前編 後編
829: 774 2007/09/29(土) 21:37:52
みんな誤解してる気がする
俺は嫁を責めてるわけじゃないっす
仲良くしてほしいだけなのにこんなことで良かった関係が崩れてしまって残念
俺の親とて常に嫁を傷つけるようなことは言ってないよ
子供が生まれた時だって頼まれた買い物をいつも運んでたんだ
なのにこの仕打ちは‥と思わざるを得ないよ
俺の親は独り身だし人生の楽しみを奪われたんだ
嫁さえOKと言えば孫に会わせてやれるのに
俺は嫁を責めてるわけじゃないっす
仲良くしてほしいだけなのにこんなことで良かった関係が崩れてしまって残念
俺の親とて常に嫁を傷つけるようなことは言ってないよ
子供が生まれた時だって頼まれた買い物をいつも運んでたんだ
なのにこの仕打ちは‥と思わざるを得ないよ
俺の親は独り身だし人生の楽しみを奪われたんだ
嫁さえOKと言えば孫に会わせてやれるのに
830: 名無しさん 2007/09/29(土) 21:41:02
>>829
ばーーーーーか!
ばーーーーーか!
831: 名無しさん 2007/09/29(土) 21:43:08
>俺から見ると親の人格否定した嫁のがよっぽどおかしい
>ほっときゃいいもんをなぜわざと大事にするのか意味不明だよ。
>しかしどっちにしたって他人に咎める権利などないと自分では思う。
コレを責めてると言わずしてなんと言おうか。
>ほっときゃいいもんをなぜわざと大事にするのか意味不明だよ。
>しかしどっちにしたって他人に咎める権利などないと自分では思う。
コレを責めてると言わずしてなんと言おうか。
833: 名無しさん 2007/09/29(土) 21:44:30
それで「責めてない」と思えるのなら何かの病気か?
お前の思ってる良かった関係というのは
母親の数々の失言や押しかけについて
「嫁が我慢してくれていたから成り立ってた」のを理解しろ。
ルール破りについては、どう見ても嫁が正論だし
それを指摘されたからと、被害者ぶって
人格否定されたなどと逆切れしてる、お前の母親の方が
他人から見たらよほど非常識でDQNだ。
お前の思ってる良かった関係というのは
母親の数々の失言や押しかけについて
「嫁が我慢してくれていたから成り立ってた」のを理解しろ。
ルール破りについては、どう見ても嫁が正論だし
それを指摘されたからと、被害者ぶって
人格否定されたなどと逆切れしてる、お前の母親の方が
他人から見たらよほど非常識でDQNだ。
834: 名無しさん 2007/09/29(土) 21:45:41
>>829
誤解してないよwww
仲良くして欲しいのなら、常識的な行動をとれと
みんなは言ってると思うが?
「悪気がない」というのは、普通謝罪のときに使われる言葉だ。
「悪気はなかったのだが、傷つけてすまない。以後気をつけるよ」と。
だが774は言い訳に使うのみで、自分も謝罪しない、親も謝罪しない。
その上「良好な間関係で付き合って欲しい」
どれだけ理不尽な事言ってるのか理解できないようなので
みんなは説明してると思うが?
一人身だろうが、大家族だろうが
常識のない奴と付き合いたいと思う人間はいない。
誤解してないよwww
仲良くして欲しいのなら、常識的な行動をとれと
みんなは言ってると思うが?
「悪気がない」というのは、普通謝罪のときに使われる言葉だ。
「悪気はなかったのだが、傷つけてすまない。以後気をつけるよ」と。
だが774は言い訳に使うのみで、自分も謝罪しない、親も謝罪しない。
その上「良好な間関係で付き合って欲しい」
どれだけ理不尽な事言ってるのか理解できないようなので
みんなは説明してると思うが?
一人身だろうが、大家族だろうが
常識のない奴と付き合いたいと思う人間はいない。
837: 名無しさん 2007/09/29(土) 21:56:33
>>829 ええええ
親に悪気はない→不仲は嫁のせい って言ってるのに
どこが「責めてない」??
「良かった関係」たって、嫁が我慢してこらえてる間だけのことだろ?
