前編 後編
*記事が投稿され次第リンクが繋がります

90: 名無しさん 2007/01/09(火) 22:23:28
嫁が俺親の過干渉にストレスを感じると言う
俺には何が過干渉なのかわからない
むしろ、嫁親が近所に住んでいてよく会ってる







俺親は車で1時間程の所にいる分関わりも薄いはず
嫁に、どこがどういうふうに過干渉か聞いても答えない
いい加減にしてほしい
嫁姑問題か、嫁の我が儘か判断できない

91: 名無しさん 2007/01/09(火) 22:25:10
>俺親は車で1時間程の所にいる分関わりも薄いはず

…ほう。先を聞こうか。

92: 名無しさん 2007/01/09(火) 22:34:25
電話なら車で一時間の距離もあっという間だわよw

でも聞いても答えないって言うのは嫁が悪いような。
どういう風に聞いて、どんな返事をしたのかkwsk

93: 名無しさん 2007/01/09(火) 22:44:57
>>91-92
俺の実家へは、よくて月に二回しか行かない
俺親は孫を見たい淋しいと言っているが、まだ息子が小さいから頻繁には行けない

嫁は俺の実家に行くのが憂鬱だから出来れば行きたくないと言う
俺は、何がどう嫌か聞いただけだ
嫁はあなたにはわからないとか言って話さない

94: 名無しさん 2007/01/09(火) 22:47:04
> 俺親は孫を見たい淋しい
お前がいない間に頻繁に電話をかけてきたりしていないか?

95: 名無しさん 2007/01/09(火) 22:48:12
>>93
何だよそれ。エスパーじゃないんだから言わなきゃわかんないだろう。
案外気が合わない事を「干渉されている」と言っているのかもな。

96: 名無しさん 2007/01/09(火) 23:01:20
月イチでも多い気がするんだが。

97: 名無しさん 2007/01/09(火) 23:03:27
>>93
「息子が小さくて頻繁に会ってない」が本当であれば、今までのパターンでいくと電話攻撃か出産・行事ごとでの地雷かって所で、他人が聞くとあからさまなのに>>93がスルーしていてそれを諌めなかったというのが考えられるけど、どう?
それも無いなら、「俺はエスパーじゃないから言葉で言わないと分らない」とはっきり言うしかなかろ。

98: 名無しさん 2007/01/09(火) 23:03:54
月2回も実家行くの?
俺は月2回も休日潰して実家帰りたいとは思わないなあ
休日は自分の趣味に使いたいし

100: 名無しさん 2007/01/09(火) 23:05:18
>>93
以前に言ったことはあるが>>93は嫁姑問題とは意識せず
無意識にスルーしていたっていう可能性はないかな。
「何がどう嫌か」という形ではなくても、
93親や93実家について嫁さんが93に何か言っていたことはないか?

過干渉か容認できる範囲の付き合いかは、それを感じる人によっても、
相手が自分の親か義理の親かによっても、感じ方が違うこともあるだろう。
ここのスレ内でも月何回行くのが多いか少ないか意見が分かれるわけだし。

過去に分かってもらえなかったことがあるから、
「あなたにはわからない」と言うのかもしれない。

101: 名無しさん 2007/01/09(火) 23:14:05
家の電話はだいたい俺しか出ない、セールスが多いから嫁は嫌がる
母親はたまに電話をしてくるが、ほぼ俺が百パーセント出てる
確かに世話好きでよくしゃべる母親だが、嫁には気を使う

俺親は2週間空くと、久しぶりとか帰った後淋しかったとかは言うが、嫌味な感じじゃない

102: 名無しさん 2007/01/09(火) 23:14:38
近くで月二が一般的に多いのか少ないのかはわからんが、
妻が負担を感じているなら多いんじゃない?

とにかく理由をはっきり聞かないとなあ。

104: 名無しさん 2007/01/09(火) 23:17:51
>>94
それどころか、母親は、一年は空けなさいと言っていた
嫁は帝王切開だったんで

107: 名無しさん 2007/01/09(火) 23:21:08
>>104
それは地雷クサい発言だなぁ

103: 名無しさん 2007/01/09(火) 23:16:05
>>101
>家の電話はだいたい俺しか出ない
昼間もいるなら>>101は会社勤めじゃないのか?

