308: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 18:32:13
シャドウは嫁のことをちゃんと考えてるのか?
それだけ聞きたい。
それだけ聞きたい。
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 18:33:33
>>308
糞嫁だとはっきり認識中
糞嫁だとはっきり認識中
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 18:37:43
今度はここで続きなのか?
DVで逃げて来てるのに、弁護士通さずに一度本人同士ってどういう事?
嫁も妹を婚家に戻せってどういう事?
みんながみんな、頭悪すぎじゃね?
シャドウも馬鹿。嫁もイタい。妹と義弟と義弟親は沸いてる。
勝手にすれば?もうね、常識を逸してるよ。
DVで逃げて来てるのに、弁護士通さずに一度本人同士ってどういう事?
嫁も妹を婚家に戻せってどういう事?
みんながみんな、頭悪すぎじゃね?
シャドウも馬鹿。嫁もイタい。妹と義弟と義弟親は沸いてる。
勝手にすれば?もうね、常識を逸してるよ。
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 18:37:54
言いなりとちゃんと考えるのはイコールではないがこれはシャドウが酷すぎる…
お前、妹にも嫁にも不利益振り撒いてるじゃん。
ホント八方美人だな。
お前、妹にも嫁にも不利益振り撒いてるじゃん。
ホント八方美人だな。
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 18:38:22
嫁に条件言われてなんて返した?
まさか何も言えなかったんか?
シャドウバカ過ぎww
つか、嫁を叩いて欲しいだけの報告イラネ。
まさか何も言えなかったんか?
シャドウバカ過ぎww
つか、嫁を叩いて欲しいだけの報告イラネ。
355: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/01/22(火) 18:58:58
ホスト規制でかけませんでした。
弁護士は週末は立ち会えませんし、義弟は仕事で週末以外は無理
ということで、弁護士は、しっかり離婚の意思をつたえ、先方の条件は
聞くだけというスタンスであれば、かまわないということなので。
妹も、自分の口からきちんと伝えて、舅姑さんにもお礼をいって
暇をつげるというので。
弁護士は週末は立ち会えませんし、義弟は仕事で週末以外は無理
ということで、弁護士は、しっかり離婚の意思をつたえ、先方の条件は
聞くだけというスタンスであれば、かまわないということなので。
妹も、自分の口からきちんと伝えて、舅姑さんにもお礼をいって
暇をつげるというので。
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:00:29
一番元は義弟DVかもしれんが、嫁の態度をかたくなにさせてるのは
まちがいなくシャドウの言動だ…
嫁は一般的に見たらかなりわがままかもしれんがシャドウの対応はない。
まちがいなくシャドウの言動だ…
嫁は一般的に見たらかなりわがままかもしれんがシャドウの対応はない。
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:00:52
自分の持ち家に母親が戻ってきて何が悪いんだろ。
嫌なら、シャドウ夫婦が出て行けばいいだけだし。
嫌なら、シャドウ夫婦が出て行けばいいだけだし。
359: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/01/22(火) 19:01:25
母がもどってくるかもという話は、嫁が恐れているんです。
もちろん同居の意思は、俺にもありません。
この家を母の都合もあって自分たちが住んでいて
では母の都合がかわったからまた出ていけと振り回されるのは
いくら母の持ち物でもひどいと思うので、そこはきちんと
話をして、自分たちが引っ越すにしても、しかるべく時間を
もうけてもらうつもりです。母と妹が別の住居を見つけて
一緒に住む分には自分が干渉することではないので。
もちろん同居の意思は、俺にもありません。
この家を母の都合もあって自分たちが住んでいて
では母の都合がかわったからまた出ていけと振り回されるのは
いくら母の持ち物でもひどいと思うので、そこはきちんと
話をして、自分たちが引っ越すにしても、しかるべく時間を
もうけてもらうつもりです。母と妹が別の住居を見つけて
一緒に住む分には自分が干渉することではないので。
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:03:04
>>359
夫婦そろって屑だな。
家はタダでもらうけど同居の意思はないだ?
タヒねよ
夫婦そろって屑だな。
家はタダでもらうけど同居の意思はないだ?
タヒねよ
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:03:18
>>359
その事は当然嫁に伝えてるよな?
その事は当然嫁に伝えてるよな?
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:03:58
シャドウは自分の都合のいい設定をこんもり後付けしてるっぽい
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:03:59
>>355
>義弟は仕事で週末以外は無理
なら義弟抜きで調停が進むだけだろw
>義弟は仕事で週末以外は無理
なら義弟抜きで調停が進むだけだろw
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:04:28
妹が戻って母親と同居
母親が孫の面倒みてもらって働きに
シャドウ夫婦が外に新たに家を借りれば解決するんじゃないのか?
母親が孫の面倒みてもらって働きに
シャドウ夫婦が外に新たに家を借りれば解決するんじゃないのか?
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:04:56
>>355
その話し合いに何の意味があるのか分からないが、
せめて録音の用意はしていけよ
その話し合いに何の意味があるのか分からないが、
せめて録音の用意はしていけよ
373: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/01/22(火) 19:06:12
先方の親は、農業なので平日でもかまわないでしょうが
自分も基本的に夜か週末しか時間がとれませんから。
妹も直接きちんと意思表示をしたいと言ってますし
公の場所で他の人もいる場で会うなら、相手が
気が狂ってでもいないかぎり大丈夫だと思うのですが。
弁護士も、もし条件提示があれば紙に書いてもらってと
いってました。
妻には今週いっぱいは、我慢してくれというつもりです。
どのような形でもかまわないので。妻の妹夫婦には迷惑かけているので
妻が滞在するつもりなら自分が改めてお願いをし、御礼もするつもりです。
自分も基本的に夜か週末しか時間がとれませんから。
妹も直接きちんと意思表示をしたいと言ってますし
公の場所で他の人もいる場で会うなら、相手が
気が狂ってでもいないかぎり大丈夫だと思うのですが。
弁護士も、もし条件提示があれば紙に書いてもらってと
いってました。
妻には今週いっぱいは、我慢してくれというつもりです。
どのような形でもかまわないので。妻の妹夫婦には迷惑かけているので
妻が滞在するつもりなら自分が改めてお願いをし、御礼もするつもりです。
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:08:35
>>373
うんうん、甘く見すぎだけど、運よくうまくいけばいいな。
うんうん、甘く見すぎだけど、運よくうまくいけばいいな。
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:08:52
>>373
まぁ、もうその事はいいよ
その話し合いで余計な事するなよ
まぁ、もうその事はいいよ
その話し合いで余計な事するなよ
382: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/01/22(火) 19:11:19
妹も妹のつれあいも、感情的になったままだったので
一度、しっかり意思表示をしたいということです。
二人きりはどうかと思うので、義弟両親と自分が
同席すること、場所は、公の場を使うこと、弁護士の
同意を得ました。
このことで、そうそう仕事を休むわけにはいかないので、
そういう調整をしたのですが何かまずいでしょうか?
まだ、母がもどるとかそういうことはわかりません。
母にも報告してませんから。妹が、来週末ステイして
そのとき自分の口から話すというので、今は、自分は何もいいません。
妻は先のことを心配しているのですが、それは安心させてやりたいと思います。
一度、しっかり意思表示をしたいということです。
二人きりはどうかと思うので、義弟両親と自分が
同席すること、場所は、公の場を使うこと、弁護士の
同意を得ました。
このことで、そうそう仕事を休むわけにはいかないので、
そういう調整をしたのですが何かまずいでしょうか?
まだ、母がもどるとかそういうことはわかりません。
母にも報告してませんから。妹が、来週末ステイして
そのとき自分の口から話すというので、今は、自分は何もいいません。
妻は先のことを心配しているのですが、それは安心させてやりたいと思います。
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:15:40
>妹も妹のつれあいも、感情的になったままだったので
>一度、しっかり意思表示をしたいということです。
>二人きりはどうかと思うので、義弟両親と自分が
>同席すること、場所は、公の場を使うこと、弁護士の
>同意を得ました。
>このことで、そうそう仕事を休むわけにはいかないので、
>そういう調整をしたのですが何かまずいでしょうか?
うん、こじれた場合の対策ができていない。
別にお前や義弟両親がどうしてもだめなら出席の必要はない。
代わりに弁護士だけは同席させるべきだった。
がまあ、別にうまくいくならそれでいいよ。
うまくいけばな。それだけの話。
>一度、しっかり意思表示をしたいということです。
>二人きりはどうかと思うので、義弟両親と自分が
>同席すること、場所は、公の場を使うこと、弁護士の
>同意を得ました。
>このことで、そうそう仕事を休むわけにはいかないので、
>そういう調整をしたのですが何かまずいでしょうか?
うん、こじれた場合の対策ができていない。
別にお前や義弟両親がどうしてもだめなら出席の必要はない。
代わりに弁護士だけは同席させるべきだった。
がまあ、別にうまくいくならそれでいいよ。
うまくいけばな。それだけの話。
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:13:28
人生かかってるってのに、仕事休めないとかもう
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:14:27
>>385
学校の先生が、離婚の話のようなことで突然
学校を休むのは生徒が迷惑なんですが。
学校の先生が、離婚の話のようなことで突然
学校を休むのは生徒が迷惑なんですが。
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:18:25
確実にこじれるだろ。嫁は冷血かもしれないが見通しは嫁の方が立ててる。
あと学校の先生って義弟じゃなかったっけ?シャドウもなんだっけ?
あと学校の先生って義弟じゃなかったっけ?シャドウもなんだっけ?
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:13:49
>>382
録音か録画できるのは家にあるのかね。
公の場所はどこを予定しているのか。
録音か録画できるのは家にあるのかね。
公の場所はどこを予定しているのか。
393: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/01/22(火) 19:18:27
>>386
弁護士事務所の会議室です。事務員の人が
立ち会ってくれます。
388の言うように、義弟は教師をしており、突然に
私的な事情で学校を休むことはできません。
いずれにせよ、これは妹の問題で、自分は
あくまで妹親族としての立会いなので、自分は口出ししません。
でも、妻はこの話し合いに俺が出るのがダメって言うんですが、
その真意がわからない。どうして?って聞くと、
関係ないから、結婚したら関係ないでしょ。もう妹は他人だよって言うのですが
嫁の見ていないところで立ち会うのもダメなほど嫌いなこと何したの?
と聞くと生理的に嫌と。自分としては嫁には立ち会わないって言って
こっそり立ち会おうかと思っているんですが。
弁護士事務所の会議室です。事務員の人が
立ち会ってくれます。
388の言うように、義弟は教師をしており、突然に
私的な事情で学校を休むことはできません。
いずれにせよ、これは妹の問題で、自分は
あくまで妹親族としての立会いなので、自分は口出ししません。
でも、妻はこの話し合いに俺が出るのがダメって言うんですが、
その真意がわからない。どうして?って聞くと、
関係ないから、結婚したら関係ないでしょ。もう妹は他人だよって言うのですが
嫁の見ていないところで立ち会うのもダメなほど嫌いなこと何したの?
と聞くと生理的に嫌と。自分としては嫁には立ち会わないって言って
こっそり立ち会おうかと思っているんですが。
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:13:10
これでDVじゃなかったら妹最悪だ…
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:18:48
もう誰がクソってレベルじゃねーぞ!
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:21:19
>>393
兄弟は他人じゃないだろ。
嫁はどうしてそこまで妹を引き離したがるんだ?自分の実家がそうなのか?
兄弟は他人じゃないだろ。
嫁はどうしてそこまで妹を引き離したがるんだ?自分の実家がそうなのか?
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:21:28
>>393
妹さんは病院に行って診断書をもらったんだっけ?
妹さんは病院に行って診断書をもらったんだっけ?
406: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/01/22(火) 19:24:14
話し合いになった以上、
「週末?そんなのそっちの都合で知りません」という
感情はよくないと思いますよ。別にこちらが
週末が都合が悪いってわけじゃないし。先方が
快くでないにしても、感情的にならずに冷静に話し合うよう
週末に話し合うくらい譲ってもいいと思いますが。
妹が弁護士さんから「先方が直接話しあいたいといっているが」と
言われて、助言もうけてそうするって決めてきたんですし、
俺がとやかく言うことでもないんで。
「週末?そんなのそっちの都合で知りません」という
感情はよくないと思いますよ。別にこちらが
週末が都合が悪いってわけじゃないし。先方が
快くでないにしても、感情的にならずに冷静に話し合うよう
週末に話し合うくらい譲ってもいいと思いますが。
妹が弁護士さんから「先方が直接話しあいたいといっているが」と
言われて、助言もうけてそうするって決めてきたんですし、
俺がとやかく言うことでもないんで。
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:21:21
>>393
うそついてこっそりってのはいただけないな
「俺が行かなくて話しがこじれたら、妹の滞在が伸びるかもしれない」
とかいううそのほうがいいんじゃね
脅しととられるかも知れんけど
うそついてこっそりってのはいただけないな
「俺が行かなくて話しがこじれたら、妹の滞在が伸びるかもしれない」
とかいううそのほうがいいんじゃね
脅しととられるかも知れんけど
406: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/01/22(火) 19:24:14
>>399
そうですね。そういうふうに言ってみます。
そうですね。そういうふうに言ってみます。
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:22:11
どちらの弁護士事務所なんだ
事務員て
正気か
事務員て
正気か
406: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/01/22(火) 19:24:14
>>403
妹が委任している弁護士事務所です。そこの事務員さんが
もろもろ必要な手配はしてくれます。
妹が委任している弁護士事務所です。そこの事務員さんが
もろもろ必要な手配はしてくれます。
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:25:14
>>406
話し合いになった以上、弁護士の都合でこの日かこの日しかあえませんのでよろしく、だろ。
顔合わせる危険性をまったく感じてないんだな。
話し合いになった以上、弁護士の都合でこの日かこの日しかあえませんのでよろしく、だろ。
顔合わせる危険性をまったく感じてないんだな。
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:28:48
>>406
DV旦那と妹さんは別れたいんだよな?
DV旦那と妹さんは別れたいんだよな?
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:24:30
シャドウは何がしたいわけ。嫁の不審感煽って離婚に持ってきたいようにしかみえん。
どうみてもシャドウが一番の屑だ。
どうみてもシャドウが一番の屑だ。
413: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/01/22(火) 19:28:16
>>407
自分の希望は、妹が新しい住居を見つけて
仕事について、再出発をはじめられること。
少なくとも、新しい落ち着き先が決まるまでは
落ち着いて逗留できる場があること。
嫁は、妹がいる間嫌ならどこか行っていてもいいし
自宅で妹と一緒でもいいので、俺の案は全部嫌、
離婚すると言ってないで問題解決の和解案を自分から出すこと。
自分の希望は、妹が新しい住居を見つけて
仕事について、再出発をはじめられること。
少なくとも、新しい落ち着き先が決まるまでは
落ち着いて逗留できる場があること。
嫁は、妹がいる間嫌ならどこか行っていてもいいし
自宅で妹と一緒でもいいので、俺の案は全部嫌、
離婚すると言ってないで問題解決の和解案を自分から出すこと。
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:29:15
>>413
そんな嫁と話し合ってみて、シャドウはどう思った?
