前編 後編
372: 名無しさん@HOME 2010/03/24(水) 14:30:07 0
ゲームができるのはナンチャッテ鬱でしょ。
最近は診断に困ったらすぐ鬱だと言う。
鬱なんだから…と甘やかすとロクなことにならないよ。
最近は診断に困ったらすぐ鬱だと言う。
鬱なんだから…と甘やかすとロクなことにならないよ。
374: 名無しさん@HOME 2010/03/24(水) 14:42:04 0
ゲームが出来るうつ病もいるんだよ。仕事出来てるって書いてあるじゃん。
メンヘル板行けば2ちゃんが出来るうつ病患者がゴロゴロいるよ?
重度のうつ病は動けない、何も出来ない。下手したらトイレに行けない人すらいる。
投薬で病状が上向くとちょっと活力が出てきてその活力がジサツに向かう。この時期が一番危ない。
もうちょっと上向くと仕事が出来たりゲームや趣味も出来るようになる。でもネガティブな感情はそのまま。
医者が旦那を変えることは出来ない、あなたが変わらなきゃというのは本当のことだと思う。
旦那の性格は変わらない。旦那の扱いを変えてうまく良い方向に持って行くしかない。
それはうつ病じゃない夫婦でも経験していることなんじゃない?
メンヘル板行けば2ちゃんが出来るうつ病患者がゴロゴロいるよ?
重度のうつ病は動けない、何も出来ない。下手したらトイレに行けない人すらいる。
投薬で病状が上向くとちょっと活力が出てきてその活力がジサツに向かう。この時期が一番危ない。
もうちょっと上向くと仕事が出来たりゲームや趣味も出来るようになる。でもネガティブな感情はそのまま。
医者が旦那を変えることは出来ない、あなたが変わらなきゃというのは本当のことだと思う。
旦那の性格は変わらない。旦那の扱いを変えてうまく良い方向に持って行くしかない。
それはうつ病じゃない夫婦でも経験していることなんじゃない?
376: 名無しさん@HOME 2010/03/24(水) 14:44:42 P
>>334
エネmeですねー
旦那が家で何もしないのはあなたとの生活の結果でしょう
実家に頼ることなく、夫の責任範疇として子供の世話を任せなくてはいけなかった
自分は小学生の頃から子どもたちだけで遊んで過ごしていました
実家のほうが安心だから子供を預ける、お迎えを頼む…という事情が
よくわかりません、学童保育や塾なども使えるでしょうになぜ実家?
長期休みだからといってまた実家を頼るというのもよくわかりません
310が実家に頼りすぎる姿勢の弊害として夫が父親として育ってないだけでは
一時的な絶縁はアリかもしれません
その分夫もしっかり子供の世話をしてくれるよう話し合いましょう
エネmeですねー
旦那が家で何もしないのはあなたとの生活の結果でしょう
実家に頼ることなく、夫の責任範疇として子供の世話を任せなくてはいけなかった
自分は小学生の頃から子どもたちだけで遊んで過ごしていました
実家のほうが安心だから子供を預ける、お迎えを頼む…という事情が
よくわかりません、学童保育や塾なども使えるでしょうになぜ実家?
長期休みだからといってまた実家を頼るというのもよくわかりません
310が実家に頼りすぎる姿勢の弊害として夫が父親として育ってないだけでは
一時的な絶縁はアリかもしれません
その分夫もしっかり子供の世話をしてくれるよう話し合いましょう
377: 名無しさん@HOME 2010/03/24(水) 14:46:16 0
夫婦の間のことならまだしも
妹のことにやたらとからんでくるから困ってんじゃん
一生添い遂げる、こんな旦那でもそばにいたいと思うのなら
相談者が妥協妥協を繰り返して旦那にあわせていくしかないんだよ
でもうつ病なのがわかってるのに自分でどうにかしようともしない旦那が一番糞なわけ
妹のことにやたらとからんでくるから困ってんじゃん
一生添い遂げる、こんな旦那でもそばにいたいと思うのなら
相談者が妥協妥協を繰り返して旦那にあわせていくしかないんだよ
でもうつ病なのがわかってるのに自分でどうにかしようともしない旦那が一番糞なわけ
380: 名無しさん@HOME 2010/03/24(水) 15:06:13 0
旦那さんの今の状況が本当に病気のせいだとしても、トメにも問題ありで、
状況がいい方向に向くようにみんなで協力するってことができないわけでしょ。
とにかくあちらは実家から引き離そうとしてるし、
そうなったら、トメと旦那さんの奴隷&サンドバッグになるだけ。
そんな状況、少なくとも子供のためにはならないと思う。
状況がいい方向に向くようにみんなで協力するってことができないわけでしょ。
とにかくあちらは実家から引き離そうとしてるし、
そうなったら、トメと旦那さんの奴隷&サンドバッグになるだけ。
そんな状況、少なくとも子供のためにはならないと思う。
392: 310 2010/03/25(木) 17:01:04 0
レスありがとうございます。
多分、気の強い人や自立している人なら
離婚物件なのは重々理解しています。
しかし、安易な離婚や回避できないor自分で心のバランスが取れない
など、自分の生活で帳尻を合わす努力無しに、離婚はしたくなかったので
なんとか、今まで自分なりに心の落しどころを見つけやってきました。
だから、今回の件も・・・何かしら解決ポイントがあると思って
助力願えればと思います。
正直、子供が絡まなければ、どのようにも都合の付く話なんです。
今までも、絶縁状態で家族や妹とも私だけ交流してきました。
子供が話すんですよね・・・。
「今日会ったよ~」とか「遊んだんだ~」とか(汗
子供に嘘を付かせると激怒するので、止めることも出来ません。
かといって、都合上どうしても職場とかで会います。
児童会に預けていましたが、今年は落ちましたし。
そこが悩みです。
どうにかして、論理的に(論理的・普通・常識が大好き)
論破する方法はないでしょうか?
