前編 後編
*記事が投稿され次第リンクが繋がります
979: 名無しさん 2010/02/09(火) 16:09:46 0
多分叩かれると思いますが…スレ違いでしたら該当スレに誘導お願いします。
私は出来婚なのですが、子供が出来て結婚のお願いに頭を下げに行った時
堕胎を迫られました。
私の両親にも毎週電話で、堕胎するようにそちらからも言ってほしい。
と言われ続けました。
私は出来婚なのですが、子供が出来て結婚のお願いに頭を下げに行った時
堕胎を迫られました。
私の両親にも毎週電話で、堕胎するようにそちらからも言ってほしい。
と言われ続けました。
これが原因で偽両親とは関わりたくないのですが、子供が産まれてからは掌を返したようにすり寄ってきました。
2年前のことをグチグチ根に持つなと旦那からは言われたのですが、
儀実家と関わりたくないと言うのは私のワガママでしょうか。
2年前のことをグチグチ根に持つなと旦那からは言われたのですが、
儀実家と関わりたくないと言うのは私のワガママでしょうか。
981: 名無しさん 2010/02/09(火) 16:34:27 0
>>979
許せないと思うならそのままでもいいと思う。
(ただし夫との関係がそのせいで悪くなるというリスクはある。
でも絶縁という大きな事を貫くならそれぐらいのリスクは背負ってもいいのでは?)
許せないと思うならそのままでもいいと思う。
(ただし夫との関係がそのせいで悪くなるというリスクはある。
でも絶縁という大きな事を貫くならそれぐらいのリスクは背負ってもいいのでは?)
982: 名無しさん 2010/02/09(火) 16:39:47 0
出来婚しちゃった負い目があるんだから
ある程度は目をつぶるべきかもだけど
実の親子みたいな仲良し関係にまで深めるのは心情的に難しいだろうから
最低限の関係だけ続けてればいいんでない?
ある程度は目をつぶるべきかもだけど
実の親子みたいな仲良し関係にまで深めるのは心情的に難しいだろうから
最低限の関係だけ続けてればいいんでない?
983: 名無しさん 2010/02/09(火) 16:48:04 0
別に許す必要ないと思うけど。
旦那も一度思いっきり〆ときなよ。
「一番妊娠を喜んでほしい時期に、
コロセコロセと言われたことは生涯忘れない。
その時も今も、私と子供を守れないなら、
あなたは何のためにここにいるの?」と淡々と言ってやれ。
旦那も一度思いっきり〆ときなよ。
「一番妊娠を喜んでほしい時期に、
コロセコロセと言われたことは生涯忘れない。
その時も今も、私と子供を守れないなら、
あなたは何のためにここにいるの?」と淡々と言ってやれ。
984: 名無しさん 2010/02/09(火) 16:48:14 0
堕胎しろとか、どんだけ非道で理不尽なんだよ
女だけで子どもが作れるわけじゃなし
でき婚に負い目なんて感じる必要ないと思うが
恥じるならテメーの息子の不始末を恥じろ、ってなもんだよ
女だけで子どもが作れるわけじゃなし
でき婚に負い目なんて感じる必要ないと思うが
恥じるならテメーの息子の不始末を恥じろ、ってなもんだよ
986: 名無しさん 2010/02/09(火) 16:58:57 0
>>984 に同意まず自分の息子が結婚前に妊娠させてしまった事を
あなたのご両親に詫びる事もしないどころか、何回も電話して来て
堕胎を迫るなんて、女性のからだの負担も考えて無いじゃないか!
あなたのご両親に詫びる事もしないどころか、何回も電話して来て
堕胎を迫るなんて、女性のからだの負担も考えて無いじゃないか!