そんな嫁と話し合ってみて、シャドウはどう思った?
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:29:38
はいはいシャドウは悪くない悪くない
弁護士さんに言われた通りにしてるだけなんでちゅねー
弁護士さんに言われた通りにしてるだけなんでちゅねー
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:32:06
>>413
お前、自分は悪くないと思ってるだろ?
一番の癌はお前だぞ?
お前、自分は悪くないと思ってるだろ?
一番の癌はお前だぞ?
421: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/01/22(火) 19:32:55
妹は別れる意思でいます。義弟の方の意思は
離婚はしたくないようですが、離婚するなら子供を義弟の方で
引き取りたいということのようです。
妹はケガをさせられて、すぐに手回りの荷物をまとめて出てきたので
夫婦で冷静になった話し合いがその後一度もないので、
別れる意思表示にしろ何にしろ、冷静になった段階で
直接言うことがあるのでしょう。自分は今後の話し合いは
妹が弁護士とするものだと思っているので、詳細について意見があるわけではありません。
離婚はしたくないようですが、離婚するなら子供を義弟の方で
引き取りたいということのようです。
妹はケガをさせられて、すぐに手回りの荷物をまとめて出てきたので
夫婦で冷静になった話し合いがその後一度もないので、
別れる意思表示にしろ何にしろ、冷静になった段階で
直接言うことがあるのでしょう。自分は今後の話し合いは
妹が弁護士とするものだと思っているので、詳細について意見があるわけではありません。
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:35:01
怪我ってどの程度なんだ
429: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/01/22(火) 19:40:06
>>425
義弟は腹がたつと、物にあたることがあって、今まで
ふすまをぶち破ったりということが何度かあったのですが、
妹が出しっぱなしにしてあった掃除機を蹴ってそれが妹にあたったのです。
妹は姪を抱いていたため手をつけずに、よろめいてテーブルに顔面をぶつけて
コブをつくりました。
義弟は腹がたつと、物にあたることがあって、今まで
ふすまをぶち破ったりということが何度かあったのですが、
妹が出しっぱなしにしてあった掃除機を蹴ってそれが妹にあたったのです。
妹は姪を抱いていたため手をつけずに、よろめいてテーブルに顔面をぶつけて
コブをつくりました。
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:35:33
>妹は別れる意思でいます。義弟の方の意思は
>離婚はしたくないようですが、離婚するなら子供を義弟の方で
>引き取りたいということのようです。
子供についての妹の意志はどうなんだよ。旦那に同意なのか?
>離婚はしたくないようですが、離婚するなら子供を義弟の方で
>引き取りたいということのようです。
子供についての妹の意志はどうなんだよ。旦那に同意なのか?
429: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/01/22(火) 19:40:06
>>426
子供は自分が絶対に育てる、慰謝料も財産分与もなくても親権だけはとる
と言っているので、そこが争いになるのではないかと思います。
話し合いについては弁護士事務所の人が必要な記録等してくれるようですので
「あなたのお身内の方もいちおう立会いがあったほうが心強いでしょう」と
いわれて、兄ちゃん行ってくれる?といわれ、週末ならいいよと言った次第です。
子供は自分が絶対に育てる、慰謝料も財産分与もなくても親権だけはとる
と言っているので、そこが争いになるのではないかと思います。
話し合いについては弁護士事務所の人が必要な記録等してくれるようですので
「あなたのお身内の方もいちおう立会いがあったほうが心強いでしょう」と
いわれて、兄ちゃん行ってくれる?といわれ、週末ならいいよと言った次第です。
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:42:07
シャドウよ、お前、DVについてちょっとググレ。
で、どういう状態か、どういう危険が予想出来るか知れ。
後な、土下座なんて振りで出来るんだよ。
本気で謝る気なくてもその場しのぎでやれちゃうんだからな。
義弟、教師なんだろ?
だったら口が達者そうだし、お前コロッと騙されそうだ。
で、どういう状態か、どういう危険が予想出来るか知れ。
後な、土下座なんて振りで出来るんだよ。
本気で謝る気なくてもその場しのぎでやれちゃうんだからな。
義弟、教師なんだろ?
だったら口が達者そうだし、お前コロッと騙されそうだ。
432: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/01/22(火) 19:44:59
自分がどう考えるかは妹の離婚には関係ないですが。
妹が決めることなんで。妹がもどるって言うならそれは
妹が責任もつこと。
義弟と舅姑と会うことは妹が決めたことですし、自分が
あえて止めるつもりはありません。弁護士の助言も受けて
弁護士事務所の管理下でやるんだしね。
妹が決めることなんで。妹がもどるって言うならそれは
妹が責任もつこと。
義弟と舅姑と会うことは妹が決めたことですし、自分が
あえて止めるつもりはありません。弁護士の助言も受けて
弁護士事務所の管理下でやるんだしね。
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:47:10
>>432
身内である兄だからこそDVをもっと良く知って(妹の意思であっても)妹を止めるべきなのに、
兄がこんなんじゃあ妹もかわいそうだし、色々ずれてるから嫁もかわいそう。
身内である兄だからこそDVをもっと良く知って(妹の意思であっても)妹を止めるべきなのに、
兄がこんなんじゃあ妹もかわいそうだし、色々ずれてるから嫁もかわいそう。
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:47:33
>>432
そこまで言い切るなら、お前参加しなくていいじゃん。
もうね、どうしたいのお前?
妹がとっても危険だってここの人間は言ってるんだよ。
大丈夫って保証、どこにあるんだよ?
義弟がヒートアップして逆切れして暴れまくる可能性もあるんだけどさ。
そこまで言い切るなら、お前参加しなくていいじゃん。
もうね、どうしたいのお前?
妹がとっても危険だってここの人間は言ってるんだよ。
大丈夫って保証、どこにあるんだよ?
義弟がヒートアップして逆切れして暴れまくる可能性もあるんだけどさ。
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:50:04
>>432
そもそも、何で危険はないという風に思うわけ?
実際義弟は妹が逃げてった友達の家で暴れたんだろ?
前科があるのにどこから大丈夫だという根拠ができるの?
シャドウがいたら大丈夫とか、義弟の両親がいるからとかは全く根拠にならんよ。
義弟の両親もおかしかったらどうするの。<普段おかしくなくてもこういう状況になるとどうなるか分からないよ。
そもそも、何で危険はないという風に思うわけ?
実際義弟は妹が逃げてった友達の家で暴れたんだろ?
前科があるのにどこから大丈夫だという根拠ができるの?
シャドウがいたら大丈夫とか、義弟の両親がいるからとかは全く根拠にならんよ。
義弟の両親もおかしかったらどうするの。<普段おかしくなくてもこういう状況になるとどうなるか分からないよ。
440: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/01/22(火) 19:53:42
危険がないというか、弁護士さんの管理下で
弁護士さんがOKした条件でやることだから。
素人かつ当人でない俺が、素人意見を言うことは
かきまわすことになると思うので。妹は心配で
義弟には腹もたつけれど、俺が自分の聞きかじりを
あれこれ言うより、専門家と本人が決めたことを
尊重すべきだと思った。
ただ、嫁が、俺が同席するのに反対しているので
同席はやめようかと思っている。待避場を提供しただけで
妹には十分しているといわれれば、これ以上
嫁の気持ちを逆なでしたくない。
弁護士さんがOKした条件でやることだから。
素人かつ当人でない俺が、素人意見を言うことは
かきまわすことになると思うので。妹は心配で
義弟には腹もたつけれど、俺が自分の聞きかじりを
あれこれ言うより、専門家と本人が決めたことを
尊重すべきだと思った。
ただ、嫁が、俺が同席するのに反対しているので
同席はやめようかと思っている。待避場を提供しただけで
妹には十分しているといわれれば、これ以上
嫁の気持ちを逆なでしたくない。
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:55:19
また俺は悪くないが始まった
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:55:34
弁護士がセッティングしていることに、あえて反対する必要はないと思う。
ここでDVの知識をひけらかして、ファビよっているオッサンオバサンの言うことは気にスンナ。
弁護士の言うこときけ。
ここでDVの知識をひけらかして、ファビよっているオッサンオバサンの言うことは気にスンナ。
弁護士の言うこときけ。
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:56:14
ちょうどDV夫の暴走のニュースが騒がれてる時期に、この危機感のなさにはビックリするなw
ホントはDVじゃなくて、妹が親権獲るためのでっち上げなんじゃねーの?
ホントはDVじゃなくて、妹が親権獲るためのでっち上げなんじゃねーの?
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:57:41
>>445
親権ならでっち上げなくてもまず妹がとるわけだが。
親権ならでっち上げなくてもまず妹がとるわけだが。
447: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 19:57:13
・義弟は腹が立つと物にあたることがある。
・今回も掃除機に当たったが、子供を庇った結果的に妹はテーブルで顔面を打った。
・とりあえず妹に向かって直接手を上げたことはない
これでおk?
だとしたら、義弟は悪いとはいえ、第三者にいきなり刃物を振り回すとか決めつける必要があるか?
義弟は社会的地位もあるし、話し合いはできる人物という前提でいいじゃないか。
暴れるだの切れるだの杀殳人だの、現実的でない過剰反応いい加減ウザイ。
・今回も掃除機に当たったが、子供を庇った結果的に妹はテーブルで顔面を打った。
・とりあえず妹に向かって直接手を上げたことはない
これでおk?
だとしたら、義弟は悪いとはいえ、第三者にいきなり刃物を振り回すとか決めつける必要があるか?
義弟は社会的地位もあるし、話し合いはできる人物という前提でいいじゃないか。
暴れるだの切れるだの杀殳人だの、現実的でない過剰反応いい加減ウザイ。
451: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/01/22(火) 20:00:02
いろいろレスをいただいて、参考になったことが多く
また嫁がどんなに妹と姪について嫌な思いをしていたか
感じとれないけれど頭では理解できたのはすごくよかった。
妹の話し合いのことは、皆さんの意見はありがたいですが、
やはり専門家の言うことを尊重しようと思います。弁護士の
言うことを無視して、俺がしゃしゃり出るのはいい結果を呼ぶとは
思えないので、すいません。
>>447
はい、そのとおりです。今まで直接手をあげられたことはありません。
ケガをしたことも今回がはじめてです。物にあたるのも
DVにはなるんだそうですし、安全でない場で掃除機を赤ん坊を
抱いている妹のすぐそばで蹴る行為も暴力になるのだそうです。
その辺りの主張は、妹も離婚できて親権がとれればいいということで
弁護士さんにお任せするそうです。
また嫁がどんなに妹と姪について嫌な思いをしていたか
感じとれないけれど頭では理解できたのはすごくよかった。
妹の話し合いのことは、皆さんの意見はありがたいですが、
やはり専門家の言うことを尊重しようと思います。弁護士の
言うことを無視して、俺がしゃしゃり出るのはいい結果を呼ぶとは
思えないので、すいません。
>>447
はい、そのとおりです。今まで直接手をあげられたことはありません。
ケガをしたことも今回がはじめてです。物にあたるのも
DVにはなるんだそうですし、安全でない場で掃除機を赤ん坊を
抱いている妹のすぐそばで蹴る行為も暴力になるのだそうです。
その辺りの主張は、妹も離婚できて親権がとれればいいということで
弁護士さんにお任せするそうです。
453: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 20:01:57
>>451
そうそう、ここの意見は参考程度でおk
専門家である弁護士のいう通り行動しろ
そうそう、ここの意見は参考程度でおk
専門家である弁護士のいう通り行動しろ
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 20:05:53
悪いのは嫁で妹とシャドウは一生懸命なんだよな〜
ここで離婚しろと煽って欲しいのがミエミエだ
ここで離婚しろと煽って欲しいのがミエミエだ
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 20:06:03
シャドウ離婚したいみたいだし妹様に尽すといいよ
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 20:08:59
うん。
シャドウと妹は×1と×2で助け合って暮らすのがよい。
ついでに母ちゃんも引き取って仲良く一族で暮らせ。
シャドウと妹は×1と×2で助け合って暮らすのがよい。
ついでに母ちゃんも引き取って仲良く一族で暮らせ。
538: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 23:04:06
結婚したら他人だって嫁は言ってるけど
なんで嫁妹の所に行ってるの?
他人なんだろ?
他人の家にいつまでも世話になるなよ。
妹旦那は了承してるのか?
今度は嫁妹の所で離婚さわぎが起こるかもよw
なんで嫁妹の所に行ってるの?
他人なんだろ?
他人の家にいつまでも世話になるなよ。
妹旦那は了承してるのか?
今度は嫁妹の所で離婚さわぎが起こるかもよw
539: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 23:10:09
>>538 同意
車道嫁ダブスタ多いよな
車道嫁ダブスタ多いよな
541: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 23:13:18
嫌がる人がいる家にいくのは迷惑
仲良しな人だけいる家にいくのはお客さん
嫁妹夫婦が、嫁のこと嫌ってないなら別に行っても問題ないと思う。
仲良しな人だけいる家にいくのはお客さん
嫁妹夫婦が、嫁のこと嫌ってないなら別に行っても問題ないと思う。
543: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 23:21:03
>>シャドウ
その話し合いでもし妹が言いくるめられてしまったらどうするんだ?
相手を思い通りに操るためなら土下座なんていくらでも出来る連中には
空気に流されやすいシャドウとDVから覚醒しきってない妹なんて
簡単に騙せるぞ
DV旦那とその両親に責められて善悪の判断もつかなくなって
連れ戻されてまた殴られて、今度は打ち所が悪くてタヒんだとかなったら
取り返しつかないぞ
その話し合いでもし妹が言いくるめられてしまったらどうするんだ?
