928: 名無しさん@HOME 2016/01/09(土) 18:50:38.05 0.net
どのスレがいいのか迷ったけどお年玉の話ちょいちょい出てたので便乗

正月に合わない義理の甥姪(夫にとっては義理じゃないが)にお年玉って渡してますか?
うち夫が4兄弟で
長女が義実家同居(必ず会う)、長男、次男、三男(夫)が県外別居、
全家庭子持ちで、夫の実家なので夫に意見聞いて全ての家庭の子にお年玉渡すようにしてる。
長男家は正月に帰ってきたり来なかったりする、次男はほぼ来ない、うちはほぼ帰省するので来ない子の分は義両親に預けてる。

なんだけど、長男家は受け取ったらお礼の連絡してくるんだけど次男家今まで一度も来たことないので、もしかして「イラネーんだよボケ!クソが!」とか思われてるのかなって上の相談の一連の流れ見て思った





929: 名無しさん@HOME 2016/01/09(土) 19:05:00.04 0.net
>>928
渡すか渡さないかは家庭によるとしか言えない
お礼については、三男の夫から次男に意見すればよし
夫が意見などしたくないというなら我慢するしかない

930: 名無しさん@HOME 2016/01/09(土) 19:21:23.68 0.net
>>928
会わない子にはあげないよ

932: 名無しさん@HOME 2016/01/09(土) 19:37:40.72 0.net
>>928
あなたにとっては義理でも夫には実姪甥でしょ。
夫はなんと言ってるのですか?

931: 名無しさん@HOME 2016/01/09(土) 19:33:00.97 0.net
渡さない家庭もあるんですね。
渡さないのは常識はずれだから…と夫に言われたことがあるんですが、
マナー違反などではなく家庭それぞれの事であるなら、もう一度話し合ってみます

934: 名無しさん@HOME 2016/01/09(土) 20:24:18.56 0.net
>>931
うちはお正月に会ったらあげる、貰うにしてる
会わない叔父からのお年玉なんてお年玉の意味ないじゃん

933: 名無しさん@HOME 2016/01/09(土) 20:18:21.51 0.net
一回に100万渡すとかならともかく、お年玉なんてたいした金額じゃないだろうに
自分で稼いだ金なのに渡したい相手に渡せないとは旦那気の毒だわ
黙ってたほうがいいと思うけどね

938: 名無しさん@HOME 2016/01/09(土) 21:28:38.57 0.net
>>933
小さいときにはたいした金額じゃないが、大きくなったとき一人1万×3兄弟1件に2人いるとして6万になるぞ

935: 名無しさん@HOME 2016/01/09(土) 20:32:30.56 0.net
夫があげたいって言ってるんだからあげなよ

939: 名無しさん@HOME 2016/01/09(土) 21:37:28.86 0.net
うちは子供いないから甥姪へのお年玉は一律5千円
子供がいる人は1万あげてるらしいけどお互い様だから好きにすればって感じ

940: 名無しさん@HOME 2016/01/09(土) 21:50:05.18 0.net
まとめてレスします。
夫はあげるのが常識であげないのは恥ずかしい事だからあげるように言ってますが、お礼を言われない義兄家からは一度ももらった事がないので、
相手は「会ってないのだからあげなくていい」という考えで、なおかつお礼を一度も言ってこないのは「いらないのに」という無言の訴えなのかな?と思いまして・・・
それで最初のレスにあるような相談をしました。

また、お年玉の用意(新札両替や袋の準備)と実際に渡すやりとり(義実家に預ける時は義父母とのやりとり)も全て私がしているため、
口を出す、ではないですが継続するのか相談はしてもいいかな?と思ってました

夫の稼いだお金というのはその通りですが共働きでお年玉は100%家計なので、夫のお金ではなく家のお金から、という認識です。
蛇足かもですが後出しにならないように書きますと、私実家側にも義実家より人数は少ないですが甥っ子がいますのでその子にも家計からあげてます。
どんな相手であってもお年玉を渡すこと自体に勿体無いや無駄という気持ちはありません。
ただ相手がさほど欲しくない、ありがた迷惑と思っているのに一方的にあげ続ける事に対しては、勿体無いという気持ちがあります。

夫にはお年玉について実の兄弟同士で話し合ってほしいと毎年伝えていますが毎年常識的な行動を取りたいから用意してくれとしか言われません。

942: 名無しさん@HOME 2016/01/09(土) 21:53:32.57 0.net
なんか最後の方分かりにくいですね。
誰に対しても「絶対あげたくない!」って思っているわけじゃなく、
ありがたくもらってくれる人には喜んであげるけど、
いらないって思ってる人にはあげたくない、という意味です

950: 名無しさん@HOME 2016/01/09(土) 22:19:27.14 0.net
>>939
私は18歳までで期限決めて、実義どちらの甥姪も3000円まででおしまいにしたよ。

955: 名無しさん@HOME 2016/01/09(土) 23:16:51.90 0.net
>>950
3000円は安くていいね
最近は成人しても学生ならお年玉あげる人もいるし
大学院に進んだり就職しないといつまでもあげる人もいるから色々と難しい

957: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 01:01:26.94 0.net
>>955
お年玉23まで貰ってたわw

964: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 03:44:51.11 0.net
>>940
次兄家、三男家からお年玉預かったからって義実家に呼び出されたりお年玉送られたりのやり取りがイヤとか?
向こうはわざわざお年玉送ってこないなら今度からお年玉は正月に会ったら渡す方式が一番スッキリするよ
渡さないのは常識はずれって言うけど貰ってお礼ないほうがよっぽど非常識だよ
会わなくてもお礼言わなくてもお年玉貰える状況は次兄子にも良くないって夫説得してみたら?

976: 名無しさん@HOME 2016/01/10(日) 12:05:25.78 0.net
>>940
正直に「お礼も言ってこないような相手にあげたくない」でいいじゃないのw
親戚にはあげたい旦那に対して回りくどく言っても伝わらないと思うよ~

944: 名無しさん@HOME 2016/01/09(土) 21:55:10.02 0.net
お年玉は20歳でおわり

引用元: http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1449460340/


1000: 名無し@HOME