前編 後編

899: :2016/04/14(木)10:11:24 ID:
夫づてに、「姑が体がしんどいから家事を手伝いに来て」と頼まれまして、了承しました。
最初は週1,2回でいいっていう話だったんです。
60代の姑はシャキシャキ動くマメな主婦で、家事レベルの高い人だから
体が弱って以前の家事レベルが維持できないとイライラしちゃうんだろうなーと思ってました。
私は週休2日で9:00~16:00のパートをしてるので、休みの日を当てればいいかなと思い、
この機会に姑の料理を教わりがてら、やらしい話、夕飯のおかずゲットももくろんでました。

でも行ってみたら姑はいつもの通りシャキシャキしてて家もキレイ。
私はやらされたのは家事ではなく、舅の相手でした…。
舅は2年前退職して以来家にいる。
無趣味な人で、外に出ないし、家にいてもテレビも見ない、本も新聞も読まない。
向かい合ってても話題がない。
時事ネタ振っても何も知らないし、そもそも私と話す気すらないみたい。
テレビをつけても、舅は見ないでなぜかずっと私の顔を見ている。息がつまる…。
私が舅の前にいる間に姑はチャキチャキ家事して、「買い物行ってきまーす」と言い
3,4時間戻らない。
その間、私は舅と無言で二人きり。
おかずゲットはできたけど、2日行っただけでストレスでぐったりで、発熱してしまいました。

夫に訴えたけど「何もしなくていいなら何よりじゃん、楽できてよかったね」
「おかずももらえてラッキーだったろ?」と全然取り合ってくれない。
気詰まりで無理、と言うと「人の親に向かって失礼な!」と怒り、不機嫌モードに突入。
今思えば姑も舅の相手がいやで、私に押し付けたんだろーなあ。

1・鬼嫁上等でもう行かない
2・舅に慣れる
3・夫にわかってもらって、夫から断ってもらう

3が理想なんだけど、夫を怒らせないようわかってもらうにはどう言ったらいいのか…





900: :2016/04/14(木)10:14:10 ID:
>>899
1でいいじゃない

>夫を怒らせないようわかってもらうには

それ、わかってて誤魔化すために怒ってるんじゃないの?

901: :2016/04/14(木)10:16:00 ID:
>>899
わかってもらうっていうか旦那さんもとっくにわかってるからこそあなたに押しつけておきたいんでない?

902: :2016/04/14(木)10:17:47 ID:
>>899
4 夫を派遣する

903: :2016/04/14(木)10:18:38 ID:
>>899
私も1だな。
貴重な休日を無愛想な人に潰されてるって事でしょ?
「何もしなくていい」なら、行かなくてもいいよね。

904: :2016/04/14(木)10:21:37 ID:
自分の実家で同じ思いして貰う
その旦那いらなく無い?

905: :2016/04/14(木)10:22:21 ID:
犬猫でも与えれば…と思うがそういうタイプではないのかな

906: :2016/04/14(木)10:26:28 ID:
濡れ落ち葉と言われてる年金世代のじいちゃんのお相手なんて・・・
ま、日給50万円ほど請求してみたら? 
「精神的苦痛の代償も含めてます」と明言して。

907: :2016/04/14(木)10:26:38 ID:
ありがとうございます。1の意見が多数ですね…
4ができたら一番いいです。
犬猫は姑の負担が増えるだけになると思います。舅が生き物の世話をできるとは思えない

姑とは穏便にやっていきたいんですが鬼嫁になるしかないのかな

908: :2016/04/14(木)10:32:26 ID:
どうしても行かなきゃいけないなら舅は放っておいて
スマホでゲームでもして遊んでれば?w

でも働いてなくて週二回仕事のつもりで舅の相手ならまだしも
働いてて貴重な週二回の休みを舅の相手に費やすなんて
自分なら絶対に嫌
旦那に「休みの日に私の親と二人きりで一日顔つき合わせていられる?」と聞いてみたら

909: :2016/04/14(木)10:34:24 ID:
>テレビをつけても、舅は見ないでなぜかずっと私の顔を見ている。息がつまる…。
>姑とは穏便にやっていきたい
舅、気味悪いね?認知症?  
今回は初回だから遠慮があったろうけど、ふたりきりの時間危険かもよ。
こんなこと息子と企む姑、穏便にすませてて大丈夫かなあ?