相手を思い通りに操るためなら土下座なんていくらでも出来る連中には
空気に流されやすいシャドウとDVから覚醒しきってない妹なんて
簡単に騙せるぞ
DV旦那とその両親に責められて善悪の判断もつかなくなって
連れ戻されてまた殴られて、今度は打ち所が悪くてタヒんだとかなったら
取り返しつかないぞ
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 23:29:26
>>543
なんでその責任をシャドウにかぶせるんだ。
妹が阿呆で言いくるめられたら、それはあくまで妹本人の責任。
妹は自分で判断して自分の人生に責任を負えばいい。
なんでその責任をシャドウにかぶせるんだ。
妹が阿呆で言いくるめられたら、それはあくまで妹本人の責任。
妹は自分で判断して自分の人生に責任を負えばいい。
546: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/01/22(火) 23:35:30
落ちて、妹に、事情を説明しました。俺もひどいこと言ってると
心が痛んだけれど「嫁がもう姪とひとつ屋根の下にいられないと
思うほどに追い詰められている」ということ、「結婚したら、第一に自分の
家庭を守らなくてはならないから、薄情かもしれないがわかってほしい」と
頭を下げた。
妹は「ごめんなさい、ずうずうしすぎたね。実は、お義姉さんが子供の躾にきびしくて
娘をつねったみたいであざがいっぱい出来てて、それでこの前、お姉さんにお尻たたかれたときに私が問い詰めたらお姉さんと喧嘩になっちゃって」と言って、自分が知らなかった事件があったことをしりました。
妹が母に事情を電話で相談し、驚いた母が叔父(母の弟)に同席を頼み叔父が快諾してくれた。
妹が夫婦仲のことを前から相談していたので、そんなに驚かなかったみたいです。
住む場所については、母の持っている借家で管理会社にすべて任せて
家賃保証を受けているけれど、その中に空き部屋があると思うのでそこを
管理会社に至急手配してもらうと。自分も妹もそういう家の存在は知らなかったので
改めて母の手際のよさにびっくり。頭が下がる思いでした。最低限の
家電は、妹が大学時代、一人暮らししていたのがあるので、家が手配でき次第、
それを運べばいいと。あとは少しづつ買い足すと。
叔父さんの家の同居の息子(従兄)が妹と仲良くて、家が住めるようになるまで
すぐにこちらに来るようにと言ってくださって、
従兄の嫁さんも気持ちよく「すぐにおいで」と言ってくれたので
明日妹はそこに移動するそうです。義叔母は小児科医でお嫁さんは
保母さんだったので、姪の面倒をみてくれるそう。
たった一人の妹に何もしてやれなかった自分が情けないです・・。
嫁に報告しましたら、明日もどってくるそうです。
嫁への愛情が不足しているとのレスがたくさんあったので、
自分で反省しています。
心が痛んだけれど「嫁がもう姪とひとつ屋根の下にいられないと
思うほどに追い詰められている」ということ、「結婚したら、第一に自分の
家庭を守らなくてはならないから、薄情かもしれないがわかってほしい」と
頭を下げた。
妹は「ごめんなさい、ずうずうしすぎたね。実は、お義姉さんが子供の躾にきびしくて
娘をつねったみたいであざがいっぱい出来てて、それでこの前、お姉さんにお尻たたかれたときに私が問い詰めたらお姉さんと喧嘩になっちゃって」と言って、自分が知らなかった事件があったことをしりました。
妹が母に事情を電話で相談し、驚いた母が叔父(母の弟)に同席を頼み叔父が快諾してくれた。
妹が夫婦仲のことを前から相談していたので、そんなに驚かなかったみたいです。
住む場所については、母の持っている借家で管理会社にすべて任せて
家賃保証を受けているけれど、その中に空き部屋があると思うのでそこを
管理会社に至急手配してもらうと。自分も妹もそういう家の存在は知らなかったので
改めて母の手際のよさにびっくり。頭が下がる思いでした。最低限の
家電は、妹が大学時代、一人暮らししていたのがあるので、家が手配でき次第、
それを運べばいいと。あとは少しづつ買い足すと。
叔父さんの家の同居の息子(従兄)が妹と仲良くて、家が住めるようになるまで
すぐにこちらに来るようにと言ってくださって、
従兄の嫁さんも気持ちよく「すぐにおいで」と言ってくれたので
明日妹はそこに移動するそうです。義叔母は小児科医でお嫁さんは
保母さんだったので、姪の面倒をみてくれるそう。
たった一人の妹に何もしてやれなかった自分が情けないです・・。
嫁に報告しましたら、明日もどってくるそうです。
嫁への愛情が不足しているとのレスがたくさんあったので、
自分で反省しています。
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 23:38:30
>>546
妹言い方は優しいけど、痣ができるまでつねるって躾じゃなくて虐待だぞ。
妹言い方は優しいけど、痣ができるまでつねるって躾じゃなくて虐待だぞ。
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 23:49:15
>>546
嫁捨てろ
嫁捨てろ
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 23:56:30
嫁は1歳の子供を虐待までしてたんか。
罪の重さは 義弟のDV=嫁の幼児虐待
いや 義弟のDV<<<嫁の幼児虐待 だと思わんか?
嫁への愛情が不足? そんなものはドブに捨てちまえ。
罪の重さは 義弟のDV=嫁の幼児虐待
いや 義弟のDV<<<嫁の幼児虐待 だと思わんか?
嫁への愛情が不足? そんなものはドブに捨てちまえ。
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/22(火) 23:59:12
子供嫌いと公言しててもこれはもうなあ。
妹さんもよく二人っきりにしたな。
妹さんもよく二人っきりにしたな。
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/23(水) 00:00:27
従妹嫁 >>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>シャドウ嫁(兄嫁)
559: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/01/23(水) 00:02:29
あざの件については自分も本当かどうかよくわからない。
嫁が、姪がいけないことをしていたときに叩いたりしていたのは事実だけれど。
それは躾なんじゃないかと思う。妹は、あんまり子供に厳しくしないしね。
たとえ、子供に対して何かゆがんだ思いがあるとしても
子供はもつつもりないし、これから、子供と一緒に暮らすことはないので
問題ない。
迷惑かけたこと、不愉快だったろうことを謝るつもりだよ。お世話になりました。
嫁が、姪がいけないことをしていたときに叩いたりしていたのは事実だけれど。
それは躾なんじゃないかと思う。妹は、あんまり子供に厳しくしないしね。
たとえ、子供に対して何かゆがんだ思いがあるとしても
子供はもつつもりないし、これから、子供と一緒に暮らすことはないので
問題ない。
迷惑かけたこと、不愉快だったろうことを謝るつもりだよ。お世話になりました。
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/23(水) 00:04:33
これはしつけじゃない、虐待だ。
嫌いなものって、かかわる前に避けるよな。
わざわざ、しかも幼児相手に攻撃しかける嫁、おかしいよ。
嫌いなものって、かかわる前に避けるよな。
わざわざ、しかも幼児相手に攻撃しかける嫁、おかしいよ。
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/23(水) 00:07:36
痣がどうとか言う言い方とタイミングがあざといねー妹。
つうか1歳半の娘をそれほどの扱いされたら
娘連れて出ていかね?
姪の様子で車道も気づくんじゃね?
ネタじゃないなら
こういう言い方する妹は自分に都合の悪いことはみんな隠してると思う。
嫁についても自分の旦那についても。
つうか1歳半の娘をそれほどの扱いされたら
娘連れて出ていかね?
姪の様子で車道も気づくんじゃね?
ネタじゃないなら
こういう言い方する妹は自分に都合の悪いことはみんな隠してると思う。
嫁についても自分の旦那についても。
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/23(水) 00:25:57
釣りだよな?
1歳半に躾なんて
釣りだと言ってくれ
じゃ無ければ誰か通報してくれ
324: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 00:39:391歳半に躾なんて
釣りだと言ってくれ
じゃ無ければ誰か通報してくれ
あのーー
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 00:40:33
はい?
327: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 00:41:33
以前お世話になったものですが
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 00:42:36
>>327
どうした?
どうした?
330: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 00:42:53
実は、妻がまた怒ってしまいまして。がつんと行くべきか
なんとかなだめるべきか、望みをかなえてやるにはどうしたらいいか困っています。
なんとかなだめるべきか、望みをかなえてやるにはどうしたらいいか困っています。
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 00:43:38
DVで妹が帰ってきて嫁が出て行った人だっけ?
別スレにいったんじゃないのか?逃げられになりそうなのか?
別スレにいったんじゃないのか?逃げられになりそうなのか?
338: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 00:45:51
妹は姪をつれて母のもっているマンションに引越し、就職活動をはじめました
まだ正社員の口は面接いったり書面審査中だったりで待っているところですが、
すぐにできるアルバイトを家でやっていて生活の安定もえられそうです。
どうせ遺産相続のときに、妹の分になるからと母が無料ですませています。
すいません。ちょっと頭がくらくらして目がまわっていて・・。
まだ正社員の口は面接いったり書面審査中だったりで待っているところですが、
すぐにできるアルバイトを家でやっていて生活の安定もえられそうです。
どうせ遺産相続のときに、妹の分になるからと母が無料ですませています。
すいません。ちょっと頭がくらくらして目がまわっていて・・。
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 00:47:31
>>338
妹が出て行ったのに嫁が怒ってるわけは?
妹が出て行ったのに嫁が怒ってるわけは?
340: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 00:48:55
そして、今週になり、母がどうして妹を追い出したのか!と
こちらを追求してきました。
俺も必タヒで、なるべく嫁を悪く言わないように
「結婚して家族をもった以上、その家族の生活があって
そこに妹とはいえ他人がはいると互いにストレスがたまる」
「とくに、俺は男一人で昼間家にいないから、女が家にいるのは大変だし」
「うちは子供いないのに、小さな姪は元気いっぱいで生活のリズムがくずれて
健康にも影響が」
どーーーーっかあああああん!!!!
「あの家に住みたい、朽ち果てさせるなら住ませてくれ」と言ったのは誰じゃ!と母激怒。
こちらを追求してきました。
俺も必タヒで、なるべく嫁を悪く言わないように
「結婚して家族をもった以上、その家族の生活があって
そこに妹とはいえ他人がはいると互いにストレスがたまる」
「とくに、俺は男一人で昼間家にいないから、女が家にいるのは大変だし」
「うちは子供いないのに、小さな姪は元気いっぱいで生活のリズムがくずれて
健康にも影響が」
どーーーーっかあああああん!!!!
「あの家に住みたい、朽ち果てさせるなら住ませてくれ」と言ったのは誰じゃ!と母激怒。
347: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 00:51:54
追い出したということではなく、大きな離婚問題をかかえているときには
心安らかに本人も周りもいられる環境で、目の前の大問題に立ち向かえるようにしたほうがよいと
思って・・・・
と屁理屈を母親に賢明にいいわけ。
「あなたたち世代は、結婚したら世帯は別、家族じゃない」
「○○家といっても、皇室じゃあるまいし、継ぐほどの家なんてない」
「兄弟姉妹全部等分して相続、親の面倒も等分に」などど言うらしいが、そういう理屈は
この家ではとおりません!!そんなこともわかってなかったのか、このすかたんちん!
心安らかに本人も周りもいられる環境で、目の前の大問題に立ち向かえるようにしたほうがよいと
思って・・・・
と屁理屈を母親に賢明にいいわけ。
「あなたたち世代は、結婚したら世帯は別、家族じゃない」
「○○家といっても、皇室じゃあるまいし、継ぐほどの家なんてない」
「兄弟姉妹全部等分して相続、親の面倒も等分に」などど言うらしいが、そういう理屈は
この家ではとおりません!!そんなこともわかってなかったのか、このすかたんちん!
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 00:55:22
>>347 がよくわからん
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 00:56:01
?(・∀・)?
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 00:56:23
うん。特に後半、誰が怒ってるのか判らん。
354: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 00:56:28
いやいや、親の管理できないという都合もあって
我々も借りたわけですから、状態がかわったから
さあ出て行けといわれても困りますよ。我々は妹を住まわせるって
ところまで家の管理に含まれるとは思っていませんでしたから・・・と
必タヒにいい訳。
母の一言「他人の家の管理を商売でやってもらって対価をあたえたのではない」
「お前も○○もこの家で生まれて育った、お父さんもここで生まれた、私はあの山のふもとそこの川でお父さんに生まれてはじめてプロポーズされた。この家にお前が住むってことは
この家の思い出、ここの家にかかわって家の歴史をつくってきた人の思い出を
管理しひきづくことなんだ。」
「妹がないてかえってきて。姪がぐずる。そういう子供の難しさもこの家にしみこんでいる。それを、たった1−2週間のことで我慢できず追い出して、あんたたちは、ここの家を赤の他人が賃貸でかりて契約きれたら引っ越すんじゃなくて、この家の血であり肉なの。
どうして、この家の一部である妹にそんなまねできるのかね」
ぜーぜー
我々も借りたわけですから、状態がかわったから
さあ出て行けといわれても困りますよ。我々は妹を住まわせるって
ところまで家の管理に含まれるとは思っていませんでしたから・・・と
必タヒにいい訳。
母の一言「他人の家の管理を商売でやってもらって対価をあたえたのではない」
「お前も○○もこの家で生まれて育った、お父さんもここで生まれた、私はあの山のふもとそこの川でお父さんに生まれてはじめてプロポーズされた。この家にお前が住むってことは
この家の思い出、ここの家にかかわって家の歴史をつくってきた人の思い出を
管理しひきづくことなんだ。」
「妹がないてかえってきて。姪がぐずる。そういう子供の難しさもこの家にしみこんでいる。それを、たった1−2週間のことで我慢できず追い出して、あんたたちは、ここの家を赤の他人が賃貸でかりて契約きれたら引っ越すんじゃなくて、この家の血であり肉なの。
どうして、この家の一部である妹にそんなまねできるのかね」
ぜーぜー
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 00:57:00
で、お前逃げられるの?
またもやスレ違いなんだが。
まあどっか移動してくれよ。
ここは「逃げられ寸前男の駆け込み寺」って言うスレなんだw
何度もスレ違いするなよ。
またもやスレ違いなんだが。
まあどっか移動してくれよ。
ここは「逃げられ寸前男の駆け込み寺」って言うスレなんだw
何度もスレ違いするなよ。
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 00:58:17
今wiki読んできたけど、嫁も辛抱たりなくね?
緊急事態なんだから、嫌いな人だって少しくらい我慢すりゃいいのに。
別にシャドウの対応が間違ってると思わないけど。
緊急事態なんだから、嫌いな人だって少しくらい我慢すりゃいいのに。
別にシャドウの対応が間違ってると思わないけど。
357: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 00:58:32
母がいかりくるうとるわけです。
そんな気持ちの人にこの家は渡せない。この家は家族、血族の中心、みんなが集まり
みんなが泣いたり笑ったり打ち明けたりしながら歴史をつくるいえなの。
自分たち夫婦ふたりで、身内もいれず、危機にある妹も滞在させないようなものは
ここの家の主になる資格はない!!!どっかーーーーーん
出てけ!出てけ!
そんな気持ちの人にこの家は渡せない。この家は家族、血族の中心、みんなが集まり
みんなが泣いたり笑ったり打ち明けたりしながら歴史をつくるいえなの。
自分たち夫婦ふたりで、身内もいれず、危機にある妹も滞在させないようなものは
ここの家の主になる資格はない!!!どっかーーーーーん
出てけ!出てけ!
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 00:58:56
>ぜーぜー
…。(・∀・)キモインデスケド
もう話読む気なくなったわ。寝る。
…。(・∀・)キモインデスケド
もう話読む気なくなったわ。寝る。
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 00:59:44
>どっかーーーーーん
気持ちわりいからやめろや
気持ちわりいからやめろや
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:00:09
なんだシャドウ飲んでるのか?
中の人の方針が変わったのか?
とりあえず落ち着くまで(・∀・)クルナ!
つうか踊る池
中の人の方針が変わったのか?
とりあえず落ち着くまで(・∀・)クルナ!
つうか踊る池
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:00:21
……んじゃ、出て行けばいいだろ。
2人で家を借りるくらいの金はあるんだろ?
何が問題なんだかよく判らん。
2人で家を借りるくらいの金はあるんだろ?
何が問題なんだかよく判らん。
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:00:25
読んでる俺がどっかーーーーーん となりそうだ。
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:00:44
(・∀・)きしょい書き方スンナ!!!
