前編 後編

330: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/06(火) 21:20:12
うまく誤魔化せなかった事を謝るのと、離婚は子供のためにも避けたいという事を 
伝える位しか出来ないよな。 
嫁も頭では理解していても、どこにぶつけていいか判んないから白髪にぶつけてるんだろうし。








324: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/06(火) 21:16:34
「本当のお父さんとお母さん」という言葉は養子や里親では禁句ではなかったかな。
というか「里親」ではなく「養子」ってのが面倒だな…
里親なら支援団体は沢山あるが養子の面倒までみてくれるだろうか。

325: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/06(火) 21:18:20
まず、会わす会わさないの前に、息子さんがどういう状況で施設に来たのか、
それが問題だと思うんだが。
経済的に育てられないとかなら向こうに会わせても和やか?に行くかもしれんが
育児放棄や虐待が理由ならいくら息子さんが会いたいと言っても無理だろ。
せめて高校くらいじゃないと。

328: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/06(火) 21:19:26
>>325
里親ってそんな細かな事情まで知っているもん?

335: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/06(火) 21:22:54
>>328
知らない事が多いと思うよ。

白髪は知ってるのか?
どういう経緯で養子が来たのかもよるけど
実際の両親がどんな人間かを調べてからどういうスタンスで
会わせるかって大切な事だと思う。
サイマーとかだったら間違いなく将来子供に金せびりにくるだろうし、
犯罪者とかだったらどうするんだ?



320: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/06(火) 21:13:06
もし、息子がどうしても会いたいって言ったとき
そんな簡単に、産みの親に会えるのか?

329: 白髪 ◆FC9z86oFIY 2008/05/06(火) 21:19:49
>>320
会えるかどうか確実な事は実際私にもわかりません。
あちらが拒否するかもわからないですし。
息子が何故施設へ行く事になったか、経緯は所長さんから縁組前に私と妻で訪れた時に聞きましたので施設へ赴いて尋ねれば、実親の名前などはわかると思います。

336: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/06(火) 21:24:23
経緯は知っているんだな。
書かなくていいよ。
あんたたち家族の個人情報だ。

332: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/06(火) 21:21:20
もし子供が自ら開封して戸籍謄本をみたのなら別だが
学校側が不手際でそれを見せたのなら学校にも抗議し
カウンセリングくらい学校でやってもらわないと子供が哀れだ

337: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/06(火) 21:26:23
専門のカウンセラーに相談してみたらどうだ?
子供へのフォローと嫁との話し合いをかねてさ。

338: 白髪 ◆FC9z86oFIY 2008/05/06(火) 21:29:03
息子と嫁がバスケットの少年団の集まりから帰ってくるので
相談をもちかけておきながら申し訳ありませんが失礼します。
身につまされる思いがしました。息子に対して、私と嫁が一心同体同じ気持ちでないとなりませんね。
避けていける話しでもありません。数日で解決しようと無理はせず、夫婦は夫婦、時に息子を交えて話しをきちんとします。
私も嫁も息子を愛しているのは同じですからよりよい時期、方向を選べるようにします。
まずは嫁に謝ります。不安な気持ちでいっぱいでしょうがら
どうもありがとうございました。失礼致します。

342: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/06(火) 21:34:06
>>338
おう!前向きにがんばれ!

341: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/06(火) 21:31:24
子供の前であからさまに不仲になるわけにも行かないだろうから
会話はしているけれど、二人で話し合いになると嫁が拒否の状況だろうか?
嫁さんに手紙で自分の思いを伝えてみてはどうだろう?
自分の考えを押し付けるのではなく、
話し合いをしたい、嫁の意見を聞かせてくれというスタンスで。

353: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/06(火) 22:29:58
>>白髪
もう見てないかな。
子供さんは自分が白髪夫妻の子供でないと知って動揺している。
それで「本当の子ではない自分はここにいてもいいんだろうか?」と不安になっている。
だから本当の親に会いたいと言って、白髪夫妻を試しているんだよ。
実親に会わせてはダメだ。会わせれば子供さんは混乱して不安定になる。

子供さんが欲しいのは「ここが自分の居場所」だという確信なんだ。
自分達がどれだけ子供を大事に思っているか、愛しているか、
ここがお前の居場所なんだよ、自分達の大切な子なんだよと
子供さんを安心させてやることが大事だよ。

嫁さんにはひたすら謝罪だ。





354: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/06(火) 22:40:26
>>353
逢わせてはダメだ…って
子供の気持ち無視か?

