前編 後編
165: 2019/02/13(水) 09:22:01.40 ID:0t5tN4sWa
レスありがたい
嫁の不満は俺にこだわりというか意見がないことっぽい
建売派の嫁を説得して注文住宅にしたんだけど、自宅でろくに図面も見ずに打ち合わせで嫁の反対意見を言うから自宅でちゃんと話し合いたいらしい
収納も学校関係のプリントとか筆記用具とか体温計とかよく使う細々したものはキッチンカウンターに置けばいいと思うんだけどごちゃつくからダイニングに収納を作りたいそうだ
嫁の意見に同意してるつもりなんだけどなー
嫁の不満は俺にこだわりというか意見がないことっぽい
建売派の嫁を説得して注文住宅にしたんだけど、自宅でろくに図面も見ずに打ち合わせで嫁の反対意見を言うから自宅でちゃんと話し合いたいらしい
収納も学校関係のプリントとか筆記用具とか体温計とかよく使う細々したものはキッチンカウンターに置けばいいと思うんだけどごちゃつくからダイニングに収納を作りたいそうだ
嫁の意見に同意してるつもりなんだけどなー
166: 2019/02/13(水) 09:33:01.25 ID:pa4To+3dd
え?家で基本なにもせず、数少ない建築士とのミーティングのときにいきなり反対意見言うわけ?
それは嫁さんが可哀想だろ
それは嫁さんが可哀想だろ
167: 2019/02/13(水) 09:34:32.83 ID:XWMI+Tmxa
こだわりないならそれこそ建売にしときゃ良かったやん
なんで嫁をわざわざ説得したの?
なんで嫁をわざわざ説得したの?
168: 2019/02/13(水) 09:40:07.80 ID:0t5tN4sWa
>>166
反対意見言ってるつもりはない
これって使いやすいの?とか確認してる
>>167
会社の先輩の家が注文住宅でかなりよかったんだ
自分たちのクセを知ってるのは自分たちだから注文で使いやすいようにしたって聞いていいなーと思って
反対意見言ってるつもりはない
これって使いやすいの?とか確認してる
>>167
会社の先輩の家が注文住宅でかなりよかったんだ
自分たちのクセを知ってるのは自分たちだから注文で使いやすいようにしたって聞いていいなーと思って
170: 2019/02/13(水) 09:59:05.09 ID:9TqxP8oCa
嫁の反対意見は嫁に言わせてやれよ
171: 2019/02/13(水) 10:00:39.32 ID:OU+gDTbt0
建設会社や設計事務所、工務店に仕事で行くことあるけど
揉めない夫婦の方が少ないって言ってたぞ
男性はコスト意識と夢のビジョンのバランスが微妙で
女性は空間把握が苦手だからありえない間取りを希望するそうだ
建売だと壁の中がどうなっているか分からないから勧められないし
注文住宅は結婚式の打ち合わせ以上の大変さが続くから
夫婦間が良くないとそこで離婚に繋がったりする
自分のゴリ押しで注文住宅にしたんだから
自分の尻くらい自分で拭おうな
揉めない夫婦の方が少ないって言ってたぞ
男性はコスト意識と夢のビジョンのバランスが微妙で
女性は空間把握が苦手だからありえない間取りを希望するそうだ
建売だと壁の中がどうなっているか分からないから勧められないし
注文住宅は結婚式の打ち合わせ以上の大変さが続くから
夫婦間が良くないとそこで離婚に繋がったりする
自分のゴリ押しで注文住宅にしたんだから
自分の尻くらい自分で拭おうな
173: 2019/02/13(水) 10:13:46.23 ID:9TqxP8oCa
住宅メーカーや建築関係者の知り合いが異口同音に言うのは
建売りは見えない部分のコストダウンが激しいからリスクを承知で買え
ライフスタイルに合う家を建売り求めるな、家にライフスタイルを合わせろ
建売りは見えない部分のコストダウンが激しいからリスクを承知で買え
ライフスタイルに合う家を建売り求めるな、家にライフスタイルを合わせろ
176: 2019/02/13(水) 11:14:42.84 ID:IUrFd4tg0
嫁が注文住宅希望したんじゃないんかよ
会社の先輩は自分達夫婦にとって住み心地の良い家を夫婦で話し合いしながら設計したから良い家になったんであって、理想も希望も無く設計士にお任せするんだったら嫁さんの言う通り建て売りでいいじゃん
会社の先輩は自分達夫婦にとって住み心地の良い家を夫婦で話し合いしながら設計したから良い家になったんであって、理想も希望も無く設計士にお任せするんだったら嫁さんの言う通り建て売りでいいじゃん
引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1549678336/
前編 後編1000: 名無し@HOME
コメントする