前編 後編

748: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 18:05:25.72 ID:T1p+H4UV
とりあえず発達診断受けなよ
支援級に通級でもすれば、周りからも困難なことがある子だとわかりやすいけど、それもしないで娘の困難に付き合えというのは無理な話





749: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 18:05:49.59 ID:2L7ZRFwH
過保護すぎ

750: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 18:07:51.74 ID:PxA+75K0
>>744
いくらあなたの子の事情とは言え親がついてくるのって監視されてるみたいで嫌なのかもね。
あとはいつまでも親といるのは子供っぽくて嫌に思われてるとか。
親切心じゃなくて嫌なんだと思う。
多分生活の中や遊んでる中でも何かしら合わないと思う部分がたくさんあって積もり積もってるんだと思うよ。

751: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 18:09:45.52 ID:LCDGgRvk
>>744
ABは、娘さんがやっぱり無理ってなったことよりも母親が出て来て断ってきたことにも腹が立ってるんじゃないかな
昨日はできるって言ってたのにお母さんがやめてねと言ってきた=チクった みたいに捉えていたり
でもあなたの言うように無理に急かすのも娘さんにとってもプレッシャーだしABと登校してもいいことないような…

752: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 18:32:57.48 ID:qJROjiTY
>>744
あと、そこは相手にやめてねじゃなくて、友達と約束したんだから頑張ろう!と電柱一本分でもいいから離れて背中を押すタイミングだったのでは
もう遅いけど
何か、スクールカウンセラーさんの意図があなたに伝わりきってないような気がする
色々ズレて娘さんの依頼心を増長してしまってるような
もう少ししっかり、対応を相談したほうがいいのでは

753: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 18:34:43.71 ID:rT1+rCQ0
完全に、AB vs ID:WcKWT7At の構図じゃん
「急かすな」は、親→子のことでしょう?

母子揃って発達診断受けた方が良さそう
父親である旦那さんの影が見当たらないけど、お子さんの色々に関してはなんと言ってるの?

755: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 18:39:03.06 ID:PxA+75K0
急かすのと後押しするのは違うもんね。
丸見えでいいから10mだけでも離れてここから行ってみようか!お母さん見てるからねってチャレンジさせてあげてもよかったのかも。
無理ならすぐやめる、頑張ったけど仕方ないねってそれが急かさないってことなんじゃないかな。
お友達にも勇気だして頑張ったんだけどね、って言えたし。
今からでもやってみたら?
ABも頑張ってるの見て見直してくれるかも。

754: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 18:35:26.61 ID:KRsROStk
>>744
ABと元通り一緒に登校するなら、あなたは彼女らの言う通り見送りはしない、娘も一人で合流地点までいく。
それができない限りは受け入れられないよ。
せっかく二人に言われて娘がやる気になっているのに、母親のあなたが駄目ってやったらだめじゃない。
娘は確かに難しい子かも知れないけど、友達関係を引き裂きこじれさせた張本人はあなただよ

756: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 18:49:01.57 ID:bYcNWVPE
なんかなにかと母の対応が悪い方悪い方へと向けてしまってる感がすごい

757: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 18:55:25.29 ID:7XJLyMVI
世話してくれる子に、面と向かってじゃなくても「余計なお節介」だもん

758: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 19:10:52.82 ID:eMVErxpi
小2で一人歩きできない
ABへの執拗なこだわり
母親の過干渉

詰んでる気がする

759: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 19:15:32.51 ID:w7mLbdHT
親も込みで嫌がられてることに気付いた方がいいね
余計なお世話だから急かすなとか、子供にそこまで気づかい求めてもだめだよ
ABに期待かけすぎ
小2だよ?