369: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:01:31
仕方ない、家を出て、どこか町の方で俺のかせぎで借りられる
マンションでもかりようか、マンションベランダでガーデニングしよう!といったら
嫁ぶちぎれ。
お母さん、私に、「ここの家は私たちにくれるって言ったじゃないですか。
他人にあげたものの使い道につべこべ言うのはルール違反ですよ。それに、姪っ子の躾がなってないから叱っただけで私は悪くない!!!きーーー」
大喧嘩。母は出て行け。妻は出て行かない、。出て行くならあんたのかわいい息子さんはおいていきます。
とばとった。
マンションでもかりようか、マンションベランダでガーデニングしよう!といったら
嫁ぶちぎれ。
お母さん、私に、「ここの家は私たちにくれるって言ったじゃないですか。
他人にあげたものの使い道につべこべ言うのはルール違反ですよ。それに、姪っ子の躾がなってないから叱っただけで私は悪くない!!!きーーー」
大喧嘩。母は出て行け。妻は出て行かない、。出て行くならあんたのかわいい息子さんはおいていきます。
とばとった。
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:01:40
>どっかーーーーーん
>ぜーぜー
お前も更年期なんじゃねえの?
>ぜーぜー
お前も更年期なんじゃねえの?
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:02:36
>>369
このスレに書き込む資格は無い!!!どっかーーーーーん
出てけ!出てけ!
このスレに書き込む資格は無い!!!どっかーーーーーん
出てけ!出てけ!
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:04:15
>>369
メモにまとめて、適当に分割して一気に投下してくれんか
時間かかりすぎなんだよ。
おわりか?
俺ならそんな嫁イラネ。
メモにまとめて、適当に分割して一気に投下してくれんか
時間かかりすぎなんだよ。
おわりか?
俺ならそんな嫁イラネ。
378: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:04:24
すまん、正気になれずに飲んでしまった。
母の主張
つまり母は、あの家はただ家としてあげたんじゃなくて
ちゃんと家族の中心になって妹を迎えたり親族の付き合いもするためにあげたんですよ。
妹を追い出すような兄夫婦ではあの家の主になれません。家をでていきなさい。
嫁主張
いったん人にくれたものを、あとから使い方がきにいらないから返せというのは
ルール違反。私は何も悪いことしてないから出て行きません。
私が出て行くなら、このお荷物の男はおいていきますーーー。
ということです。
母の主張
つまり母は、あの家はただ家としてあげたんじゃなくて
ちゃんと家族の中心になって妹を迎えたり親族の付き合いもするためにあげたんですよ。
妹を追い出すような兄夫婦ではあの家の主になれません。家をでていきなさい。
嫁主張
いったん人にくれたものを、あとから使い方がきにいらないから返せというのは
ルール違反。私は何も悪いことしてないから出て行きません。
私が出て行くなら、このお荷物の男はおいていきますーーー。
ということです。
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:04:34
>>369
正直、あんたの嫁さんの態度の方がどうかと思うわ
正直、あんたの嫁さんの態度の方がどうかと思うわ
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:05:21
ああ、嫁もおかしいんだっけか。
ドライにいけ、シャドウ。
家の名義は誰のもんだ?
お前ら夫婦のもんなら、お袋が何を喚いても無視。
お袋のもんなら、法的に嫁の言い分は通らん。
夫婦が別世帯の現代の民法を掲げるなら、家なんてでかいもんを
口約束で名義変更なしにやり取りしようとした嫁も十分にアホで非常識だと言ってやれ。
てかシャドウ、もう1人で蒸発したらどうだ?
お前の周りの女、まともな論理の構築ができない奴ばっかじゃん。
妹が一番まともかもしれんってくらいだぞ。
ドライにいけ、シャドウ。
家の名義は誰のもんだ?
お前ら夫婦のもんなら、お袋が何を喚いても無視。
お袋のもんなら、法的に嫁の言い分は通らん。
夫婦が別世帯の現代の民法を掲げるなら、家なんてでかいもんを
口約束で名義変更なしにやり取りしようとした嫁も十分にアホで非常識だと言ってやれ。
てかシャドウ、もう1人で蒸発したらどうだ?
お前の周りの女、まともな論理の構築ができない奴ばっかじゃん。
妹が一番まともかもしれんってくらいだぞ。
387: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:06:35
隣室でいろいろ物がとびかう音がしてな・・俺はこわくて隣の部屋にこもって
酒を飲んで嵐がすぎるのを待っていました。
いちにちも早くでていけ>母
でていかない。>嫁
でていけっていうなら夫はおいて一人で出ていく>嫁
酒を飲んで嵐がすぎるのを待っていました。
いちにちも早くでていけ>母
でていかない。>嫁
でていけっていうなら夫はおいて一人で出ていく>嫁
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:08:31
>>387
嫁放流したら。
嫁放流したら。
398: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:09:32
妹は既に別の物件をみつけ、新しい生活をはじめています。
今回は母と俺たち夫婦の問題です。
母から借りて住ませてもらっている実家から
妹をかばってやらず結局追い出したことについて
母が激怒したんです。妹一人おいてやれないなら
実家に住む資格はないでていけと。
今回は母と俺たち夫婦の問題です。
母から借りて住ませてもらっている実家から
妹をかばってやらず結局追い出したことについて
母が激怒したんです。妹一人おいてやれないなら
実家に住む資格はないでていけと。
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:09:48
で、不動産の名義は誰よ?
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:10:04
待てい。
>俺はこわくて隣の部屋にこもって酒を飲んで嵐がすぎるのを待っていました。
何考えてるんだお前は。
解決したいと思うんなら、なぜ割って入らん。
根性無しにも程があるぞ。
>俺はこわくて隣の部屋にこもって酒を飲んで嵐がすぎるのを待っていました。
何考えてるんだお前は。
解決したいと思うんなら、なぜ割って入らん。
根性無しにも程があるぞ。
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:10:29
でていけっていうなら夫はおいて一人で出ていく>嫁
これで良いだろ
出て行ってもらえば?
今回の問題を解決しても母、妹、嫁それぞれにしこりが残って
その度にシャドウは俺はどうすれば…となる
これで良いだろ
出て行ってもらえば?
今回の問題を解決しても母、妹、嫁それぞれにしこりが残って
その度にシャドウは俺はどうすれば…となる
409: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:12:05
前回ご説明しましたように、本物件は、父タヒ亡後母の名義になっております。
母が会員制有料ロージンホームに入ることに気ましたが、この古い家の管理が大変なのでつぶそうかと思っていたところ、嫁が大変に気に入り住みたいといったので、我々が住んでいます。
家賃ははらっていません。管理にかかる費用は自分たちで出していますが、中は近代的にリフォームがそれなりにしてあり大変に快適です。
母が会員制有料ロージンホームに入ることに気ましたが、この古い家の管理が大変なのでつぶそうかと思っていたところ、嫁が大変に気に入り住みたいといったので、我々が住んでいます。
家賃ははらっていません。管理にかかる費用は自分たちで出していますが、中は近代的にリフォームがそれなりにしてあり大変に快適です。
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:12:08
>>398
シャドウよ、お前の嫁さんはお前の事愛してなくないか?
シャドウよ、お前の嫁さんはお前の事愛してなくないか?
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:12:09
大人の世界では あ れ も こ れ も と 全 て は 手 に 入 ら な い ん で す よ 。
んでおまいはどれを捨てて何を手に入れんのよ?
んでおまいはどれを捨てて何を手に入れんのよ?
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:13:02
名義は母か相続でシャドウだろ、相続は共有財産じゃないから嫁は全く関係ない。
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:14:20
411が良いこと言った。
シャドウは結局どうしたいんだ?
ダラダラ愚痴られてもアドバイスも何もできんわ。
ついでに言うと、お前の嫁は「家なしのシャドウは無価値だ」と明言してるわけだが。
その点は全く気にならんのか?
シャドウは結局どうしたいんだ?
ダラダラ愚痴られてもアドバイスも何もできんわ。
ついでに言うと、お前の嫁は「家なしのシャドウは無価値だ」と明言してるわけだが。
その点は全く気にならんのか?
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:14:40
俺だったら、こんな薄情な嫁はいらないな
426: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:15:20
嫁は愛しているかは・定かではありませんが、
私とのこの生活を愛しています。自分はこの生活の
一部品としてこよなく愛されています。
ここは妻の描くひとつの田舎のパノラマです。
庭、にわとり、庭でひなたぼっこする猫
けむりのあがるいろり、黒く光る太い柱。
おかまで焚かれるごはん。ほりごたつに、風呂は
薪でもすこともできますが、電気の設備ももっています。
そこでいつもにこにこの力担当の俺がいるって部品です。
私とのこの生活を愛しています。自分はこの生活の
一部品としてこよなく愛されています。
ここは妻の描くひとつの田舎のパノラマです。
庭、にわとり、庭でひなたぼっこする猫
けむりのあがるいろり、黒く光る太い柱。
おかまで焚かれるごはん。ほりごたつに、風呂は
薪でもすこともできますが、電気の設備ももっています。
そこでいつもにこにこの力担当の俺がいるって部品です。
427: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:15:33
1・嫁と母の関係修復の取り持ちをする
2・嫁と一緒に家を出る
3・嫁と別れて出て行ってもらう
4・家を追い出されて嫁とも別れ1から人生の再構築
好きなのドーゾ
2・嫁と一緒に家を出る
3・嫁と別れて出て行ってもらう
4・家を追い出されて嫁とも別れ1から人生の再構築
好きなのドーゾ
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:17:16
嫁と別れればその家に住む理由もなくなるじゃん。
家が無いならお前を置いていくって言う女さっさと別れれば?
家が無いならお前を置いていくって言う女さっさと別れれば?
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:18:36
嫁に出て行ってもらう で、自分は残る
ってのはシャドウ母が許すのか?
ってのはシャドウ母が許すのか?
438: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:18:39
1.嫁と母は仲良くできる人種ではありませんので、最初から引き離していました。
だから母は老人ホームへいったんです、
2.嫁と一緒に家を出る・・・自分はそうしたいですが、嫁はひとりで出て行きたいといっています。
3.嫁と別れてでていってもらう。・・・嫁はそう思っているみたいです。
4.それが一番実現されそう・・・
だから母は老人ホームへいったんです、
2.嫁と一緒に家を出る・・・自分はそうしたいですが、嫁はひとりで出て行きたいといっています。
3.嫁と別れてでていってもらう。・・・嫁はそう思っているみたいです。
4.それが一番実現されそう・・・
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:19:10
嫁、家もらってねーじゃんw
さっさと放流。<嫁を
しかしまあ、シャドウはドMじゃのう。
さっさと放流。<嫁を
しかしまあ、シャドウはドMじゃのう。
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:21:14
>>438
>2.嫁と一緒に家を出る・・・自分はそうしたいですが、嫁はひとりで出て行きたいといっています。
>3.嫁と別れてでていってもらう。・・・嫁はそう思っているみたいです。
だーーーーーーーかーーーーーーーーーらーーーーーーーーー
自分にとって一番守りたいものはなんだよ!?
「●●されそう」とか言ってんじゃねえ禿!!!!
それと番号振ってあるのは何の意味があるんだ!?
>2.嫁と一緒に家を出る・・・自分はそうしたいですが、嫁はひとりで出て行きたいといっています。
>3.嫁と別れてでていってもらう。・・・嫁はそう思っているみたいです。
だーーーーーーーかーーーーーーーーーらーーーーーーーーー
自分にとって一番守りたいものはなんだよ!?
「●●されそう」とか言ってんじゃねえ禿!!!!
それと番号振ってあるのは何の意味があるんだ!?
445: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:22:28
現実的に母はこういうことでは(妹追い出し)
ここに住ませたくないので出て行って欲しいと申しております。
妻は、ここを出て行くんだったら離婚して出て行くといっております。
俺は妻と二人で出て行くといいました。
妻は、あんたはいらんといいます。
なんとしても妻に気持ちをかえてほしいです。俺の必要性を、家以外の
家の夫としての価値をわかってほしいです。
ここに住ませたくないので出て行って欲しいと申しております。
妻は、ここを出て行くんだったら離婚して出て行くといっております。
俺は妻と二人で出て行くといいました。
妻は、あんたはいらんといいます。
なんとしても妻に気持ちをかえてほしいです。俺の必要性を、家以外の
家の夫としての価値をわかってほしいです。
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:23:45
マンションがあるのに、逃げ場所として実家にこだわる方が分からん。
441: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:19:38
なぁ、妹は母親の持ち物のマンションに住んでるのか?
老人ホームの家族滞在用の部屋じゃなくて。
老人ホームの家族滞在用の部屋じゃなくて。
449: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:23:51
>>441
はい、最初母のホームの家族短期滞在に泊まり、
状況を相談し、母の持ち物のマンションで空き部屋があるところへ
妹が引っ越しました。
はい、最初母のホームの家族短期滞在に泊まり、
状況を相談し、母の持ち物のマンションで空き部屋があるところへ
妹が引っ越しました。
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:17:01
嫁に出て行ってもらうで一致だ
嫁自ら出て行くって言っているんだからさ。
嫁はシャドウよりも
家と、自分が間違っていないというプライドの方が大切なんだよ
そんな嫁と居て、お前楽しい?
母親と妹と姪で3人仲良く暮らせば?
嫁自ら出て行くって言っているんだからさ。
嫁はシャドウよりも
家と、自分が間違っていないというプライドの方が大切なんだよ
そんな嫁と居て、お前楽しい?
母親と妹と姪で3人仲良く暮らせば?
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:17:13
おまえそこまで嫁にコケにされててなんでしがみついてんの?
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:17:45
つまり嫁にシャドウは替えのきく部品だってことだ。
そんなんでいいの?
そんなんでいいの?
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:17:46
シャドウは飲んでるんだろ?どうせグダグダになるだけだって。
相手するのも馬鹿馬鹿しいぞ、みんな。
もう寝ようぜ。シャドウみたいな頭弱い奴は放っておいてさ。
相手するのも馬鹿馬鹿しいぞ、みんな。
もう寝ようぜ。シャドウみたいな頭弱い奴は放っておいてさ。
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:19:15
現実的に答えろ。
答えの内容によっちゃお前は今後スルー。
酒で許されると思ったら大間違いだ。
答えの内容によっちゃお前は今後スルー。
酒で許されると思ったら大間違いだ。
452: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:24:58
いや、ここのスレは逃げられないためのスレですから
なんとか今住んでいる家はあきらめても、嫁と別のところで
暮していける方法をかんがえてください。
なんとか今住んでいる家はあきらめても、嫁と別のところで
暮していける方法をかんがえてください。
453: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:25:00
はいはい、ヘタレながらも一応の意見が出たな。
「嫁と一緒に出て行きたい」だな。
下僕でいいから嫁といたいわけだな。
よろしい、嫁のとこに行って土下座してこい。
「必ず、もう一度きみの好きな家に住まわせてあげる。
必タヒで働いて、同じような家を買ってあげる。
だから離婚だけは許してくれ」
で、とりあえずの引越し先は通勤時間延びても一軒家探せ。
それでお前の小遣い削って家賃に当てろ。
ま、それでお前が幸せならいいんじゃねーの?
「嫁と一緒に出て行きたい」だな。
下僕でいいから嫁といたいわけだな。
よろしい、嫁のとこに行って土下座してこい。
「必ず、もう一度きみの好きな家に住まわせてあげる。
必タヒで働いて、同じような家を買ってあげる。
だから離婚だけは許してくれ」
で、とりあえずの引越し先は通勤時間延びても一軒家探せ。
それでお前の小遣い削って家賃に当てろ。
ま、それでお前が幸せならいいんじゃねーの?