910: :2016/04/14(木)10:35:53 ID:
4の旦那を派遣に1票
旦那の親でしょ

911: :2016/04/14(木)10:39:17 ID:
>>907
>>姑と穏便に…、姑さんにその気がないから無理でしょ。
自分の伴侶なのに別居の嫁を呼び出して相手させるって普通じゃないよ。
そもそもが家事要因での呼び出し。
舅の相手は家事じゃない。

912: :2016/04/14(木)10:39:41 ID:
>>910
ほんとそれな
旦那は休みの日何してるんだろ
疲れてるからとか言うんなら嫁だって働いてるのに

913: :2016/04/14(木)10:39:54 ID:
穏便にやっていきたいってw
利用しようとしたり奴隷・道具扱いしてる人と穏便にやるって、
利用されたり奴隷・道具扱いを受け入れるしかないんじゃない?

914: :2016/04/14(木)10:39:58 ID:
ありがとうございます。
まずは夫を「あなたも一緒に行こう」と強引にでも誘ってみようかと思います
そして徐々に4に移行…させたい

915: :2016/04/14(木)10:42:31 ID:
>>914
「俺は行かない」って言ったら、即1でいいよ。
要介護でもないのに、あなたが犠牲になることないよ。

916: :2016/04/14(木)10:43:01 ID:
>>914
そもそも貴女を呼び出す段階で嘘付かれてるんだから気にせず思ったとおりやればいいと思うよ

917: :2016/04/14(木)10:44:50 ID:
あなたは実家に帰り、夫さんを派遣する

918: :2016/04/14(木)10:46:33 ID:
ただ私と夫の休みが合うのは日曜だけなんですよね。
私は日・木で向こうは土日。
今日は通院がある日なので行けません!で通しました
皆さんの意見を読んでいたらますます行きたくなくなってきたので
・夫を誘ってみて「行かない」と言われたら「実の子が行きたくないような家になぜ私が行かないといけないの」と喧嘩上等
・夫が行くようなら私はスマホ片手で、相手は夫にまかせる
・姑の買い物に強引についていき、姑さんのお料理習いたーい!と持ち上げて台所に入れるようにする
これでやってみようと思います。

920: :2016/04/14(木)10:48:26 ID:
そういえば夫と舅が話しているのって見たことがないかもしれない。
まったく口をきかないわけではないですが、
「あれ取って」とかそのくらいで、世間話とか会話をしていた記憶がないです

921: :2016/04/14(木)10:49:47 ID:
>>920
それ絶対旦那さん「行かない」って言うよ…orz

922: :2016/04/14(木)10:54:11 ID:
>>920
旦那さんが行くと言うとはとても思えない。
今夜話し合いかな?念のために録音を。

923: :2016/04/14(木)10:58:38 ID:
舅が今後要介護になったら、姑絶対にやらないね
918さんを退職させて、丸投げしてくるよ
逆も同じ。舅が一切役立たず、918さんにふたりでおんぶおばけ。で、旦那も無能。
姑と旦那の本性がわかったし、舅の状態がわかったんで、
喧嘩上等で立ち向かって、神さま召喚かも・・・

924: :2016/04/14(木)11:02:15 ID:
録音ですね!スマホで録音できるよう練習しておきます。
今週の日曜が山だろうから、まず今夜前振りがてら話し合って
土曜の夜に駄目押ししたいところです。
夫に逃げられないようシュミレーションもしておかないとだな…
ありがとうございました。

942: :2016/04/14(木)12:08:04 ID:
>>924
いやいや、ちょっと待って、夫を連れて行くより土曜日1人何だから土曜日に夫だけに行ってもらったら良いでしょう。
多分その前に夫も姑も理解している筈だから正直に
旦那に電話して貰って、「嫁、努力したみたいだけど気疲れが酷くて帰ってから熱を出しちゃってさ、何も共通点がなくて何にも話さない親父の相手は無理みたいだわ」って言ってもらってから
貴女も直接「お役に立てる様に頑張ってみましたが、私ではお義父様のお話し相手も務まらず、全くお役に立てそうにありません」って言うと角が立たないよ。
「お義様の料理を教えていただけるは、すごく楽しみなんですけど…他の事にお役に立てなくてすみません」って言とく。
そのお母さんなら多分それくらいで大丈夫だと思う。
間違っても夫婦で一緒に行ったら日曜日は義実家訪問日が定番になるから気をつけてね。

引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1460101400/
前編 後編






1000: 名無し@HOME