前編 後編
*記事が投稿され次第リンクが繋がります
*記事が投稿され次第リンクが繋がります
885: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/26(日) 14:46:32.17
息子が奨学金で大学に行くことになった
俺が全て払うつもりだが、嫁は息子に払わせろと言う
今、高校の学費は俺が払ってるが小遣いは息子がバイトしてる
大学も小遣いだけはバイトで って思ってたが嫁は1万五千円の交通費もバイトで出せと息子に言う
俺は一浪して大学に入ったが卒業まで親に出してもらった
教習所も車も親の援助
24歳で転職するまで実家暮らし
その後 会社借り上げのアパートで一人暮らし
嫁は高校生からバイトを始め小遣いを稼ぎ その後 寮のある看護学校に進学
看護助手のバイトをしながら学費は自分で出した
そして看護師になったら寮のある病院で勤務し貯金し一人暮らし
教習所も車も自分でだした
嫁には あなたはお坊っちゃまね 大学時代のデート代も親なんてねって笑われる
自分でも情けないと思うけど 大学の学費は俺が出したい
嫁の言いたいことも分かるんだけど今は親がだすよね?
俺が全て払うつもりだが、嫁は息子に払わせろと言う
今、高校の学費は俺が払ってるが小遣いは息子がバイトしてる
大学も小遣いだけはバイトで って思ってたが嫁は1万五千円の交通費もバイトで出せと息子に言う
俺は一浪して大学に入ったが卒業まで親に出してもらった
教習所も車も親の援助
24歳で転職するまで実家暮らし
その後 会社借り上げのアパートで一人暮らし
嫁は高校生からバイトを始め小遣いを稼ぎ その後 寮のある看護学校に進学
看護助手のバイトをしながら学費は自分で出した
そして看護師になったら寮のある病院で勤務し貯金し一人暮らし
教習所も車も自分でだした
嫁には あなたはお坊っちゃまね 大学時代のデート代も親なんてねって笑われる
自分でも情けないと思うけど 大学の学費は俺が出したい
嫁の言いたいことも分かるんだけど今は親がだすよね?
890: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/26(日) 15:32:56.00
>>885
大学にもよる
学費がいくらかというだけじゃなくて
周囲の友人の金の使い方や、サークルの具合
それから教科書にかかる費用と一人暮らしするかどうか
あとそもそも学業が忙しいかどうか
この辺まで考えてバイトだけで賄うのが現実的か
奨学金のみでやれるのかを判断しないと何とも言えない
俺は仕送りはもらってなくて一人暮らしで
でも研究はめちゃくちゃ忙しいのでバイトは無理で
結局四年間で1000万近く奨学金と言うなの借金を抱えた
損したとは思ってないが、親が出せるなら出して欲しかったな
大学にもよる
学費がいくらかというだけじゃなくて
周囲の友人の金の使い方や、サークルの具合
それから教科書にかかる費用と一人暮らしするかどうか
あとそもそも学業が忙しいかどうか
この辺まで考えてバイトだけで賄うのが現実的か
奨学金のみでやれるのかを判断しないと何とも言えない
俺は仕送りはもらってなくて一人暮らしで
でも研究はめちゃくちゃ忙しいのでバイトは無理で
結局四年間で1000万近く奨学金と言うなの借金を抱えた
損したとは思ってないが、親が出せるなら出して欲しかったな
887: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/26(日) 15:02:47.89
>>885
そこら辺は嫁と良く話し合えとしか
どうしても幾らか出したいのであれば、
入学後3ヶ月位様子見てバイト生活が学業に支障出るようなら支援するって形で話付けたらどうだろうか?
そこら辺は嫁と良く話し合えとしか
どうしても幾らか出したいのであれば、
入学後3ヶ月位様子見てバイト生活が学業に支障出るようなら支援するって形で話付けたらどうだろうか?
888: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/26(日) 15:06:15.47
>>885
とりあえず老後資金はきちんと貯まりそうな勢いなんか?
子供の教育に金出すのは親の義務でも、そのせいで将来子供におんぶにだっこじゃつまらん小噺だわな
個人的な意見を言うと、子供自身が奨学金でいいと言うならいいだろ
そのくらいの見通しと判断は出来ていい年だしな
とりあえず老後資金はきちんと貯まりそうな勢いなんか?
