*記事が投稿され次第リンクが繋がります

796: とおる ◆gGkgg8iOTXPD 2012/02/06(月) 02:24:01.20 ID:EbkN32ld
さてさて、スーパーから歩いて帰ります。
途中に公園に寄ってブランコしたりして、Mr.ミュンヘンが遊んでくれたりしました。

あと、父がいないと案内できないので諦めて貰いましたが、銭湯を通り過ぎる時に銭湯にも入りたがってました。

そして家の前には姉の自転車が!
もう夕方すぎたので、高校から帰ってきているようでした。
なのでMr.ミュンヘンに
(・ω・)「Mr.、my older sister come back to home.」
(*・∀・*)「マジデ」
(・ω・)「うん。紹介するからね。ただいまー」

(母`ω´)「おかえりー。」
母は早速、お好み焼きの準備をしていました。
姉はおにぎりせんべい齧りながら、たい焼き機に興味津々のご様子で食い入るように見つめていました。
(・ω・)「ねーちゃん、この人ドイツからきた、Mr.ミュンヘン。」
(*・∀・*)「nice to meet you!」
サッと握手を求めるMr.ミュンヘンに
(姉・∀・)「…」







797: とおる ◆gGkgg8iOTXPD 2012/02/06(月) 02:24:38.67 ID:EbkN32ld
(・ω・)「えっと、Mr.ミュンヘン、sh(姉´∀`)「Guten Abend! Mr.ミュンヘンFreue mich」
とにこやかに握手をしかえす姉

(母°ω°)°ω°)「?!」

(姉´∀`)「Mein Name ist リン」
(*・∀・*)「ほほっリン、Können Sie Deutsch sprechen?」
(姉´∀`)「Ich lernte es leicht bei der Schule」

(母°ω°)°ω°)「……」
ねーちゃんドイツ語話せたんかい

後から聞いたのですが、
(姉´∀`)「ドイツ語話せんの?って聞かれたから、ちょっとだけ学校で習ったって言ったよ」だそうです。
今考えても末恐ろしい17歳です。

さて、Mr.ミュンヘンは明日の京都の行きたい所を、姉が翻訳しながら、効率の良い周り方を考えてくれるみたいなので任せて
私と母さんはお好み焼きの準備です。


799: とおる ◆gGkgg8iOTXPD 2012/02/06(月) 02:46:11.11 ID:EbkN32ld
さくさく準備していて、後は焼くだけの段階になったら
母がどこからか、おもむろに大量の小豆を抱え現れました。
スーパーで私が餡子の作り方を説明していた時にカゴにいれていたみたいです。

(・ω・)「えっえっなにすんのそれ」
(母`ω´)「Mr.ミュンヘンさん。ドイツで餡子ないんやろ?」
(・ω・)「まあ、探さなあかんって言うてたけど…」
(母`ω´)「小豆やったら、あるかもしらんやん。せやったら小豆からの餡子の作り方、教えとこうと思って」
(・ω・)「えっ…どうやって?」
(母`ω´)「作りながら」
(・ω・)「…どうやって?」
(母`ω´)「口で」
(・ω・)「無理や!」
(母´・ω・)「…」
(・ω・)「でも、とりあえず下準備してて。姉さんとMr.ミュンヘン呼んでくるから」
(母´・ω・)「…うん」


800: とおる ◆gGkgg8iOTXPD 2012/02/06(月) 02:46:29.73 ID:EbkN32ld
リビングへ行くと盛り上がる姉とMr.ミュンヘンもちろんドイツ語。なので記述なしです。

(・ω・)「決まったん?」
(*・∀・*)「とおるー!」
(姉´∀`)「あー、決まった決まった。これ案内するのは二日でええの?」
(・ω・)「うん」
(*・∀・*)「リン together?」
(姉´m`)「sorry.I can't」
(・ω・)「えっ来てくれへんの?」
(姉・ω・)「えっうん。当たり前やん。姉ちゃん学校やで」
(・ω・)「うちもやで」
(姉・ω・)「そんなん知らん」

結局、姉はついてきてくれず、コースだけは考えてくれました。

このあと、母の餡子講座が開かれますが、そろそろ今日はこの辺でやめますね。


801: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/06(月) 02:55:01.07 ID:TUTZNI40
>>797
ここへきて、姉まで濃いキャラなのかwww
スペルとか、あとで姉から聞いたんだろう
姉が軍系の板の常連じゃないことだけ、祈っておく・・・


803: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/06(月) 03:10:22.82 ID:EbkN32ld
>>801
姉は国際関係の高校に通っていただけなので、特別ドイツが超好き!という訳ではないです。
ドイツ語英語と喋れるだけで、良くも悪くも一芸に秀でた人です。
にちゃんとは、遠い生活をしている人だと思いますよ。