985: 名無しさん 2010/02/09(火) 16:48:39 0
>私は出来婚なのですが、子供が出来て結婚のお願いに頭を下げに行った時
堕胎を迫られました。
私の両親にも毎週電話で、堕胎するようにそちらからも言ってほしい。と言われ続けました。
これは
>ある程度は目をつぶるべき
の範疇から外れると思う。
私なら水に流すことも忘れることも忘れたふりをすることも出来ないな。
堕胎を迫られました。
私の両親にも毎週電話で、堕胎するようにそちらからも言ってほしい。と言われ続けました。
これは
>ある程度は目をつぶるべき
の範疇から外れると思う。
私なら水に流すことも忘れることも忘れたふりをすることも出来ないな。
987: 979 2010/02/09(火) 17:04:29 0
皆さんレスありがとうございます。
恥ずかしいことをしたと思っています。順番が違うと全員から言われました。
ですが、責任を取りたいと思い、一時期は儀実家寄りの考え方になった旦那を説得して
産ませてもらいました。
恥ずかしいことをしたと思っています。順番が違うと全員から言われました。
ですが、責任を取りたいと思い、一時期は儀実家寄りの考え方になった旦那を説得して
産ませてもらいました。
989: 名無しさん 2010/02/09(火) 17:08:58 0
>>987
旦那がエネっぽいね。
この件に限らず今後もなんかありそう。
旦那がエネっぽいね。
この件に限らず今後もなんかありそう。
991: 名無しさん 2010/02/09(火) 17:12:55 0
>>979
「子どもだけであなたたちの家に行かせると、コロされると困りますので」
っていって、必ず子どもを義実家に行かせる時にはついて行けばいいよ。一生。
「子どもだけであなたたちの家に行かせると、コロされると困りますので」
っていって、必ず子どもを義実家に行かせる時にはついて行けばいいよ。一生。
990: 979 2010/02/09(火) 17:10:07 0
すみません、途中送信してしまいました。
旦那は自分の両親のことで謝ってきたことは一度もありません。
私の親に良く思われていないこともわかっていないようです。
偽両親は私の親にすら、旦那(息子)の自慢をするので恥じるといった気持ちはないようです。
そして、私実家や私に相談なく来月結婚式を挙げることが決まっていました。
この気持ちのままどうしたらいいかわからなくて、書き込みした次第です。
長くなってすみませんでした。
旦那は自分の両親のことで謝ってきたことは一度もありません。
私の親に良く思われていないこともわかっていないようです。
偽両親は私の親にすら、旦那(息子)の自慢をするので恥じるといった気持ちはないようです。
そして、私実家や私に相談なく来月結婚式を挙げることが決まっていました。
この気持ちのままどうしたらいいかわからなくて、書き込みした次第です。
長くなってすみませんでした。
992: 名無しさん 2010/02/09(火) 17:15:42 0
>>990 あなたやあなたの実家に何にも相談しないで決めるなんておかしいよ、
子供だってまだ小さいんでしょ?
子供だってまだ小さいんでしょ?
996: 名無しさん 2010/02/09(火) 17:34:56 P
>>990
子供は一人では作れない。
妊娠も出産も堕胎も女性側に負担が大きい。
堕胎をせまる前に、
よそ様の大事な娘さんを孕ませたことを謝罪するのが
普通の親でもある。
順番が違うと女一人を責めるのはおかしいよ。
そんな普通のことも出来ない親、
自分は関係ないとばかりに謝らない夫、
似た者親子だね。
モラハラされてんじゃないの?
ちょっとググってモラハラについて調べてみなよ。
言いなりになる必要もないし。
子供は一人では作れない。
妊娠も出産も堕胎も女性側に負担が大きい。
堕胎をせまる前に、
よそ様の大事な娘さんを孕ませたことを謝罪するのが
普通の親でもある。
順番が違うと女一人を責めるのはおかしいよ。
そんな普通のことも出来ない親、
自分は関係ないとばかりに謝らない夫、
似た者親子だね。
モラハラされてんじゃないの?
ちょっとググってモラハラについて調べてみなよ。
言いなりになる必要もないし。
4: 前スレ979 2010/02/09(火) 18:41:10 0
>>1
スレ立て乙です。
引き続いてしまって申し訳ありません。レスいただいたのでやってきました。
>>992
子供は今9か月になったばかりです。当日は旦那が面倒見るそうですが、
母にゅう育児なので、離にゅう食だけで子供が耐えれるのかが心配です。
>>996
ググってみたのですが、あまり当てはまらないと思います。
というのが、滅多に怒らないし家事育児はかなり協力してもらっていると思います。
スレ立て乙です。
引き続いてしまって申し訳ありません。レスいただいたのでやってきました。
>>992
子供は今9か月になったばかりです。当日は旦那が面倒見るそうですが、
母にゅう育児なので、離にゅう食だけで子供が耐えれるのかが心配です。
>>996
ググってみたのですが、あまり当てはまらないと思います。
というのが、滅多に怒らないし家事育児はかなり協力してもらっていると思います。
5: 名無しさん 2010/02/09(火) 18:47:52 0
>>4
>旦那は自分の両親のことで謝ってきたことは一度もありません。
堕胎もやむなしという考えに賛成だったって事?旦那も。
子供が生まれた今でも、自分の親が堕胎を迫った事が悪いと思ってないと。
出来婚になった事については謝罪はしたの?
