前編 後編

106
:はじめまして名無しさん2007/07/13(金) 19:48:41 ID:3iev3G16
いやー現実問題、一緒に暮らしたことも無い連れ子だけ連れて実家に帰るなんて無理でしょ。
実家の両親にとっちゃ赤の他人の子なわけだし。
しかもゲーム漬けでろく躾けもされてない、甘やかされて育ったガキだよ。
妊婦の>>87には荷が重過ぎると思う。
これがさ、もう何年も一緒に暮らしてて継母にも懐き、
実家の親からも孫と思われてるような子だったら
連れて帰るのも当然と思うけど。







107:はじめまして名無しさん2007/07/13(金) 19:52:56 ID:3iev3G16
秋までならあと3~4ヶ月程度だし、とりあえず無事出産して新居に家族4人で住むようになってから
連れ子のことを考えたらいいと思うよ。
でも育児しない旦那と連れ子抱えて、可愛い赤ちゃん育てるのは大変だろうな。
きつい事かもしれないけど>>87の心境も産後は変わる可能性も大だし・・・ね。


108
:はじめまして名無しさん2007/07/13(金) 20:08:10 ID:dIziLYYy
いづれ一緒に住むことは確定してて、何だか苦労しそうな子だから
今のうちから何か出来ることはありますか?ってことかな。
祖父母の家にいる間は何も変えられないと思うから、会った時に愛情込めて接していればいいと思う。
それよりも旦那の意識改革を秋までにすべし!
「貴方が父親の自覚なく今までのような態度なら、私はお腹の子と二人で生きていってもいいのよ」
ぐらいは言いいなよ。実際息子の世話を自分の両親→後妻に丸投げしてる感じだし。


110
:はじめまして名無しさん2007/07/13(金) 20:51:47 ID:fI26xaMx
旦那といい義両親といい、つくづくDQN一家だね
息子もこのままじゃDQNまっしぐらだね
こういう人たちって息子が喜んでるし何が悪いんだ!って思ってそう
せめて旦那だけでも変わってくれればいいけど、がんばらないと難しいだろうな


112
:はじめまして名無しさん2007/07/13(金) 20:59:20 ID:7pmP6MTG
ものっすごいあとだしだなぁ
幼稚園スレから読んでるけど
子に対するニュアンスも変わってきてるし。

父親も父親らしいことほとんどしてないみたいだし、
要は祖父母が親代わりなわけでしょ?
あちらの家にしてみれば
他人に母親面して子(孫)育て否定されたわけでしょ?
いい顔するわけじないじゃない
あなたはまだまだよそ者なんだし

>>107の言うようとりあえず同居し始めないと何も始めようがないと思うけど、
実際一緒に住んですらいない今でもイラつくあなたに、
産後脳でややこしい継子に冷静な対応できるかどうかは
かなり疑問だとおもう。私なら無理だわ。


114
:はじめまして名無しさん2007/07/13(金) 21:04:16 ID:L9zpGCBx
>>108
正直、この人には
>「貴方が父親の自覚なく今までのような態度なら、私はお腹の子と二人で生きていってもいいのよ」
なんて言うのは無理だと思う。

だって、出来婚で新築の家立ててくれちゃうくらいの人だよ?
「お金持ちだから、子供が出来たら結婚してくれるかもしれないし、ラッキーかな?」
くらいに思っていての「出来ちゃった」だろうし、これから周りにもそう思われても仕方ないかも。
義父母もお金持っているんだろう。毎日DVDレンタルしちゃうくらいだから。
お金を掛けることは出来るけど、愛情の掛け方を全然知らない一家なんじゃないかな。

そして>>87には覚悟はない。
普通は、子供のいる人との付き合いは慎重になるもんじゃないのかな。
その子を引き取ることを考えると。
なのに出来婚だもん、まだ覚悟がないのは当然だよ。
これから>>87がしぬ気でがんばんないと、新しい家族も空中分解する。
特にその子の心をちゃんとケア出来るかどうかに掛かってる。
専門家のアドバイスを取り入れたりして、がんばりな。

115:はじめまして名無しさん2007/07/13(金) 21:08:47 ID:ROLW+/lL
もうジジババのとこに置きっぱでいいじゃん
大きくなったら刺されるかもしれないけど。

>>109
言う気持ちもわかるけど、現実問題本当にいい人ができて
子供にとってもいい継母でその子にとってかけがえの無い兄弟が発生する可能性も
無きにしも非ず。

119:はじめまして名無しさん2007/07/13(金) 22:13:01 ID:7j3Q7NhB
>>102
結婚しない方がマシかもね。お腹の子供のためにも。

でも、夫婦って合わせ鏡だから、どっちもどっちなのかも。
どう転ぶかは、これからの心がけ。無理なら自分だけ守れ。

120:87 2007/07/13(金) 22:16:57 ID:71fGIamH
いろいろご意見ありがとうございました。
厳しいご意見も多々ありましたがどれも図星なので否定できず…。
私が未熟なのだと思います。
今旦那と話し合いました。仕事の関係で寝かしつけは無理ですが
せめて家に帰ってから一緒の布団に入ってあげてと訴えるとわかったと
言ってくれました。いつまで続くかはわかりませんが。
旦那は息子が嫌いなんだと思います。
嫁に押し付けられたから親権を持ってるんだとのうのうと言われました。
(ちなみに嫁は連れ子の妹だけ連れていきました。
 息子を前にして「あんたはいらない」と言い切ったそうです)
今度義両親とも話し合って無理にでも息子を連れて実家に帰ります。
こんな旦那に、今生まれる子供も連れ子も任せるのは可哀想です。
一応なつかれてはいるので…嫌がったら義両親に任せるほかありませんが。