子供の教育に金出すのは親の義務でも、そのせいで将来子供におんぶにだっこじゃつまらん小噺だわな
個人的な意見を言うと、子供自身が奨学金でいいと言うならいいだろ
そのくらいの見通しと判断は出来ていい年だしな
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/26(日) 14:53:14.34
家庭によるから今とか昔とか関係ない
嫁の言いたいことかわかるならとりあえず子供に払わせて、同じくらいの
金額を子供に将来渡せるよう貯めておけばいいんじゃない
嫁の言いたいことかわかるならとりあえず子供に払わせて、同じくらいの
金額を子供に将来渡せるよう貯めておけばいいんじゃない
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/26(日) 15:44:46.25
将来何になりたいかにもよるな
俺もお前のとこの嫁と同じで、全部バイトとかで賄ってきたけど
正直バイトとかしてると勉強の時間減るし、学生時代のバイトの経験なんてたかが知れてるよ
大学卒業したらどっちにしろ社会人になるんだから、ちょっと早いか遅いってだけで変わらない
むしろ、俺とかお前の嫁みたいな奴のほうが変に苦労してるせいか頑なで頭が固い奴が多い
無駄に周りを苦労してないからと敵視したり、自分の方が正しいと思い込みが激しく他者への思いやりが薄い
嫁に見せられるならここ読ませてやれ
頑固一徹、苦労するだけが人生じゃない
学生時代には学生時代しか出来ない事を
社会を学ぶなら卒業後で十分間に合う
俺もお前のとこの嫁と同じで、全部バイトとかで賄ってきたけど
正直バイトとかしてると勉強の時間減るし、学生時代のバイトの経験なんてたかが知れてるよ
大学卒業したらどっちにしろ社会人になるんだから、ちょっと早いか遅いってだけで変わらない
むしろ、俺とかお前の嫁みたいな奴のほうが変に苦労してるせいか頑なで頭が固い奴が多い
無駄に周りを苦労してないからと敵視したり、自分の方が正しいと思い込みが激しく他者への思いやりが薄い
嫁に見せられるならここ読ませてやれ
頑固一徹、苦労するだけが人生じゃない
学生時代には学生時代しか出来ない事を
社会を学ぶなら卒業後で十分間に合う
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/26(日) 15:53:07.11
俺は金で苦労したタイプだけどさ 君の嫁程捻くれてはないよ
>嫁には あなたはお坊っちゃまね 大学時代のデート代も親なんてねって笑われる
お金で苦労した割には相手への思いやりがない言葉だよね
バイトさせて自分で頑張った結果がこれであるなら、苦労する意味ってあるんだろうか?
金で苦労した人でも二種類いて、自分が苦労したから子供に苦労させたくない人と
自分が苦労したから、子供も苦労すべき!って人で分かれる
苦労なんて長い人生の中で誰でも大なり小なり経験するものだ
お金で苦労させて負担を多くする必要性はないと、俺は思うね
>嫁には あなたはお坊っちゃまね 大学時代のデート代も親なんてねって笑われる
お金で苦労した割には相手への思いやりがない言葉だよね
バイトさせて自分で頑張った結果がこれであるなら、苦労する意味ってあるんだろうか?
金で苦労した人でも二種類いて、自分が苦労したから子供に苦労させたくない人と
自分が苦労したから、子供も苦労すべき!って人で分かれる
苦労なんて長い人生の中で誰でも大なり小なり経験するものだ
お金で苦労させて負担を多くする必要性はないと、俺は思うね
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/26(日) 16:00:18.46
ぱっきり線引きしないでまずは嫁の言うとおりにしといて
金は用意しておけばいいんでないの?
あと子供の気持ちはどうなの?奨学金で行くことに不満が無いならやらせればいいのでは
嫁と違って実家暮らしなら金もたまりやすいし
金は用意しておけばいいんでないの?
あと子供の気持ちはどうなの?奨学金で行くことに不満が無いならやらせればいいのでは
嫁と違って実家暮らしなら金もたまりやすいし
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/26(日) 16:02:59.14
> 嫁の言いたいことも分かるんだけど今は親がだすよね?
そうとは限ってない。不況で苦学生やら奨学金の需給希望者は増えてる。親が出して当然って
ことはない。
だがその上で、払える親の子が受けると本当に必要な子が受けられないと問題が生じるから
道義的にはよろしくないともいえる。
>嫁には あなたはお坊っちゃまね 大学時代のデート代も親なんてねって笑われる
学生時代だけでなく、今にいたるまで嫁の目から見てよくない意味でおぼっちゃまなんじゃないか?