>私の親に良く思われていないこともわかっていないようです。
旦那自身がって事?義両親がって事?
>偽両親は私の親にすら、旦那(息子)の自慢をするので恥じるといった気持ちはないようです。
そんな恥ずかしい行動を旦那は当たり前のように見ているだけ?
>そして、私実家や私に相談なく来月結婚式を挙げることが決まっていました。
決めたのは誰?旦那?義両親?
>旦那は自分の両親のことで謝ってきたことは一度もありません。
堕胎もやむなしという考えに賛成だったって事?旦那も。
子供が生まれた今でも、自分の親が堕胎を迫った事が悪いと思ってないと。
出来婚になった事については謝罪はしたの?
>私の親に良く思われていないこともわかっていないようです。
旦那自身がって事?義両親がって事?
>偽両親は私の親にすら、旦那(息子)の自慢をするので恥じるといった気持ちはないようです。
そんな恥ずかしい行動を旦那は当たり前のように見ているだけ?
>そして、私実家や私に相談なく来月結婚式を挙げることが決まっていました。
決めたのは誰?旦那?義両親?
6: 名無しさん 2010/02/09(火) 18:51:06 0
979もその親も結婚前に夫一家に問題があるのには気付いてたんだね。
でも子どもがいるから結婚話を破棄できなかったと。
なんというか早まったねぇ。
でも子どもがいるから結婚話を破棄できなかったと。
なんというか早まったねぇ。
7: 名無しさん 2010/02/09(火) 18:58:58 0
前スレ979は、こっちのスレで相談してみたらどうだろう?
★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★48
★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★48
8: 前スレ979 2010/02/09(火) 18:59:09 0
>>5
書き方が悪かったです、すみません。
>旦那は自分の両親のことで謝ってきたことは一度もありません。
旦那も流されて堕胎するほうに傾いていた時期がありました。
出来婚についての謝罪はありません。
>私の親に良く思われていないこともわかっていないようです。
旦那と義家族が、です。
>偽両親は私の親にすら、旦那(息子)の自慢をするので恥じるといった気持ちはないようです。
旦那はニコニコして聞いていました。
>そして、私実家や私に相談なく来月結婚式を挙げることが決まっていました。
決めたのは旦那と義両親で、良き日を調べたみたいです。
>>6
早まった、確かにそうですね。けど子供を産まなければよかったと思ったことは
一度もないので結婚自体に後悔はしていません。
書き方が悪かったです、すみません。
>旦那は自分の両親のことで謝ってきたことは一度もありません。
旦那も流されて堕胎するほうに傾いていた時期がありました。
出来婚についての謝罪はありません。
>私の親に良く思われていないこともわかっていないようです。
旦那と義家族が、です。
>偽両親は私の親にすら、旦那(息子)の自慢をするので恥じるといった気持ちはないようです。
旦那はニコニコして聞いていました。
>そして、私実家や私に相談なく来月結婚式を挙げることが決まっていました。
決めたのは旦那と義両親で、良き日を調べたみたいです。
>>6
早まった、確かにそうですね。けど子供を産まなければよかったと思ったことは
一度もないので結婚自体に後悔はしていません。
9: 名無しさん 2010/02/09(火) 19:00:51 0
>>8
出産だけにしとけ、後悔しないのは。
その旦那はおかしいわ、勿論義実家もだが。
出産だけにしとけ、後悔しないのは。
その旦那はおかしいわ、勿論義実家もだが。
10: 前スレ979 2010/02/09(火) 19:02:08 0
>>7
リロってませんでした。
旦那が帰ってきたので、時間があれば後で移動したいと思います。
誘導ありがとうございます。
聞いてくださってありがとうございました。
リロってませんでした。
旦那が帰ってきたので、時間があれば後で移動したいと思います。
誘導ありがとうございます。
聞いてくださってありがとうございました。
12: 名無しさん 2010/02/09(火) 21:32:05 0
