別に朝帰りしようが、何も言った事はありません。
飲んで帰って来るぐらい、いいじゃないですか。
しかし、俺が真剣にスポーツやってる事を
棚に上げて文句言ってくるので、言い返しました。
飲んで帰って来るぐらい、いいじゃないですか。
しかし、俺が真剣にスポーツやってる事を
棚に上げて文句言ってくるので、言い返しました。
307: 03/08/07 23:10 ID:2FVqbGMZ
>>287
いいじゃん、好きにさせてあげれば。
一緒にいたって楽しくないでしょう?
いいじゃん、好きにさせてあげれば。
一緒にいたって楽しくないでしょう?
309: 03/08/07 23:12 ID:KwNtUKII
>>307
そうですね。
引き止める気力も失せました。
そうですね。
引き止める気力も失せました。
312: 03/08/07 23:18 ID:rUsEJadF
>>287のレスを読んで何となく奥さんの気持ちが分かってきたような。
287は普段から自分の気持ちを表さ無いんじゃない?
「別居になってもいいのか?」って質問にも自分の正直な気持ちを示さないし。
287は普段から自分の気持ちを表さ無いんじゃない?
「別居になってもいいのか?」って質問にも自分の正直な気持ちを示さないし。
315: 03/08/07 23:22 ID:KwNtUKII
>>312
そんな事ないですよ。
出ていく理由を聞いて見たのですが、返事が曖昧なんですよね。
「自分でも、勝手だと思う」とか言ってるし。
そんな事ないですよ。
出ていく理由を聞いて見たのですが、返事が曖昧なんですよね。
「自分でも、勝手だと思う」とか言ってるし。
328: 03/08/08 08:49 ID:jTDL/ofB
>>287が悪いとは思わないけど、奥さんの求めてるものは与えられていないように思う。
前の方でも書いてた人がいたけど、ウンウン大変だよねゴメンネ~とか言ってほしかっただけかも。
こうしてるからオレは悪くないって言われて、それが正しくても、不満な気持ちが解消されるわけではないんだよね。
前の方でも書いてた人がいたけど、ウンウン大変だよねゴメンネ~とか言ってほしかっただけかも。
こうしてるからオレは悪くないって言われて、それが正しくても、不満な気持ちが解消されるわけではないんだよね。
329: 03/08/08 11:40 ID:sj6i+Hsg
287ってなんで結婚したんだろう。
そこまでマイペース押し通して生きたいなら、
独りでいればいいのになあ、なんて思った。
そこまでマイペース押し通して生きたいなら、
独りでいればいいのになあ、なんて思った。
332: 03/08/08 12:37 ID:2nDMTBGZ
327さんガンガレ奥さんは我がままだよ!
ってやっちゃうと夫婦関係破綻するでしょうが・・・
なんか327さんは昔の日本男児といった印象がする。
やることはやる。でもグダグダ喋るのは苦手、だからたまに話すと一見理解の
ないような強い口調になる。
奥さんは何をして欲しいのか、どこまで327さんが変わればよくて
327さん自身は変えることを我慢できるのかを
ゆーっくり紙にでも書いて話しあってください。
「俺は変える気はない」では、交渉決裂だと思いますので、ある程度
「この人には話しが通じるな」って信頼してもらうことが大切です。
女ってカオスな部分があって、さんざん愚痴った後に
「結局私がやるんだからいいんだけどその態度だと腹いせ離婚するぞ」
って、結局手伝って欲しいのか愚痴を聞けばいいのかハア?(゚д゚)なると
思いますが、その辺はそういう生き物と思ってください。
ってやっちゃうと夫婦関係破綻するでしょうが・・・
なんか327さんは昔の日本男児といった印象がする。
やることはやる。でもグダグダ喋るのは苦手、だからたまに話すと一見理解の
ないような強い口調になる。
奥さんは何をして欲しいのか、どこまで327さんが変わればよくて
327さん自身は変えることを我慢できるのかを
ゆーっくり紙にでも書いて話しあってください。
「俺は変える気はない」では、交渉決裂だと思いますので、ある程度
「この人には話しが通じるな」って信頼してもらうことが大切です。
女ってカオスな部分があって、さんざん愚痴った後に
「結局私がやるんだからいいんだけどその態度だと腹いせ離婚するぞ」
って、結局手伝って欲しいのか愚痴を聞けばいいのかハア?(゚д゚)なると
思いますが、その辺はそういう生き物と思ってください。
345: 03/08/09 10:20 ID:U7GpakMD
>>328
おっしゃる通りだと思います。思い起こせば、
俺にそういった、さりげないやさしさが
欠けていたと思います。
>>329
付き合いが長かったので
自然にという感じです。
>>332
怒った事はほとんどないです。
ただ、とても頭に来た事があって、すごく怒ったのです。
それが俺が口をきかなくなったきっかけです。
お盆(7月)だったので、俺の両親が、
墓参りするから車で連れてってくれ、って
言われたので、一緒に行こうと誘ったのです。
そしたら「あんたの家の用事なんだから、あんただけ行けばいい」
と言ったので、ものすごく腹が立ちました。
訳あって、こちらに墓を買って祖母の骨を移してあります。
一応、自分及びカミさんも入る予定の墓です。
今でもあのセリフひどすぎると思ってます。
両親には言えません。
おっしゃる通りだと思います。思い起こせば、
俺にそういった、さりげないやさしさが
欠けていたと思います。
>>329
付き合いが長かったので