106: 名無しさん 2007/01/09(火) 23:20:07
>>103
昼間はわからないが、かかってきたら、嫁が夜話す
何も言わないから、とってないと思う

105: 名無しさん 2007/01/09(火) 23:19:01
>>104
続けるなら名前にレス番かコテトリ宜しく。

108: 90 2007/01/09(火) 23:21:30
すまん

109: 名無しさん 2007/01/09(火) 23:22:13
>>104
産めにしろ、産むなにしろ、夫婦以外が口出すことじゃないぞ。

110: 90 2007/01/09(火) 23:23:44
やっぱり聞いてみる
一旦落ちる

111: 名無しさん 2007/01/09(火) 23:25:45
「~だと思う」はNG
ぶっちゃけ推測になんの価値もない。事実のみ寄越してくれ。

112: 名無しさん 2007/01/09(火) 23:36:27
>俺親は2週間空くと、久しぶりとか帰った後淋しかったとかは言うが、嫌味な感じじゃない

嫌味な感じじゃないってのは90が思ってるだけのこと。
嫌味に聞こえなくても言われたら鬱陶しいっていうこともあるもんだ。

113: 名無しさん 2007/01/09(火) 23:47:46
二週間で久しぶりとか淋しいとかすげーな
年に2~3回しか帰んない俺のカーチャンですら
そんな女々しいこと言わないぞ
ウザったそうな親だな

114: 名無しさん 2007/01/09(火) 23:48:13
つか2週間会ってないだけで久しぶりとか言われんの?
何それ自分の親でもウゼェ

115: 名無しさん 2007/01/09(火) 23:48:19
つーか、自分の実親に自分から会いに行くのと、他人の親から
「来い」って言われるのとは違うと思うんだが。
月に二回も他人の家に行くのは、そりゃ嫌だろうよ。

116: 名無しさん 2007/01/09(火) 23:49:22
うちの嫁に、月2回俺親に会えと言ったら間違いなくコロされる。

「あなたにはわからない」と言われるってことは
それまでにもいろいろ言ったのに理解してないんじゃないか?
もう言っても無駄、と思われてるような気がする。

117: 名無しさん 2007/01/09(火) 23:52:20
壮大な後出しの予感。

・・・いつものことかw

122: 90 2007/01/10(水) 00:29:41
しばらく粘ったが、嫁は眠たいとか疲れたとか言いながら息子と寝てしまった
たいした事は聞けなかった

実家からは野菜や米もらったりしてるから、嫁も助かってるはずなんだ
多少、父親が酔って大きな事を言ったりするが、嫁はスルーしてるし
面白いお義父さんね、とか言って笑ってることが多い
母親に関してもそんな感じだ
なのに、憂鬱?
矛盾してる気がするんだが

123: 名無しさん 2007/01/10(水) 00:31:18
> ~はず
お前の推測より嫁の本音をちゃんと聞いてきてくれ。

125: 名無しさん 2007/01/10(水) 00:32:51
自分の目線でしか物事考えられない男なんだな。
相手の目線で考えろよ。

126: 名無しさん 2007/01/10(水) 00:33:06
>>90
気を遣って外面良くニコニコし続けることに嫁さんは疲れたとみたが?

127: 名無しさん 2007/01/10(水) 00:35:43
人付き合いの距離感って、それぞれ違うだろう?
嫁にとってお前の親の言葉が過干渉に感じてるんじゃねえか。
お前にはそう思わなくてもな。

お前には親だが、嫁には他人。
お前と結婚したから最近知り合いになったんだぞ。
そんなに簡単に上手くいく訳あるまい。

128: 名無しさん 2007/01/10(水) 00:35:46
>>90に対する愛がもうないんだよ。
聞いても言ってくれないってことは。

130: 名無しさん 2007/01/10(水) 00:38:41
>>128でFA

129: 90 2007/01/10(水) 00:38:10
実際に家計は助かってるし、嫁は普通に礼を言ってる

嫁は実家に行くと過剰に笑顔で愛想がいいから勝手に疲れてるんだと思うが
俺はそんなに気を使う必要はないと言っているんだ

132: 名無しさん 2007/01/10(水) 00:39:50
>>129
こんな事言われたら話すきなくなる

134: 名無しさん 2007/01/10(水) 00:42:04
あー、また似たような展開。
似たようなレスがまた続くわけね。

>>90
とりあえず、このスレの過去ログを最低3-4さらってこい。
話はそれを読んでからだ。
>俺はそんなに気を使う必要はないと言っているんだ
これってさ、仲人たちに呼ばれて、「今日は無礼講で」と言われて、
ほんとにあぐらかいて鼻くそほじれるかってな話なんだけど。

135: 名無しさん 2007/01/10(水) 00:42:18
>嫁は普通に礼を言ってる
礼を言うのは大人の対応だから

>勝手に疲れてる
はーん。ふーん。へー。

136: 名無しさん 2007/01/10(水) 00:44:08
気を使うな。親は良かれと思ってやってる。
俺の親の何が気に入らないんだ?
って感じで、自分目線からしか物事を見てない気がする。

まずは嫁の話ちゃんと聞いてやれよ。
片っ端から反論とかするな。全部聞け。
お前は自分の思っている事が他人もそう思っていると
勝手に思っているふしがある。
嫁には嫁の感情や思っている事がある。
自分でない人間をまず認めろ。

138: 名無しさん 2007/01/10(水) 00:47:04
まさにいつものパターン
こういうタイプはみな同じ思考回路なのか
それとも釣り師が同じ人格しか作れないのか
前編 後編












1000: 名無し@HOME