私が親なら、とにかく帰ってこい、話はそれからだ、としか言わない。
もちろん結婚式も知らん。花嫁抜きでやれ。
つか、もう離婚させたくてしょうがなくなる。
コロされるはずだった孫となんぞ絶対に会わせたくない。
こんな男でいいのか、一生。
ウトメの、と言うより、完璧に夫婦の問題だろ、これ。
産ませてもらった、とか、頭悪そうだな-。
一児の親なんだから強くなんなよ。
もちろん結婚式も知らん。花嫁抜きでやれ。
つか、もう離婚させたくてしょうがなくなる。
コロされるはずだった孫となんぞ絶対に会わせたくない。
こんな男でいいのか、一生。
ウトメの、と言うより、完璧に夫婦の問題だろ、これ。
産ませてもらった、とか、頭悪そうだな-。
一児の親なんだから強くなんなよ。
15: 名無しさん 2010/02/10(水) 08:26:11 0
仕方ないよね妊娠で相手の逃げ道ふさいだつもりが
自分で逃げ道ふさいじゃったんだから。
本当、もう親なんだから強くなるしかないよ。
自分で逃げ道ふさいじゃったんだから。
本当、もう親なんだから強くなるしかないよ。
19: 名無しさん 2010/02/10(水) 11:12:59 0
タネ付けたのはダンナなのに、嫁さんばかりが責められるって理不尽だなあ。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★48
158: 偽実家にいきたくない!スレ49-979 ◆H3TIyOIRRE 2010/02/10(水) 11:09:37 0
昨日、偽実家行きたくない49~50でお世話になったスレ49の979です。
こちらのスレに誘導されたのでやってきました。
向こうのスレでは荒れる元を作ってしまったので、
こちらのスレを荒らしてしまうかもしれませんが、相談よろしいでしょうか。
こちらのスレに誘導されたのでやってきました。
向こうのスレでは荒れる元を作ってしまったので、
こちらのスレを荒らしてしまうかもしれませんが、相談よろしいでしょうか。
159: 名無しさん 2010/02/10(水) 11:10:36 0
>>158 OK
160: 偽実家にいきたくない!スレ49-979 ◆H3TIyOIRRE 2010/02/10(水) 11:12:00 0
ありがとうございます。
昨日相談した内容です。箇条書きにしました。
・出来婚で9ヵ月の子持ち
・妊娠直後に偽実家から堕胎を迫られる
・私両親にも私への堕胎を迫る
・旦那からも一時期堕胎を要求される
・出産後は掌返しで孫フィーバー
・旦那、偽両親からの謝罪は一切なし
・来月に旦那と偽両親が日取りを勝手に決めた結婚式の予定あり
・旦那は家事育児にとても協力的
・旦那には何度も「偽家族と会いたくない」とは伝えてある
・水に流せ、2年も前のことをグチグチ言うなといわれている
出来婚というのに負い目も感じているし、恥ずかしいことをしたのも十分承知しています。
ですが水に流して付き合うのはどうしても嫌なのです。
これは私のワガママになるのでしょうか。
箇条書きにしたものの、解り難くて申し訳ありませんでした。
昨日相談した内容です。箇条書きにしました。
・出来婚で9ヵ月の子持ち
・妊娠直後に偽実家から堕胎を迫られる
・私両親にも私への堕胎を迫る
・旦那からも一時期堕胎を要求される
・出産後は掌返しで孫フィーバー
・旦那、偽両親からの謝罪は一切なし
・来月に旦那と偽両親が日取りを勝手に決めた結婚式の予定あり
・旦那は家事育児にとても協力的
・旦那には何度も「偽家族と会いたくない」とは伝えてある
・水に流せ、2年も前のことをグチグチ言うなといわれている
出来婚というのに負い目も感じているし、恥ずかしいことをしたのも十分承知しています。
ですが水に流して付き合うのはどうしても嫌なのです。
これは私のワガママになるのでしょうか。
箇条書きにしたものの、解り難くて申し訳ありませんでした。
161: 名無しさん 2010/02/10(水) 11:18:14 0
我侭だと言われたら諦めるの?
結婚式に関してあなたのご両親は何て言ってる?
結婚式に関してあなたのご両親は何て言ってる?
162: 名無しさん 2010/02/10(水) 11:18:47 0
>>160
あなたと旦那さんは何歳なんですか?
あなたと旦那さんは何歳なんですか?