自然にという感じです。
>>332
怒った事はほとんどないです。
ただ、とても頭に来た事があって、すごく怒ったのです。
それが俺が口をきかなくなったきっかけです。
お盆(7月)だったので、俺の両親が、
墓参りするから車で連れてってくれ、って
言われたので、一緒に行こうと誘ったのです。
そしたら「あんたの家の用事なんだから、あんただけ行けばいい」
と言ったので、ものすごく腹が立ちました。
訳あって、こちらに墓を買って祖母の骨を移してあります。
一応、自分及びカミさんも入る予定の墓です。
今でもあのセリフひどすぎると思ってます。
両親には言えません。
354: 03/08/09 12:09 ID:tB/ORnAr
>>345みたいな事を言われたら
ワシも100%キレると思う。
そんな嫁さん、年とったら姑いじめとかしそう。
さっさと別れて正解だと思う。慰謝料も請求していいと思う。
以前みのもんたの法律番組で、家を出てった妻が実家に避難。
夫は仕事の合間に、実家に電話したり、携帯に電話したりしたが
一切出ないし、取り次ぎもしないまま半年経過で、
夫が離婚だ!と慰謝料を求めた例で、奥さん側が支払うべきって
やってたよ。
ワシも100%キレると思う。
そんな嫁さん、年とったら姑いじめとかしそう。
さっさと別れて正解だと思う。慰謝料も請求していいと思う。
以前みのもんたの法律番組で、家を出てった妻が実家に避難。
夫は仕事の合間に、実家に電話したり、携帯に電話したりしたが
一切出ないし、取り次ぎもしないまま半年経過で、
夫が離婚だ!と慰謝料を求めた例で、奥さん側が支払うべきって
やってたよ。
355: 03/08/09 12:58 ID:TXyH+4Bb
これを言っちゃあおしまいだが、片方だけの言い分だしねえ。
そこまでしょーもない女と「一生を共にすると決めていました」ってどうよ。
あと、行き先を告げなかったのは、乗り込まれたくないからだと思う。
287がそんなことしそうだって言うんじゃなくて、
出ていく(つまり逃げ出す)側からすれば当然の心理だと思う。
話し合って別居するケースとは違うんだから。
そこまでしょーもない女と「一生を共にすると決めていました」ってどうよ。
あと、行き先を告げなかったのは、乗り込まれたくないからだと思う。
287がそんなことしそうだって言うんじゃなくて、
出ていく(つまり逃げ出す)側からすれば当然の心理だと思う。
話し合って別居するケースとは違うんだから。
401: 03/08/10 13:30 ID:BhyyzMKP
>>354
実はその俺が怒った、1週間ぐらい前に、すっごいくだらない事で
ちょっと険悪になったのですが、いい加減修復しようと、
「この日に梅雨明けしそうだから海に行こう」と切り出して、次に
墓参りの話をしたら、そんな返事が返って来たので
怒っちゃいました。
>>355
来て欲しくないんでしょうね。
だけど、はっきり向き合ってなんでも言って欲しいです。
そうすれば俺も納得しますから。
実はその俺が怒った、1週間ぐらい前に、すっごいくだらない事で
ちょっと険悪になったのですが、いい加減修復しようと、
「この日に梅雨明けしそうだから海に行こう」と切り出して、次に
墓参りの話をしたら、そんな返事が返って来たので
怒っちゃいました。
>>355
来て欲しくないんでしょうね。
だけど、はっきり向き合ってなんでも言って欲しいです。
そうすれば俺も納得しますから。
334: 03/08/08 12:51 ID:XTQN6EgX
>>>287を今読んだ。
冷たいようだけど、奥さんが家を出ていくっていう時に
仕事に行った時点でもう奥さん的にはアウトだと思うよ。
よく「私と仕事どっちが大事なの?」って言葉聞くけど、
出ていく奥さんより今日1日の仕事を選んでしまったわけで。
ショックで混乱していても仕事休んでそのままずっと話し合いを
続けるべきだったね。
っていうか>>>287も奥さんに対して愛情冷めてる部分があるように
見えるんだが。
冷たいようだけど、奥さんが家を出ていくっていう時に
仕事に行った時点でもう奥さん的にはアウトだと思うよ。
よく「私と仕事どっちが大事なの?」って言葉聞くけど、
出ていく奥さんより今日1日の仕事を選んでしまったわけで。
ショックで混乱していても仕事休んでそのままずっと話し合いを
続けるべきだったね。
っていうか>>>287も奥さんに対して愛情冷めてる部分があるように
見えるんだが。
347: 03/08/09 10:34 ID:U7GpakMD
>>334
もう引越し屋が来るという
当日なのですべてが遅すぎると判断しました。
かなり、意を決しての行動と思いますので、
話し合うのにしばらく時間を置こうと思います。
自分も何がなんだか・・
でも、夫婦ってこんなもんなんでしょうかね。
少なくとも俺は信頼してました。
一生を共にすると決めていました。
今は虚脱感でいっぱいです。
前編 後編もう引越し屋が来るという
当日なのですべてが遅すぎると判断しました。
かなり、意を決しての行動と思いますので、
話し合うのにしばらく時間を置こうと思います。
自分も何がなんだか・・
でも、夫婦ってこんなもんなんでしょうかね。
少なくとも俺は信頼してました。
一生を共にすると決めていました。
今は虚脱感でいっぱいです。
引用元:http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1059482688/
1000: 名無し@HOME
コメント
コメント一覧
コメントする