688: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 20:05:08.88 0
姉が彼氏の子妊娠したらしい。産むの反対の母産めという相手の父。現実見れてない姉本人。挟まれて嫌だなーって思ってたら姉、本日母に報告なしで産むこと決めて職場の上司に産む報告して帰ってきたらしい。母が泣き怒りでスマホ鳴り止まない 疲れたわ





712: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 04:39:23.17 0
>>688
産まれたらその孫には会えないって覚悟を母にさせたほうがいいよ
「おばあちゃんはあなたが生まれてこないことを望んだ」なんてその子に伝わったらかわいそう

689: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 20:06:16.30 0
これだからでき婚は

691: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 20:26:20.78 0
母親が一番おかしい

692: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 20:27:39.63 0
仕事してて自立できるならデキ婚でもいいと思うわ

693: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 20:39:02.66 0
688だけど姉は今年度で就職3年目、相手は就職一年で資格取る勉強しながら働いてる。姉の職種は急に辞めることもできない職種。
母は今じゃなくてもと言いながらも、もし結婚する、産む、って覚悟ができて自分たちでやっていけるなら産んでもいいと思う。と言ってる。
ただうちは母子家庭だから今の生活費で精一杯。披露宴あげてやれるお金もない。産むなら万全で安心できる環境で産ませてやりたいけどそんなお金もない。情けないって言ってた。
昨年末から身内の病気やらでバタバタしてる中の妊娠だから相当精神参ってるらしくて言ってることもまとまってないし何が言いたいかイマイチはっきりしない

694: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 20:58:16.13 0
>>693
わけわからんね、母親
披露宴は別問題でしょ。そもそも親が絶対出すものでもないし、その状況でしなきゃいけないものでもない
お姉さんが働いてて、やりたいなら1年後2年後でも出来ると思うし

なんか姉より勝手に気負い過ぎてる感じがする

697: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 21:12:10.75 0
>>694
多分ずっと女手一つで育ててきたこともあって1人でなんとかしなきゃ精神が強いのかもしれないです。もう20年近く前に父は他所に女を作って出て行きましたが養育費もいれず、でした。
まだその責任感があるのかもしれません。
ちょっとそこまで考えなくてもと声かけてみます。

715: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 06:07:18.95 0
>>693
ドキュンの拡大再生産か

695: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 21:08:51.93 0
今はタイミングが悪いとかなんだかんだ理由つけて
実子が結婚して離れていくの阻止する毒親いるよ
自分より幸せになるのが許せないってのも
片親にけっこういる

696: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 21:08:55.15 0
披露宴って親が金出すもんじゃないでしょ

698: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 21:15:54.09 0
先ほど 披露宴することになったら多少の援助はしても姉自身にお金用意させると言っていたのでもう大丈夫だと思います。
産むか産まないかはまだイマイチわからないですが...。
当の姉本人はマックを食べていびきかいてコタツで寝てるそうです。なんだか私と母が悩んでるのが馬鹿らしくなったので何も言わず様子見になってみます。

引用元: http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1485236376/


1000: 名無し@HOME