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:25:13
おまえ今酔っ払ってんだよな?今日はもう寝て明日また来いよ?今のままじゃただのキチ嫁にへばりついてるどM野郎でしかないよ
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:28:46
嫁の態度がイライラする。
その嫁にすがりつきたいシャドウの気持ちがわからんよ。
その嫁にすがりつきたいシャドウの気持ちがわからんよ。
456: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:25:13
妹はマンションに最初から住めば良かったのに。
義弟に知られていない場所なんだろ?
義弟に知られていない場所なんだろ?
469: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:30:11
>>456
そのマンションの存在は知らなかったんです。管理会社にまかせてありましたので。
妹の離婚のことは、母を心配させてはいけないと最初報告してなかったんです。
で、俺の家に滞在させていたのですが、1週間と嫁がもたないので、母に相談したら
そのような空き部屋を手配してくれてまるく収まったのです。
そのマンションの存在は知らなかったんです。管理会社にまかせてありましたので。
妹の離婚のことは、母を心配させてはいけないと最初報告してなかったんです。
で、俺の家に滞在させていたのですが、1週間と嫁がもたないので、母に相談したら
そのような空き部屋を手配してくれてまるく収まったのです。
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:25:24
>なんとしても妻に気持ちをかえてほしいです。
つまりお前にとって 一 番 大 事 な の は 嫁 ってことでいいんだな?
>俺の必要性を、家以外の
>家の夫としての価値をわかってほしいです。
…………。( ゚Д゚)
評価は他人がするものだ。自分から強要すんじゃねえ。
つまりお前にとって 一 番 大 事 な の は 嫁 ってことでいいんだな?
>俺の必要性を、家以外の
>家の夫としての価値をわかってほしいです。
…………。( ゚Д゚)
評価は他人がするものだ。自分から強要すんじゃねえ。
469: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:30:11
>>458
ですから、家がないとなった貴方に用なしってのはあまりにもじゃないでしょうか
自分の必要性、家以外の価値を、妻にわかってほしいです。
ですから、家がないとなった貴方に用なしってのはあまりにもじゃないでしょうか
自分の必要性、家以外の価値を、妻にわかってほしいです。
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:26:19
>>452
お前さんが母親を説得する以外ないだろ。
お前さんが母親を説得する以外ないだろ。
469: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:30:11
>>460
母親は、俺たちが妹にした仕打ちのことでそうとう怒っています。その家を
相続するってことは家だけ相続するんじゃなくて、家に結びついている
人間関係や歴史も相続するってことだ!!それがわからん息子には家を使わせない!と
ご立腹です。
母親は、俺たちが妹にした仕打ちのことでそうとう怒っています。その家を
相続するってことは家だけ相続するんじゃなくて、家に結びついている
人間関係や歴史も相続するってことだ!!それがわからん息子には家を使わせない!と
ご立腹です。
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:31:11
>>469
今の嫁と離婚して、シャドウ自身に価値を見出してくれる女と再婚するのが
一番早いと思うよ^^
今の嫁と離婚して、シャドウ自身に価値を見出してくれる女と再婚するのが
一番早いと思うよ^^
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:31:48
>>469
そりゃ、嫁の言い分はあんまりだと思うよ。
でも、そういうものの考え方をする女を嫁に選んだのはお前だ。
基本的性向というものは変えられない。
もし、最初はそうじゃなかった、というなら、半分は愛を餓タヒさせたお前の責任だ。
そりゃ、嫁の言い分はあんまりだと思うよ。
でも、そういうものの考え方をする女を嫁に選んだのはお前だ。
基本的性向というものは変えられない。
もし、最初はそうじゃなかった、というなら、半分は愛を餓タヒさせたお前の責任だ。
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:30:29
>>452
あのな、基本的に「他人の気持ちを変えることはできない」んだよ。
相手が「××なら考える」と条件出してくれない限り。
あのな、基本的に「他人の気持ちを変えることはできない」んだよ。
相手が「××なら考える」と条件出してくれない限り。
474: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:31:58
>>470
自分ができることはなんでしょう?
母の気持ちを折れさせるには?
嫁の気持ちを折れさせるには?
自分ができることはなんでしょう?
母の気持ちを折れさせるには?
嫁の気持ちを折れさせるには?
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:32:59
>>474
それは、「母」や「嫁」が自分で考えて提示して来ること。
今までのところ、お前が出した条件は二人とも却下なんだから、仕方ないだろう。
それは、「母」や「嫁」が自分で考えて提示して来ること。
今までのところ、お前が出した条件は二人とも却下なんだから、仕方ないだろう。
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:33:40
>>474
お前が楽したいんだから、無理。
お前が楽したいんだから、無理。
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:33:51
逃げられたというよりポイ捨て
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:32:22
とりあえず嫁目線からすると
家>>>>>超えられない壁>>>>>シャドウ
となってるんだけれど、それでいいの?
お前それで幸せ?
家>>>>>超えられない壁>>>>>シャドウ
となってるんだけれど、それでいいの?
お前それで幸せ?
484: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:33:55
>>477
まあ、家オンリーではだめなようでそこに男性がいてほしいようではあります。
家と男性がセットになっているのが理想のようです。
私だけではだめ、家だけでもだめってことなんだと思います。
まあ、家オンリーではだめなようでそこに男性がいてほしいようではあります。
家と男性がセットになっているのが理想のようです。
私だけではだめ、家だけでもだめってことなんだと思います。
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:34:22
>>484
おまい、それで情けなくないわけ?
おまい、それで情けなくないわけ?
485: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:34:07
>>474
DV夫との話し合いはどうなったんだ?
DV夫との話し合いはどうなったんだ?
492: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:36:44
>>485
そこはたんたんと進んでいるようです。妹も直接あって
紳士的態度ではあったが、何が悪いかは理解していない様子だったといっておりました。
先方の両親も謝りにきましたが、問題は謝ることではなく今後のことですのでと一蹴。
いま、親権と慰謝料養育費財産分与など詳細を話し合ってます。
いちおう離婚の同意は条件しだいでということで。
そこはたんたんと進んでいるようです。妹も直接あって
紳士的態度ではあったが、何が悪いかは理解していない様子だったといっておりました。
先方の両親も謝りにきましたが、問題は謝ることではなく今後のことですのでと一蹴。
いま、親権と慰謝料養育費財産分与など詳細を話し合ってます。
いちおう離婚の同意は条件しだいでということで。
496: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:37:58
シャドウにどうにかできるレベルの女たちではないな
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:38:11
>自分の必要性、家以外の価値を、妻にわかってほしいです。
そもそも必要性とか価値とかあんの?
家無しのシャドウが、嫁にとって。
そもそも必要性とか価値とかあんの?
家無しのシャドウが、嫁にとって。
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:34:30
つうか、嫁をとるなら母や妹、親戚とはほぼ絶縁だぞ。
その覚悟あんの?
そこまでして一緒にいたい嫁なのかい?
その覚悟あんの?
そこまでして一緒にいたい嫁なのかい?
500: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:39:02
>>487
ええと、母と妹親戚と絶縁になっても、
仕方ないのですが、嫁が望むなら・・・
そして、二人で新しく生活するので、俺はいいんですが
嫁は、嫌だといいます。俺の実家の愛情わく古民家
で生活したい、そうじゃなきゃ、町のマンションなら一人で暮したほうが
楽だし、あなたがいる意味ないのよねえ。と。
あなたのせいで私の夢こわれちゃったじゃない、どうしてもうちょっと上手に
妹のこと解決してくれなかったの!と。叱られました。
ええと、母と妹親戚と絶縁になっても、
仕方ないのですが、嫁が望むなら・・・
そして、二人で新しく生活するので、俺はいいんですが
嫁は、嫌だといいます。俺の実家の愛情わく古民家
で生活したい、そうじゃなきゃ、町のマンションなら一人で暮したほうが
楽だし、あなたがいる意味ないのよねえ。と。
あなたのせいで私の夢こわれちゃったじゃない、どうしてもうちょっと上手に
妹のこと解決してくれなかったの!と。叱られました。
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:40:05
嫁 人でなしすぎwww
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:40:28
>>500
うわあ嫁むかつく
うわあ嫁むかつく
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:41:16
>>500
正直、客観的には、母妹親戚を取って、嫁を捨てるのが一番得だし楽だし
問題がないし解決しやすいと思う。
お前の嫁の希望を入れるのは不可能なんだし。
このスレでこの種の損得勘定しろと言うことは滅多にないが、お前の嫁は
稀に見る不良債権だからな。
正直、客観的には、母妹親戚を取って、嫁を捨てるのが一番得だし楽だし
問題がないし解決しやすいと思う。
お前の嫁の希望を入れるのは不可能なんだし。
このスレでこの種の損得勘定しろと言うことは滅多にないが、お前の嫁は
稀に見る不良債権だからな。
499: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:38:22
自分が変わろうとは思わないの?
何で相手を変えさせようとするの?
汗水たらしててめえが動けばぁか!
何で相手を変えさせようとするの?
汗水たらしててめえが動けばぁか!
513: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:42:02
>>499
俺が働くとはどういうことですか?
俺は働いています。嫁は古民家に住むのが夢で
俺の実家が大好きなんです。いろいろ自分になじむように
なおしてきて、今、家を手放したくない。だったら離婚だ!と言っています。
かわりに住むところならマンションなりコンドミなり
俺が用意しますが、それは気に入らないんですよ。
俺が働くとはどういうことですか?
俺は働いています。嫁は古民家に住むのが夢で
俺の実家が大好きなんです。いろいろ自分になじむように
なおしてきて、今、家を手放したくない。だったら離婚だ!と言っています。
かわりに住むところならマンションなりコンドミなり
俺が用意しますが、それは気に入らないんですよ。
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:42:30
>>513
×働く
○動く
×働く
○動く
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:43:31
嫁、家の持ち主である母から出て行けと言われて
謝るならともかく逆ギレしちゃぁもう家には居られないだろ。
嫁性格悪すぎ。放流推奨だが一緒に居たいなら
他に古民家みつけるしかないだろ
ご愁傷様な人生送りそうだけど
謝るならともかく逆ギレしちゃぁもう家には居られないだろ。
嫁性格悪すぎ。放流推奨だが一緒に居たいなら
他に古民家みつけるしかないだろ
ご愁傷様な人生送りそうだけど
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:45:00
現実問題その家は母の物。
嫁の物じゃないし手に入らないもんは入らない。
そして家が無い以上お前も要らないと嫁が言うのであれば
離婚するしか無いじゃん。
だめもとで相場+αでその家を購入したいって母に頼んで見れば?
まぁ無理だろうけど
嫁の物じゃないし手に入らないもんは入らない。
そして家が無い以上お前も要らないと嫁が言うのであれば
離婚するしか無いじゃん。
だめもとで相場+αでその家を購入したいって母に頼んで見れば?
まぁ無理だろうけど
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:44:06
>>513
はたらく と うごく の違いわかるか?
てめえというのはお前のこった。
相手を折れさせる魔法の言葉なんかないから
てめえの考え方をかえろっつってんの。
はたらく と うごく の違いわかるか?
てめえというのはお前のこった。
相手を折れさせる魔法の言葉なんかないから
てめえの考え方をかえろっつってんの。
531: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:46:11
>>519
1考えを変えて無理やり嫁を外のマンションに住ませる。→逃げられる
2嫁の希望どおり、離婚して嫁だけ放流→嫁は好きなところに住む。
3むずかしいが似たような家をさがしまくって金つぎこんですめるようにして
嫁と二人で住む。
いま、選択肢はこれしかないきがする。
1考えを変えて無理やり嫁を外のマンションに住ませる。→逃げられる
2嫁の希望どおり、離婚して嫁だけ放流→嫁は好きなところに住む。
3むずかしいが似たような家をさがしまくって金つぎこんですめるようにして
嫁と二人で住む。
いま、選択肢はこれしかないきがする。
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:47:36
>>531
逃げられたくない、というのが前提条件なら、3しかない。
俺は2を勧めるが。
逃げられたくない、というのが前提条件なら、3しかない。
俺は2を勧めるが。
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:47:43
>>531
そういう事だよ。
相手を折れさせる事なんかできねえよ。
現実何が可能かを考えろ。
そういう事だよ。
相手を折れさせる事なんかできねえよ。
現実何が可能かを考えろ。
537: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:49:26
わかった。いつかきっと希望の古民家をリフォームした家に
住ませてやる。精力的に物件さがす。
だから当分は無理だから「マンション」で我慢して、俺についてこい
これでいいだろうか。
住ませてやる。精力的に物件さがす。
だから当分は無理だから「マンション」で我慢して、俺についてこい
これでいいだろうか。
541: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:50:26
>>537
とりあえずそう言ってみな。
それでダメなら何やってもダメだよ。
とりあえずそう言ってみな。
それでダメなら何やってもダメだよ。
542: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:50:26
>>537
いいかどうかは嫁に聞け。
駄目だと喚く可能性が高いと思うが、嫁を折れさせる努力よりはマシだろ。
いいかどうかは嫁に聞け。
駄目だと喚く可能性が高いと思うが、嫁を折れさせる努力よりはマシだろ。
548: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:51:53
>>537
いつかきっとっていつよ?
目の前に気に入ってるのがあるのに馬鹿じゃない?
家が無いなら一人で気ままに暮らすからあんた要らない
とか言われてここに戻ってくるんだろ?
いつかきっとっていつよ?
目の前に気に入ってるのがあるのに馬鹿じゃない?
家が無いなら一人で気ままに暮らすからあんた要らない
とか言われてここに戻ってくるんだろ?
