665: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 07:58:34.71 ID:/KgkAbjs
日曜に家族でランチに行って、食べ終わってコーヒーを飲んでる間2歳の娘が飽きるといけないので持ってきたアンパンマンの絵本と来る途中でやったアンパンマンのガチャガチャのおもちゃを出して遊ばせてた
すると隣のテーブルの妊婦二人がこっちをちらっと見て「何で子供ってアンパンマンなんだろー」「ねー絶対買いたくないよね、家に置きたくない」「親も好きなんじゃない?じゃなきゃ買わないよ」
みたいに言って丸聞こえだった
すると隣のテーブルの妊婦二人がこっちをちらっと見て「何で子供ってアンパンマンなんだろー」「ねー絶対買いたくないよね、家に置きたくない」「親も好きなんじゃない?じゃなきゃ買わないよ」
みたいに言って丸聞こえだった
666: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 07:59:25.33 ID:eR0pzzYo
>>665
まあそいつらもアンパンマン買うことになるんだけどなw
まあそいつらもアンパンマン買うことになるんだけどなw
673: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 08:43:02.11 ID:VusPdoOc
>>672
私もそう思ってた時期があったわーと妊婦さんの隣りで言ってあげたいww
私もそう思ってた時期があったわーと妊婦さんの隣りで言ってあげたいww
674: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 08:46:16.68 ID:8xjjgBfl
>>665
うちアンパンマンとかドラえもんとか特にキャラものないけど、車オタみたいな感じですっっっごい車が大好きな女児だし、子供が好きでそれで楽しく遊んでるならいいじゃんね
うちアンパンマンとかドラえもんとか特にキャラものないけど、車オタみたいな感じですっっっごい車が大好きな女児だし、子供が好きでそれで楽しく遊んでるならいいじゃんね
675: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 08:47:49.65 ID:wynC7mjd
>>665
アンパンマンどころか、プリキュアだのアイカツだの顔の半分が目のキャラクター、なんとか戦隊やらライダーやらの音と光がうるさいおもちゃ、何年も買う羽目になるよね
こういうこという人に限ってベビド着せてたり
アンパンマンどころか、プリキュアだのアイカツだの顔の半分が目のキャラクター、なんとか戦隊やらライダーやらの音と光がうるさいおもちゃ、何年も買う羽目になるよね
こういうこという人に限ってベビド着せてたり
676: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 08:55:56.40 ID:nfYE7h6P
>>665
コドモエとかの読みすぎでほっこり育児目指してんじゃないの?
うちもボーネルンドみたいな意識高い系おもちゃには全く食い付かなかった
コドモエとかの読みすぎでほっこり育児目指してんじゃないの?
うちもボーネルンドみたいな意識高い系おもちゃには全く食い付かなかった
691: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/03/14(火) 11:02:54.29 ID:oQlDefGS
>>665
私、実の親に言われた。アンパンマンの絵本子どもと読んでたらそんなの読んでたらバカになるでと。モヤモヤしながら無視して読みつづけてやった。
私、実の親に言われた。アンパンマンの絵本子どもと読んでたらそんなの読んでたらバカになるでと。モヤモヤしながら無視して読みつづけてやった。
引用元: http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488703521/
1000: 名無し@HOME
コメント
コメント一覧
まあ唯一義姉に貰ったトーマスのプラレールくらいかな
キャラものは別にみんなが通る道ではないと思う
私自身も幼少時キャラものには惹かれず動物の絵本やぬいぐるみが好きだったし
コメントする