スペルは今回エキサイト翻訳に頼りましたw
当時はドイツ語は言葉には聞こえなかったので、覚えてないし…
なので今後ドイツ語を多用するということは、ありませんよ。


804: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/06(月) 03:16:02.46 ID:TUTZNI40
演出って、とこかw
機械翻訳された日本語ってのもぎこちないから、あんまり多用は禁物だな・・・

書き込みに関しては、好きにすればいい
匿名板は誰のものでもないから、スレ違いじゃなきゃ気にすることはない


805: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/06(月) 03:28:48.27 ID:EbkN32ld
ドイツ語は演出ですw
未だに私はMr.ミュンヘンとのメールも、翻訳に頼っている状況なんです…。

ありがとうございます。
お一人でも確実に読んでくださってることに、少し勇気がでました。
頑張って、最後まで書きたいと思います。


806: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/06(月) 07:54:22.90 ID:QNk1hqQ8
>>805
高校生でドイツ語と聞いてびっくりしたけど、そういうことかー

一人だけじゃないよ、自分も毎度楽しみにしています。
ぜひ最後まで、完走してください。


807: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/06(月) 07:54:56.80 ID:Td4orIKX
>>805
とても楽しみに、してますよ

しかし、スゴいご家族だ
最終兵器、姉さんまでいたとは…w
翻訳家が現れ、Mr.ミュンヘンの日本旅行は一層充実したんだろうね
そんな海外旅行出来ることは滅多に無いだろうし、さぞや忘れ難い思い出になったことでしょう

メールのやり取りを今でもされてるようだけど、もしかしてとおるさんがMr.ミュンヘンを訪ねてドイツ旅行編とかもあったりします?
それは先のお楽しみ?



808: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/06(月) 09:28:50.80 ID:LVzZSwO9
>>805
すごく楽しみにしています。
都合のいいペースで、これからも頑張って下さいね。


825: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/06(月) 16:20:30.43 ID:Ujxw+Ddp
>>807

頑張ってくれている、とおるさんには悪いんだが
俺の中の和み度は

 おとん>たこ焼きマスター>とおるさん>おかん>Mr.ミュンヘン

になってしまっているのだがw
「日本びいきの外国人をみると和む」スレなのに、
マジの日本びいきの外人さんが、最下位って。



830: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/06(月) 19:09:29.79 ID:TUTZNI40
>>825
(*´・∀・*)「スマヌー」

とおる一家が、実はハーフだという説・・・は無理があるなw
言ってることが、間違ってないあたりがまたもどかしい


850: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/06(月) 20:50:56.48 ID:42F8AoOW
長いから、ワリーけど漫画にしてZIPで配ってくれ


868: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/07(火) 00:17:29.91 ID:G9mPjtAc
>>864
わざわざ書き込む意味が、わからない。
疑問に思うなら、どうなるんだろうと
いろいろと一人で想像してればいいし、
どのみち最後まで、読めばわかる。

つーか、書かれてないだけでおとんかおかんから
「これで払いや」ってお金渡されているんじゃないの?
日本人ならたいてい、お客さんにそれくらいはするだろう。

それより気になるのは「お金をだしてもらう」じゃなくて
「たかり続ける」って、あんたの表現なんだよね。
なんつーか「立ち位置」が、ポロっと出ちゃったって感じでさ。



870: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/07(火) 00:42:58.00 ID:66K7hilN
>>868
君なら素直にお金出して、もらうかい?
もしそうなら相当鈍感な人間だな。
あと、あんたって言うな。


873: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/07(火) 01:00:16.93 ID:66K7hilN
>>868
追加だが、トオルちゃんはおとんからお金貰ってて、それで払えって言われていたから問題ない。
惜しむらくは最初にお札はトオルちゃんが払うと意思表示した時、Mr.ミュンヘンのリアクションの
描写があったら、なおよかった。
物書きって難しいね。


876: とおる ◆gGkgg8iOTXPD 2012/02/07(火) 01:31:34.33 ID:GFhc2g+i
私が思っていた以上にたくさんの人が読んで下さっていたようで、恥ずかしいやら嬉しいやらです。
多少質問が出ているようなので、このレスだけで一気に答えたいと思います。
ちゃんとコテを入れるので、苦手な方はNGでお願いしますね。

>>807
父は会社からヨーロッパの方へ行って、Mr.ミュンヘンに会ってきたみたいなのですが、私自身はヨーロッパはまだ行ったことがないです。
節目の年になったら会いに行きたいとは思っています。

>>830
うちは、ハーフではないですw
はしょりすぎてMr.の可愛さが、伝わっていませんでしたか…。これからの書き方の参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