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:52:12
そこまで自虐的人生歩みたければ篤志家はどうぞとしかいいようがない。
556: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 01:53:37
ごめん。でも最初、俺の嫁にたいする愛情が感じられず
妹ばかりかばっている。いつも妹優先で妻我慢しろだって
かなり叩かれた。だから俺も自分は嫁を守らなくちゃいけないって
妹を追い出したんだ。妹が母に何いったのかわからんが、
明らかに、母が安心してホームに入っていられない!と思ったのは事実。
そしてこの家を譲るってことは家をゆずるっていうより
家の跡取になれってことだったんだとわかった。嫁も俺も単に家をもらった
俺たちがいる以上ここはもう母の家でも妹の家でもないと思っていたけれど
そうじゃないんだとわかった。やはり考えが浅はかでした。
妹ばかりかばっている。いつも妹優先で妻我慢しろだって
かなり叩かれた。だから俺も自分は嫁を守らなくちゃいけないって
妹を追い出したんだ。妹が母に何いったのかわからんが、
明らかに、母が安心してホームに入っていられない!と思ったのは事実。
そしてこの家を譲るってことは家をゆずるっていうより
家の跡取になれってことだったんだとわかった。嫁も俺も単に家をもらった
俺たちがいる以上ここはもう母の家でも妹の家でもないと思っていたけれど
そうじゃないんだとわかった。やはり考えが浅はかでした。
566: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:57:51
カーチャンも、最初っからシャドウ夫婦に言って聞かせれば良かったに。
家を継ぐってことは云々、兄弟協力して云々……それで駄目ならヨメは離婚だろうし
それでもおk、なら今の問題は起きてなかった(またはその言質でヨメを黙らせられた
安易に「家もろたー!」って喜んでいたのも問題かもね。
管理人として住み込みで、とかだったら弁えでもしたろうに。
家を継ぐってことは云々、兄弟協力して云々……それで駄目ならヨメは離婚だろうし
それでもおk、なら今の問題は起きてなかった(またはその言質でヨメを黙らせられた
安易に「家もろたー!」って喜んでいたのも問題かもね。
管理人として住み込みで、とかだったら弁えでもしたろうに。
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 02:01:22
叩かれていたのをまとめで読んで、どうかと思っていたよ確かに。
おそらく嫁よりの意見が多かったんだろう。
でも、はじめのお前の姿勢で間違っていなかったと大抵の男は思うよ。
(あと真っ当な女も、おそらく)
母親の意見もとても真っ当だし、自分でホームに入ったり、
名義はまだ変えていなかったりとしっかりしたお袋さんだ。
お前よりしっかりしてるから好きにすればいいと思うよw
おそらく嫁よりの意見が多かったんだろう。
でも、はじめのお前の姿勢で間違っていなかったと大抵の男は思うよ。
(あと真っ当な女も、おそらく)
母親の意見もとても真っ当だし、自分でホームに入ったり、
名義はまだ変えていなかったりとしっかりしたお袋さんだ。
お前よりしっかりしてるから好きにすればいいと思うよw
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 02:01:25
一番プライオリティ高いのが「嫁を家に戻す」っつーことなら
妹追い出すのが正解だろうが。
どうせ今回も嫁を戻すことが優先順位一番高いんだろ?
鬼にでも悪魔にでもなれ。
そ こ ま で 価 値 が あ る 嫁 と は 思 え ん が
妹追い出すのが正解だろうが。
どうせ今回も嫁を戻すことが優先順位一番高いんだろ?
鬼にでも悪魔にでもなれ。
そ こ ま で 価 値 が あ る 嫁 と は 思 え ん が
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 01:53:28
ショドウは嫁のどこが好きなのか、改めて教えてくれないか?
578: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 02:02:27
>>555
はきはきあかるいところ。
小さな動物に愛情をよせるところ。
猫好きなところ
たくさん本をよんでいて、どんな話題でもついてくる話題豊富なところ
ユーモアーのセンスや他人をのせるのがうまくて
何時間はなしても飽きない
料理が上手。
センスがいい、日本的なものに対する審美眼がすごい。
はきはきあかるいところ。
小さな動物に愛情をよせるところ。
猫好きなところ
たくさん本をよんでいて、どんな話題でもついてくる話題豊富なところ
ユーモアーのセンスや他人をのせるのがうまくて
何時間はなしても飽きない
料理が上手。
センスがいい、日本的なものに対する審美眼がすごい。
581: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 02:03:28
それだけ家に執着心があるなら
離婚と言ったほうが言うこと聞いたりしてな。
賭けだが。
離婚と言ったほうが言うこと聞いたりしてな。
賭けだが。
582: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 02:04:21
口約束でも契約は成立する。物あげていない状態なら約束は取り消せる。名義は母親のまま。居住・管理はシャドウ夫妻
法律的にはどうなんだろな。
法律的にはどうなんだろな。
585: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 02:06:07
いや、シャドウの肩を持つ訳じゃないが、あの時のシスコン扱いは確かに酷かったぞ。
俺も妹がいるから、?そんなに叩かれる事か?
てかこの嫁おかしくね?
と思ってたが。
だからって考えずにそのまま妹を追い出す辺り頭悪いがな。
まあ嫁の本性は糞だわ。
母親だって孫がかわいいのは当然だしな。
性悪嫁は捨て置け。
慰謝料に家、なんて通らんだろ。
俺も妹がいるから、?そんなに叩かれる事か?
てかこの嫁おかしくね?
と思ってたが。
だからって考えずにそのまま妹を追い出す辺り頭悪いがな。
まあ嫁の本性は糞だわ。
母親だって孫がかわいいのは当然だしな。
性悪嫁は捨て置け。
慰謝料に家、なんて通らんだろ。
594: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 02:09:20
法的には、俺たちは対価をはらっていないので使用貸借ってのに
なるらしい。
使用貸借では、契約に定められた期間 OR 返還時期を定めなかった場合は
目的にしたがって使用収益をおわったときに変換 OR貸主は、使用収益が終わる前でも使用収益するにたりる期間をすぎた場合はいつでも返せといえるらしい(民法597)
つまり一定期間すんだあとならいつでも返せっていえるらしい。
管理のためにつかった費用の請求は返したあと一年以内に返せといえるらしい。
なるらしい。
使用貸借では、契約に定められた期間 OR 返還時期を定めなかった場合は
目的にしたがって使用収益をおわったときに変換 OR貸主は、使用収益が終わる前でも使用収益するにたりる期間をすぎた場合はいつでも返せといえるらしい(民法597)
つまり一定期間すんだあとならいつでも返せっていえるらしい。
管理のためにつかった費用の請求は返したあと一年以内に返せといえるらしい。
596: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 02:10:06
>>594
はい、出ていくしかないね
はい、出ていくしかないね
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 02:10:57
やっぱり母親の方が上手か
605: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 02:13:31
自分たちで蒔いた種だから仕方ないね。・・・と俺は納得したが
嫁は妹のせいで・・・納得いかない!となっている。
が、仕方ないよな。どんな理不尽な理由であっても
所有権者は母なんだから母が出て行けといったら
出て行かなくてはならない。
そのうえで、なんとか将来望むような古い家に住めるように
努力するからついてきてくださいと嫁に言うよ。
嫁は妹のせいで・・・納得いかない!となっている。
が、仕方ないよな。どんな理不尽な理由であっても
所有権者は母なんだから母が出て行けといったら
出て行かなくてはならない。
そのうえで、なんとか将来望むような古い家に住めるように
努力するからついてきてくださいと嫁に言うよ。
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 02:15:08
>>605
それしかないよな。
そう言ってみれ。
それしかないよな。
そう言ってみれ。
611: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 02:15:12
よっぱらいがお騒がせしました。本当にすいませんでした。
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 02:16:12
今のお前の脳内には嫁と離婚という選択肢は全く無いみたいだな
まあお互い納得の行くまで話してみなさいな
まあお互い納得の行くまで話してみなさいな
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 02:16:33
酔いが醒めて冷静になってから考え直せ。
その人生でいいのかどうか。
その人生でいいのかどうか。
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 02:16:46
>>605
そうか…そこまで決心してるならもう俺らが何言っても無駄だな。
嫁を説得するのは難儀だろうが、まあやれるだけやってみろ。
それでもダメなら仕方ない、頑張れよ。
そうか…そこまで決心してるならもう俺らが何言っても無駄だな。
嫁を説得するのは難儀だろうが、まあやれるだけやってみろ。
それでもダメなら仕方ない、頑張れよ。
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 02:21:08
嫁もここまで惚れられて(?)女冥利に尽きるな。
逃げる、去ろうとしてるものには何故か追いかけたくなる心理なんだろうな。
でもそれは執着心にラリってるだけなんだぞ。
世の中シャドウ嫁以上の知識と教養と性格の良さを持つ女なんてごまんといる。
俺にはこいつしかいない、こいつ以上の女はいないなんてラリの時は思うがそれは幻想なんだぜ。
自分で嫁にとって自分は部品なんて言ってて悲しくないのか、シャドウは。
逃げる、去ろうとしてるものには何故か追いかけたくなる心理なんだろうな。
でもそれは執着心にラリってるだけなんだぞ。
世の中シャドウ嫁以上の知識と教養と性格の良さを持つ女なんてごまんといる。
俺にはこいつしかいない、こいつ以上の女はいないなんてラリの時は思うがそれは幻想なんだぜ。
自分で嫁にとって自分は部品なんて言ってて悲しくないのか、シャドウは。
659: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 02:36:02
シャドウは最初は妹を助けようとしていたのに、ここで散々叩かれたから嫁優先にしただけだろ。
「嫁に対する愛情が感じられない」
「嫁と離婚して妹と結婚すれば?pgr」
「はいはいシスコン乙」
とか言われまくってトチ狂ったんだろ。
頭の緩い単純な奴だからこんな不良物件嫁に引っ掛かったんだし
ここの意見で多かった方を鵜呑みにして実行しただけだ。
「嫁に対する愛情が感じられない」
「嫁と離婚して妹と結婚すれば?pgr」
「はいはいシスコン乙」
とか言われまくってトチ狂ったんだろ。
頭の緩い単純な奴だからこんな不良物件嫁に引っ掛かったんだし
ここの意見で多かった方を鵜呑みにして実行しただけだ。
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 02:37:00
>>659
その時期キジョ様達が降臨されたんだろう
その時期キジョ様達が降臨されたんだろう
664: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 02:38:34
>>659
あの時の流れを思い出すとむかむかする。
嫁が糞、緊急事態の妹助けろとレスしたら叩かれた。
あの時の流れを思い出すとむかむかする。
嫁が糞、緊急事態の妹助けろとレスしたら叩かれた。
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 02:39:41
嫁に帰ってきてもらうっつーのが一番なら仕方ねえだろ
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 02:43:10
ただ妹ももう少し上手なやり方はなかったのかと思うよ。
母親がここまで動けるなら。
母親がここまで動けるなら。
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 02:49:41
最初からおかしかっただろ。
妹は我儘で実家に来たわけではない。
それなら嫁に文句言われて妹を家に帰すのは分かる。
が、この時は特殊な例で、シャドウ夫婦の住む家は母名義、家賃なし、妹は旦那のDVから逃げて来た。
ただ寄生しているわけでもなく、きちんと掃除もしていた。
嫁のダブスタは早い段階から露呈してたしな。
結婚したら実家には帰らないもの、と言いながら自分は妹夫婦の家に我儘で転がり込んだ。
とことん腐ってるよ、家が好きといいながらほとんど掃除せずに、業者や妹任せ。
専業なのにどんだけズボラなんだよ。
妹は我儘で実家に来たわけではない。
それなら嫁に文句言われて妹を家に帰すのは分かる。
が、この時は特殊な例で、シャドウ夫婦の住む家は母名義、家賃なし、妹は旦那のDVから逃げて来た。
ただ寄生しているわけでもなく、きちんと掃除もしていた。
嫁のダブスタは早い段階から露呈してたしな。
結婚したら実家には帰らないもの、と言いながら自分は妹夫婦の家に我儘で転がり込んだ。
とことん腐ってるよ、家が好きといいながらほとんど掃除せずに、業者や妹任せ。
専業なのにどんだけズボラなんだよ。
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 02:49:50
>>686
嫁がシャドウのいうほど家に執着しているのなら、離婚騒動になっても
妹が引っ越した時点で戻ってきて、シャドウが妹に居させたことをもっと
シャドウに君臨するネタにして終わりだったんじゃね。
嫁がシャドウのいうほど家に執着しているのなら、離婚騒動になっても
妹が引っ越した時点で戻ってきて、シャドウが妹に居させたことをもっと
シャドウに君臨するネタにして終わりだったんじゃね。
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 02:51:58
>>697
シャドウ家のためにはこうなった方がよかったかもな。
これで妹も姪も母も幸せだ。
シャドウ?吊ればいいと思うよ。
シャドウ家のためにはこうなった方がよかったかもな。
これで妹も姪も母も幸せだ。
シャドウ?吊ればいいと思うよ。
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 02:52:13
シャドウは誰を選択するのかを迫られた。
で、この異常嫁を選択した。
それだけのこと。
で、この異常嫁を選択した。
それだけのこと。
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 02:52:37
>>701
そういうこと。
俺も寝る。
そういうこと。
俺も寝る。
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 02:54:03
>>697
だな。
「家という入れ物に対する嫁の執着」という条件が抜けてなけりゃ、嫁放置で
おkだったかもしれん。
離婚という台詞は脅しでしかない、ということになるからな。
だな。
「家という入れ物に対する嫁の執着」という条件が抜けてなけりゃ、嫁放置で
おkだったかもしれん。
離婚という台詞は脅しでしかない、ということになるからな。
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 11:26:12
庭にニワトリが放せて、広い古民家がある一方、
高級有料老人ホームがあったり賃貸マンションがある田舎って
例えばどんな地域を想像すればいいんだろ?
高級有料老人ホームがあったり賃貸マンションがある田舎って
例えばどんな地域を想像すればいいんだろ?
777: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 11:48:58
>>774
俺の家のそばだと、千葉県の房総。静岡県の伊豆。
もともと住んでいる田舎の人がいて、田畑がある。
しかし、観光産業がすすんでいて、リゾートマンションもあるし
首都圏から近いので主要ターミナル付近は市街地が発達し
マンションもある。さらに風光明媚なので老人ホームも多し。
ついでに新興宗教もおおし。
俺の家のそばだと、千葉県の房総。静岡県の伊豆。
もともと住んでいる田舎の人がいて、田畑がある。
しかし、観光産業がすすんでいて、リゾートマンションもあるし
首都圏から近いので主要ターミナル付近は市街地が発達し
マンションもある。さらに風光明媚なので老人ホームも多し。
ついでに新興宗教もおおし。
778: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 11:49:42
そのどちらかと思ってください。
大変にいいところです。
大変にいいところです。
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 11:51:44
シャドウよ、少しは目が覚めたか?
780: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 11:52:05
報告します。夕べ大変に飲みすぎました。
さっき起きたところです。
皆さんのレスも拝見し、妻がよくないということがよくわかりました。
でも、最初みなさんの意見では、家を無料で借りたといっても
家を継いだわかじゃなくて、そこは俺たちが住んだ以上
すでに妹の実家ではなく、妹がいることはおかしいという話でした。
でも、今回は母親の方が正しいということですよね。
母の言うように家に住むということは、そこにまつわる家族や親族も
ふくめてよりどころになるということだと。
さっき起きたところです。
皆さんのレスも拝見し、妻がよくないということがよくわかりました。
でも、最初みなさんの意見では、家を無料で借りたといっても
家を継いだわかじゃなくて、そこは俺たちが住んだ以上
すでに妹の実家ではなく、妹がいることはおかしいという話でした。
でも、今回は母親の方が正しいということですよね。
母の言うように家に住むということは、そこにまつわる家族や親族も
ふくめてよりどころになるということだと。
783: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 11:54:01
自分には今、どちらにとらえたらいいのかわかりません。
実家(この家)の捉え方を
・ただ古い家を借りたと考えるのか(管理費用をこちらでもつかわりに
家賃なしという格安条件で)
・家を継いだと考えるか
どちらととらえたらいいのでしょう。上は妻の考え方
下は母親の考え方だと思います。
実家(この家)の捉え方を
・ただ古い家を借りたと考えるのか(管理費用をこちらでもつかわりに
家賃なしという格安条件で)
・家を継いだと考えるか
どちらととらえたらいいのでしょう。上は妻の考え方
下は母親の考え方だと思います。
785: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 11:58:48
たとえばこれが、俺の生まれ育った家じゃなくて
母の所有している借家を無料で借りていた場合
そこに妹が子供つれて押しかけてきて
母親は老人ホームにいるから私にはいくところがないから
おいてくださいと言って来たら、これは断ってもいいわけだよね?