355: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/06(火) 22:47:07
>>354
子どもは何も判断できないから、重要なことは親が決めなきゃだからな。

356: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/06(火) 23:01:55
>>355
子供のことバカにしてんのか?

357: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/06(火) 23:04:41
>>356
年齢によるだろ、18歳位までだったら親主動だ。

362: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/06(火) 23:47:34
>>357
それこそ子供を馬鹿にしているぞ。

363: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/07(水) 00:06:01
>>362
馬鹿にしてる訳じゃないよ。
実際18歳位までの子供の行動の結果って親の責任だ。
実際に精神的に不安定で感情的になりやすい存在だろ?
でも子供が18歳以上だともう子供自身の責任。
重大な決定で緊急を要しない事は自分の決定と行動に責任が持てる年齢になるまで待たせてもいいと俺は考えている。
今回の相談だって子供が会いたいから会わせよう
子供が望むから会わせようじゃなくて親として子供が判断出来る年齢まで
待たせて自身で判断させるって選択もあるんじゃないか?

368: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/07(水) 03:44:16
>>363
いや、その考えだと子供の判断を否定している事にもなりかねんぞ。
もちろん親が責任を持って子供を誘導してあげる努めは必要だよ。
あと、白髪は明日にでも生みの親に会わせようとしたか?
その辺の事を含めて白髪は書いていたし、それ前提の話のつもりだった。
それに、18歳になってから自分で判断させるって考えのように見えるが人それぞれだと思う。
とにかく、子供は事実を知ってしまったんだ。子供が生みの親に会ってみたいと思う気持ちを
押さえつけるのも何か違っているように思う。
子供が親に会う権利とまで言わないが、10歳なら10歳なりの意見があると思うよ。
自分の10歳を思い出してみると、案外今と変わらない部分もあるんじゃないか?
もちろん、とっさの事とはいえ夫婦での意見統一前に先走ってしまったのは不味かったと思う。

もう一つ、何歳になっても親にとっては子供は子供だ。
成人すれば自分のやった事は自分の責任だが、親も責任はあるだろ。

358: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/06(火) 23:09:21
相談者不在であんま極論に走るなよ。
本人達だってその考えはあった、と言ってるんだから。

360: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/06(火) 23:10:44
せめて中学卒業くらいまで、○君が納得して待っていられるように、はなしが進むとよいのう

361: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/06(火) 23:12:13
つかこれでマジ離婚なんて風にはしないんじゃないか?
この離婚ってのははずみだろ。
とりあえず嫁に謝ってこれからの教育方針練ればよくね?

これでマジ離婚するなら嫁のほうが最低だ

364: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/07(水) 00:09:37
白髪夫婦、どっちの意見もわかるよ。
でも、そこは夫婦で話し合うしかないとおも。

365: 白髪 ◆FC9z86oFIY 2008/05/07(水) 00:38:10
先程はありがとうございました。リビングで酒飲みながら息子の保育園の頃の学芸会のビデオを引っ張り出して観ていました。
途中嫁が「まだ寝ないのか」と寝室からでてきて、最後の方で隣に座ってきて二人で何も喋らず黙って観ていました。
嫁はもう寝室に下がりました。養子という言葉にどうごまかしようもなく、息子には真実を伝えましたが思慮浅かった事を痛感致しました。
話しあいます。ありがとうございました。失礼致します。

366: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/07(水) 00:51:31
がんばれよ
3人で幸せになれ

367: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/07(水) 01:09:02
よかった。
産んだ親も育てた親もどちらも「本物の親」だってそのうちわかってくれるさ。
反抗期とかで一時的にこじれることはあるかもしれないがお幸せに。

370: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/08(木) 11:02:24
白髪家はなんだかんだ言っても大丈夫だと思った。
本当に今まで、息子を慈しんで愛して育ててたなら
息子も、誰こそが真実の親か
10歳でもわかってくれるよ
引用元:http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1209740151/
前編 後編












1000: 名無し@HOME