzq0
かかってくるお金は全て折半してるのに結婚式しなくていいとか言われて
自己中だしそれに賛同する旦那にも呆れました
因みに旦那に土地の相続権はなく、私は実家の土地を宅地化すれば貰える状況です。
そこそこ裕福な家に生まれて来たのにこんな寄生家族と結婚したことを後悔しています
自己中だしそれに賛同する旦那にも呆れました
因みに旦那に土地の相続権はなく、私は実家の土地を宅地化すれば貰える状況です。
そこそこ裕福な家に生まれて来たのにこんな寄生家族と結婚したことを後悔しています
593: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 12:09:28.05 ID:X+JNWTrQ0
姑とか旦那どうこうの前に、金目の妄執から断ち切るべき。
金目に取り付かれてはいけない。
金目に取り付かれてはいけない。
594: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 12:19:11.35 ID:bTYHuMzq0
>>593
そうですね 危うく私も損得勘定で考えてしまいました
義兄は一人暮らしノータッチ、義姉は独身で姑と同居…で何故うちに降りかかってくるのかという状況です
多分旦那がマザコンな部分もあると思います
姑に直接意見したこともありますが 何が悪いの?あの子が好きでやってることよと言われて歯が立ちませんでした
そうですね 危うく私も損得勘定で考えてしまいました
義兄は一人暮らしノータッチ、義姉は独身で姑と同居…で何故うちに降りかかってくるのかという状況です
多分旦那がマザコンな部分もあると思います
姑に直接意見したこともありますが 何が悪いの?あの子が好きでやってることよと言われて歯が立ちませんでした
595: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 12:29:00.50 ID:0HmzsGis0
>>594
旦那が本当にやりたくて義実家の事してるなら仕方ないけど(嫁にやらせる旦那も多い)
それにかかる費用を家計から出してるなら言わないと
義実家への援助が今後も増えるなら子供産んで育てるのも不安があるよね?
それを旦那に言って理解がないなら次のステップを考えても良いんじゃない?
まだ20代でしょ?子供産んだら身動き取れなくなるよ
旦那が本当にやりたくて義実家の事してるなら仕方ないけど(嫁にやらせる旦那も多い)
それにかかる費用を家計から出してるなら言わないと
義実家への援助が今後も増えるなら子供産んで育てるのも不安があるよね?
それを旦那に言って理解がないなら次のステップを考えても良いんじゃない?
まだ20代でしょ?子供産んだら身動き取れなくなるよ
597: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 12:56:21.67 ID:bTYHuMzq0
>>595
多分、旦那も姑のことが好きなんだと思います
私が流産した日、誰にも言わない予定だったのに旦那は実家に帰って姑の前で泣いたそうです
後から姑から聞きました
旦那の給料からお金を出してますね
今負担してる金額は多くないですが遺産で生活してる割には遊んでるし、今後どうなるかわからないです
旦那は末っ子なので他の兄弟が同居なりしてくれる筈だと思っていますがそれもわからないです
離婚も考えなければいけないですね
多分、旦那も姑のことが好きなんだと思います
私が流産した日、誰にも言わない予定だったのに旦那は実家に帰って姑の前で泣いたそうです
後から姑から聞きました
旦那の給料からお金を出してますね
今負担してる金額は多くないですが遺産で生活してる割には遊んでるし、今後どうなるかわからないです
旦那は末っ子なので他の兄弟が同居なりしてくれる筈だと思っていますがそれもわからないです
離婚も考えなければいけないですね
598: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 13:06:36.09 ID:GpN/UTFZ0
>>597義姉ってのも臭う存在だわ。旦那様のお給料から出してるなら、働いてる貴方のお給料で払ってるのも同じじゃん。
599: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 13:50:12.27 ID:bTYHuMzq0
>>598
義姉は未婚だから居る、ってだけだと思っています
顔合わせの時にはこんな家でごめんね的なことを言ってくれました 喧嘩もするようですが義母と遊びに行くこともあるようです
たくさん話したわけではないので実際のところはよくわからないです
そうですね、家計から出ていると言っていいと思います しかし同居したり介護している方も居るので(うちはまだまだ若いけど)それをやめろと言うと意地悪に捉えられてしまいそうでそこまでは言えなかったです
義姉は未婚だから居る、ってだけだと思っています
顔合わせの時にはこんな家でごめんね的なことを言ってくれました 喧嘩もするようですが義母と遊びに行くこともあるようです
たくさん話したわけではないので実際のところはよくわからないです
そうですね、家計から出ていると言っていいと思います しかし同居したり介護している方も居るので(うちはまだまだ若いけど)それをやめろと言うと意地悪に捉えられてしまいそうでそこまでは言えなかったです
601: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 15:55:25.41 ID:OvJkpqFn0
>>599
もし姑に意地悪な事を言われたら、かばってくれる義姉なら良い人。かばってくれなくて黙って聞いてるようなら悪い人だからね。
私も働いてるのに働け働けと言われて来たの。
流産しても。義姉は嫁がやるのが当然と思ってる人。
もし姑に意地悪な事を言われたら、かばってくれる義姉なら良い人。かばってくれなくて黙って聞いてるようなら悪い人だからね。
私も働いてるのに働け働けと言われて来たの。
流産しても。義姉は嫁がやるのが当然と思ってる人。
604: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 17:03:24.92 ID:bTYHuMzq0
>>601
そういうこともあるんですね…
義姉の実家でもあるのに嫁に投げるのはお辛いですよね
お気持ちお察しします
私も義姉の言動に注意してみます
そういうこともあるんですね…
義姉の実家でもあるのに嫁に投げるのはお辛いですよね
お気持ちお察しします
私も義姉の言動に注意してみます
610: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 22:44:20.71 ID:YQirZF7s0
>>601
>黙って聞いてるようなら悪い人だからね。
その場では黙ってても帰った後でちゃんと言ってる人もいるよ。
当人同士の前で言うと意地になったり面子とかあったりもするから、
後で諭すように話す家族もいたりするよ。
>黙って聞いてるようなら悪い人だからね。
その場では黙ってても帰った後でちゃんと言ってる人もいるよ。
当人同士の前で言うと意地になったり面子とかあったりもするから、
後で諭すように話す家族もいたりするよ。
引用元: http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1484893887/
1000: 名無し@HOME
コメントする