508: 名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/19(月) 21:45:50.07 0
住宅ローン減税を利用して家を建てようかと考えてるんだけど舅が急に「住宅ローンは許さない」とか言い出した
別に無謀なローンを考えているわけでもないのに何言ってるんだ?
当然一銭も援助してくれるわけではない
その上築50年以上の義実家宅に住めばいいとか言い出した
あほか!





510: 名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/20(火) 02:57:16.83 0
>>508
義実家建て替えるならローンも許すのかなw

511: 名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/20(火) 10:55:38.16 0
>>510
義実家宅はシロアリもわいてるし耐震性もゼロで防犯何それ?って感じのぼろ家
舅姑はマンションに引っ越す予定だから同居はないが我が家にボロ家で生活をして現金を貯めろと言う(実質不可能)
舅曰く補修も必要無いってさ
つまり「俺様の建てたお屋敷()に住めるなんて有難いだろ?俺様寛大過ぎる!」
我が家には分相応な範囲で好きな場所に家マンションを買う自由と権利があることを分かっていない模様です
最近言われた驚愕の台詞は「住宅ローンなどに頼らず少し苦労をしなさい」
はあ!?

513: 名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/21(水) 12:47:16.50 0
>>511
義実家は昔その家を建てた時にローンは使わなかったのかな
まぁ昔は貯金して現金で家を買う人もいたみたいだけど
バブルがあったから出来たことかもしれないしね

514: 名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/21(水) 16:26:07.78 0
>>513
どうせ親の援助でしょ
で自分達は息子夫婦に援助しない

515: 名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/21(水) 18:19:59.62 0
>>513
>>511だけどいわゆる住宅ローンではないらしい
土地は多分親から引き継いだのかな
ただし戦後すぐ建った建物だし二階部分は自分で組み立てたらしい
それなのに耐震性に対するその自信はどこから来るんだ?
全てにおいて理解不能

516: 名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/21(水) 18:58:59.44 0
>>515
あー、土地は親から受け継いだのなら50年以上前なら現金で家建ててた人いるね
うちの親戚も今じゃ結構なボロ家で平屋だけど現金で建てたって言ってたから、それほど珍しくなかったのかな
だけど土地の値段の方が大きいんだし、やっぱ時代が違うんだけど爺にはそれが理解できないんだな
それに次の地震で崩れるかもしれないと思うと怖いね

519: 名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/22(木) 12:28:02.86 0
>>516
うん時代が違うことがわからないんだよね
しかも税金とかに関する知識も無いから見当違いの主張をしてくるし
私にとって何の思い入れもないボロ家に延々と改修費を払いながら義父に感謝しつつ住み続けるなんて無理

509: 名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/19(月) 22:46:07.80 0
裕福なクセに金出さないやつ ロクなやついない

引用元: http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1457188573/


1000: 名無し@HOME