遅レスな上質問ばかりで申し訳ありません。
多分、気の強い人や自立している人なら
離婚物件なのは重々理解しています。
しかし、安易な離婚や回避できないor自分で心のバランスが取れない
など、自分の生活で帳尻を合わす努力無しに、離婚はしたくなかったので
なんとか、今まで自分なりに心の落しどころを見つけやってきました。
だから、今回の件も・・・何かしら解決ポイントがあると思って
助力願えればと思います。
正直、子供が絡まなければ、どのようにも都合の付く話なんです。
今までも、絶縁状態で家族や妹とも私だけ交流してきました。
子供が話すんですよね・・・。
「今日会ったよ~」とか「遊んだんだ~」とか(汗
子供に嘘を付かせると激怒するので、止めることも出来ません。
かといって、都合上どうしても職場とかで会います。
児童会に預けていましたが、今年は落ちましたし。
そこが悩みです。
どうにかして、論理的に(論理的・普通・常識が大好き)
論破する方法はないでしょうか?
遅レスな上質問ばかりで申し訳ありません。
393: 名無しさん@HOME 2010/03/25(木) 17:22:08 0
>>310
あなたの、その気弱で下手に出る所と離婚や別居は考えられないって所を
旦那さんはよく知ってて突いてくるんだと思うけどねー。
今の職場環境、子供の年齢などから自分や子供が実家に行くのは避けられない事。
世間一般から見て成人した妹はもう1人の大人の女性であり、たとえ義理の兄とはいえ
一線を引くものである事。頭ごなしに怒りをぶつけたり説教して良い対象ではない事。
このまま夫婦の会話が無ければ、子供の教育にも良くないので
別居もやむなしと思っている。
と淡々と冷静に、会話が無理なら手紙に書く。
あなたの、その気弱で下手に出る所と離婚や別居は考えられないって所を
旦那さんはよく知ってて突いてくるんだと思うけどねー。
今の職場環境、子供の年齢などから自分や子供が実家に行くのは避けられない事。
世間一般から見て成人した妹はもう1人の大人の女性であり、たとえ義理の兄とはいえ
一線を引くものである事。頭ごなしに怒りをぶつけたり説教して良い対象ではない事。
このまま夫婦の会話が無ければ、子供の教育にも良くないので
別居もやむなしと思っている。
と淡々と冷静に、会話が無理なら手紙に書く。
394: 名無しさん@HOME 2010/03/25(木) 17:26:28 0
連投になるけど、もう妹さんは着信拒否してるんだよね?
旦那さんの携帯にも妹さんの番号は消してあるよね?
あなたの携帯もロックをかけてください。
旦那さんの携帯にも妹さんの番号は消してあるよね?
あなたの携帯もロックをかけてください。
395: 名無しさん@HOME 2010/03/25(木) 17:39:33 0
>>310
あなたがどうなろうがそれはあなたが選択した道だからいいだろうけど
このままでいたら子供が可哀そうっていうか子供が駄目になる。
そこのところはちゃんと考えてるの?
あなたがどうなろうがそれはあなたが選択した道だからいいだろうけど
このままでいたら子供が可哀そうっていうか子供が駄目になる。
そこのところはちゃんと考えてるの?