760: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 19:16:11.26 ID:6jGOPwtk
>「急かすと良くないから。娘子のことを考えてくれたのかもしれないけど、ごめんね」

これ、ABにしてみたらせっかく一緒に行こうとしてたのに、「お前らが悪い」って言われたようなもんだよね

761: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 19:38:05.38 ID:6BHjgEWB
ABからしたら完全にウザイ親子に執着されて迷惑だわな
何言ってるか分かんないわスグ泣くわで手の掛かる娘に面倒臭い過保護親付きとか、そりゃあ関わりたくないわ
もう普通に送り迎えしてやりゃ良いじゃん。そのうち成長するんでしょ

762: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 19:50:54.77 ID:V6fjI1yl
ID:WcKWT7Atって2~3歳スレで

>お母さんと離れたら泣くのは当たり前だから気にしないで預けてみたら?
みんな泣くけど、それで人格形成に問題とか出ないし大丈夫
親がギスギスしてるよりいいと思うよ

とかレスしてるくせに自分はめちゃめちゃ過保護だよ、わかってる?

763: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 19:51:57.40 ID:V6fjI1yl
なので、
お母さんと離れて不安がるのは当たり前だから気にせず一人で登校させてみたら?
みんな経験することだし、親がギスギスしてるよりいいと思うよ
と言っておくわ >>745

引用元: 【反抗期】2歳~3歳児の日常 Part97【成長】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1504999408/

948: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 09:44:41.13 ID:e39WMnb6
昨日の夜から3歳の娘にイライラする
とくに何が、ではなくて小さなことが積み重なってイライラしてる感じ
夫が今日は休みなんだけどそんな私にイライラしてる
娘を1日連れ出そうか、と言ってくれたけど、1日預けたところでたいしてリフレッシュできないんだよね
むしろ預けたことが負い目に感じてしまう
先週も美容院行くから夫に預けたらトイレに行きたがらなくて参った、長時間預かるのは難しいなんて言われたばっかだし
面倒臭い母親だな、私

952: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 10:00:11.99 ID:WcKWT7At
>>948
それ娘とかじゃなくて(もちろん子はストレスの原因になるけど)
あなた自身に問題があるのでは?
悪い意味ではなくて、疲れてるとか、常にキャパオーバーとか
もしかして、生理前とか
1日でも休めるならラッキーが普通だよ
知らない間に気を使ってたご主人が根を上げてしまうなんてことの無いように…

954: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 10:13:31.00 ID:2H5nx2Gp
>>948>>952
スレチになるかもしれないけど質問させて
美容院にしろたまのランチやエステや買い物にしろ要望があればいつでも半日前後一人で子供を見ていた
正直3歳以下ならお母さんお母さんってグズるタイミングがあり長時間(丸1日とか)は難しいと思ってる
どうすれば奥さんのストレス解消になるんですかね・・・・
仕事、家事、育児、農業やれると思ってることは何でもやってるつもりなんだけど
そろそろ糸が切れてしまいそうな40代後半の男親です;;

960: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 10:41:43.66 ID:WcKWT7At
>>954
一時預け
預けの手続き面倒だけど頑張って
お母さんと離れたら泣くのは当たり前だから気にしないで預けてみたら?
みんな泣くけど、それで人格形成に問題とか出ないし大丈夫
親がギスギスしてるよりいいと思うよ
あとはその話をそのまま役所にすると、意外なサービス教えてくれる所もあるよ





764: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 19:53:44.53 ID:qJROjiTY
このままいくと人格形成に影響出るね
沢山レスあるんだから本当によく考えたほうがいいと思う
あと1年生の時にも同じ相談してなかった?
似たのがまとめにあった
その時は意地悪な子嫌だねーで終わったみたいだけどそんな単純な問題ではなさそう

765: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 19:57:16.04 ID:WcKWT7At
急かすなの補足として。スクールカウンセラーからは、とにかく安心感を与えること。2学期3学期と時間はかかるかもしれないが気長に見守って、とことん一緒に居てあげて。と言われています。

娘の性格的に不安感が起因のことに対しては、少しだけでもやってみよう?など、なだめながら言っても無理で、言えば言うほど号泣してしまいます。
朝から号泣されると遅刻など大変なことになりますし、ABが来るのが見えてきたらバイバイするね、とその距離を少しづつ伸ばしたり、無理のない範囲で試行錯誤しています。