我慢してたらいつまでも理解してもらえないから、あえて行動にでたんだろ嫁は。そんな嫁の気持ちをなんでわかってやらないのかね
親に悪気はない→不仲は嫁のせい って言ってるのに
どこが「責めてない」??
「良かった関係」たって、嫁が我慢してこらえてる間だけのことだろ?
我慢してたらいつまでも理解してもらえないから、あえて行動にでたんだろ嫁は。そんな嫁の気持ちをなんでわかってやらないのかね
838: 名無しさん 2007/09/29(土) 21:58:31
>俺の親とて常に嫁を傷つけるようなことは言ってないよ
>子供が生まれた時だって頼まれた買い物をいつも運んでたんだ
>なのにこの仕打ちは‥と思わざるを得ないよ
>産後の連続アポなし訪問
>乳の出が悪い嫁に「○○ちゃんのおっぱいって単なる水w」
「>うちの人間にはそっくりだけど○○ちゃんには全然似てない」
>これらが相当ショックだったようで産後はノイローゼになっていた。
お前、自分の書いた文章忘れたのか?
お前の言う「仕打ち」に十分値するだけのことをしてるじゃないか。
本当に頭が悪いんだな。
>子供が生まれた時だって頼まれた買い物をいつも運んでたんだ
>なのにこの仕打ちは‥と思わざるを得ないよ
>産後の連続アポなし訪問
>乳の出が悪い嫁に「○○ちゃんのおっぱいって単なる水w」
「>うちの人間にはそっくりだけど○○ちゃんには全然似てない」
>これらが相当ショックだったようで産後はノイローゼになっていた。
お前、自分の書いた文章忘れたのか?
お前の言う「仕打ち」に十分値するだけのことをしてるじゃないか。
本当に頭が悪いんだな。
841: 名無しさん 2007/09/29(土) 22:02:08
>俺の親は独り身だし人生の楽しみを奪われたんだ
離婚してお前が一人で帰れば、楽しい二人暮しが出来るぜw
離婚してお前が一人で帰れば、楽しい二人暮しが出来るぜw
843: 名無しさん 2007/09/29(土) 22:12:10
つーか絶縁宣言したのは母親だろ?
母親は謝らないし歩みよらないでいいけど
嫁は謝れ、歩みよれってか?
母親は謝らないし歩みよらないでいいけど
嫁は謝れ、歩みよれってか?
845: 名無しさん 2007/09/29(土) 22:22:59
ホントだ。読み返してきたら、絶縁は母親からだった。
母親は別に孫に会いたいわけじゃないんじゃね?
774が母親に赤ん坊を会わせたいだけだろ。
それとも774のかあちゃん、
「孫に会いたいよ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!」って泣いてんのか?
母親は別に孫に会いたいわけじゃないんじゃね?
774が母親に赤ん坊を会わせたいだけだろ。
それとも774のかあちゃん、
「孫に会いたいよ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!」って泣いてんのか?
846: 774 2007/09/29(土) 22:23:12
携帯なんで書き込むの遅いです
これ以上書くと誤解が誤解を生むので最後にする
ルール破りについてだがこれはうちの団地では合法なんだ。これは本当。
市がペット飼育やら違法駐車があまりにも多いことを調査して
原則的に禁止だがまわりに迷惑をかけない程度であれば許すとなっている。
だから嫁が勝手に早とちりしてうちの母親を責めたんだよ。
身近にそんな人間がいるのはイヤだ、って。
母親が嫁を心ない言葉で傷つけたのは認めるが
嫁が同じことを母親にしたのも事実。
だからお互い許しあえばいいのにどっちも譲らないわけ。
俺の親も嫁のことを拒絶してて大人気ないとは思うが‥
なんかもっと仲良くできないかなぁと思って嘆きの意味でここに書いてしまった。
スレ違いだったんかな?