399: 名無しさん@HOME 2010/03/25(木) 18:44:33 0
>>392
>子供が話すんですよね・・・。
>「今日会ったよ~」とか「遊んだんだ~」とか(汗
>子供に嘘を付かせると激怒するので、止めることも出来ません。
...もうね、できるなら実家に子供育ててもらったら。
それで、自分は卵管縛って夫と一生添い遂げるがよし
>子供が話すんですよね・・・。
>「今日会ったよ~」とか「遊んだんだ~」とか(汗
>子供に嘘を付かせると激怒するので、止めることも出来ません。
...もうね、できるなら実家に子供育ててもらったら。
それで、自分は卵管縛って夫と一生添い遂げるがよし
400: 310 2010/03/25(木) 18:52:05 0
そう。
私に言わせれば、めちゃくちゃなんです。解ってます。
そもそも、妹と言えど義妹で彼女も大人。
出会った学生の時と変化しているのが普通で、違うことは違うというし
言葉だって、失言は人間ならあります。
その点は、注意すれば本人も理解しますし、謝罪もします。
問題は、「謝るほどの事?」を、夫は「正当な怒り」として
言ってくる事です。
本人は、めちゃくちゃな言いがかりを付けている認識はありません。
また、「正当」と「本人は確固たる説明」をしていると認識しているので
私の言葉など届きません。
しかも、その原動力が「子供への悪影響」や「純然たる正義感」なのです。
妹は・・・少なくとも、言い方がキツクなりましたが
一般的な一般人です。
良い所も悪い所も、人によっては毛嫌いされる所も、彼女自身の常識と
他家の常識が違う事も理解している、本当に普通の人間です。
子供への悪影響と言われても・・・。
ちなみに、夫の言う悪影響とは
・キツクなる
・姉を馬鹿にする人間になる(よくある事だとおもうし・・・)
等です。
「下の子がおねえちゃんを馬鹿にする人間になったらどうする!」と
夫は言いますが、私に言わせればそれこそ
「自己責任じゃ・・・」としか思えません。
長子=絶対ほど、危ない思考は無いと思うんですが・・・。
と、長女の私は思うんです。
私に言わせれば、めちゃくちゃなんです。解ってます。
そもそも、妹と言えど義妹で彼女も大人。
出会った学生の時と変化しているのが普通で、違うことは違うというし
言葉だって、失言は人間ならあります。
その点は、注意すれば本人も理解しますし、謝罪もします。
問題は、「謝るほどの事?」を、夫は「正当な怒り」として
言ってくる事です。
本人は、めちゃくちゃな言いがかりを付けている認識はありません。
また、「正当」と「本人は確固たる説明」をしていると認識しているので
私の言葉など届きません。
しかも、その原動力が「子供への悪影響」や「純然たる正義感」なのです。
妹は・・・少なくとも、言い方がキツクなりましたが
一般的な一般人です。
良い所も悪い所も、人によっては毛嫌いされる所も、彼女自身の常識と
他家の常識が違う事も理解している、本当に普通の人間です。
子供への悪影響と言われても・・・。
ちなみに、夫の言う悪影響とは
・キツクなる
・姉を馬鹿にする人間になる(よくある事だとおもうし・・・)
等です。
「下の子がおねえちゃんを馬鹿にする人間になったらどうする!」と
夫は言いますが、私に言わせればそれこそ
「自己責任じゃ・・・」としか思えません。
長子=絶対ほど、危ない思考は無いと思うんですが・・・。
と、長女の私は思うんです。
401: 名無しさん@HOME 2010/03/25(木) 18:54:18 0
いやさー
>>400に書いてることは
今までの文章の中でも、常識的な意味でも
十分わかってるからね?
>>400に書いてることは
今までの文章の中でも、常識的な意味でも
十分わかってるからね?
402: 名無しさん@HOME 2010/03/25(木) 18:57:18 0
妹には特に問題無いのになんで妹の話ばっかりなのかな
問題なのは旦那だけだよ?
解決ポイントが見つかるような内容じゃないと思う。
今まで色々言っても無駄だったんでしょ?
問題なのは旦那だけだよ?
解決ポイントが見つかるような内容じゃないと思う。
今まで色々言っても無駄だったんでしょ?
403: 名無しさん@HOME 2010/03/25(木) 19:01:23 0
>>400
夫がおかしいことは妻も重々承知している。
しかし、妻は真っ正面からぶつかろうとせず
かといって離婚して他人になる気もないか。
まともな夫婦関係を構築しようと努力する気すらないのなら
周囲との関係を絶って、少なくとも周りには迷惑かけずに
生きていくしかないんじゃないの?
