114: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 14:27:19.77 ID:OwbfwKs4
自分が仲良くなるって認めたママ以外にはそっけない態度を取る人が苦手。
学生の頃からそういう女はいくらでもいるけど母親になっても変わらないのは引くわ。
そういうママに限ってサバサバアピールしたり仲良しママとやたら砕けた話し方で大声で喋ってる。
ガッツリ仲良くならなくてもまんべんなく軽い世間話が出来るママさんと仲良くしたいな。
学生の頃からそういう女はいくらでもいるけど母親になっても変わらないのは引くわ。
そういうママに限ってサバサバアピールしたり仲良しママとやたら砕けた話し方で大声で喋ってる。
ガッツリ仲良くならなくてもまんべんなく軽い世間話が出来るママさんと仲良くしたいな。
116: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:55:02.81 ID:X5CbtebA
群ママとか幼稚だよね
>>114に出てくる人とかさ
>>114に出てくる人とかさ
118: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 17:29:50.55 ID:qhZBKt19
>>114
あるあるだね
お仲間に半ば無理矢理入れられたママと子が同級生だから話していたら
普通に話し無視で割って入り自分の話をそのママに話し始め私には背を向ける
流石に引いたわ
これ見よがしに砕けた私サバサバな私を声高に表現している様に見えた
二年して見たらその群れママの周りには数人のママだけが残ってる
漏れなく子供達も排他的でその群れ内だけ異常にベタベタ仲良く
他の親子が笑顔で挨拶しても無視
顔も歪んでくるのか皆目がつり上がってる
あるあるだね
お仲間に半ば無理矢理入れられたママと子が同級生だから話していたら
普通に話し無視で割って入り自分の話をそのママに話し始め私には背を向ける
流石に引いたわ
これ見よがしに砕けた私サバサバな私を声高に表現している様に見えた
二年して見たらその群れママの周りには数人のママだけが残ってる
漏れなく子供達も排他的でその群れ内だけ異常にベタベタ仲良く
他の親子が笑顔で挨拶しても無視
顔も歪んでくるのか皆目がつり上がってる
115: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 16:42:38.69 ID:yAdc1/x8
常識があって安定したママ友とお付き合いしたいわ
群れママとかおなかいっぱい
群れママとかおなかいっぱい
117: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 17:05:30.55 ID:TSHM70zt
群れてないと子供に影響大きいと思うけど
ある程度コミュ力が無いと返って怖いわ
ある程度コミュ力が無いと返って怖いわ
120: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 18:23:01.38 ID:CMiVwFWR
でも好きかどうかは別にして大勢で群れてるママってコミュ力高いよ
中高生でも5人以上のグループはそうだったでしょ?
中高生でも5人以上のグループはそうだったでしょ?
123: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 18:52:49.78 ID:jdzz96wK
コミュ力があると思ってるだけで図々しくて性格悪いだけって人が多いと思うけど
124: 名無しさん@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 19:02:28.85 ID:uFXN3Gsg
中高生になると5人以上のグループって中々いなかったよ
小学校だと7人とかあったけど中学生になるとタイプとカーストで結構細分化された気がする
高校だとカーストみたいなものはなくなって基本3-4でつるんで
でも遊ぶときにはグループ垣根はあまりなかったよ
自分が見た中でコミュ力高かったのはどのグループにもちょいちょい顔出して
皆と放課後残ったり遊んだりするし浮いてもないんだけど実は一匹狼っていう自立タイプ
小学校だと7人とかあったけど中学生になるとタイプとカーストで結構細分化された気がする
高校だとカーストみたいなものはなくなって基本3-4でつるんで
でも遊ぶときにはグループ垣根はあまりなかったよ
自分が見た中でコミュ力高かったのはどのグループにもちょいちょい顔出して
皆と放課後残ったり遊んだりするし浮いてもないんだけど実は一匹狼っていう自立タイプ
引用元: http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1489551273/
1000: 名無し@HOME
コメントする