そげ、堅苦しい言葉使わんでよかっちゃ。
俺はできるだけわかるように書くけ。
お袋の年は45、若かろ?親父が49なんよ。
同居に早いち言うても、どっちみち一緒住むしそれには
嫁も反対しとらんよ。
でも盆がきつかったんやろ、30人近く人が来てワイワイしよったけ。
もう終わったけ、帰らせてやりたいっちゃけど何日くらい
帰らせたらよかね?
あんまり長かったらお袋がグズグズ言うかもしれんし
俺も淋しいやん。
俺はできるだけわかるように書くけ。
お袋の年は45、若かろ?親父が49なんよ。
同居に早いち言うても、どっちみち一緒住むしそれには
嫁も反対しとらんよ。
でも盆がきつかったんやろ、30人近く人が来てワイワイしよったけ。
もう終わったけ、帰らせてやりたいっちゃけど何日くらい
帰らせたらよかね?
あんまり長かったらお袋がグズグズ言うかもしれんし
俺も淋しいやん。
510:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 13:04:04
>>509
お前が寂しいかどうかなんて聞いてない
30人の接待を嫁にやらせたのか
お前の母親はとんだ怠け者だな
お前が寂しいかどうかなんて聞いてない
30人の接待を嫁にやらせたのか
お前の母親はとんだ怠け者だな
511:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 13:04:27
嫁の実家は近所か?
カイの両親は若いんだから家の中のことは
嫁さんがおらんでも出来るやろ?
とりあえず3~4日は帰らせてあげればいいやん。
長く帰らせると荷物も多くなるけん最初は短くていいやろ。
カイの両親は若いんだから家の中のことは
嫁さんがおらんでも出来るやろ?
とりあえず3~4日は帰らせてあげればいいやん。
長く帰らせると荷物も多くなるけん最初は短くていいやろ。
517:カイ ◆h2Kj5GgA1c2007/08/16(木) 13:07:46
>>510
1人でさせるわけなかろうも。お袋が中心でしよるくさ。
嫁も手伝いに動いたっち話しやろうも。
>>511
同じ県やけど離れとると。車で1時間くらいで着くやろ。
3~4日なら俺もよかよ。
むこうで1年とか言われたけ、そんな馬鹿なち思ったとよ。
1人でさせるわけなかろうも。お袋が中心でしよるくさ。
嫁も手伝いに動いたっち話しやろうも。
>>511
同じ県やけど離れとると。車で1時間くらいで着くやろ。
3~4日なら俺もよかよ。
むこうで1年とか言われたけ、そんな馬鹿なち思ったとよ。
513:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 13:06:01
何日ぐらいかは、カイさんから奥様に太っ腹なところを見せて
「ゆっくり休んで来い、ただし自分は寂しくなるから逢いに行くよ、
俺のお袋のことは俺がちゃんと言っておくから気にするな」
と言って差し上げるのが良いかと思います。
「ゆっくり休んで来い、ただし自分は寂しくなるから逢いに行くよ、
俺のお袋のことは俺がちゃんと言っておくから気にするな」
と言って差し上げるのが良いかと思います。
519:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 13:09:17
>>517
妊娠は病気でないというのはその通りだけど、
病気だったら薬飲めば治るよな?
妊娠で辛いのは、治す方法がない。
それをじっと耐えているだけでも辛いのに、
嫁に取ってはまるで知らない人ばかり30人もどやどやと来られたら、
もの凄く辛いということは理解できるか?
妊娠で辛いのは嫁。しかもおまえの子供を腹に持ってるせいで辛いんだぞ。
それでもおまえは、母親がグズグズ言ったら、今以上に嫁に我慢させるのか?
おまえが寂しいからって、もっともっと耐えろって言うのか?
妊娠は病気でないというのはその通りだけど、
病気だったら薬飲めば治るよな?