夫がおかしいことは妻も重々承知している。
しかし、妻は真っ正面からぶつかろうとせず
かといって離婚して他人になる気もないか。
まともな夫婦関係を構築しようと努力する気すらないのなら
周囲との関係を絶って、少なくとも周りには迷惑かけずに
生きていくしかないんじゃないの?
404: 名無しさん@HOME 2010/03/25(木) 19:03:32 0
正直旦那か実家どっちかと完全に縁を切るしかないよね
この調子だと
この調子だと
405: 名無しさん@HOME 2010/03/25(木) 19:06:04 0
>本人は、めちゃくちゃな言いがかりを付けている認識はありません。
>また、「正当」と「本人は確固たる説明」をしていると認識しているので
>私の言葉など届きません。
そんな状態なら何を言っても無駄じゃない。
論破出来るかどうか以前の問題。
第三者に入ってもらったら?
>また、「正当」と「本人は確固たる説明」をしていると認識しているので
>私の言葉など届きません。
そんな状態なら何を言っても無駄じゃない。
論破出来るかどうか以前の問題。
第三者に入ってもらったら?
406: 名無しさん@HOME 2010/03/25(木) 19:07:07 0
家庭裁判所で夫婦調停やってみたら?
調停員という他人に色々指摘してもらったら、ご主人が自分のおかしさに気づくかも?
調停員という他人に色々指摘してもらったら、ご主人が自分のおかしさに気づくかも?
407: 名無しさん@HOME 2010/03/25(木) 19:10:55 0
↑
あっ離婚調停じゃなくて、夫婦円満調停って意味ね
あっ離婚調停じゃなくて、夫婦円満調停って意味ね
408: 名無しさん@HOME 2010/03/25(木) 19:11:48 0
離婚しろ以外のレスもあるんだけど。読んでくれてるかな?
旦那さんは口に出さないけど「うつ病の俺を妹がバカにしてる」と思っているのかも。
・女は女同士、くだらない話が色々あるのよ~。
・妹も大人になって細かい愚痴を男性に言うのが恥ずかしくなったのよ。
・子供への悪影響なんて大丈夫よ。だって子供たちにはあなたがついているもの(はあと
・今は子供も小さいし実家に頼らざるを得ないの、ごめんなさいね。今の状態が私の精一杯なの。
あなたも精一杯やってくれてるでしょ?伝わらないかもしれないけど、私も精一杯なの。
精一杯言いたいだけのような気もしますが。旦那に以上のようなことを言ってみてはどうでしょう?
ポイントは旦那を立てること。あくまでも一家の大黒柱はあなたよ、とちゃんと言う。
あなたは大人だからわかってると思うけどというスタンスで話をすること。
それでも旦那がゴネるなら、おまえのゲームの邪魔になるから子供預けてるんじゃあ!とキレてみる。
旦那さんは口に出さないけど「うつ病の俺を妹がバカにしてる」と思っているのかも。
・女は女同士、くだらない話が色々あるのよ~。
・妹も大人になって細かい愚痴を男性に言うのが恥ずかしくなったのよ。
・子供への悪影響なんて大丈夫よ。だって子供たちにはあなたがついているもの(はあと
・今は子供も小さいし実家に頼らざるを得ないの、ごめんなさいね。今の状態が私の精一杯なの。
あなたも精一杯やってくれてるでしょ?伝わらないかもしれないけど、私も精一杯なの。
精一杯言いたいだけのような気もしますが。旦那に以上のようなことを言ってみてはどうでしょう?
ポイントは旦那を立てること。あくまでも一家の大黒柱はあなたよ、とちゃんと言う。
あなたは大人だからわかってると思うけどというスタンスで話をすること。
それでも旦那がゴネるなら、おまえのゲームの邪魔になるから子供預けてるんじゃあ!とキレてみる。
411: 名無しさん@HOME 2010/03/25(木) 19:24:20 0
>>310
なんでわからんのかな
あいてが非常識な言いがかりを付けているのに
常識的で論理的に論破するなんてありえないんだよ
ヤクザがちょっとぶつかって慰謝料よこせって言ってくるのと同じ
話し合いの解決はできないんだよ
なんでわからんのかな
あいてが非常識な言いがかりを付けているのに
常識的で論理的に論破するなんてありえないんだよ
ヤクザがちょっとぶつかって慰謝料よこせって言ってくるのと同じ
話し合いの解決はできないんだよ
414: 名無しさん@HOME 2010/03/25(木) 20:04:57 0
>>310
310が離婚したくないなら
・今の職場をやめ、妹や実家と一切縁を切る
・子供の面倒や送り迎え家事などはすべて310がやる
・医者の言うまま奴隷になる
しかないでしょ。
離婚はしたくないけど実家には助けて欲しい
旦那がうるさいけど妹は利用したいって無理でしょ
>>392の
>自分で心のバランスが取れない
って気分の問題なの?バランス取れたらいいの?
