403: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/15(水) 09:56:36.83 ID:A/3mSGXl.net
すみません、相談に乗って下さい
子供のクラスメイトの他害が酷すぎて困っています

オモチャで殴りかかる
ペンで刺す
指で目を刺す
噛み付く
椅子を振り回す
暴言

加配の先生が付いてるのに毎日何かしらやらかし、ほぼ毎日痣や傷、流血する怪我人がでて
先生が被害者親に頭下げています
うちの子も叩かれたり蹴られたりしており、怪我させられるのも時間の問題な感じです
他害児親が発達相談したり療育を受けさせたり等何か他害に関して対処してるかは不明ですが
加配が付いてるなど園としては今できる配慮はしてくれているので今は静観している状態です

子供には何かされたらすぐに先生のところまで逃げなさい、とだけは伝えてありますが
他に現状出来うる対処はありますか?
またあまり想像したくはないですが、我が子が怪我をさせられた場合
園や相手の保護者にはどのような対応をすべきでしょうか?





404: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/15(水) 10:52:49.56 ID:ZINGskAj.net
>>403
・クラスメイトの保護者が団結して、園長に訴える
・できれば父親陣が前に出た方が良い
・なるべく多くの証言を聞き取り調査
箇条書きで構わないので「○月○日△子ちゃん左手裂傷」などと明記
・あなたが先頭に立つか、リーダーになれそうな保護者を立てる

まず他害子の保護者のスタンスを先生に聞いてみることから始めては?
「他害子ちゃんが成長するために普通園での生活が必要」
とぬるいことを言われたら
「子どもたちは他害子ちゃんの教材ですか?
成長のために取り返しのつかない怪我をしたら、責任はどうとりますか?」
ぐらいは返しても良いと思う
たとえ療育に積極的な保護者でも、
実際の被害をまとめて報告することはマイナスにはならないよ
万が一お子さんが被害に逢われたら、詳細を文章で残すこと
受診記録を先生に報告すること
(↑実際、以前うちの学校で小2の頃あった話の対処を書いています
音頭を取ってくれた男性がいたので、クラスは団結できた
結果、他害子は支援級に行き、中学からは支援校へ進むことに)

407: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/15(水) 11:53:04.25 ID:iuFiEgMj.net
>>403
逃げるのが一番いいけど追いかけて来る事もあるだろうし
殴り返し方を教えといた方がいいよ。うちは女子だけど教えた
変な殴り返し方して自分で自分の手首痛める可能性もあるし

409: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/15(水) 16:32:56.80 ID:D1FyXkSA.net
>>403
事故時の対応とか責任をはっきり聞くというのは他の人のレスに賛成。
その子本人にとってもストレスフルな環境な気がするなぁ。
先生も毎日大変なうえ謝罪の日々ってストレスだろうなぁ。
周りの子は安全が保障されない、親から離れた場所って恐怖だろうし。
誰も幸せじゃないよね。

あと、もし加配で手がまわってないというなら、保護者の付き添いはできないのか
っていうのもいいかもしれないね。
実際頑張ってしてる人もいるし、できないからと専門機関に行く人も居る。
そして>>407にも一票。
もちろんさらに酷くやり返してきたりってこともあるにはあるんだけど
激しい他害児でも、自分がやられると100倍ぐらい泣いて、その子には二度と近寄らないとかって子もいるから。

あと大事故になってからじゃ遅いしね
遊具で押されてほぼ人生入院生活になった子を知ってるよ。

411: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/15(水) 20:40:29.04 ID:A/3mSGXl.net
>>403です。皆さん親身に色々お教え下さり有難うございます

やはりしっかりと保護者が連携して動く必要があるんですね
子供が被害を受けるのは見過ごせませんが、自ら率先して動く勇気もなく
何とか当たり障りなく問題児から逃れる方法はないもかと考えていましたが
皆様のレスを拝見し、そんな甘い考えではいけないと思い直しました
>>409さんがご存知のお子さんや親御さんの状況がいかに辛いやるせない状況であるか、
言葉にもなりません

園長・担任・加配の先生全てが赴任されてきたばかりなので、今現在、加害児について
どのような認識で保育が行われているのかわかりません
そして私自身、今回同じクラスになって初めて
加害児の存在を知ったので
去年のクラスでの様子や親御さんの対応など全くわかりません
まずは顔見知りの親御さんと情報を共有しながらこれまでの経緯などを知り、
少しずつ輪を広げて連携していけるように動き始めたいと思います

個別に御礼ができずまとめてになり申し訳ありません
貴重なご意見有難うございました

412: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/15(水) 20:42:17.67 ID:A/3mSGXl.net
>>407さん
殴り返し方というのは具体的にはどのようにお教えになられましたか?
是非参考にさせていただきたいので教えていただけると有難いです

413: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/15(水) 21:29:40.17 ID:7GRgyxNR.net
>>412
横だけど、殴り返してその拍子に他害児が転んで何かあったりしたときのリスクを考えると殴り返すのは避けたほうがいいと思うよ
まずは園の先生から守ってもらうための手段を親が考えることと、子には絶対に他害児と二人きりにならないよう注意することじゃないかな

414: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/15(水) 22:23:46.19 ID:mGjg45Yk.net
>>412
ボクシングのワンツーのパンチです
子供のやりがちな手の平でなく拳で叩くように、
体重を乗せたパンチを打てるように教えました。

他害児がどうしようもない時は戦わないといけないので
ボコボコにしちゃってもいいと教えています。

408: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/15(水) 12:02:41.03 ID:K+gIXuV3.net
>>403
園長に掛け合って保護者会を開いてもらい
特定の子のためではなく、クラス全体の様子について情報を交換したいという名目で
今現在のクラスの状況と園の対応
全員一人一人の保護者から自己紹介を兼ねて、良いことと不安な事心配な事両方を話す。
その上で、園長から今の学年の特長や今後の見通しを話してもらう。
沢山意見が出た問題についての対応を求める。
幼稚園での問題を親は把握しているのかを確認する
また事が起きた時の窓口と、怪我をした場合に求める対応を確認する

405: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/15(水) 11:27:26.16 ID:NYelZ7gT.net
幼稚園なら教育委員会に相談した方が解決が早い
保育所なら保育課に相談

引用元: http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1427929347/


1000: 名無し@HOME