デキ婚で周りも見えてませんでした。私がバカでした。

121:はじめまして名無しさん2007/07/13(金) 22:28:40 ID:nzOhoNa2
>>120
>嫁は連れ子の妹だけ連れていきました
5才の子は誰の子?
別れた嫁は2人目の嫁で貴女は3人目?

でもね、正直子育て経験のない人にいきなり5才男児の世話は難しいと思う。
普通の時ならまだしも、妊婦でそのうち赤ちゃんも生まれるわけでしょ。
失礼ながらちゃんと躾されてる5才児でも難しいのに、
あまり躾の行き届いてない子の面倒を、つまり生活習慣を改めさせようと躾け直すのは
相当難しいだろうし、その子が暴れて万一お腹の子に何かあったらどうする?
お産ので入院している間は他人である貴女のご両親が面倒見るの?
生活習慣を躾直そうと思うのなら、ご実家に連れて来たり
義両親&旦那さんの元に返したりを繰り返すのは悪化させるだけだと思うし、
第一、産後に赤ちゃんの世話をしつつ5才児の躾け直しは無理じゃないかな。
ましてや旦那さんがそんなんでは。
旦那さんが変わってくれないのなら、いっそ5才児は義両親の元で育ててもらう方が良いかもしれない。
ただ、その場合はもう少し大きくなったら引き取るってのは余計無理だろうけど。


123
:はじめまして名無しさん2007/07/13(金) 22:29:52 ID:nzOhoNa2
ごめん。
連れ子の妹ってのは、連れ子=5才児 の 妹 って意味だね。
今わかった。読解力なくてごめんなさい。


122
:はじめまして名無しさん2007/07/13(金) 22:29:22 ID:dIziLYYy
>息子を前にして「あんたはいらない」と言い切ったそうです

胸がズキーンとした。
登場人物みんなDQN。


124
:はじめまして名無しさん2007/07/13(金) 22:34:17 ID:ROLW+/lL
実の母親に幼くしてあんたはいらないと言い切られ、父親には見てみぬ振りをされ
祖父母にも持て余され、5歳にして心を満たしてくれるものはゲームとDVD
中途半端に継母に情けをかけられるも、ここで母親代わりと甘えたが最後
実の子が生まれ哀れ5年の人生のうちで2度も母親と慕う存在を失うのでした

なんてことにならないといいな

125:はじめまして名無しさん2007/07/13(金) 22:41:39 ID:3iev3G16
>>87
あなた、ほんと相当覚悟しないといけない立場だよ。
連れ子の一生がかかってる。
辛いけど、見捨てるなら今しかない。
でも今見捨てなかったら、その子の本当の母親にならなくちゃいけないんだよ。


126
:はじめまして名無しさん2007/07/13(金) 22:46:25 ID:+vLAdEVs
別にさあ、連れ子の母にならなくても良いと思うよ。
責任ある大人として、我が子の兄にあたる子に対して、母じゃなくていいから仲良く
家族として、必要な躾・教育しながら育てていければそれで良いじゃん。
乳母のつもりでも、ヘレンに対するサリバン先生でも良い。
それぐらい割り切った上で、ウェットになりすぎずに接することができるのならば
再教育していくことも可能だと思うよ。
まだ5歳だから。

あんまり悲観的なことばかり言い過ぎるのもナンだと思う。
自分が実家に連れ帰る、という覚悟になったことは、悪いことではないと思う。


127
:はじめまして名無しさん2007/07/13(金) 22:51:56 ID:+vLAdEVs
ありゃ、125さんと正反対の主張になっちゃった。

…でもね、5歳にもなってて、実の母に「いらない」呼ばわりされた子の心の傷を癒し、
母がわりになるのは無理だと思うよ。
母に捨てられた、というその子の不幸は、一生癒されない。

でも、だからこそせめて、まともな躾と教育ぐらいは受けさせてやるのが「仁」の心って
モンだと思う。
母に捨てられた不幸のせいで一生をダメにしてしまうのは可哀想だもの。
87さんが与えられる限度の思いやり・情・責任をもって育ててあげられれば、それが
ベターなんだと思うので、頑張って下され。