>>850
漫画ですか。楽しそうですね。時間があれば、挑戦してみたいです。

>>868
>>873
そうですね…。その描写をすっかり忘れていました。
宮島口の穴子飯では結構もめたのですが、そこで紙幣と硬貨で払うと決めたので、何回も書くとくどいかと思ったりもしたのですが…。
お金は広島で父に借りています。父曰く、お客さんだし、なにより子どもにいい経験させてもらっている授業料だと笑っていましたよ。
私は硬貨の練習としていれば、Mr.ミュンヘンも気を遣わないかと思ったのですが…
やはりいい大人でした。
すっかり気を遣わせてしまった様で、Mr.ミュンヘンがドイツに帰ってから贈り物(ドイツ紹介本やMr.手作りの木の置物など)を二、三年は送ってくれていましたよ。
ドイツに来た時には任せろ!といった感じの手紙も毎回入っていましたよ。
私たちも冷凍餡子や冷凍お好み焼きなど、送り返していましたw

この件については、私の書き方の所為で勘違いをさせてしまいました。申し訳ございません。
この辺については、またまとめて最後に書きますね。


877: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/07(火) 01:44:58.92 ID:66K7hilN
>>876
わざわざ説明してくれて、ありがとう


880: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/07(火) 02:32:38.05 ID:G9mPjtAc
>>870
状況次第だな。値段を聞き取れない自分が、口出すよりも
とおるさんが、払う方がスムーズだと思えばだしてもらって
最後に何かプレゼントするとか、まとまった金額を最後に
「立て替えてもらってありがとうございました。これこれの
理由で払ってもらいましたが、お返しいたします」とか
いろいろ方法はあるだろう。もしかしたら、とおるさんが
ミュンヘンさんが出してたところを書いてないだけかも
知れない。その程度にも考えがいたらない人間が
人様を「たかり」呼ばわりしてるのが、おかしくてな。

>あと、あんたって言うな。

ん?人をいきなり「たかり」呼ばわりする割には、自分の呼称には
敏感なんだな?普段は「陛下」とか「猊下」とか「Your
majesty」とか呼ばれているやんごとなき、お方ですか?






881: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/07(火) 03:05:40.00 ID:GFhc2g+i
>>880
その点については、ハッキリと明記していなかった私に非があります。
どうか、お気を悪くなさらないで下さい。
たい焼き機など、Mr.の物はMr.が、もちろん支払っていましたし、もっとお金についてしっかりと記述すべきでした。
(あくまで私は補助でした)

>>886 にて記述させて頂きましたが
ドイツに帰ってから何度もプレゼントを贈ってくれていることを先に書くべきでした。

>>877 にて ID:66K7hilNさんにもご納得頂けた様なので、ここはどうか穏便にお願い申し上げます。


885: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/07(火) 04:38:12.46 ID:qiJdgTFa
話を最後まで聞かずに
たかりだ何だと、途中でツッコミ入れ過ぎwww

 とおるさん、ここは2ちゃんねるだから
自分の書き方で、自分のペースで、OK。
また、HNを呼捨てにするような
不愉快なレスは、スルーで良いですよ。
返事書いても無駄な、日本語を理解できない連中か
かまって欲しいだけの引き篭もりですから。wwww


906: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/07(火) 14:34:48.76 ID:5o1jdONC
とおるさん、頑張ってね。
とおるさんの所為で、こんなに荒れてるんじゃなくて、いつも、こんなんだから。
8割(9割かも?)は全然和めない書き込みで、
たまに和み話が投下されるんだけど、和み話があると、
あらしも活忄生化されるんだわ。
何が楽しくて、生きてんのかわかんない人達が居るんだわね。
どうも日本人じゃないみたい。暇だよねぇ。


16: とおる ◆gGkgg8iOTXPD 2012/02/08(水) 21:20:14.48 ID:cqxR8X+8
今日のIDは、こちらです。
苦手な方は、NGでお願いしますね。
次から、投下します。

17: とおる ◆gGkgg8iOTXPD 2012/02/08(水) 21:21:49.54 ID:cqxR8X+8
さて、それでは餡子講座を開く所からです。

狭い台所に、みんな集合して
母が実演し
姉がドイツ語に翻訳し
それをMr.ミュンヘンが、自分でメモし
私が母の実演を画用紙にレシピをかく とそれぞれの役割を全うしました。

餡子の作り方は、端折りますね。
普通の餡子なのでw

小豆が餡子になっていく姿をみて
(*´・∀・*)「マジカ…」とは言っていました。
彼の中で小豆=餡子というのがピンときていなったみたいです。

Mr.ミュンヘンの可愛かった点は、姉という翻訳してくれる人がいても一生懸命日本語を話していた点ですね。

最近、ヨーロッパの方は餡子苦手な方が多いとお聞きしたのですが
Mr.ミュンヘンは粒あんはあまり好きではない様でしたが、こし餡であればもぐもぐ食べてましたよ!