とすると、母から借りたところが俺の生まれ育った家だという点に
問題があるということかな?そうじゃないよね。
母の所有している借家を無料で借りていた場合
そこに妹が子供つれて押しかけてきて
母親は老人ホームにいるから私にはいくところがないから
おいてくださいと言って来たら、これは断ってもいいわけだよね?
とすると、母から借りたところが俺の生まれ育った家だという点に
問題があるということかな?そうじゃないよね。
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 11:59:30
>>783
どっちにしたって、お前は「正しい」方の道を採るんじゃなくて、「離婚しない」道を採るんだろ?
前回も今回も、そういう方向性の相談だと思ったんだが。
どっちにしたって、お前は「正しい」方の道を採るんじゃなくて、「離婚しない」道を採るんだろ?
前回も今回も、そういう方向性の相談だと思ったんだが。
788: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 12:01:30
もちろん別れるつもりはない。
ただ、今回のことははっきりしておいて、
間違ったことは間違ったことで反省しなくちゃいかんと思うんだよ。
白黒をしっかりさせた上で、嫁と別れない方向で
やっていこうと思う。
ただ、今回のことははっきりしておいて、
間違ったことは間違ったことで反省しなくちゃいかんと思うんだよ。
白黒をしっかりさせた上で、嫁と別れない方向で
やっていこうと思う。
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 12:02:52
正しいか正しくないかで言えば、
「実家(生家)だから」と言う理由で妹をこき使ったくせに
「今自分たちが住んでいるんだから妹に権利はない」と
追い出した嫁の言い分が正しくない。
「実家(生家)だから」と言う理由で妹をこき使ったくせに
「今自分たちが住んでいるんだから妹に権利はない」と
追い出した嫁の言い分が正しくない。
795: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 12:05:42
名義をかえなかったのは、生前贈与は税金が大きいから。
それにホームが母にあわなかったときに、
母がもどってくる可能性も考えてなんだ。
ホーム決定に際しては、十分に慎重を期したつもりだが
それでも実際に入ったら、嫌なこともあるかもしれないから
最後の砦として財産の名義は自分のものにしておくという
母の意見でね。それは俺ももっともだと思った。
ただ、赤の他人から家を借りたら、借りている以上
俺たちの家で、妹を逗留させる義務も何もない。
母から家を借りたら、俺たちだけの家ではなくて
妹を逗留させなくてはならないっておかしいって嫁は言んだ。
それにホームが母にあわなかったときに、
母がもどってくる可能性も考えてなんだ。
ホーム決定に際しては、十分に慎重を期したつもりだが
それでも実際に入ったら、嫌なこともあるかもしれないから
最後の砦として財産の名義は自分のものにしておくという
母の意見でね。それは俺ももっともだと思った。
ただ、赤の他人から家を借りたら、借りている以上
俺たちの家で、妹を逗留させる義務も何もない。
母から家を借りたら、俺たちだけの家ではなくて
妹を逗留させなくてはならないっておかしいって嫁は言んだ。
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 12:07:15
>>783
考え方として正しいのは上だと思うけど
家が母親の名義であるかぎり母親の意見が通る
考え方として正しいのは上だと思うけど
家が母親の名義であるかぎり母親の意見が通る
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 12:09:19
>>795
きちんと賃借契約交わしてるか?
管理費用いくら、賃借費用いくらとか。そういうのがなければ今の所
単に母親の好意で住まわしてもらってるってことだろ。
きちんと賃借契約交わしてるか?
管理費用いくら、賃借費用いくらとか。そういうのがなければ今の所
単に母親の好意で住まわしてもらってるってことだろ。
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 12:09:57
>>795
だったら、嫁の「生家なんだから家のことを手伝え」というのは何なんだ?
安売りのものがどうこうというのもあったよな。
そういうのも、別段、義務ではないよ。
妹からしたら、兄の家族だから、という情の部分だろう。
もちろん、そういうことを果たしたから一時逗留の義務が発生するとは思わないが、
そういうダブスタは、そもそも人としてどうよ。
だったら、嫁の「生家なんだから家のことを手伝え」というのは何なんだ?
安売りのものがどうこうというのもあったよな。
そういうのも、別段、義務ではないよ。
妹からしたら、兄の家族だから、という情の部分だろう。
もちろん、そういうことを果たしたから一時逗留の義務が発生するとは思わないが、
そういうダブスタは、そもそも人としてどうよ。
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 12:10:07
>>795
>ただ、赤の他人から家を借りたら、借りている以上
俺たちの家で、妹を逗留させる義務も何もない。
母から家を借りたら、俺たちだけの家ではなくて
妹を逗留させなくてはならないっておかしいって嫁は言んだ。
赤の他人から借りてないんだから仕方ないんだよ。
薄情な嫁だな。
だったら近所の古民家でも借りたらどうかね。
>ただ、赤の他人から家を借りたら、借りている以上
俺たちの家で、妹を逗留させる義務も何もない。
母から家を借りたら、俺たちだけの家ではなくて
妹を逗留させなくてはならないっておかしいって嫁は言んだ。
赤の他人から借りてないんだから仕方ないんだよ。
薄情な嫁だな。
だったら近所の古民家でも借りたらどうかね。
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 12:05:09
現時点で、その家の名義人は母親だろ?
名義人の母=大家、シャドウ=管理人兼店子って図式だと思うんだが
大家が退去命令出したら店子は従うほかないよな。
名義人の母=大家、シャドウ=管理人兼店子って図式だと思うんだが
大家が退去命令出したら店子は従うほかないよな。
804: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 12:12:01
>>794
店子といえども、退去命令が出された場合は
絶対に従わなくてはいけないんじゃなくて
大家が自分で使う事情があるとかいろいろ
法律で決められた場合に示談金などを払って
出て行くもんなんだってね。
嫁はそれも主張するんで。確かに管理には
それなりに費用がかかっているので、全くの無償ではないんだからと。
店子といえども、退去命令が出された場合は
絶対に従わなくてはいけないんじゃなくて
大家が自分で使う事情があるとかいろいろ
法律で決められた場合に示談金などを払って
出て行くもんなんだってね。
嫁はそれも主張するんで。確かに管理には
それなりに費用がかかっているので、全くの無償ではないんだからと。
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 12:07:22
悪いけど、妹には行く場がなくて、短期間だって前提だったんでしょ?
人道的に考えたら、頼ってこられてるんだからそこが実家であってもなくても普通助けるよ。
嫁は自分の生活>他人なんだよな。
子供嫌いなのはいいとしても、それはどうかと思うよ。
母は嫁の本性見たりと思ってるんだろうね。
人道的に考えたら、頼ってこられてるんだからそこが実家であってもなくても普通助けるよ。
嫁は自分の生活>他人なんだよな。
子供嫌いなのはいいとしても、それはどうかと思うよ。
母は嫁の本性見たりと思ってるんだろうね。
804: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 12:12:01
>>798
あのとき、ここでシスコンっていわれたように
自分の気持ちは妹にすごく同情していて嫁が我慢すればいい、
せいぜい数週間のことじゃないかと甘くみていた。でも、妹がいることは
嫁にとってはすごく大変なことで生理的に我慢がならないことを理解して
嫁に対する愛がぜんぜん見えないぞというレスも見て
すごく反省したんだ。
自分は嫁に対する愛が足りなかったのではないか?
今回は、嫁のことも思いやってやりたいんだよ。何度も何度も
俺の家の都合で引越しさせて、あんなに家を喜んでいたのにかわいそうだ。
あのとき、ここでシスコンっていわれたように
自分の気持ちは妹にすごく同情していて嫁が我慢すればいい、
せいぜい数週間のことじゃないかと甘くみていた。でも、妹がいることは
嫁にとってはすごく大変なことで生理的に我慢がならないことを理解して
嫁に対する愛がぜんぜん見えないぞというレスも見て
すごく反省したんだ。
自分は嫁に対する愛が足りなかったのではないか?
今回は、嫁のことも思いやってやりたいんだよ。何度も何度も
俺の家の都合で引越しさせて、あんなに家を喜んでいたのにかわいそうだ。
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 12:12:08
シャドウ夫婦は居候していただけ。
家の主が出てけと言ったらそれが通る。
ちょっと聞きたいんだが
・結婚時に「この家はシャドウがもらう」という条件があったのか?
家の主が出てけと言ったらそれが通る。
ちょっと聞きたいんだが
・結婚時に「この家はシャドウがもらう」という条件があったのか?
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 12:14:40
>>804
無理だ。賃貸契約の問題じゃないから。
だって契約書交わしてないでしょ?
無理だ。賃貸契約の問題じゃないから。
だって契約書交わしてないでしょ?
817: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 12:18:26
>>810
いや、相続のときや税金問題なども困るので
契約書はつくってある。家賃な1万5千円、ただし
必要費、有益費については賃貸人は一切負担せず、
家の造作内装は賃借人の負担で自由に改造をすることができるという内容。
母がぽっくりタヒんでしまった場合などに、
俺と妹共同相続になって、急に俺たちが住み続けられなくなったら
困るからとりあえず賃借権を確保する形にしている。
いや、相続のときや税金問題なども困るので
契約書はつくってある。家賃な1万5千円、ただし
必要費、有益費については賃貸人は一切負担せず、
家の造作内装は賃借人の負担で自由に改造をすることができるという内容。
母がぽっくりタヒんでしまった場合などに、
俺と妹共同相続になって、急に俺たちが住み続けられなくなったら
困るからとりあえず賃借権を確保する形にしている。
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 12:14:13
>>795
相続って権利も義務も引き継ぐものだ。
親戚づきあい、ご近所づきあい含めてうっとうしいことも引き継ぐってことが
相続だよ。しかも嫁、相続には基本関係ないのに口出し杉。
相続って権利も義務も引き継ぐものだ。
親戚づきあい、ご近所づきあい含めてうっとうしいことも引き継ぐってことが
相続だよ。しかも嫁、相続には基本関係ないのに口出し杉。
817: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 12:18:26
>>809
嫁さんは、そうは思っていない。母もそういうしがらみに置くのは
かわいそうだからとホームへ行った。
嫁さんは、そうは思っていない。母もそういうしがらみに置くのは
かわいそうだからとホームへ行った。
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 12:24:20
シャドウさぁ、
皆の意見に従ったら今度はまた意見が変わった。どうすりゃいいんだ?
とか思ってない?
ここにいる人たちはお前からの情報だけで判断するしかないんだから
お前がどんどん状況等を補足説明してきたら
意見も変わって当たり前だろ?
で、今までお前からの情報を見た結果が
『嫁から捨てられる前に捨てちまえ』だよ
わかるか?
皆の意見に従ったら今度はまた意見が変わった。どうすりゃいいんだ?
とか思ってない?
ここにいる人たちはお前からの情報だけで判断するしかないんだから
お前がどんどん状況等を補足説明してきたら
意見も変わって当たり前だろ?
で、今までお前からの情報を見た結果が
『嫁から捨てられる前に捨てちまえ』だよ
わかるか?
829: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 12:30:18
家賃は書類上ではらっていないんだが。
それは帳簿上はらったことにして、家の経費を落とすことにしているんだ。
なんか税理士さんがうまくやっている。だから
事実上はタダで住んでいるだんが。
今は嫁もファビよっていたので離婚だ離婚だってさわいでいるけれど
ゆっくりかんでふくめるように説得するよ。示談金をもらっても
この家を出て行くに差はないんだし、そこはよく納得させる。
>>825
捨てるつもりはないんだよ。確かに妹には薄情だったけれど
子供が嫌で嫌でたまらなかったのは仕方ないことだし。
つねったあとがあったことは確かめてないけれど、俺に言ってないことで
ずいぶん姪のこと我慢していたみたいなんだ。へび嫌いが
へびと一緒の部屋で寝泊りするって表現そのものだったみたい。
こじれてしまったものは仕方ない。妻が落ち着いて話ができるまで
待って、二人で一緒にこういう家に住めるまでがんばろうって納得してもらうまで
話すよ。
それは帳簿上はらったことにして、家の経費を落とすことにしているんだ。
なんか税理士さんがうまくやっている。だから
事実上はタダで住んでいるだんが。
今は嫁もファビよっていたので離婚だ離婚だってさわいでいるけれど
ゆっくりかんでふくめるように説得するよ。示談金をもらっても
この家を出て行くに差はないんだし、そこはよく納得させる。
>>825
捨てるつもりはないんだよ。確かに妹には薄情だったけれど
子供が嫌で嫌でたまらなかったのは仕方ないことだし。
つねったあとがあったことは確かめてないけれど、俺に言ってないことで
ずいぶん姪のこと我慢していたみたいなんだ。へび嫌いが
へびと一緒の部屋で寝泊りするって表現そのものだったみたい。
こじれてしまったものは仕方ない。妻が落ち着いて話ができるまで
待って、二人で一緒にこういう家に住めるまでがんばろうって納得してもらうまで
話すよ。
833: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 12:35:07
親族との係わりは嫌
この家は私のお城
私が主人公の物語の世界なの!
このお話には追加の登場人物はいないの
そんな思考の人間が田舎暮らし続けられるわけないだろ
近い将来近所と揉めて大変な事になるだけだ
だいたい義母名義の家に住んで自分が貰ったと言い張るのが変
この家は私のお城
私が主人公の物語の世界なの!
このお話には追加の登場人物はいないの
そんな思考の人間が田舎暮らし続けられるわけないだろ
近い将来近所と揉めて大変な事になるだけだ
だいたい義母名義の家に住んで自分が貰ったと言い張るのが変
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 12:39:46
一言で言えばあの時嫁批判をキジョ扱いしていた厨房が悪い。
そしてそんな厨房に釣られるシャドウが悪い
そしてそんな厨房に釣られるシャドウが悪い
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 12:40:03
そういやDVシェルターに入れろって意見もあったけど、偏見持ってていやだなんて言ったな。
DVシェルターに入れてたら、良い言い訳できたのにな。
都合の良い言い訳だけ拾ってたんだろな。
DVシェルターに入れてたら、良い言い訳できたのにな。
都合の良い言い訳だけ拾ってたんだろな。
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 12:40:14
シャドウ母が古民家に同居して嫁再教育を受けるって流れにはできんのか?
シャドウ嫁が同居は嫌とか泣き喚いても、古民家はシャドウ母のものだから
そこで同居を拒むことはできないだろうし、同居は嫌と言い張っても嫁の妹を
追い出した理由と同じで「持ち主が主張」してるんだから受け入れざるを得ない
嫌なら他の物件へ池って事でどうだ?
シャドウ嫁が同居は嫌とか泣き喚いても、古民家はシャドウ母のものだから
そこで同居を拒むことはできないだろうし、同居は嫌と言い張っても嫁の妹を
追い出した理由と同じで「持ち主が主張」してるんだから受け入れざるを得ない
嫌なら他の物件へ池って事でどうだ?
842: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 12:41:33
>>840
そりゃ離婚するって言い出すだけじゃねーか?