妊娠で辛いのは、治す方法がない。
それをじっと耐えているだけでも辛いのに、
嫁に取ってはまるで知らない人ばかり30人もどやどやと来られたら、
もの凄く辛いということは理解できるか?
妊娠で辛いのは嫁。しかもおまえの子供を腹に持ってるせいで辛いんだぞ。
それでもおまえは、母親がグズグズ言ったら、今以上に嫁に我慢させるのか?
おまえが寂しいからって、もっともっと耐えろって言うのか?
521:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 13:10:08
>>517
何で嫁をはらませたんだ?
お前の子供をはらまなければ嫁は楽なのに。
何で嫁をはらませたんだ?
お前の子供をはらまなければ嫁は楽なのに。
529:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 13:11:51
お袋お袋って嫁の意見はどうなんだ?
嫁が帰りたいと思ってるだけ帰らせてやるって選択肢はないのか?
お前の子供を産むんだぞ?嫁は
嫁が帰りたいと思ってるだけ帰らせてやるって選択肢はないのか?
お前の子供を産むんだぞ?嫁は
530:カイ ◆h2Kj5GgA1c2007/08/16(木) 13:12:29
だけ、帰らせるち話しを今しよるやん。
何言いよん?
何言いよん?
531:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 13:12:35
カイ、お前のお袋45って更年期障/害出てないか?
532:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 13:12:39
>>517
嫁さんも農家出身?
あんまり慣れない事を妊娠中にやらせたらストレスと疲れで
お腹の赤ちゃんに良くないばい。嫁さんがリラックスできる環境を
カイが作ってやらんとね。
嫁さんも農家出身?
あんまり慣れない事を妊娠中にやらせたらストレスと疲れで
お腹の赤ちゃんに良くないばい。嫁さんがリラックスできる環境を
カイが作ってやらんとね。
545:カイ ◆h2Kj5GgA1c2007/08/16(木) 13:15:36
>>531
更年期か何かは知らんけど、体は最近きついち言いよるね。
>>532
うんや違うよ。嫁は農家やない。ちゅうか俺んとこも
そげひどか農家やなかばい。農協と直売に卸すくらいで
専業やなかけんね。
嫁は畑手伝だわんでいいとよ。何もそれはしよらん。
更年期か何かは知らんけど、体は最近きついち言いよるね。
>>532
うんや違うよ。嫁は農家やない。ちゅうか俺んとこも
そげひどか農家やなかばい。農協と直売に卸すくらいで
専業やなかけんね。
嫁は畑手伝だわんでいいとよ。何もそれはしよらん。
546:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 13:15:48
まぁ嫁がどうしたいのかわからんし
疲れた、休みたいってだけなんだから、
「3,4日ゆっくりしてこいよ」と快く送り出してやれよ。
嫁に来たって盆と正月くらい実家に顔出すのは当たり前だし。
妊婦と幼子抱えた母親は甘やかして甘やかし過ぎはないと思え。
特に農家を手伝って同居してるなら、休みは充分過ぎるくらい与えろ。
誰だって休みは欲しいだろ。
同居の嫁は常にお前の母親に気を遣い、農業は土日も関係なく、
同居の家では全く休養にならないんだよ。
月に一回実家に顔を出すくらい、当たり前だと思え。
そうやって少し甘やかし過ぎかな?って思うくらいじゃないと
いつか嫁は逃げ出すぞ。
農家かどこも嫁不足なのは知ってるよな?
今はどこの嫁もお前の嫁より相当楽な生活してるんだ。
疲れた、休みたいってだけなんだから、
「3,4日ゆっくりしてこいよ」と快く送り出してやれよ。
嫁に来たって盆と正月くらい実家に顔出すのは当たり前だし。
妊婦と幼子抱えた母親は甘やかして甘やかし過ぎはないと思え。
特に農家を手伝って同居してるなら、休みは充分過ぎるくらい与えろ。
誰だって休みは欲しいだろ。
同居の嫁は常にお前の母親に気を遣い、農業は土日も関係なく、
同居の家では全く休養にならないんだよ。
月に一回実家に顔を出すくらい、当たり前だと思え。
そうやって少し甘やかし過ぎかな?って思うくらいじゃないと
いつか嫁は逃げ出すぞ。
農家かどこも嫁不足なのは知ってるよな?