出来た餡子を
(*・∀・*)「アマイ!」
(*´・∀・*)「マダ、アマイ…?」
(*`・∀・*)「モウ、アマイ!」
と一口つまみ食いするたびに、味はかわってないのに「まだ」や「もう」をつけて食べていましたw

18: とおる ◆gGkgg8iOTXPD 2012/02/08(水) 21:22:21.45 ID:cqxR8X+8
そして、私がヨドバシカメラで説明しきれなかったホットプレートの登場です。

ドイツにはホットプレートって、ないんですね。
知らなかったし、考えたこともありませんでした。

Mr.ミュンヘンにお好み焼きの元を混ぜて貰っている間、私が準備していたのですが

(*・∀・*)「とおる!what is this?!」
(・ω・)「あー…ホットプレート?姉ちゃん、ホットプレートって、なんていうの?」
(姉・m・)「んー…」
ドイツ語で、Mr.ミュンヘンに説明?したら、どうにか通じたみたいで
(*・∀・*)「ミタイ!ミタイ!」
と言い出して、いそいそとデジカメを取り出していました。

(母`ω´)「じゃあ、焼きますー」
(*・∀・*)「おー!」

19: とおる ◆gGkgg8iOTXPD 2012/02/08(水) 21:23:12.42 ID:cqxR8X+8
我が家では、お好みは1人一枚なのでお客さんであるMr.ミュンヘンに、先に渡します。

(母`ω´)「はい、Mr.ミュンヘンさんの分」

(*´・∀・*)「…?…?」
なのに無忄生に困った顔というか、驚いてる顔だったので、姉が話を聞くと
(*´・∀・*)「お好み焼きって、言ったよね。お好み焼きって、これのことじゃないの?」と、デジカメのおそらく広島で撮った広島焼きの写真を見せてくれました。

つまり、平たくね?って、ことらしいですw

(・ω・)「これもお好みやで」
(母`ω´)「モダン焼きな」
(・ω・)「あ、そうなんや」

20: とおる ◆gGkgg8iOTXPD 2012/02/08(水) 21:23:49.27 ID:cqxR8X+8
我が家のお好み焼きは、広島出身の父が作ってくれる時は広島焼き、
大阪出身の母が作ってくれる時はモダン焼きなのです。

(*・∀・*)「おぉ〜!オコノミ…?」

(姉・∀・)「お好み 関西version」
(*・∀・*)「カンサイ!」

(母`ω´)「どうしよ?Mr.ミュンヘンさんはお箸?フォーク?」
(姉・∀・)「両方出して、選んでもら…」

すると、Mr.がガサガサ荷物を探り出したと思ったら、じゃじゃーんと、ミニコテを取り出し姉と母に見せました。

(姉・∀・)母`ω´)「おー」

広島で一人でお好み焼きを食べた時に、ミニコテは貰えたらしいです。
(地域差はあると思いますが、お好み焼きのヘラのことです)

(・ω・)「じゃあ、Mr.それ洗うから貸してー。itis ウォッシュ」
(*・∀・*)「アリガトー」

21: とおる ◆gGkgg8iOTXPD 2012/02/08(水) 21:24:57.88 ID:cqxR8X+8
しばらくもぐもぐした後に
(*・∀・*)「オイシー!チガウ!」
といった後、姉にドイツ語で熱心に話しかけてました

(母`ω´)「美味しい違うって、美味しくないんかな…」
と母が姉の分を焼きながら、若干しゅんとし始めてしまいました。
Mr.ミュンヘンは作ってくれた物、まして作ってくれた人の前でマズイなんて言う人じゃなかったので
(・ω・)「ちゃうやろw 広島焼きとはちゃうって意味じゃないんかなぁ」

(姉・∀・)「そうやってー。広島のは食べても野菜?キャベツばっかりやったけど、ここのはパンケーキに野菜が入ってるみたいやって」
(*・∀・*)「オイシー、デス。アリガトーオカン」


101: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/09(木) 14:42:03.54 ID:U31Xchn5
正直もう、とおる飽きた
荒れるもとになってるし、VipとかVip+で専スレ立ててやってくれって感じ

103: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/09(木) 14:54:05.08 ID:B/U7fnU4
>>101
和みスレなのに、ひたすらこき下ろして勝ち誇ってるの見るより、よほどスレタイに沿ってるだろが。
飽きたいうなら、「スレタイに沿った和み話」を投下してくれ。

104: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/09(木) 15:00:53.16 ID:yNUg96FV
>>101
とおるさんの話で、みんなが和むのを見るのが妬ましい
何とか、追い出したい

まで読んだ

135: おさかなくわえた名無しさん 2012/02/09(木) 18:39:00.45 ID:Zxfp3db2
とおるさん、頑張ってね!!
書けば書くほど、あらしが嫌がるからね。
あらしが多い程、良い和み話なんだよ。
面白い証拠みたいなもん。



引用元:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1328642985/
           












1000: 名無し@HOME