安心感を与えるという点で、またABから同じ事をされない為にも私から伝えるという形をとりました。
ABは口が達者で娘は説明下手。うまく説明できないことに娘自身不安であったので。

何だかんだありつつも仲良く遊んできたつもりでしたが、娘とABは合わないとは感じており、いよいよ嫌われたかと悲しいです。
合う子とは何の衝突もなく和気あいあいしているんですけど…二人やその親にも負担だったと思います。

またスクールカウンセラーに会う機会を取っているので相談してみます。

766: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 19:58:04.96 ID:WcKWT7At
>>762
ごめんなさい、それ私じゃないです。

767: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 20:08:02.36 ID:KRsROStk
>>765
AB以外の子は、我の強く思い通りにならないと号泣する娘がめんどくさいから、折れてあげているだけ。
三学期まであなたが学校まで送れば良いでしょ。
ABに頼ろうとするんじゃありません

768: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 20:13:58.84 ID:1jmNAZSU
朝から号泣されると遅刻など大変なことにってところからも過保護なのを感じるな
今さら突っぱねてもこのタイプの子どもには悪影響だと思うけど、もっと前手の段階で私なら泣かせて遅刻させる
泣くことも遅刻することも恥ずかしいことだと自覚させて同じことを繰り返さないためには明日からどうしたら良いか考えさせる

ABがませてるというよりは娘さんが幼いんだと思う
母親の過保護さが幼い性格にしてる部分もあると思うよ
幼い子と付き合うのって友達というより面倒を見てる感じになるからABがここまで付き合ってくれたことを考えると逆にABって良い子なんだろうとすら思う

769: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 20:16:26.00 ID:6BHjgEWB
娘、赤ちゃんみたいだな。まだ母ちゃんの後追いしてるみたいな

770: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 20:22:10.89 ID:SNFifsQh
>>765
もうスクールカウンセラー案件の領域をこえてると思うよ。
あなたが相談すべきは、自治体の児童を対象にした発達支援センター。
発達障害、自閉症スペクトラムの症状とよく似てる。

うちは軽度発達障害で自閉症スペクトラムはグレーだけど、幼稚園も小学校の担任もスクールカウンセラーも相談しても見過ごされてきた。
そういう子はけっこういて園や学校で何も言われなかったというのは目安にならないんだよ。
勉強できて、クラスの空気を乱さなければ先生から指摘されることはない。
学校では娘さんかなり無理して頑張ってるんだよ。

新しい環境への不安なんて1年生のGW~夏休みに乗り越えてること。
登校しぶりが続くのは娘さんのSOSだから早く動いてあげて。

そしてABのことは気にするのやめた方がいいよ。
まだ未熟な子供、ましてやよその子に求めすぎ。

771: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 20:27:09.24 ID:H+YSnO1x
>>770
よくよく考えれば、1人で学校に行けない、すぐ泣くっていう娘さんの行動に無理やりABを関連させてる気がしてきた
1人で学校に行ける、すぐ泣いたりしない子にはたぶんABも無視するような態度取らないだろうしね

772: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 20:27:49.02 ID:Y1AaXkN9
どうみても母子ともに発達障害です
ありがとうございました

では次のかたドゾー

774: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 20:33:10.01 ID:WcKWT7At
>>770
スクールカウンセラーでも見過ごされてしまうんですね。ありがとうございます。

学校が嫌で登校を渋っているのではなく、一人で外を歩くことの不安、ABが先に行っていたらどうしよう、来なかったらどうしよう、という不安感で私に途中まで来るよう求めています。
家の中でも、後追いもあるかもしれませんが、お化けがいたらどうしようと怖がっているようです。

775: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 20:37:57.04 ID:8uU8xlxc
あなたが校門まで送って行きなよ
ABはお世話係りじゃないんだよ