今はどこの嫁もお前の嫁より相当楽な生活してるんだ。
562:カイ ◆h2Kj5GgA1c2007/08/16(木) 13:20:39
>>546
そやね。まずゆっくりして来い言うて帰らそ。
同居やけよその嫁さんよりきついとはわかっとる。
感謝ばせないかんね。
そやね。まずゆっくりして来い言うて帰らそ。
同居やけよその嫁さんよりきついとはわかっとる。
感謝ばせないかんね。
551:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 13:17:49
なんで母親のいうことばっかり採用しようとするの?
マザコンなの?
きつい言い方になってるとかいってるのに何で母をかばって嫁を責めるの?
嫁はお前の家に嫁に来たのではないぞ
マザコンなの?
きつい言い方になってるとかいってるのに何で母をかばって嫁を責めるの?
嫁はお前の家に嫁に来たのではないぞ
553:カイ ◆h2Kj5GgA1c2007/08/16(木) 13:18:15
きつい時は横になっとけくらいはお袋も俺も言いよる。
無理すんなはいつも声かけとる。
だけ帰らせるち言いよるのに何でそげしつこ言うん?
無理すんなはいつも声かけとる。
だけ帰らせるち言いよるのに何でそげしつこ言うん?
560:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 13:20:08
カイの家は嫁が生まれた家ではないから
生まれた家ほどくつろげないの。いくら横になっててもな。
もしもカイが嫁の家で横になれといわれたとして、
自分の家と同じだけ気が休まるか?
生まれた家ほどくつろげないの。いくら横になっててもな。
もしもカイが嫁の家で横になれといわれたとして、
自分の家と同じだけ気が休まるか?
561:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 13:20:28
嫁さんは農作業は手伝ってないのか。
それならなおさら家で手が足りないって事もないだろうから
実家でのんびり休ませてやれよ。カイが寂しい時は会いに行けばいいじゃん。
それならなおさら家で手が足りないって事もないだろうから
実家でのんびり休ませてやれよ。カイが寂しい時は会いに行けばいいじゃん。
573:カイ ◆h2Kj5GgA1c2007/08/16(木) 13:23:42
>>560
そりゃそうたいね。気楽にはいかんわな。
>>561
とりあえず、そげしてみよ。
ゆっくりしちこい言うて見るわ。
そりゃそうたいね。気楽にはいかんわな。
>>561
とりあえず、そげしてみよ。
ゆっくりしちこい言うて見るわ。
577:カイ ◆h2Kj5GgA1c2007/08/16(木) 13:25:38
ほな、解決やな。なーんちなかったばい。
582:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 13:27:39
解決してねーだろ
今からじゃねえか
今からじゃねえか
581:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 13:27:07
本当に礼も言えないんだな
585:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 13:28:23
>>581
それが筑豊クオリティ。常識が通じない。
それが筑豊クオリティ。常識が通じない。
580:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 13:26:39
>感謝ばせないかんね
声に出して言ってやりな。「いつもありがとうな」って。
女は言葉を大事にするらしい。
言ってやるだけで嫁さんの心も明るくなるかもしれん。
声に出して言ってやりな。「いつもありがとうな」って。
女は言葉を大事にするらしい。
言ってやるだけで嫁さんの心も明るくなるかもしれん。
588:カイ ◆h2Kj5GgA1c2007/08/16(木) 13:28:32
感謝の言葉言いよるつもりやけど、ありがとうなは言うてないな。
よかよか、お前は座っとき、せんでよかち気使いしよるつもりやけど。
よかよか、お前は座っとき、せんでよかち気使いしよるつもりやけど。
587:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 13:28:29
>>577
なーんちない事で悩むカイが悪かとよ。
一番大事なのは妊娠してるは嫁さんの体やけ。
それを忘れたらいけんばい。
ここで答えてくれたみんなに感謝もせな!