なんか勘違いさせてスマン
これ以上書くと誤解が誤解を生むので最後にする
ルール破りについてだがこれはうちの団地では合法なんだ。これは本当。
市がペット飼育やら違法駐車があまりにも多いことを調査して
原則的に禁止だがまわりに迷惑をかけない程度であれば許すとなっている。
だから嫁が勝手に早とちりしてうちの母親を責めたんだよ。
身近にそんな人間がいるのはイヤだ、って。
母親が嫁を心ない言葉で傷つけたのは認めるが
嫁が同じことを母親にしたのも事実。
だからお互い許しあえばいいのにどっちも譲らないわけ。
俺の親も嫁のことを拒絶してて大人気ないとは思うが‥
なんかもっと仲良くできないかなぁと思って嘆きの意味でここに書いてしまった。
スレ違いだったんかな?
なんか勘違いさせてスマン
848: 名無しさん 2007/09/29(土) 22:28:01
ほっとけ。
>>795で結論でてるじゃないか。
>やっぱり嫁と姑は適度な距離がいるんだなと感じたよ
今の距離が774の母と嫁の適度な距離なんだろう。
>>795で結論でてるじゃないか。
>やっぱり嫁と姑は適度な距離がいるんだなと感じたよ
今の距離が774の母と嫁の適度な距離なんだろう。
851: 名無しさん 2007/09/29(土) 22:32:20
マザコンだなw
母親のことはどこまでも庇い、
嫁のことはどこまでも貶める。
母親のことはどこまでも庇い、
嫁のことはどこまでも貶める。
852: 名無しさん 2007/09/29(土) 22:32:36
ようするに774は
ママは常識的に違反してるから悪くないんですぅ~
それがこの団地のルールなんですぅ~
嫁のくせにママに文句いうなよぉ~
ママは嫁のことを思って意見したんだから文句言う嫁が糞なんですぅ~
悪気が無いのに変にとる嫁がウンコなんだぁ~
ママはもう年なんだから労わって当然だろぉ~
だから嫁が全部悪いんだ!
まったく、ママの心使いもわからないし
こんなに常識的な俺と未熟な嫁が結婚してやったのにナマイキだなっ!
ってこと?
ママは常識的に違反してるから悪くないんですぅ~
それがこの団地のルールなんですぅ~
嫁のくせにママに文句いうなよぉ~
ママは嫁のことを思って意見したんだから文句言う嫁が糞なんですぅ~
悪気が無いのに変にとる嫁がウンコなんだぁ~
ママはもう年なんだから労わって当然だろぉ~
だから嫁が全部悪いんだ!
まったく、ママの心使いもわからないし
こんなに常識的な俺と未熟な嫁が結婚してやったのにナマイキだなっ!
ってこと?
857: 名無しさん 2007/09/29(土) 22:36:32
>母親が嫁を心ない言葉で傷つけたのは認めるが
嫁が同じことを母親にしたのも事実。
どっちが先に傷つけたかか考えろよw
自分を傷つけた人間に好意を持って接することなんかできるか。
ボケwwww
先に暴言を吐いたのは母親なのに一方的にかばい、
反撃しただけの嫁を責める。
( ゚∀゚)o彡゚マザコン!マザコン!
嫁が同じことを母親にしたのも事実。
どっちが先に傷つけたかか考えろよw
自分を傷つけた人間に好意を持って接することなんかできるか。
ボケwwww
先に暴言を吐いたのは母親なのに一方的にかばい、
反撃しただけの嫁を責める。
( ゚∀゚)o彡゚マザコン!マザコン!
