*記事が投稿され次第リンクが繋がります
924: 2008/04/13(日) 01:46:10
婚約指輪は、伊勢丹に彼女を連れて行って選ばせましたよ。
二万くらいのです。
>>924
>二万
え…20万じゃなくて…?
婚約指輪が二万円・・・ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
はんが妹の借金がなくても28歳で貯金が200万はないだろう。
30歳で1000万貯めれない人間は成功しないってひろゆきが言ってたような気がする。
>>924
はんがの身の丈にあわせられるいい婚約者 だ っ た んだね
>>924
転職するのに困らない、有利な経歴って何?
東京に行ったら住む場所はどうするつもり?
>>924
彼女は婚約指輪とは思ってないと思うよ
普通のプレゼントレベルだもん
2万wwwwww
それは誕生日プレゼントとかでも安過ぎるぞ、おいっwww
ちょ、まてw お前日本に住んでんのか?
2万円ねぇ。
先日のホワイトデーに嫁に買ったピアスは5万円くらいだったが。
婚約指輪は某ブランドを、清水の舞台から飛び降りるつもりで買ったが。
まあ、婚約者が2万円で満足してるならいいけど、2万円で威張るはんがはどうよ。
>>924
俺は別に婚約指輪のスペックに拘る気はないがとにかくその無計画性が結婚向きではないよ。
結婚するということは、好きな人と一緒にいたいから婚姻届を出す。
という類の物ではない。将来を考えてするもだ。だから準備も怠りなくやる。
はんがからは行き当たりばったり感しか伝わってこない。
まだ結婚は早い。
老婆心から言っておくと、30越えたら転職は難しいぞ。
婚約者との結婚が大事なら、貯金は妹の借金返済に使わないと思うんだが。
新しい生活より、妹を選んだわけで。
結婚の話をしたときは、まだ妹にお金渡してなかったので。
結婚式ははんががこっちに来てから考えようと彼女から言われました。
指輪二万っておかしいですか?
彼女が選んだし、喜んでくれたからいいと思ってました。
>>949
転職するのに困らない、有利な経歴って何?
東京に行ったら住む場所はどうするつもり?
>>949
で、同棲するつもりだったのか?彼女の住居で。
確かに、転職するなら若いうちだ。
でも、結婚の約束をするならきちんと定職につき、
しかるべき額の貯金をし、身辺の整理(母親・妹・浮気)をし、
婚約者がなんの不安もなくなるようにする必要がある。
そういう結婚に必要な要素がないから逃げられるんだよ。
金とか仕事もだが何より、この歳でこの世間知らずでは、結婚を危惧されても無理なかろう
あまり貴金属とかに興味の無い、素朴なお嬢さんなのかな
こつこつ貯金とかしてるんだろうなー
無計画なはんがとはくっつくの躊躇うのも無理は無い
婚約指輪いらないっていう女もいるからそれはそれとして妹に金渡すことは婚約者に相談したのか?
>>949
>結婚の話をしたときは、まだ妹にお金渡してなかったので。
>結婚式ははんががこっちに来てから考えようと彼女から言われました。
だからさ、後先考えずに妹に金を出しちゃうようなはんがとは一緒にいられないと判断されたんだって。
指輪2万円は相場より安いが、それは二人の価値観にもよる。
彼女は謙虚で指輪にお金をかけるより自分たちの将来にお金をかけたかったのだろう。
そして、はんがの貯金具合にも配慮してのことだろう。
しっかりものの彼女だったんだな。
指輪の金額なんてどうでもいい話だろ。
それよか使い込んでしまった結婚後の生活資金だろうがよ。
>結婚の話をしたときは、まだ妹にお金渡してなかったので。
結婚の話が決まる前に、妹に金を渡したのならまだ理解できるんだが。
このへん説明してくれんか?
つまり貯金があったはんがとは婚約したが貯金もないはんがはいらんと。
貯金なくなった理由も有り得ないしなー。1000万のうち200万ならまだ理解出来る。
が有り金はたいた状態で、さらにこれから何かと物入りなことにすら気付かず危機感を持たない訳だから破棄されて当然だと思うがな
妹の借金返済については彼女には相談してませんよ。
それを先月親父に会わせに連れてった時に聞いたんです。
コメントする