310が離婚したくないなら
・今の職場をやめ、妹や実家と一切縁を切る
・子供の面倒や送り迎え家事などはすべて310がやる
・医者の言うまま奴隷になる
しかないでしょ。
離婚はしたくないけど実家には助けて欲しい
旦那がうるさいけど妹は利用したいって無理でしょ
>>392の
>自分で心のバランスが取れない
って気分の問題なの?バランス取れたらいいの?
410: 名無しさん@HOME 2010/03/25(木) 19:20:45 0
離婚以外の解決方法考えました!
1.現状で我慢。ひたすら耐える。
2.相手に改善を期待する。それまでひたすら耐える。
これしかありませんw
1.現状で我慢。ひたすら耐える。
2.相手に改善を期待する。それまでひたすら耐える。
これしかありませんw
413: 名無しさん@HOME 2010/03/25(木) 20:01:56 0
>>410
トメトメしい結論だね。
嫁はひたすら耐えればいいのよ~嫌なら離婚しなさいよ~ってことか。
じゃあこのスレいらないじゃんw
つーか、家庭板のほとんどのスレいらなくなるじゃんw
トメトメしい結論だね。
嫁はひたすら耐えればいいのよ~嫌なら離婚しなさいよ~ってことか。
じゃあこのスレいらないじゃんw
つーか、家庭板のほとんどのスレいらなくなるじゃんw
415: 名無しさん@HOME 2010/03/25(木) 20:07:29 0
>>413
だって310はこんな頭のおかしい夫とどうしても離婚したくないっていってるんだ
他の意見にもデモデモだってだししょうがないよ
だって310はこんな頭のおかしい夫とどうしても離婚したくないっていってるんだ
他の意見にもデモデモだってだししょうがないよ
419: 名無しさん@HOME 2010/03/25(木) 20:47:11 0
実際この場合、旦那さんも変わってくれないことには解消されないでしょ
でも、普通の精神状態の人を変えることすら難しいのに
メンヘラ旦那を変えるなんて、精神科医でも難儀だと思う
そうなると結局、310が我慢するか、今の悩みを解消するために
何か別のものを犠牲にする(例えば離婚・別居とか)ぐらいしか手立てはないような…
そりゃ何かいい手があるのならそれを勧めたいんだけどね
でも、普通の精神状態の人を変えることすら難しいのに
メンヘラ旦那を変えるなんて、精神科医でも難儀だと思う
そうなると結局、310が我慢するか、今の悩みを解消するために
何か別のものを犠牲にする(例えば離婚・別居とか)ぐらいしか手立てはないような…
そりゃ何かいい手があるのならそれを勧めたいんだけどね
420: 名無しさん@HOME 2010/03/25(木) 21:02:34 0
310も他人ごとなんだなーと思った。
迷惑をこうむっているのは310夫婦以外の人間って感じ。
我慢しているのはお子さんなんだよー
迷惑をこうむっているのは310夫婦以外の人間って感じ。
我慢しているのはお子さんなんだよー
421: 名無しさん@HOME 2010/03/25(木) 22:49:46 0
310の望みって、310家族仲良く実家と妹とも仲良くしたいってことなんかな?
旦那が変わらなきゃ無理っていうか、旦那が変わるってのが無理っぽい。
旦那が変わらなきゃ無理っていうか、旦那が変わるってのが無理っぽい。
430: 310 2010/03/26(金) 12:57:18 0
皆さん、ありがとうございます。
現在、対処法として
・子供は出来るだけ会わせない。
・会った日は、早く寝かせる(唐突に話し始めるので極力会話させない)
・その話は一切触れない。
・振られても聞き流す
・話題を変える
・医師に相談する
これで、いつまで逃げ切れるか・・・。
唯一の望みは「医師」なんですが、どこまで期待できるのか不安です。
多分、義母の攻撃を絶縁や不満を言わず、こなしたのに・・・という
私の不満も悪いのかも知れません。
でも、夫の訴え以上の状況を乗り越えて来たのに、その程度で絶縁言うの?