なーんちない事で悩むカイが悪かとよ。
一番大事なのは妊娠してるは嫁さんの体やけ。
それを忘れたらいけんばい。
ここで答えてくれたみんなに感謝もせな!
598:カイ ◆h2Kj5GgA1c2007/08/16(木) 13:30:41
>>587
そやな俺が悪かばい。嫁の体ば一番やもんな。
答えてくれた人ばありがとうな。
九州ば馬鹿にしたやつは知らん
そやな俺が悪かばい。嫁の体ば一番やもんな。
答えてくれた人ばありがとうな。
九州ば馬鹿にしたやつは知らん
594:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 13:30:04
カイの今後の予定
嫁に「お前も疲れただろう、実家で休んでおいで」
と、優しく嫁の希望を叶え帰らせることを伝える
荷物は妊婦には大変なのでお前も手伝って用意する
当然お前が運転して送って行く
一緒に一泊位するか、
嫁実家の仏壇に手を合わせて挨拶くらいはする
嫁がいてくれて助かってる、子供も楽しみだ、と
感謝の気持ちを言葉にして伝える。
帰るときに何日頃戻る?迎えに来るから。
と言う感じで連絡をくれ、と伝える。
こんな感じか?
嫁に「お前も疲れただろう、実家で休んでおいで」
と、優しく嫁の希望を叶え帰らせることを伝える
荷物は妊婦には大変なのでお前も手伝って用意する
当然お前が運転して送って行く
一緒に一泊位するか、
嫁実家の仏壇に手を合わせて挨拶くらいはする
嫁がいてくれて助かってる、子供も楽しみだ、と
感謝の気持ちを言葉にして伝える。
帰るときに何日頃戻る?迎えに来るから。
と言う感じで連絡をくれ、と伝える。
こんな感じか?
606:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 13:34:59
>>598
嫁さん大事にな!あと元気な子供が生まれるようカイも頑張れ!
嫁さん大事にな!あと元気な子供が生まれるようカイも頑張れ!
608:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 13:37:05
がんばれよ~。
610:カイ ◆h2Kj5GgA1c2007/08/16(木) 13:37:40
おう、頑張るぞー お前もなー。
611:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 13:38:30
wwww
632:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 13:57:43
カイ程度の文章力でサラリーマンって出来るのか?
報告書とか連絡メールの文章が気になる。
報告書とか連絡メールの文章が気になる。
634:名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 14:00:02
>>632
できん。事務連絡文書書けるわけがない。
部下や同僚にいたら、口頭の報連相すらあやしい。
大体、メールが扱えないだろ、あれじゃ。
できん。事務連絡文書書けるわけがない。
部下や同僚にいたら、口頭の報連相すらあやしい。
大体、メールが扱えないだろ、あれじゃ。
引用元:http://human7.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1187189103/
前編 中編 後編1000: 名無し@HOME
コメント
コメント一覧
方言がわからなすぎ、頭が悪すぎ、話し通じなさすぎて、イライラマックスだったわ。
一生地元王国から出んなよ。
ここいらの膿家脳はほんと救いようがなくて、盆正月は親せきでわいわい集まり飲んでその接待を嫁がしなきゃならん。旦那は大抵が酒癖悪く遊び人
結果、農家に嫁いだ親せきは大抵が子供が独立したら熟年離婚してる
むかーしと違って今は離婚しても子供さえ独立してれば仕事して普通に食ってけるからな
だって人間じゃ無いもの
今だけ繕ったとしても、根本を理解しない限りは無理だな。
コメントする