そりゃ離婚するって言い出すだけじゃねーか?
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 12:42:07
>>840
それなら嫁は迷わず離婚だろ。
それなら嫁は迷わず離婚だろ。
844: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 12:42:39
>>840
嫁が出て行ってシャドウ絶望
嫁が出て行ってシャドウ絶望
857: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 12:50:45
シャドウが後出しばかりじゃないぞ。
自分、前半で嫁がダメだろうとレスしたらひどく叩かれたし。
同じ情報でシスコン呼ばわりしたのもお前らw
自分、前半で嫁がダメだろうとレスしたらひどく叩かれたし。
同じ情報でシスコン呼ばわりしたのもお前らw
858: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 12:51:40
>>857
少なくとも俺はしてないけどな。
キジョ呼ばわりされてたがww
少なくとも俺はしてないけどな。
キジョ呼ばわりされてたがww
861: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 12:55:06
>>857
というか、ここは基本的に「逃げられたくない」スレだから、どうしてもまず
嫁の要求を最大限に汲め、というスタンスが基本になる。
嫁が鬼畜と判断されたら、嫁の要求通り離婚しろ、ってことになるしな。
で、自分は変えられるが、他人を自分の意志で変えることはできん。
相談者の考え方にアドバイスすることはできるが、その他の登場人物の考え方を
変える魔法の呪文はない。
それだけのことだと思うがな。
まぁ、あの時は行き過ぎだったと思うが、あの時に「糞嫁と離婚汁」と大合唱しても
大した意味はなかったように思うが。
というか、ここは基本的に「逃げられたくない」スレだから、どうしてもまず
嫁の要求を最大限に汲め、というスタンスが基本になる。
嫁が鬼畜と判断されたら、嫁の要求通り離婚しろ、ってことになるしな。
で、自分は変えられるが、他人を自分の意志で変えることはできん。
相談者の考え方にアドバイスすることはできるが、その他の登場人物の考え方を
変える魔法の呪文はない。
それだけのことだと思うがな。
まぁ、あの時は行き過ぎだったと思うが、あの時に「糞嫁と離婚汁」と大合唱しても
大した意味はなかったように思うが。
871: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 13:01:30
シャドウの妹に入れ知恵できるなら、
姪への傷害で嫁訴えて欲しい(・∀・)
姪への傷害で嫁訴えて欲しい(・∀・)
873: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 13:02:29
姪が3歳以降なら躾なってない、って言うのも未だわかる。
が、1歳だろ???
つねるなんてありえない。
小動物は可愛がるだけで生活の邪魔をしないから可愛いんだろう。
何処までも冷徹な女なんだよ
が、1歳だろ???
つねるなんてありえない。
小動物は可愛がるだけで生活の邪魔をしないから可愛いんだろう。
何処までも冷徹な女なんだよ
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 13:03:29
1歳2歳の子供が躾がなってないって、トイレトレーニングとかさ、
そんなの途中に決まってる
子供がいなくたってキジョでそういうの見聞したことないとしたら、
ずいぶん視野が狭い嫁だろうな
そんなの途中に決まってる
子供がいなくたってキジョでそういうの見聞したことないとしたら、
ずいぶん視野が狭い嫁だろうな
887: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 13:25:22
すいません。いろいろと。ただ今離婚する気はないので
妻を説得します。
姪のことは、後出しになっちゃうけれど、嫁に責めるんじゃなくて
大変だったろう?でもちょっと厳しくないか?と聞いたんだ。
けっしで、つねった?とかは聞いていないが
子供のことは・・基本的に野良犬がきたらしっしってするように
嫌なんだろうなとなんとなく思う。一緒に食事していて、非常識にも
レストランに子供つれてくる親がいると露骨に嫌な顔するし、
旅行で隣に子供つれの人がいると、部屋を変えてくれと要求したり。
姪は歩き始めたので目が離せない状況で、うさぎを追い掛け回して
うさぎはすごく危ないのに、絶対にだめだといってもうさぎ小屋に
指をつっこんだりしたらしいので、指をちぎられることがあるから
嫁がきつく体で教えたって。
あと、妻が大事にしていたボタンもみんな引っこ抜いたし、
家庭菜園もふみあらし、妹がなっていたみかんやイチゴもむしって
いるのも笑ってみていて、むしろみかんは妹がもいだらしい。
妹もすごく悪いよね。わからないからとかじゃなくて、へらへらしてないで
だめなことはだめってわからせないと、田舎の庭は危ないことも多いんだから。
言葉でわからないなら、大声でびっくりさせるとかするべきだったんだよ。
嫁さんもそういう育ち方しているんだ。小さいときは牛馬と同じだから
体でいけないことはいけないと教える。体で覚えたことは忘れない。
理屈がわかるようになったら口でいいきかせるけれどその前は
ぶって教えるって義父母は方針でしつけたんだって。それは否定しないよ。
俺たち、子供もたないんだから、それを俺たちの子供にするかしないかって問題は
発生しないんだし。
とにかく、もう姪とは関係ないし、俺たち夫婦の問題だから
妻に納得してもらうようにがんばる。
妻を説得します。
姪のことは、後出しになっちゃうけれど、嫁に責めるんじゃなくて
大変だったろう?でもちょっと厳しくないか?と聞いたんだ。
けっしで、つねった?とかは聞いていないが
子供のことは・・基本的に野良犬がきたらしっしってするように
嫌なんだろうなとなんとなく思う。一緒に食事していて、非常識にも
レストランに子供つれてくる親がいると露骨に嫌な顔するし、
旅行で隣に子供つれの人がいると、部屋を変えてくれと要求したり。
姪は歩き始めたので目が離せない状況で、うさぎを追い掛け回して
うさぎはすごく危ないのに、絶対にだめだといってもうさぎ小屋に
指をつっこんだりしたらしいので、指をちぎられることがあるから
嫁がきつく体で教えたって。
あと、妻が大事にしていたボタンもみんな引っこ抜いたし、
家庭菜園もふみあらし、妹がなっていたみかんやイチゴもむしって
いるのも笑ってみていて、むしろみかんは妹がもいだらしい。
妹もすごく悪いよね。わからないからとかじゃなくて、へらへらしてないで
だめなことはだめってわからせないと、田舎の庭は危ないことも多いんだから。
言葉でわからないなら、大声でびっくりさせるとかするべきだったんだよ。
嫁さんもそういう育ち方しているんだ。小さいときは牛馬と同じだから
体でいけないことはいけないと教える。体で覚えたことは忘れない。
理屈がわかるようになったら口でいいきかせるけれどその前は
ぶって教えるって義父母は方針でしつけたんだって。それは否定しないよ。
俺たち、子供もたないんだから、それを俺たちの子供にするかしないかって問題は
発生しないんだし。
とにかく、もう姪とは関係ないし、俺たち夫婦の問題だから
妻に納得してもらうようにがんばる。
889: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 13:29:47
故意に後出しやってるとしか思えんな
890: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 13:29:49
>それは否定しないよ。
>俺たち、子供もたないんだから、それを俺たちの子供にするかしないかって問題は
>発生しないんだし。
いや、自分たちの子供ならまだ自分たちの育児方針でやればいいが、
居候とはいえ他人の子供に無責任に実践するなよw
>俺たち、子供もたないんだから、それを俺たちの子供にするかしないかって問題は
>発生しないんだし。
いや、自分たちの子供ならまだ自分たちの育児方針でやればいいが、
居候とはいえ他人の子供に無責任に実践するなよw
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 13:31:15
シャドウ…後出しばかりで話にならないな。
もう言い訳はいらん。
もう言い訳はいらん。
902: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 13:38:29
あとで聞いたことなので、後だしです。本当に・・。
兎のときどこに妹がいたのか知らない。
兎の危険なんて妹にわかったのか、俺も知らなかった。
ただ、もう一時のことなんで、夢中になってしつけることも
なかろうと思うんだけれどね。
妹が子に甘いというのは前から書いていたとおり。
ただ、実家のものだからたくさんなっているし、もいでもいいと
思ったんじゃないか?子供のときは勝手に柿もいだりしたぞ。
動物好きだけれど、犬猫の躾のときには
結構きびしく叩くこともあったよ。叩いたらいけないとか言うらしいけれどね
嫁は叩く。間髪いれずに、叩く。子犬のときによく叩いてた。
うちの犬は確かに躾が行き届いている・・・・。
まあ、もう子供のことはうちでは問題にならん。
兎のときどこに妹がいたのか知らない。
兎の危険なんて妹にわかったのか、俺も知らなかった。
ただ、もう一時のことなんで、夢中になってしつけることも
なかろうと思うんだけれどね。
妹が子に甘いというのは前から書いていたとおり。
ただ、実家のものだからたくさんなっているし、もいでもいいと
思ったんじゃないか?子供のときは勝手に柿もいだりしたぞ。
動物好きだけれど、犬猫の躾のときには
結構きびしく叩くこともあったよ。叩いたらいけないとか言うらしいけれどね
嫁は叩く。間髪いれずに、叩く。子犬のときによく叩いてた。
うちの犬は確かに躾が行き届いている・・・・。
まあ、もう子供のことはうちでは問題にならん。
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 13:39:05
>あと、妻が大事にしていたボタンもみんな引っこ抜いたし
うわー、これ園芸好きには相当堪えたろうな。
うちの嫁はバラを育てているが、こんなことになったら半狂乱しそうだ。
うわー、これ園芸好きには相当堪えたろうな。
うちの嫁はバラを育てているが、こんなことになったら半狂乱しそうだ。
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 13:39:19
すげぇ後だしw
妹が育児する脳みそ持ってないか、故意に嫁を怒らせようとしてすき放題させておいたかのどちらか。
故意だったら嫁がブチギレするのも判らなくはない。
でもそれを止められない腑抜けだもんな。
母親と嫁の喧嘩の仲裁しないで酒飲んで逃げてたんだもんな。
離婚おめでとう。
妹が育児する脳みそ持ってないか、故意に嫁を怒らせようとしてすき放題させておいたかのどちらか。
故意だったら嫁がブチギレするのも判らなくはない。
でもそれを止められない腑抜けだもんな。
母親と嫁の喧嘩の仲裁しないで酒飲んで逃げてたんだもんな。
離婚おめでとう。
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 13:41:37
なんかもう、後出しだらけじゃん。
これじゃ嫁叩きしてたヤツらも、今度は妹叩きにスイッチすると思うぜ?
嫁に厳しすぎるところがあるのも事実だし、妹母子に非常識な面があるのも事実。
どう見たって水と油で、最初からこんな2人がうまくいくわけない。
最初にお母ちゃんに泣きついたモン勝ち、つまり妹の作戦勝ち。
これじゃ嫁叩きしてたヤツらも、今度は妹叩きにスイッチすると思うぜ?
嫁に厳しすぎるところがあるのも事実だし、妹母子に非常識な面があるのも事実。
どう見たって水と油で、最初からこんな2人がうまくいくわけない。
最初にお母ちゃんに泣きついたモン勝ち、つまり妹の作戦勝ち。
919: シャドウ ◆lMnGZ.Pk1Y 2008/02/01(金) 13:44:06
いや、もう俺は何もしらなくて、そういうことがあったから
だめだめって教えていたのよといわれて、よっぽど嫌だったんだと。
妹はもともと子供に甘いよって、それは思っていた。
家庭菜園は嫁がつくっていたよ。庭木の手入れとか
鶏やうさぎ飼ったりとか。鳥箱つくったり、それは熱心に熱心に。
とにかく、みんなの非難とかいろいろ聞いたので、これで落ちます。
子供をもつことはないし、もう子供がくることもないだろうから
子供の問題はたいしたことじゃない。
だめだめって教えていたのよといわれて、よっぽど嫌だったんだと。
妹はもともと子供に甘いよって、それは思っていた。
家庭菜園は嫁がつくっていたよ。庭木の手入れとか
鶏やうさぎ飼ったりとか。鳥箱つくったり、それは熱心に熱心に。
とにかく、みんなの非難とかいろいろ聞いたので、これで落ちます。
子供をもつことはないし、もう子供がくることもないだろうから
子供の問題はたいしたことじゃない。
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 13:46:31
シャドウは最初からボタンを掛け違えたんだな。
全ての対応が後手にまわってるよ。
離婚がいやなら家族と縁を切って、紛争覚悟でいまの家に居座るしかないわな。
オマエの嫁って一切の妥協は許さないようだし。
全ての対応が後手にまわってるよ。
離婚がいやなら家族と縁を切って、紛争覚悟でいまの家に居座るしかないわな。
オマエの嫁って一切の妥協は許さないようだし。
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 13:50:29
この後出しが事実なら全然虐待じゃないじゃん
でも妹は虐待を疑っててたぶん母親にも話してると
そういうの全部込みで母親の怒り爆発と
なんれいうかあれだなw
どんどん状況が変わるしw
でも妹は虐待を疑っててたぶん母親にも話してると
そういうの全部込みで母親の怒り爆発と
なんれいうかあれだなw
どんどん状況が変わるしw
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 14:00:34
妹も嫁も自分に都合のいいことしか
シャドウに言わないからだろ。
シャドウは自分で判断せずいわれたことを
そのまま、そっかーと受け取っている。
シャドウに言わないからだろ。
シャドウは自分で判断せずいわれたことを
そのまま、そっかーと受け取っている。
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 14:05:27
嫁はこうだから俺は悪くない
妹がこうだから俺は悪くない
母がこうだから俺は悪くない
妹がこうだから俺は悪くない
母がこうだから俺は悪くない
996: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 14:36:06
最初の情報だけじゃ妹擁護の意見はなかなか出てこなかったのも仕方ない。
「嫁に逃げられ寸前」=「嫁擁護」っていうのが最近の流れだったしな…
「妹をシェルターに逃がせ」って意見にもgdgd愚痴るだけのシャドウが一番叩かれてた気もする。
「嫁に逃げられ寸前」=「嫁擁護」っていうのが最近の流れだったしな…
「妹をシェルターに逃がせ」って意見にもgdgd愚痴るだけのシャドウが一番叩かれてた気もする。
997: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 14:36:51
母親がホームに入った時点で、家を売っ払っておけば一番良かったのにな。
家に振り回されすぎだろ。
家に振り回されすぎだろ。
998: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 14:36:58
見合いってそういうもんだ
999: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/01(金) 14:37:26
まあ、シャドウはいずれ捨てられるな。
この寄生虫嫁は家がなきゃいやなんだし。
追い出すならリフォーム代やらなんちゃら言われようが
この母親ならさらっと払いそうだ。
浅く広いくの本の知識しか知らん嫁なぞ
実際不動産管理経験のある母親にはかなわんだろ。
こんなクソ嫁さっさと出て行けば?と思うがな。
この寄生虫嫁は家がなきゃいやなんだし。
追い出すならリフォーム代やらなんちゃら言われようが
この母親ならさらっと払いそうだ。
浅く広いくの本の知識しか知らん嫁なぞ
実際不動産管理経験のある母親にはかなわんだろ。
こんなクソ嫁さっさと出て行けば?と思うがな。
引用元:http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1198683458/
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1201766498/
前編 後編http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1201766498/
1000: 名無し@HOME
コメントする