女々しくない?というモヤモヤを消せない自分が居ます。
だめですね・・・。
現在、対処法として
・子供は出来るだけ会わせない。
・会った日は、早く寝かせる(唐突に話し始めるので極力会話させない)
・その話は一切触れない。
・振られても聞き流す
・話題を変える
・医師に相談する
これで、いつまで逃げ切れるか・・・。
唯一の望みは「医師」なんですが、どこまで期待できるのか不安です。
多分、義母の攻撃を絶縁や不満を言わず、こなしたのに・・・という
私の不満も悪いのかも知れません。
でも、夫の訴え以上の状況を乗り越えて来たのに、その程度で絶縁言うの?
女々しくない?というモヤモヤを消せない自分が居ます。
だめですね・・・。
431: 名無しさん@HOME 2010/03/26(金) 13:17:39 0
だめだ
310も病んでるとしか思えない
子供の気持ちを犠牲にしてでも旦那との家庭を守りたいんだね
もう実家と縁切りしてクソトメと仲良くしてりゃいいじゃん
そんな頭のおかしい人間ばかりが周りにいる状態が子供にいいとでも思ってんのかな
310も病んでるとしか思えない
子供の気持ちを犠牲にしてでも旦那との家庭を守りたいんだね
もう実家と縁切りしてクソトメと仲良くしてりゃいいじゃん
そんな頭のおかしい人間ばかりが周りにいる状態が子供にいいとでも思ってんのかな
433: 310 2010/03/26(金) 13:48:08 0
子供の事ですが、恐らく何の問題もないでしょう。
私自身、子供時代や結婚後の他家の状況を知る限り
親が離婚している方でも、まともな子供もいれば捻くれている子もいましたし
両親揃って仲むつまじく、常識的だと思っていた家の子も、それなりの問題を
抱えていました。
結婚後の経験では、大なり小なり問題を抱えている・子供に我慢をさせている
そんな家庭ばかりです。
一般的だと思います。
また、子ども自身今後の成長過程で、何でも話すのは問題なので
直すべき点だと認識しています。
秘密を守れず、おしゃべりな人間は社会に出たら痛い目みますよね?
話して良い相手・悪い相手も、世の中にはいるんだと、反面教師になるよう
教えられれば、後は子供の判断次第です。
なので、子供の心配は無用とお考え下さい。
社会が広がれば、自ずと自分での判断基準が生まれます。
どんなに、親の背中を見せていても、それをどう判断するかは
結局、社会からの影響に左右されますから。
私としましては、今までの夫の環境が、親戚兄弟と言えど
気に入らない=絶縁は、子供の将来的に良くない事(よほど実質的な迷惑
借金とか)無ければ、それなりの親戚付き合いが有る方が、人生で困った時
私たちがシんだりした時に、頼れる親族は必要である事。
現実問題として、夫婦核家族のみでの人生はありえない事。
結婚した以上、嫌いな親族とも表面上は波風立てず浅く付き合う事も
必要である事。
これらを、理解して欲しいだけです。
私自身、子供時代や結婚後の他家の状況を知る限り
親が離婚している方でも、まともな子供もいれば捻くれている子もいましたし
両親揃って仲むつまじく、常識的だと思っていた家の子も、それなりの問題を
抱えていました。
結婚後の経験では、大なり小なり問題を抱えている・子供に我慢をさせている
そんな家庭ばかりです。
一般的だと思います。
また、子ども自身今後の成長過程で、何でも話すのは問題なので
直すべき点だと認識しています。
秘密を守れず、おしゃべりな人間は社会に出たら痛い目みますよね?
話して良い相手・悪い相手も、世の中にはいるんだと、反面教師になるよう
教えられれば、後は子供の判断次第です。
なので、子供の心配は無用とお考え下さい。
社会が広がれば、自ずと自分での判断基準が生まれます。
どんなに、親の背中を見せていても、それをどう判断するかは
結局、社会からの影響に左右されますから。
私としましては、今までの夫の環境が、親戚兄弟と言えど
気に入らない=絶縁は、子供の将来的に良くない事(よほど実質的な迷惑
借金とか)無ければ、それなりの親戚付き合いが有る方が、人生で困った時
私たちがシんだりした時に、頼れる親族は必要である事。
現実問題として、夫婦核家族のみでの人生はありえない事。
結婚した以上、嫌いな親族とも表面上は波風立てず浅く付き合う事も
必要である事。
これらを、理解して欲しいだけです。
435: 名無しさん@HOME 2010/03/26(金) 14:06:13 0
理解できない
もう無理だ
変な方向にしか頭が回らないみたいだねこの人
おばさん(義妹)に会ったとか
そういう日常のなんでもない普通の話すらできない家庭が正常だと思う?
