前編 後編
*記事が投稿され次第リンクが繋がります

686: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:13:42
こんばんは。
はじめまして私は都内在住の中田隆弘といいます。
47歳のサラリーマンです。
妻と成人した娘との3人家族です。
私の悩みは妻と私の母との不仲です。







娘の結婚話について母と妻とで意見が別れ、もめる2人に愛想をつかし
娘が家を出ると言い出しました。
相談にのっていただけませんか?

687: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:16:00
>>686
えっと、結婚する娘さんの意見が一番大事なのではないですか?
当事者が蚊帳の外で、周りがもめたら愛想尽かして当然だと思いますが。

688: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:16:14
>>686
なんで名乗ってるの?!
個人情報丸出しで大丈夫か?

689: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:19:29
>>686
とりあえずトリつけて。

母と妻の意見を書いてくれないと何とも言えない。

690: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:19:50
ニックネームにするべきでしたか?

691: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:21:10
ええと…どうすんだよコレ

692: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:22:32
名前欄に任意のHN、次に#(半角)、その後に適当な文字入れて。

例:まさひろ#なかい 

てな感じで。

693: 中ちゃん 2007/01/16(火) 23:24:06
すみません。ニックネームとさせていただきました。
以後、中ちゃんでお願いいたします。
娘は24歳で三年間交際を続けてる男性がいます。
大変好青年で、私は2人の関係を微笑ましく応援しておりました。
私の母も賛成なのですがただし、一人娘のため養子をお願いしたいと
いう気持があります。
妻は、結婚自体に難色を示しています。
相手の男性に父親がいないという事がひかかっているようです。

694: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:27:02
養子をお願いしたいのは母親の意見なんだな?
父親がいないことを問題視するのはどうかと思うが
父親がいない理由次第って気もする。

695: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:27:24
>>693
偽者でたり混乱したりするから、中ちゃん#好きな言葉
って名前の所にいれるべし

中ちゃん◆sa9eA3sy

みたいな名前になるから。

父親がいない事がひっかかる理由は?

698: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:29:04
いやいや、多分HNだろ?さすがに今どき2で実名はないだろうよ……
と、信じたい。まあ、なんだその、個人情報に気をつけて書き込めよ

699: 中ちゃん 2007/01/16(火) 23:29:20
はい、養子をとりたいのは私の母親です。
相手の男性は幼少の頃に両親が離婚、ずっと女手一つで母親が
立派に育ててこられたようです。
妻の言い分としましては、そういう家庭で育つと母親が子離れできずに
結婚してからも色々と口出しをし娘が苦労するとの事です。

700: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:29:41
>>693
養子っても本人達の意向があるだろう
娘と彼の意見はどうなってんだ?

702: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:30:59
奥さんが家出たがってるんじゃなくて 
娘さんが家出たがってる(そして同棲?)のか? 
…24だし、出しちゃえよと思わんでもないが

703: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:31:41
>>693
その男には他に男の兄弟いるのか?

701: 中ちゃん♯中田隆弘 2007/01/16(火) 23:30:29
ご指導ありがとうございます。
引き続きお願いいたします。

704: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:32:27
>>701
www
やり直し!

705: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:32:27
>中ちゃん

#は半角で頼む。
もう中田隆弘はバレたから
#の後は「中田隆弘」以外で。

708: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:32:57
なるほど。
将来の嫁姑問題を心配してるわけだなw

知人にも女手一つで一人息子を育て上げた人がいるが
その人は、息子の結婚が決まってやっとせいせいしたと、
これからが私の青春だと言って、息子夫婦はほったらかしで楽しんでるけどね。
こればっかりは性格だから何ともいえないなあ。

彼氏の母親との関係については、娘さんがある程度感じてることがあるんじゃないのかな。

709: 中ちゃん♯中田隆弘 2007/01/16(火) 23:33:14
相手の男性は一人っ子です。こちらもなのでお互いそうなります。
娘が家を出ると言ってるのは、男性と同棲をしたいという事ではなく
こんな家族はもううんざりと。恥ずかしながらそう言われてしまいました。

710: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:34:23
ハライテー…wwww

711: 中ちゃん♯たかちゃん 2007/01/16(火) 23:34:34
お手数かけてすみません。

712: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:35:36
こ…これは壮大な夜釣りだと誰か言ってくれwww
腹イテー!!

714: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:35:41
中ちゃん、半角ってわかってるか?

715: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:35:42
ちょw皆の書いてるの読んで修正して修正wwwww
まあ遅かれ早かれそうなるよ>同居
結婚前提で付き合ってたんでしょ?いんでね?

716: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:36:22
これをコピーしてペーストするんだ!!
#←これ

719: 中ちゃん ◆EGeyBkzhLU 2007/01/16(火) 23:37:20
すみません、機械に弄ばれているようです。ありがとうございます。
これでいいですよね?

722: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:38:18
>>719
おーよくできました
で、なんで養子なんだっけ?

721: 中ちゃん ◆ob60wHXQlc 2007/01/16(火) 23:37:53
間違えました。
これからはこれでお願いします。

723: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:38:23
祖母が孫の結婚に関して口を出すのはまずい。
母親が娘の結婚に想像で(妄想で)反対するのはまずい。
娘が選んだ男の人となりを知ってから反対するのが筋だと思うが。

725: 中ちゃん ◆EGeyBkzhLU 2007/01/16(火) 23:38:57
もう一人中ちゃんがいるようですがよろしいでしょうか?

728: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:40:12
>>719=>>725の中ちゃん

それでいいよ

726: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:39:33
>>723
中ちゃんが彼氏を好青年だと思ってるってことは
奥さんも彼氏のことは知ってるんじゃねーの?

727: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:39:48
>>709
だからさ、娘と彼の意向はどうなってんの?養子のことやら結婚のことやら。
どうもあんたらの意見ばかり押し付けてるような気がしてしょうがないんだが。

729: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:40:23
中ちゃんの妻が、母子家庭を理由に反対するのは、
中ちゃんの母と、確執があるんじゃないのか?

730: 名無しさん 2007/01/16(火) 23:40:59
>>729
中ちゃんはべつに母子家庭じゃないんでしょ?
親戚によくできた母子家庭出身者はいないものか
前編 後編












1000: 名無し@HOME