164: 偽実家にいきたくない!スレ49-979 ◆H3TIyOIRRE 2010/02/10(水) 11:22:48 0
>>161
諦めたくはないですが、諦めるのが当然とのレスが多ければ納得しようと
思っています。
結婚式に関して、私の両親は呆れ返っています。
諦めたくはないですが、諦めるのが当然とのレスが多ければ納得しようと
思っています。
結婚式に関して、私の両親は呆れ返っています。
165: 偽実家にいきたくない!スレ49-979 ◆H3TIyOIRRE 2010/02/10(水) 11:24:53 0
>>162
私と旦那はお互い24です。
私と旦那はお互い24です。
166: 名無しさん 2010/02/10(水) 11:25:23 0
>>164
呆れているだけ?
義実家や夫に何も言わないの?
呆れているだけ?
義実家や夫に何も言わないの?
167: 名無しさん 2010/02/10(水) 11:28:34 0
あれ?年上って言ってなかったっけ?
ダンナとはどう話し合ってるの?
ダンナとはどう話し合ってるの?
168: 名無しさん 2010/02/10(水) 11:32:47 0
24歳か~女の24歳よりず~っと子供だよ・・・。
まだまだ子離れ完了してないんだよ。
多分旦那的には「おかーちゃんらに任せとけばうまくやってくれる」って感じじゃない?
式のお金の出所がウトメなら旦那は言いなりだな。
「払ってくれるんだし文句言うなよ~。」だと思う。
まだまだ子離れ完了してないんだよ。
多分旦那的には「おかーちゃんらに任せとけばうまくやってくれる」って感じじゃない?
式のお金の出所がウトメなら旦那は言いなりだな。
「払ってくれるんだし文句言うなよ~。」だと思う。
170: 偽実家にいきたくない!スレ49-979 ◆H3TIyOIRRE 2010/02/10(水) 11:44:35 0
>>166
結婚式のことに関しては、私から両親に伝えたので呆れて連絡すらしたくない
と言っていました。
結婚式を挙げさせろとは何度も義両親から電話があったそうです。
私たちの好きにさせろと言ってくれたそうですが、スルーされたようです。
>>167
旦那との話し合いですが、昨日話したところ「俺が謝ればいいんでしょ」
と言われましたが、何に私が怒っているのかがいまいち理解できていない
ようです。
>>168
その通りです。
義両親からお金をもらってきて、「これで結婚式やれってさー」と言われました。
お金は返して、自分たちでお金を貯めてやろうと言ったのはスルーされました。
結婚式のことに関しては、私から両親に伝えたので呆れて連絡すらしたくない
と言っていました。
結婚式を挙げさせろとは何度も義両親から電話があったそうです。
私たちの好きにさせろと言ってくれたそうですが、スルーされたようです。
>>167
旦那との話し合いですが、昨日話したところ「俺が謝ればいいんでしょ」
と言われましたが、何に私が怒っているのかがいまいち理解できていない
ようです。
>>168
その通りです。
義両親からお金をもらってきて、「これで結婚式やれってさー」と言われました。
お金は返して、自分たちでお金を貯めてやろうと言ったのはスルーされました。
169: 名無しさん 2010/02/10(水) 11:44:22 0
出来婚だからって両親もあなたも下手に出ているんじゃない?
義実家ご自慢の息子が仕込まなきゃ子供は出来なかったんだよ。
義実家・夫が自分達よりあなたとあなたの両親を下に見ているの分かってるよね。
だから謝る気もないし、必要もないと思っているし、式も自分達だけで決める。
グズグズと文句は言うけど最後は従うって分かってるから勝手にしてるの。
そのままでいいの?
義実家ご自慢の息子が仕込まなきゃ子供は出来なかったんだよ。
義実家・夫が自分達よりあなたとあなたの両親を下に見ているの分かってるよね。
だから謝る気もないし、必要もないと思っているし、式も自分達だけで決める。
グズグズと文句は言うけど最後は従うって分かってるから勝手にしてるの。
そのままでいいの?