夫への不満が、息子をそうしたくないという形で空回りしてるんじゃないかと。
最後の一行でも世間知らずで甘ったれた口調の消えない子供っぽさが覗く。夫婦関係の不満が
影を落としてる気がするな。
そうとは限ってない。不況で苦学生やら奨学金の需給希望者は増えてる。親が出して当然って
ことはない。
だがその上で、払える親の子が受けると本当に必要な子が受けられないと問題が生じるから
道義的にはよろしくないともいえる。
>嫁には あなたはお坊っちゃまね 大学時代のデート代も親なんてねって笑われる
学生時代だけでなく、今にいたるまで嫁の目から見てよくない意味でおぼっちゃまなんじゃないか?
夫への不満が、息子をそうしたくないという形で空回りしてるんじゃないかと。
最後の一行でも世間知らずで甘ったれた口調の消えない子供っぽさが覗く。夫婦関係の不満が
影を落としてる気がするな。
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/26(日) 16:09:39.56
普通に企業に勤められて、家庭も持てて子供も育ててるのに
親が大学時代金を出したってだけで、甘ったれの世間知らずと断定するのも偏りすぎじゃねーか
お金出してもらえなかった嫁側の気持ちまで自分を落として考えなければいけないって事もないと思う
片方じゃなく、お互いの気持ちを考えて落とし所を作るのが大事なわけで
育ってきた環境が辛い方の気持ちを優先させるとかだとかじゃ結局はうまくいかんよ
親が大学時代金を出したってだけで、甘ったれの世間知らずと断定するのも偏りすぎじゃねーか
お金出してもらえなかった嫁側の気持ちまで自分を落として考えなければいけないって事もないと思う
片方じゃなく、お互いの気持ちを考えて落とし所を作るのが大事なわけで
育ってきた環境が辛い方の気持ちを優先させるとかだとかじゃ結局はうまくいかんよ
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/26(日) 16:14:00.35
>>895
就職とか結婚だけ捕らえればそうだ。贅沢に育っても結婚できたり就職できた奴はバブルの頃
なんか多かったぞ。みんな健全だったわけじゃない。
就職したり結婚しても、性格からみて甘え癖が抜けない人間や経済観念が甘かったり、何かと親に
出してもらって当たり前という考えが抜けない人間はいる。
学生時代の事は嫁は承知で結婚したのに、今になって嫁がそれほど言うのは理由がありるだろう。
就職とか結婚だけ捕らえればそうだ。贅沢に育っても結婚できたり就職できた奴はバブルの頃
なんか多かったぞ。みんな健全だったわけじゃない。
就職したり結婚しても、性格からみて甘え癖が抜けない人間や経済観念が甘かったり、何かと親に
出してもらって当たり前という考えが抜けない人間はいる。
学生時代の事は嫁は承知で結婚したのに、今になって嫁がそれほど言うのは理由がありるだろう。
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/26(日) 16:19:57.08
>>896
単に嫌味で言っただけじゃないのか
苦労して本当に他人に優しくなれる人と
苦労して歪んで他人を見下す人がいるけど
苦労しないで育った旦那に嫉妬していってるだけな気がするけどな
大体学生の本分は勉強だぜ
単に嫌味で言っただけじゃないのか
苦労して本当に他人に優しくなれる人と
苦労して歪んで他人を見下す人がいるけど
苦労しないで育った旦那に嫉妬していってるだけな気がするけどな
大体学生の本分は勉強だぜ
897: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/26(日) 16:17:59.65
大学のお金は出してあげて、自分の小遣いはバイトで賄ってもらうって事にすればいいよな
何でもかんでもバイトでどうこうさせると、大学は勉強するところなのに本末転倒になってしまう
無理をさせてまでそれをさせる事に一体何の価値があるのか
バイトなんて慣れれば代わり映えもしないし、そこまで得られるものはない人付き合いがうまくなるとかその程度
それよりも、その時間を勉強に宛てた方が余程いいと思うがね
何でもかんでもバイトでどうこうさせると、大学は勉強するところなのに本末転倒になってしまう
無理をさせてまでそれをさせる事に一体何の価値があるのか
バイトなんて慣れれば代わり映えもしないし、そこまで得られるものはない人付き合いがうまくなるとかその程度
それよりも、その時間を勉強に宛てた方が余程いいと思うがね
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/26(日) 16:28:27.87
わかる。同僚にもいるわ。苦労したのは大変だなと思うけど、自分の価値観た一番正しいと思い込んでる奴な。
そういう奴ほど、他人を甘ちゃんだのどうせ色々見方が甘いんでしょだの普通に育った人を見下す。
そして、いかに苦労する事が大事かしなければ人としてどうかとか言うんだよ。
そいつ見てると、お前のその性格になるなら苦労しなくていいならしたくないわ。と思わせる。
ただし会社の上司で苦労した人でも尊敬出来る人がいるから、一部の人と思うけど。
そういう奴ほど、他人を甘ちゃんだのどうせ色々見方が甘いんでしょだの普通に育った人を見下す。
そして、いかに苦労する事が大事かしなければ人としてどうかとか言うんだよ。
そいつ見てると、お前のその性格になるなら苦労しなくていいならしたくないわ。と思わせる。
ただし会社の上司で苦労した人でも尊敬出来る人がいるから、一部の人と思うけど。
900: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/26(日) 16:28:30.06
その学生の本分をないがしろにする奴が多いからじゃないか?