859: 名無しさん 2007/09/29(土) 22:37:50
嫁姑の間に入ってうまく立ち回ることもできないんだから
あきらめれ
あきらめれ
860: 名無しさん 2007/09/29(土) 22:38:22
>>846
これが最後じゃねーよ。
だってお前近いうちに逃げられ寺に来る事になるからな。
お前もお前の母親も頭おかしい。
俺は、自分の娘がお前みたいな奴と結婚したら、
情けなくても泣いて、帰って来い目を覚ませって言うね。
世間様から疎まれて、ゴミクズみてーに嫁から捨てられるなんて、
>>846にはすげえお似合い。
これが最後じゃねーよ。
だってお前近いうちに逃げられ寺に来る事になるからな。
お前もお前の母親も頭おかしい。
俺は、自分の娘がお前みたいな奴と結婚したら、
情けなくても泣いて、帰って来い目を覚ませって言うね。
世間様から疎まれて、ゴミクズみてーに嫁から捨てられるなんて、
>>846にはすげえお似合い。
863: 名無しさん 2007/09/29(土) 22:41:17
教訓
娘が「団地の住む母子家庭の息子」と結婚するといったら
全力で阻止しろってことだな。
娘が「団地の住む母子家庭の息子」と結婚するといったら
全力で阻止しろってことだな。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【嫁姑】義理親子間の争い85【嫁舅】
5: 前スレ774 2007/10/07(日) 23:45:37
本気でなんとかしたいッス、助けてください
あれから何事もなく過ごしていると思ってたのにまた問題が発生した。
うちの母親が嫁にメールをしたようだ。
内容は簡単にまとめると以下の通り。
・自分を否定したことを謝ってほしい
・孫に一ヵ月以上会えないのは苦痛だ。なんとかしてほしい
・嫁と結婚した息子(俺)が幸せとは思えない。
・子供たちには神経質に一々言わないほうがいい。キレやすくなるから。
これを見た嫁が静かにキレてしまった。
話を聞いてもう無視しとけよと宥めようとしたのだが逆効果。
「こんなアホな事を言う姑なんて相手にしようと思わない。
でもあんたのその態度がイヤだ。何呑気にまるく収めようとしてるわけ?
普通、いくら自分の親でも抗議しようとか思うでしょ。
それともあんたまた何にもしないでやり過ごそうとしてんの?」
とかなりキレ口調で言われ、何も言いだせずそれから無視されてる。。
いつもの嫁とは違うのでさすがになんとかしないといけない。
でもきつい口調で親にものなど言ったことがないしなんと言えばいいのかわからない。
情けないが誰か助けてほしい
携帯からしかできんので書き込むの遅いです
あれから何事もなく過ごしていると思ってたのにまた問題が発生した。
うちの母親が嫁にメールをしたようだ。
内容は簡単にまとめると以下の通り。
・自分を否定したことを謝ってほしい
・孫に一ヵ月以上会えないのは苦痛だ。なんとかしてほしい
・嫁と結婚した息子(俺)が幸せとは思えない。
・子供たちには神経質に一々言わないほうがいい。キレやすくなるから。
これを見た嫁が静かにキレてしまった。
話を聞いてもう無視しとけよと宥めようとしたのだが逆効果。
「こんなアホな事を言う姑なんて相手にしようと思わない。
でもあんたのその態度がイヤだ。何呑気にまるく収めようとしてるわけ?
普通、いくら自分の親でも抗議しようとか思うでしょ。
それともあんたまた何にもしないでやり過ごそうとしてんの?」
とかなりキレ口調で言われ、何も言いだせずそれから無視されてる。。
いつもの嫁とは違うのでさすがになんとかしないといけない。
でもきつい口調で親にものなど言ったことがないしなんと言えばいいのかわからない。
情けないが誰か助けてほしい
携帯からしかできんので書き込むの遅いです
6: 名無しさん 2007/10/07(日) 23:51:00
>>5
離婚フラグおめでとう。
離婚フラグおめでとう。
7: 名無しさん 2007/10/07(日) 23:52:39
>>5
みんなの予想通りw
みんなの予想通りw
8: 名無しさん 2007/10/07(日) 23:55:47
>>5
なんつーかお約束すぎて笑える。
あんだけ自信満々だったんだから
ちょっと読めの態度が違うからってオタオタすんなよ。
今まで通り「なんで仲良く出来ないんだ」でいいじゃねーか。
初志貫徹。
離婚したら×1板かどっかで報告よろ。
なんつーかお約束すぎて笑える。
あんだけ自信満々だったんだから
ちょっと読めの態度が違うからってオタオタすんなよ。
今まで通り「なんで仲良く出来ないんだ」でいいじゃねーか。
初志貫徹。
離婚したら×1板かどっかで報告よろ。
10: 名無しさん 2007/10/08(月) 00:00:14
>>5
親のこと〆られないんだろ。
黙って連絡先も教えずに、引っ越ししたら。
親のこと〆られないんだろ。
黙って連絡先も教えずに、引っ越ししたら。
11: 名無しさん 2007/10/08(月) 00:01:40
踊りに行っても
「ここキジョばっかりか?」でまともに話できないんじゃね?