171: 名無しさん 2010/02/10(水) 11:51:18 0
24歳にして気の毒だけれども、
そのまま夫や義理実家にイライラさせられっぱなしで生活するか、
(あなたが「義理実家が嫌」と突っぱね続ければ夫がいい顔せずそれがストレス、
義理実家との付き合いを我慢すれば夫は満足するだろうがあなたはストレス)
あるいは離婚して自立してやっていくしか無いように思う。
多分その夫、あなたの望むようには変わらない。
そのまま夫や義理実家にイライラさせられっぱなしで生活するか、
(あなたが「義理実家が嫌」と突っぱね続ければ夫がいい顔せずそれがストレス、
義理実家との付き合いを我慢すれば夫は満足するだろうがあなたはストレス)
あるいは離婚して自立してやっていくしか無いように思う。
多分その夫、あなたの望むようには変わらない。
173: 偽実家にいきたくない!スレ49-979 ◆H3TIyOIRRE 2010/02/10(水) 11:58:03 0
>>169
下手にでているつもりはないのですが、見下されている感は何となくありました。
私は旦那からだけでいいので、誠心誠意私の親にだけは謝って欲しいです。
>>171
やはりそうでしょうか。今日も昨日と引き続き話し合いを行うことにしているのですが、離婚は一応前提で話しているので、旦那も色々考えているようです。
下手にでているつもりはないのですが、見下されている感は何となくありました。
私は旦那からだけでいいので、誠心誠意私の親にだけは謝って欲しいです。
>>171
やはりそうでしょうか。今日も昨日と引き続き話し合いを行うことにしているのですが、離婚は一応前提で話しているので、旦那も色々考えているようです。
175: 名無しさん 2010/02/10(水) 11:59:43 0
元スレ見たけど
「結婚のお願いに頭を下げに行った」とか「子供を生ませてもらった」とか
考え方自体がもう、ね・・・
すでに対等の関係じゃなくなってるというか。
その結婚で本当にあなたは幸せになれると思う?
全レスしなくていいから
「結婚のお願いに頭を下げに行った」とか「子供を生ませてもらった」とか
考え方自体がもう、ね・・・
すでに対等の関係じゃなくなってるというか。
その結婚で本当にあなたは幸せになれると思う?
全レスしなくていいから
177: 名無しさん 2010/02/10(水) 12:03:51 0
>>173
義実家の問題もだけど、
ご主人自体がまだ結婚して子供を持つ段階じゃなかったのかもね。
義実家の問題もだけど、
ご主人自体がまだ結婚して子供を持つ段階じゃなかったのかもね。
179: 名無しさん 2010/02/10(水) 12:13:08 0
でき婚か。24歳同士。
結婚式は、夫婦になるための最初の通過儀礼。挙式の有無に関わらずね。
既婚者なら言いたいことの意味はわかると思う。
あなたは妊娠を告げたときが結婚の始まりだったかもしれないけど、
義実家にとったら出産が結婚の始まりだった。
だからこそ結婚式からやり直したいと提案されてるんじゃないかな?
義実家がどんな人たちかわからないけど、彼らに深く同情する。
結婚式代を払っても、でき婚妻とは関係修復が不可能なんだから。
それでも義実家は結婚式をさせてあげたいと思ってる。気の毒に。
今後、どのような結婚生活を送りたいのか、それを考えれば答えは出るはず。
旦那と話し合うしかない。
結婚式は、夫婦になるための最初の通過儀礼。挙式の有無に関わらずね。
既婚者なら言いたいことの意味はわかると思う。
あなたは妊娠を告げたときが結婚の始まりだったかもしれないけど、
義実家にとったら出産が結婚の始まりだった。
だからこそ結婚式からやり直したいと提案されてるんじゃないかな?
義実家がどんな人たちかわからないけど、彼らに深く同情する。
結婚式代を払っても、でき婚妻とは関係修復が不可能なんだから。
それでも義実家は結婚式をさせてあげたいと思ってる。気の毒に。
今後、どのような結婚生活を送りたいのか、それを考えれば答えは出るはず。
旦那と話し合うしかない。
182: 名無しさん 2010/02/10(水) 12:19:38 0
>>179
なんだかすべてがずれている気がする。
誰のための結婚式だよとw
義理親と関係修復が無理と思うなら、夫との関係が悪くなること、
最悪離婚になることも覚悟の上でそれを貫くしかないし
離婚して自分ひとりでやっていくのが無理と思うなら
自分が我慢するしかない、それだけの問題だと思う。
なんだかすべてがずれている気がする。
誰のための結婚式だよとw
義理親と関係修復が無理と思うなら、夫との関係が悪くなること、
最悪離婚になることも覚悟の上でそれを貫くしかないし
離婚して自分ひとりでやっていくのが無理と思うなら
自分が我慢するしかない、それだけの問題だと思う。
185: 名無しさん 2010/02/10(水) 12:30:44 0
>結婚式は、夫婦になるための最初の通過儀礼。挙式の有無に関わらずね。
>だからこそ結婚式からやり直したいと提案されてるんじゃないかな?
