① ② ③ ④ ⑤
*記事が投稿され次第リンクが繋がります
72: 36 2015/03/12(木) 14:53:41.09
なんか勘違いしてる奴がいるみたいだから書いとくけど
別に世話するのは構わんよ
そりゃ仕事から帰ってきたときくらいゆっくりしたいのが本音だけど、
そうも言ってられないのが現実だから
でもその合間に少しスマホを触るだけで激怒するのはどうなんだって話
自分は俺に任せてる間スマホ見てバカ笑いしてるんだぞ?
朝も毎日起きても来ないでのんびり寝てるくせに
別に世話するのは構わんよ
そりゃ仕事から帰ってきたときくらいゆっくりしたいのが本音だけど、
そうも言ってられないのが現実だから
でもその合間に少しスマホを触るだけで激怒するのはどうなんだって話
自分は俺に任せてる間スマホ見てバカ笑いしてるんだぞ?
朝も毎日起きても来ないでのんびり寝てるくせに
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 14:54:07.93
要するにお前は、
外で働いて金を稼いでくる係=お前
家事・育児をする係=嫁
キッチリ分けたいんだろ?そういう夫婦もアリだ。
だが、それならそういう方向に話し合うしかないぞ。
お前が思う「やるべき家事・育児」の内容を伝えて、それはやってもらう。
代わりに、嫁が思う「稼いでくるべき金額」を聞いて、その分、稼いでくる。
それができるんならお前さんは育児も家事もせずに、
帰ってきたらのんびりしてればいいさ。
外で働いて金を稼いでくる係=お前
家事・育児をする係=嫁
キッチリ分けたいんだろ?そういう夫婦もアリだ。
だが、それならそういう方向に話し合うしかないぞ。
お前が思う「やるべき家事・育児」の内容を伝えて、それはやってもらう。
代わりに、嫁が思う「稼いでくるべき金額」を聞いて、その分、稼いでくる。
それができるんならお前さんは育児も家事もせずに、
帰ってきたらのんびりしてればいいさ。
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 14:54:40.07
>>73
違うから。
違うから。
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 14:55:49.18
専業で家事も育児も完璧で旦那にも優しい
こういう嫁が居る限り36の嫁は出来損ない
こういう嫁が居る限り36の嫁は出来損ない
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 14:55:58.12
0歳児の世話をしているときにスマホいじるって怖くないの?
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 14:54:58.00
嫁さんは夜の間、2~3時間おきに授乳してるはず
それで朝もちゃんと起きて来いは、思いやり無さ過ぎだろ
大体、産後に体力が完全に回復するまで、1年はかかると言われてるんだぞ
お前のレスからは、それだけの大仕事をしてくれた嫁さんに対する思いやりが全く感じられ無いんだが
それで朝もちゃんと起きて来いは、思いやり無さ過ぎだろ
大体、産後に体力が完全に回復するまで、1年はかかると言われてるんだぞ
お前のレスからは、それだけの大仕事をしてくれた嫁さんに対する思いやりが全く感じられ無いんだが
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 14:56:25.44
>>75
朝起きてこいなんてどこに書いてるよ?
こっちは相手に完璧を求めてなどいない
のにこっちには完璧を求められるのは理不尽だって話
こっちだって長時間働いて疲れてるのに
育児疲れだけは免罪符になるの?
朝起きてこいなんてどこに書いてるよ?
こっちは相手に完璧を求めてなどいない
のにこっちには完璧を求められるのは理不尽だって話
こっちだって長時間働いて疲れてるのに
育児疲れだけは免罪符になるの?