このまま離婚で何の問題もない気がするが。
「ここキジョばっかりか?」でまともに話できないんじゃね?
このまま離婚で何の問題もない気がするが。
23: 名無しさん 2007/10/08(月) 08:41:05
これほど、因果応報、自業自得という言葉がぴったりな人間も珍しい
32: 名無しさん 2007/10/09(火) 18:54:57
>>5
新聞の小冊子に載っていた南こうせつの
インタビュー記事を転載しておこう。
南:僕の母親は僕が結婚した後もしょっちゅう新居にズンズン入ってきてキッチンをあちこちのぞいたり、スイッチをつけたり消したり。
これはまずいなと。独立した以上、キッチンの主はうちの奥さんですから。
それを説明してもわかってもらえない。
あなたは私の子供なのよ、自分は当然ここに入る権利があるって。
子供を自分のものと考えているフシがあるんですね。
対談相手:気持ちはわからなくもないですが、でも…
新聞の小冊子に載っていた南こうせつの
インタビュー記事を転載しておこう。
南:僕の母親は僕が結婚した後もしょっちゅう新居にズンズン入ってきてキッチンをあちこちのぞいたり、スイッチをつけたり消したり。
これはまずいなと。独立した以上、キッチンの主はうちの奥さんですから。
それを説明してもわかってもらえない。
あなたは私の子供なのよ、自分は当然ここに入る権利があるって。
子供を自分のものと考えているフシがあるんですね。
対談相手:気持ちはわからなくもないですが、でも…
33: 名無しさん 2007/10/09(火) 19:00:50
南:最後にはこう言いました。
「お母さん、いいですか。川でお母さん・妻・子供が溺れています。
僕は誰を先に助けると思いますか?
まず妻と子供、その次にお母さんです」
と言ったらしばらく落ち込んじゃって。
でもそれ以後きちんと連絡してから来るようになりました。
よくあるじゃない、夫婦間に母親が入り込みすぎて、
その時に旦那が嫁の味方にならずに、お母さんについちゃう。
対談相手:聞いたことあります。
南:嫁は身一つで来てるわけで、味方がいないわけでしょう。その時どんなに夫婦仲が悪くても、旦那が嫁を守ってやらないとかわいそうですよ。
母親ももちろん大事ですけど、それとはまた別。
わかるか、>>5。
もう自分は一人の責任ある大人であり、あなたの息子であるより、
妻の夫であり子供の父親であるということを何よりおまえ自身が自覚して母親に理解してもらわなくてはいけないんだよ。
おまえにとっては身を切る思いをしないと言えないことかもしれないけど、自分の立場をまず考えろよ。
「お母さん、いいですか。川でお母さん・妻・子供が溺れています。
僕は誰を先に助けると思いますか?
まず妻と子供、その次にお母さんです」
と言ったらしばらく落ち込んじゃって。
でもそれ以後きちんと連絡してから来るようになりました。
よくあるじゃない、夫婦間に母親が入り込みすぎて、
その時に旦那が嫁の味方にならずに、お母さんについちゃう。
対談相手:聞いたことあります。
南:嫁は身一つで来てるわけで、味方がいないわけでしょう。その時どんなに夫婦仲が悪くても、旦那が嫁を守ってやらないとかわいそうですよ。
母親ももちろん大事ですけど、それとはまた別。
わかるか、>>5。
もう自分は一人の責任ある大人であり、あなたの息子であるより、
妻の夫であり子供の父親であるということを何よりおまえ自身が自覚して母親に理解してもらわなくてはいけないんだよ。
おまえにとっては身を切る思いをしないと言えないことかもしれないけど、自分の立場をまず考えろよ。
34: 名無しさん 2007/10/09(火) 20:45:10
マザコン相手に正論言っても、無駄だぜ、メーン
前編 後編1000: 名無し@HOME
コメントする