なんでも話すのは問題、とかって
そういう問題じゃないのわからないのかな
なんで子供のことは全部大丈夫問題ないって片付けられるんだろう
社会が広がればおのずと判断基準が生まれる?
その基準になるのは育った環境が大きく影響することぐらい
だれだってわかってるだろうよ
もう無理だ
変な方向にしか頭が回らないみたいだねこの人
おばさん(義妹)に会ったとか
そういう日常のなんでもない普通の話すらできない家庭が正常だと思う?
なんでも話すのは問題、とかって
そういう問題じゃないのわからないのかな
なんで子供のことは全部大丈夫問題ないって片付けられるんだろう
社会が広がればおのずと判断基準が生まれる?
その基準になるのは育った環境が大きく影響することぐらい
だれだってわかってるだろうよ
437: 名無しさん@HOME 2010/03/26(金) 14:10:10 0
>>435
まあまあ。
もう対処方法も出たし(これ以上は離婚以外ないので実質出ないと思う)、
310ももうここには来ない方がいいよ。
子供の事で叩かれるか離婚推奨されるか以外には意見も出ないだろうから。
医者には夫婦で行くんだよ。
どちらもカウンセリングが必要っぽいからね。
まあまあ。
もう対処方法も出たし(これ以上は離婚以外ないので実質出ないと思う)、
310ももうここには来ない方がいいよ。
子供の事で叩かれるか離婚推奨されるか以外には意見も出ないだろうから。
医者には夫婦で行くんだよ。
どちらもカウンセリングが必要っぽいからね。
438: 名無しさん@HOME 2010/03/26(金) 14:20:09 0
>>>433
他人の顔色伺って、平気で嘘をつく子供・大人に育てあげるんですね。
メンヘラ増殖させんのやめて欲しい。
旦那が大事なら子供は児相にでも預けて、まともな人間になる機会を
与えてあげて。
親がいないほうが結果的に(成長したときに)幸せになれる子供もいる。
今のままの環境で>>>433に書いてある方針で育てるつもりなら、虐待してる
のと同じだと思ったほうがいいよ。
他人の顔色伺って、平気で嘘をつく子供・大人に育てあげるんですね。
メンヘラ増殖させんのやめて欲しい。
旦那が大事なら子供は児相にでも預けて、まともな人間になる機会を
与えてあげて。
親がいないほうが結果的に(成長したときに)幸せになれる子供もいる。
今のままの環境で>>>433に書いてある方針で育てるつもりなら、虐待してる
のと同じだと思ったほうがいいよ。
439: 名無しさん@HOME 2010/03/26(金) 14:48:56 0
違うターゲットを見つける。
しかし結局あなたに八つ当りするという所は変わらないと思います。
鬱になった時期と妹さんと親くし始めた時期が被るとかは?
自己中鬱は誰かのせいで鬱になったとか
外的原因を探し出そうとヒッシな気がする。
しかし結局あなたに八つ当りするという所は変わらないと思います。
鬱になった時期と妹さんと親くし始めた時期が被るとかは?
自己中鬱は誰かのせいで鬱になったとか
外的原因を探し出そうとヒッシな気がする。
440: 名無しさん@HOME 2010/03/26(金) 15:24:14 0
この人(310)に何言っても無駄だと思う。子供の人生台無しにしてもいいみたいだし。
310がここに来ても望んでるアドバイスって出てこないと思う。
何処に誘導したらいいんだろうね?
310がここに来ても望んでるアドバイスって出てこないと思う。
何処に誘導したらいいんだろうね?
441: 名無しさん@HOME 2010/03/26(金) 15:27:48 0
誘導もいらないでしょう。
お似合いの夫婦だよ。
お互いに人の話を聞き入れないんだから。
お似合いの夫婦だよ。
お互いに人の話を聞き入れないんだから。
442: 名無しさん@HOME 2010/03/26(金) 15:31:40 0
自分で自分を追い詰めて、八方ふさがりになってたら世話ないわー
443: 名無しさん@HOME 2010/03/26(金) 15:33:04 0
すごいな~、こんな状況で「子供は問題なし・心配無用」って言い切れるなんて。
子供がもっと大きくなって、子供からボコボコにされなきゃ分からないんだろうか。
たとえボコボコにされても「家庭環境は問題ない、世間が悪い」とか言いそうだけど。
子供がもっと大きくなって、子供からボコボコにされなきゃ分からないんだろうか。
たとえボコボコにされても「家庭環境は問題ない、世間が悪い」とか言いそうだけど。
445: 名無しさん@HOME 2010/03/26(金) 15:46:55 0
自分の子は大丈夫なんです!
自分の子に限って!
うちの家庭は大丈夫なんです!