学生が両極化してるから金持ちの小僧は出してもらって贅沢三昧してるってのも見かける。外車転がしたり
高い店に酒のんだり女遊びしたりしてな。金を出してもらって感謝して勉学だけの精進するならいいが。
苦学生は遊ぶ余裕ないし、必死で自分の担当するから無駄にはしない。卒業が伸びても困るから必死だ。
負担させる事で自覚をうながしたいんだろう。
嫁の目からみて、出してもらって遊んでいた亭主になってほしくないのもあるだろうが。
学生が両極化してるから金持ちの小僧は出してもらって贅沢三昧してるってのも見かける。外車転がしたり
高い店に酒のんだり女遊びしたりしてな。金を出してもらって感謝して勉学だけの精進するならいいが。
苦学生は遊ぶ余裕ないし、必死で自分の担当するから無駄にはしない。卒業が伸びても困るから必死だ。
負担させる事で自覚をうながしたいんだろう。
嫁の目からみて、出してもらって遊んでいた亭主になってほしくないのもあるだろうが。
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/26(日) 16:33:20.01
>>900
大学の費用出してあげるだけで、贅沢三昧とか外車転がしたりとか
流石にそこまでの余裕はないんじゃないのw
いくらなんでも両極端すぎるw
大学費用だけ出してあとはバイトさせるつってるんだし
大学費用出してもらった子供が全部そうなるわけじゃないだろw
大学の費用出してあげるだけで、贅沢三昧とか外車転がしたりとか
流石にそこまでの余裕はないんじゃないのw
いくらなんでも両極端すぎるw
大学費用だけ出してあとはバイトさせるつってるんだし
大学費用出してもらった子供が全部そうなるわけじゃないだろw
902: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/26(日) 16:34:13.29
>>900
嫁側の意見の奴らってどうしてこう極端なの?
こういう考えの人ばっかりなら、確かに大学代くらい出してやった方がいいわ歪み過ぎ
嫁側の意見の奴らってどうしてこう極端なの?
こういう考えの人ばっかりなら、確かに大学代くらい出してやった方がいいわ歪み過ぎ
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/26(日) 16:35:43.23
>>900
苦学生は真面目に勉強、親に金出してもらった奴は遊んでばかりってバイアスが既にな。
実際はいくらバイトしても追いつかずに手っ取り早く夜の仕事始めて
そっちが本業になってく女子学生もいる。苦労することが全ていい方向に働くわけじゃないよ。
苦学生は真面目に勉強、親に金出してもらった奴は遊んでばかりってバイアスが既にな。
実際はいくらバイトしても追いつかずに手っ取り早く夜の仕事始めて
そっちが本業になってく女子学生もいる。苦労することが全ていい方向に働くわけじゃないよ。
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/26(日) 16:41:44.32
大学費用出してやったくらいで甘ちゃんに育つってのがどうもな
社会人になったら自分でひとり暮らしして生活していってもらうってので十分間に合うだろ
というか、一般的な巣立ちってのはそれだよな
普通の生い立ちでいいわけだし、無理して学生時代に苦労させても
ここでのレス見る限りだと、嫁側の意見出してる人に思いやりとか感じない
感じるのは他人への厳しさだけだ
変に攻撃的に育つなら、甘ちゃんのが他人に嫌われないだけマシだ
社会人になったら自分でひとり暮らしして生活していってもらうってので十分間に合うだろ
というか、一般的な巣立ちってのはそれだよな
普通の生い立ちでいいわけだし、無理して学生時代に苦労させても
ここでのレス見る限りだと、嫁側の意見出してる人に思いやりとか感じない
感じるのは他人への厳しさだけだ
変に攻撃的に育つなら、甘ちゃんのが他人に嫌われないだけマシだ
引用元:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1412140731/
前編 後編1000: 名無し@HOME
コメントする