私には
結婚式をどうするか(挙げるのか挙げないのかどんな雰囲気のパーティにするのか)は
大揉めすることが必須であるが故に夫婦になるための最初の通過儀礼である。
つまり、この時に自分の意見をどの程度通すか、結局誰の意見が一番強いのかというのが決まり、
今後の結婚生活に大きく影響してくる。
だからこそ、義実家は「義実家が出した金で義実家の言う通りの結婚式をしろ」などという糞な提案をしてきてるし、
ここでこの条件を飲んだら、今後も義実家のいいなりになるということが確定する。
逆にここで踏ん張って突き返せば「結婚式を突き返した気が強い嫁」認定され、
今後何のときでも「嫁子はいいなりにはなってくれないだろうけど」という前提前例ができる。
だから頑張れっていう内容かと思ったけど違うの? (´・ω・`)
>だからこそ結婚式からやり直したいと提案されてるんじゃないかな?
私には
結婚式をどうするか(挙げるのか挙げないのかどんな雰囲気のパーティにするのか)は
大揉めすることが必須であるが故に夫婦になるための最初の通過儀礼である。
つまり、この時に自分の意見をどの程度通すか、結局誰の意見が一番強いのかというのが決まり、
今後の結婚生活に大きく影響してくる。
だからこそ、義実家は「義実家が出した金で義実家の言う通りの結婚式をしろ」などという糞な提案をしてきてるし、
ここでこの条件を飲んだら、今後も義実家のいいなりになるということが確定する。
逆にここで踏ん張って突き返せば「結婚式を突き返した気が強い嫁」認定され、
今後何のときでも「嫁子はいいなりにはなってくれないだろうけど」という前提前例ができる。
だから頑張れっていう内容かと思ったけど違うの? (´・ω・`)
186: 名無しさん 2010/02/10(水) 12:33:21 0
わざわざ式をする必要なんて無いと思うんだけど・・・。
こればっかりは、地域や家柄にもよるんだろうけどねぇ。
夫婦の気持ちがきちっと向き合ってりゃ、式をしようがしまいが
義実家が金を出そうがあんまり気にならないと思う。
ウトメ+旦那チームと160で話が進むって事は、旦那はまだまだ義実家の息子で
160の夫、赤さんの父親なんて自覚も覚悟もないんだよ。
旦那の本心はびびってんじゃないかな~?なんでこの若さで・・・ってさ。
不安で仕方ないから親を頼ってるんだよ。
160が教育して大人に育てていくか、返品か・・・。
「水に流せ」の発言もきっと親ナシで家庭をやってく自信がないんだと思う。
2人で頑張って行こう!って夫婦で思えないなら結婚生活はしんどいと思う。
こればっかりは、地域や家柄にもよるんだろうけどねぇ。
夫婦の気持ちがきちっと向き合ってりゃ、式をしようがしまいが
義実家が金を出そうがあんまり気にならないと思う。
ウトメ+旦那チームと160で話が進むって事は、旦那はまだまだ義実家の息子で
160の夫、赤さんの父親なんて自覚も覚悟もないんだよ。
旦那の本心はびびってんじゃないかな~?なんでこの若さで・・・ってさ。
不安で仕方ないから親を頼ってるんだよ。
160が教育して大人に育てていくか、返品か・・・。
「水に流せ」の発言もきっと親ナシで家庭をやってく自信がないんだと思う。
2人で頑張って行こう!って夫婦で思えないなら結婚生活はしんどいと思う。
187: 名無しさん 2010/02/10(水) 12:35:29 0
ダンナと話し合ってダンナと決められないんじゃこの先思いやられるよ。
義実家どうこうよりダンナと家庭を築いていくことが先決だと思う。
「本当は子供なんて欲しくなかった。結婚もしたくなかった。」ってならなきゃいいけどね。
前編 後編義実家どうこうよりダンナと家庭を築いていくことが先決だと思う。
「本当は子供なんて欲しくなかった。結婚もしたくなかった。」ってならなきゃいいけどね。
1000: 名無し@HOME
コメントする