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 15:01:01.57
>>79
>朝は100%起きてこない
自分で書いたことも覚えてないのかよ低能
これが、嫁さんが朝起きて来ないことへの不満で無くて何だと言うのか
嫁さんだって、お前が仕事に行ってる間、ずっと一人で子供の世話をしてることを忘れてるんじゃないか
>朝は100%起きてこない
自分で書いたことも覚えてないのかよ低能
これが、嫁さんが朝起きて来ないことへの不満で無くて何だと言うのか
嫁さんだって、お前が仕事に行ってる間、ずっと一人で子供の世話をしてることを忘れてるんじゃないか
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 14:57:57.09
育児ストレスで旦那に当たる嫁 ←疲れてるししょうがないねという風潮
仕事ストレスで嫁に当たる旦那 ←どうしようもないサイテー男という風潮
なぜなのか
仕事ストレスで嫁に当たる旦那 ←どうしようもないサイテー男という風潮
なぜなのか
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 15:01:02.89
>>80
そりゃぁ仕事は家庭と無関係だからだろ
当るなら職場のやつに当たるべきだしな
そりゃぁ仕事は家庭と無関係だからだろ
当るなら職場のやつに当たるべきだしな
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 15:03:11.89
>>80
仕事のストレスを嫁にぶつける男なんて、最低と言われて当然だろ
家庭に仕事を持ち込むなって話だ
仕事のストレスを嫁にぶつける男なんて、最低と言われて当然だろ
家庭に仕事を持ち込むなって話だ
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 14:58:18.78
家族のいる前でスマフォをかちゃかちゃいじるのは感じ悪いから、家でやるなら寝る前とかにチェックしてるな
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 14:58:22.52
嫁が朝起きない時子供はどうしてるんだ
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 15:00:42.83
>>82
寝てるから俺が相手してる
俺が仕事行ってからは知らん、さすがに子供が起きたら自分も起きてるんじゃないの
嫁に似てよく寝る子だから今のところ夜泣きもほとんどないしほっとけば11時くらいまでは寝てるよ
寝てるから俺が相手してる
俺が仕事行ってからは知らん、さすがに子供が起きたら自分も起きてるんじゃないの
嫁に似てよく寝る子だから今のところ夜泣きもほとんどないしほっとけば11時くらいまでは寝てるよ
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 15:05:36.19
>>85
子供できる前から嫁は朝起きなかったのか
夜は遅くまで起きてるとかかな?
子供の為にも生活習慣はきちんとした方がいいと思うんだけど嫁と話し合ったら
子供できる前から嫁は朝起きなかったのか
夜は遅くまで起きてるとかかな?
子供の為にも生活習慣はきちんとした方がいいと思うんだけど嫁と話し合ったら
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 15:01:21.19
36はそのうち帰ってこなくなる予感
くつろぎたい場所が無くなれば嫁子にも愛情はなくなる
くつろぎたい場所が無くなれば嫁子にも愛情はなくなる
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 15:00:22.83
帰ったらゆっくりしたい→嫁が怠け者でむかつく
になってるな
愚痴なら聞くけど、解決なんて出来ないよ
になってるな
愚痴なら聞くけど、解決なんて出来ないよ
89: 36 2015/03/12(木) 15:02:22.42
>>84
むかつくじゃなくて、こっちだって譲歩してるんだから
そっちも譲歩してくれよって話
お互い完璧にこなすなんて無理じゃん?
だから自分も完璧にできてるわけじゃないのに
なんでこっちには完ぺきを求めるのか?と
むかつくじゃなくて、こっちだって譲歩してるんだから
そっちも譲歩してくれよって話
お互い完璧にこなすなんて無理じゃん?
だから自分も完璧にできてるわけじゃないのに
なんでこっちには完ぺきを求めるのか?と
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 14:59:52.33
名前欄にレス番入れたり入れなかったり
何?一貫性が無いなー
自演してるの?
何?一貫性が無いなー
自演してるの?
89: 36 2015/03/12(木) 15:02:22.42
>>83
毎回入れるのが面倒なだけ
そもそも自演してるようなレス自体ないだろw
叩きばっかりで
毎回入れるのが面倒なだけ
そもそも自演してるようなレス自体ないだろw
叩きばっかりで
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 15:02:33.50
平日は10時起床ってどうしてわかるんだ?
休みの日に嫁さんが早く起きるってのは、休みの前日お前さんが家の事してるから、嫁さんが夜しっかり眠れて朝起きられるって話でもないのか?
休みの日に嫁さんが早く起きるってのは、休みの前日お前さんが家の事してるから、嫁さんが夜しっかり眠れて朝起きられるって話でもないのか?
95: 36 2015/03/12(木) 15:04:07.24
>>90
毎朝11時ごろに今日買ってきてほしいものリストがLINEで届く
それ以前はこっちから何しても返事帰ってこない
毎朝11時ごろに今日買ってきてほしいものリストがLINEで届く
それ以前はこっちから何しても返事帰ってこない
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 15:02:43.96
会社での仕事と育児を同列にしちゃいけないと思うよ
どっちが大変て話ではなく
それぞれ違う大変さってのがある事を理解しないと
その上で協力し合えないなら何故子供作ったとしか言い様が無い
どっちが大変て話ではなく
それぞれ違う大変さってのがある事を理解しないと
その上で協力し合えないなら何故子供作ったとしか言い様が無い
引用元:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1426131482/
① ② ③ ④ ⑤1000: 名無し@HOME
コメントする