129:はじめまして名無しさん2007/07/13(金) 23:09:27 ID:L9zpGCBx
とりあえず、お母さんになることに関して説明した方がいいかもしれないね。
広い意味で。
「これから○○のお父さんと結婚するから、周りから見たらお母さんになる。
でも、○○の本当のお母さんは別にいるし、私は本当のお母さんにはなれないよね。
なれないけど、出来れば仲良く、○○が大人になるまでお手伝いしながら一緒に
暮らしていきたいと思っている。大人になるには大変なこともたくさんあるけど、
出来る限り一緒にがんばっていこうね。」
とかさ。本当のお母さんがいることを否定しない方がいいと思うよ。

そして何年も暮らして、もう大丈夫だと思えた時に、出来れば少しでも癒してあげて
ほしいな。
「本当のお母さんに「いらない」って言われて、つらかったね。悲しかったね。
でも、私にとって○○は大切な子供だからね。忘れないでね。」
臭いセリフだけど、こういう感じのことを言うことと、言わないままのことを考えると、
大人になってから違うから。
このセリフが言える様に、がんばれ。

子供の頃の親兄弟の心の傷は、大人になって自分が家庭を持った時に確実に影響がある。
程度は違えど、それを目の当たりにしたからさ…


134
:はじめまして名無しさん2007/07/14(土) 00:13:23 ID:pNPH4OLW
まあ子育ては基本的に旦那なんてあてになんないもんだよ。その旦那はお金持ってるだけラッキーかもよ?
まず連れ子の母親になることを選択するならだけど、>>129の>私は本当のお母さんになれないよね
って台詞はその子が母親を求めてたらかえって傷つけそう。
自分を本当のママだと思ってくれていいよ、って言ってくれたほうが救われるんじゃない?
実際そこまでは無理だとしても。

あと赤ちゃん産まれたら本能的にしばらくは上の子が欝陶しくなるものだから
今のうちに遊びにつきあったりお風呂に入ったり一緒に寝たりすべし。
そうすれば下の子のいいお兄ちゃんになってくれるんじゃないかな。
あとはシッター雇って赤ちゃん任せつつ、87が息子ちゃんにも本気で愛情を注げばなんとかなるっしょ。
ゲームは大概家庭ゲームにも同じソフトがあるからしばらくは87もつきあう。
外遊びだけは今から旦那にしぬほどやってもらうしかない。
基本、赤ちゃんが二人できたと思えばいい。


135
:はじめまして名無しさん2007/07/14(土) 00:17:40 ID:ias+KRGk
私も>>133-134どっちも同意だな…
とりあえずは仲良くなればいいと思う。
5歳児と0歳児の扱いが違うのは当然だし、あからさまに冷遇してなければOKだと思う。

それより、元妻の話って旦那側が言ったんだよね?信じちゃっていいのかなぁ。
そこが心配。
5歳児君にとってどんな母親だったのかって話だから、重要だと思うんだけど
なんか義実家フィルターかかってる気がする…


137
:はじめまして名無しさん2007/07/14(土) 09:50:02 ID:INFT0S/o
87はいい人だとは思う。
連れ子をウザイではなく不憫に思えるのだから。
で、旦那義父母よりはるかに常識人だと思う。

天然な部分が心配でもあり、逆に乗り切れるかも、という期待もある。
普通の感覚ではあまりにも荷が重い気が・・・。


138
:はじめまして名無しさん2007/07/14(土) 10:57:53 ID:79ylBd43
焦るな!>>120
まず、今はどう考えたって連れ子を引き取るべきじゃない。
あなたが、これからその子と向き合っていく時間はずっと長いんだから(そう願ってる)。

たった一ヶ月か二ヶ月、焦って引き取って、今までなんとか育ててきた義理実家を敵に回し
あなたのご実家を巻き込んで、そして一人で全てをこなすのは、絶対無理だから。
命の危険があるわけじゃないんだよ。
まずは、出産して体が回復したら新居に移って、徐々に4人の生活を作っていくべきだよ。

私の周りにも再婚同士で連れ子さんがいる家庭、何組か知っているけど、
『最初からすべてうまくいってて円満で仲良し』なんていません。
みんな、子も親も悩んで数年かけて、じっくり家族になっていくよ。

連れ子さんは5歳だけど、精神年齢はもっと幼いはず。
じっくり、ゆっくり愛情かけて褒めて育ててあげてください。

まずは、お産。がんばって!


142
:はじめまして名無しさん2007/07/14(土) 20:02:44 ID:prg9k0dg
私も産後自分の家に戻ってから、家族4人でスタートに1票。

子供にとってみたら、期限つきとはいえ自分と赤の他人の家で生活するなんて、サイテーのことだと思う。
なおかつ自分の好きなことをさせてくれるところから離れるなんて。
血のつながったパパすらいない、誰も知らない地で。
ヘタすりゃ精神に支障きたすよ。

あなたにとっても、産後なんて一人目でほかになーんにも心配ごとが無い人だって
ノイローゼになったりするもんなんだよ。
初めて子供産むんだよね?
子供を出産することをなめてはいけない。

ただ、あなたのご両親にはそうしたかったけど、
こういうばあいどうしたらよかったの??という話をしてもよいかもね。
これからはみんな「家族」になるんだしね。


引用元:https://5ch.live/cache/view/baby/1180102825 
前編 後編






1000: 名無し@HOME