798: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:12:39.88 ID:2+MLyGTY
友人AとBと待ち合わせをしていたら、Bは先に来たのだがAからは電話がかかってきた。
「今10万円入った封筒を拾ったからちょっと交番行ってくる、だから少し遅れる」
という連絡だった。
後で合流したAに「持ち主が現れたら一割だかお礼貰えるんだろ?いいなあ」と言うと、
Aは「10万落としただけでも災難なのに、そこからお礼を渡さなきゃならないなんか可哀想だろ、
どうせ貰うなら落とし主が出なかった時に丸々10万貰った方がいい、どうせあぶく銭だしな」
と答えたので、なんかAすげぇなと思っていたらBがすかさず、
「え?お前お礼貰わないのか?だったら俺が貰ってやるからその権利よこせ」
と言い出した。
既に交番で書類を作成した後なのでそんな事は出来るわけないんだが・・・。

結局その10万円は落とし主がすぐに現れたらしい。
母子家庭の母親だったらしく本人は相当喜んでいたそうだ。
Aは「10万貰い損ねたけど(笑)見つかって良かったな」と言っていたが、
Bは「お礼貰えば良かったのに」といつまでもグズグズ言っていてなんだかなと思った。
おもわぬ





800: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:16:46.94 ID:PRtKIm/F
>>798
落とした人も、良い人に拾われてよかったね

806: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 06:13:08.29 ID:IpFkhU7l
>>798
たしかに、一割よりも10万円の方がいいとは言っているが
不自然なくらいにAは一割を貰わないとも貰っていないとも言っていない
なんか不思議な文章だなw

816: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 09:27:56.72 ID:Za2Xpa8i
>>806>>814
798だけど、Aは交番に行った時に、謝礼金は放棄しますって旨のところにチェックを入れたそうなのだが
そこの文章が抜けてた。わかりにくくて申し訳ない。

808: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 07:34:11.01 ID:uiY7KB08
>>798
俺、財布を落とした時警官に
「2割払って証明書に印鑑貰って提出しに来い」言われたわ…。

809: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 07:49:30.86 ID:x/PitssA
>>808
どゆこと?

814: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 08:39:32.22 ID:99nZL4Yi
>>809 横だけど、法的には5~20%の報労金を拾った人に払わなければならない
警察を介するとその手続きが必須になるからそのことを言ってるのだとおもう

俺も結構拾うほうだが謝礼は気にしないなぁ
ただ、ぱち屋で拾ってホールに届け出たら警察には届け出たみたいだが、俺の名前とか聞いて無いからってことでネコババしやがった
あまりにも腹が立ったので所轄の警察にいって文句いったことはある
この前はスーパーの駐車場で拾って届け出た、帰りには落とした人見つかってお礼言われたけど老夫婦だったのでよかったなぁとおもたよ

819: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 11:19:25.45 ID:AtB6nSs0
>>814
たしか建物とかで拾った場合はそこの管理者に届けた場合は
そこの管理者がまとめて警察に届けるで権利の主張をしたい場合は
個人で警察に届けるじゃなかったかな?
数十年前に書かれた古本で見た気がする

822: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 18:35:40.38 ID:99nZL4Yi
>>819 今は管理者に届け出、管理者は拾った人の情報を書き留めた後、それとともに警察に届け出る、が正解がそうだ
一応届け出用紙にはその管理責任者とは別に取得者の名前を記するようになってる
建て屋から持ち出すと置き引きとも取られかねないからこういうことになったのかな、と解釈できるがその管理責任者がアホだと
どうにもならんってことがわかった

引用元: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1473383209/


1000: 名無し@HOME