うちの家庭が子供にとって影響があるはずがありません!
この自信はどこから?
自分の子に限って!
うちの家庭は大丈夫なんです!
うちの家庭が子供にとって影響があるはずがありません!
この自信はどこから?
446: 名無しさん@HOME 2010/03/26(金) 16:15:46 0
>>445
ありあまる自尊心からw
ありあまる自尊心からw
447: 310 2010/03/26(金) 16:26:18 0
なんか・・・書き込んで申し訳なかったなーと思います。
相談に乗って下さった皆さんありがとうございました。
アドバイスから、実行可能な「話題を変える」で
しばし様子を見ようと思います。
今度、別居を言われたら、離婚の腹決めて言おうと思います。
それまでに、弁護士に相談したり医師に相談したり
出来る限り行動してみます。
どうも、ありがとうございました。
相談に乗って下さった皆さんありがとうございました。
アドバイスから、実行可能な「話題を変える」で
しばし様子を見ようと思います。
今度、別居を言われたら、離婚の腹決めて言おうと思います。
それまでに、弁護士に相談したり医師に相談したり
出来る限り行動してみます。
どうも、ありがとうございました。
456: 名無しさん@HOME 2010/03/26(金) 18:09:58 0
>>447
あー待って
一応、家庭裁判所の調停って調べてみて。
離婚を前提とせず、こじれた夫婦関係を修復するための話し合いの場を
提供してくれます。
多分、旦那さんは権威ある第三者の言うことはよく聞くと思うよ。
あなたのために子供のために、なんとなくなあなあにやり過ごすより
思い切った荒療治のほうがいい方向に行くし、何より楽だと思う
あー待って
一応、家庭裁判所の調停って調べてみて。
離婚を前提とせず、こじれた夫婦関係を修復するための話し合いの場を
提供してくれます。
多分、旦那さんは権威ある第三者の言うことはよく聞くと思うよ。
あなたのために子供のために、なんとなくなあなあにやり過ごすより
思い切った荒療治のほうがいい方向に行くし、何より楽だと思う
449: 名無しさん@HOME 2010/03/26(金) 17:07:41 0
旦那の怒りポイントが知りたいんなら
メンヘラ板でも行ってきいてみたらー??
自覚ないみたいだけどあなたもじゅうぶんおかしいから
メンヘラ板でも行ってきいてみたらー??
自覚ないみたいだけどあなたもじゅうぶんおかしいから
450: 名無しさん@HOME 2010/03/26(金) 17:35:03 0
過去メンヘラだった自分から言うと
旦那は自分の価値を高めたいので無駄に他人をやり込め落とし、
それをまわりに吹聴することで自分の地位を高めようとします
寝たきり鬱を経験すると、自分がまさにゴミ以外なんでもない存在だと思うので
とにかくなんでもいい、ちょっとでも揚げ足を取って人の上に立ちたくなります
あと、旦那さんは妹さんに対して「大正時代の厳格な父親」を求め演じようとしています
ようは自分にアイデンティティがない状態です
おこさんは、生まれてきたことをのろうしかないと思います
旦那は自分の価値を高めたいので無駄に他人をやり込め落とし、
それをまわりに吹聴することで自分の地位を高めようとします
寝たきり鬱を経験すると、自分がまさにゴミ以外なんでもない存在だと思うので
とにかくなんでもいい、ちょっとでも揚げ足を取って人の上に立ちたくなります
あと、旦那さんは妹さんに対して「大正時代の厳格な父親」を求め演じようとしています
ようは自分にアイデンティティがない状態です
おこさんは、生まれてきたことをのろうしかないと思います
455: 450 2010/03/26(金) 18:04:50 0
これ読んでメンヘラ相手は怖気もよだつって自覚してもらえたら幸いです
457: 名無しさん@HOME 2010/03/26(金) 18:12:41 0
>>450の言ってることわかる気がするよ。鬱病になったことないけど
450のような気持ちをもとに考えたら旦那さんの異常な言動が全部説明がつくから。
最後の一行は、310の最後のレスを読む限り本当にそうなってしまいそうだよ。
310が毅然とした態度で臨めば回避できるのに…
450のような気持ちをもとに考えたら旦那さんの異常な言動が全部説明がつくから。
最後の一行は、310の最後のレスを読む限り本当にそうなってしまいそうだよ。
310が毅然とした態度で臨めば回避できるのに…
464: 名無しさん@HOME 2010/03/26(金) 18:46:29 0
毒親の脳みそを見た気がした。
引用元:https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/live/1267935189/
前編 後編1000: 名無し@HOME
コメントする