776: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 20:43:29.07 ID:H+YSnO1x
>>774
1人で歩くことの不安→あなたが付きそう
ABが先に行っていたら来なかったらの不安→上にも出てた一人歩きの練習させるからとABの母親に連絡をしあなたと登校することにすれば、そもそもABが先に行くことも来なかったらどうしようの状態にならない

777: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 20:47:26.69 ID:8uU8xlxc
>>744
これを最初のレスで「ABの逆ギレに近い」って表現してたのか
ABにしてみれば面倒くさい親子に関わりたくないだけだろうね

778: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 20:49:52.66 ID:Rujg+ylb
>>774
だからあなたが送っていけば問題は解決すると思うけど

780: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 20:52:23.91 ID:SNFifsQh
>>774
そういう過剰な不安が自閉症スペクトラムの症状そのもの。
少し理解し難いことに拘って必要以上に不安になる。
家の中のお化けなんてまさにそれ。
うちもそういう時期あった。
未だに夜自分の部屋に行くときは怖いらしくてついてきてと言うよ。

1度嫌なことがあるとずっと覚えてて、過剰な不安に繋がってしまうのと
新しいことや知らないことになると過剰な不安に繋がってしまい
心配しても仕方のないことを想定して私に訴えてくるよ。

登校に関しては皆が言うようにあなたが送っていく方がいいよ。
お母さんと一緒に登校してるうちに、登校への不安は薄らいでいくと思う。
発達障害って親だって不安で背負いきれなくなりそうなのに、よその子に押し付けちゃだめ。

781: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 20:56:58.63 ID:7XJLyMVI
もうID:WcKWT7Atはこなくていいよ
あなたが学校までの送迎をすればいいだけ
あとは発達診断受けてね

782: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 20:57:53.57 ID:xGhZDoBW
ASは人やモノに執着やこだわりがあるから
ABに執着してるんだろうね
登校=ABとセットでないと!みたいなこだわりがある
家の中にお化けが出ないか不安、も受動型ASによくある不安障害

786: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 21:16:34.66 ID:7aW80XyA
父ちゃんはどうした

787: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 21:20:11.83 ID:7EUE5RJn
あぼーんという名目で、都合悪いレスはなかったことにしたいんでしょ
もうID:WcKWT7Atは締めていいよ

789: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 21:51:28.94 ID:1I6csFUC
発達親がお世話係をロックオンしているお話でした
次の方どうぞー!

790: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 22:01:14.84 ID:qJROjiTY
娘さん生きづらそう
しかるべき対応してあげて
本当は幼稚園の時から違和感はあったんじゃないのかな
早く療育してあげれば良かったのに

791: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 22:01:48.79 ID:WcKWT7At
色んな意見があるので全レスできないでいますがちゃんと全部見ていますよ。何と書いてよいかずっと考えています。

確かに最初から私が送るべきでABに頼らない方が良かったのかもしれません。
当時は特に何の問題もなく、ただ仲良しのお友達を作って欲しかったのと、一緒に登下校できる友達がいたら学校生活も楽しいから。
実際仲良くしていたので頼るという感覚ではありませんでした。
ABと登校だけでも…と思ってしまうのは、何かの拍子にまた元に戻りはしないか、一年半仲良くしていた事が無かったことになるみたいで悲しいから渋っているんだと思います。

絶対に譲らないとか思っている訳ではなくて、これからスクールカウンセラーに相談したり、気持ちを整理してから決めたいと思っています。
診断についても相談してみます。
ありがとうございました。

792: 名無しの心子知らず 2017/10/03(火) 22:04:00.45 ID:2L7ZRFwH
まさか登校以外に一人で出歩く練習させてないとかないよね…?
一人の不安から一時泣いて受けるストレスより今後というか現時点で
「出来ないこと」によるストレスのほうがでかくなってるよ
母親の不安な気持ちが伝染してそうだから、子供の一人歩き練習とともに
親としてももっとドーンと構えて明るく突き放す練習したほうがいいと思うわ


引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1504745758/ 
前編 後編






1000: 名無し@HOME