354: 名無しさん@HOME 2013/10/01(火) 00:20:38.68 0
あぁ嫌だ、10月の三連休は旦那に農作業の手伝いさせるつもりらしい。
高速飛ばして三時間の距離だけど、何だかんだで月二回くらいは義実家行ってる。
田植えやら何やらは必ず旦那に頼ってくるから、連休どこも行けた試しがない。
実家から出て遠いから手伝いはしなくていいって言ってたくせに、結局この有り様。
新婚だし離れて暮らしてるのにちょっとは気遣えよ!

半日滞在で精一杯なのに二泊三日なんてキツすぎるわ…
生理重なりそうだし私だけ留守番してたい。





355: 名無しさん@HOME 2013/10/01(火) 00:41:38.09 0
>>354
体調が悪いと言って旦那さんだけ行ってもらうのではダメ?
高速で3時間の距離を呼びつける義実家ってひどいね。

私は義実家に宿泊するときは生理予定日でも生理こなくなるわ。
自宅に戻ってくると生理が始まる。
どんだけ帰省がストレスになってるんだ…。

357: 名無しさん@HOME 2013/10/01(火) 14:08:12.50 0
>>354
旦那だけ行かせるか、今回は偽実家に行かないで夫婦で旅行でも行きなよ。

早めにそうしとかないと、月に2回は夫婦揃って偽実家に行くのが当たり前になって
いずれ今よりもっとつらくなる。
新婚の今が大事だよ。

358: 名無しさん@HOME 2013/10/01(火) 14:31:47.84 0
>>354
旦那は嫌がってないの?平日仕事で休みは実家の手伝いで
ゆっくりする暇ないじゃない。それでも行きたいなら自分だけでどうぞだけど

359: 名無しさん@HOME 2013/10/01(火) 14:45:08.77 0
>>354です
やっぱり旦那だけ行かせればいいよね…?
旦那は来てほしそうだったけど、行ったら丸々3日も潰される。
何もしなくていいったってそういう訳にはいかないだろうし。

義実家からは米やら何やら食材貰ってるから、旦那に手伝うなと強くは言えないけど
労せずして食材貰ったり毎日夕食食べに行ったりしてるコトメ家を思うと、すごく不公平に感じてしまう…。

親や祖父母には「帰省するときは一緒に行って早く慣れて可愛がってもらえ」って言われたけど
今後のこと考えて距離保とう。

360: 名無しさん@HOME 2013/10/01(火) 14:50:42.41 0
>>358
なんかむしろ率先して手伝ってる感じ。
夏に消毒の日があって、ホントは行かなくて良かったはずなんだけど
「母親が熱出して寝込んでるから」とか言って、結局手伝いに行ってた。
8月は毎週実家行ってたから全然休めなくてさすがにグッタリしてたよw

旦那は家族大好きみたい…私には理解できないけど。

377: 名無しさん@HOME 2013/10/01(火) 21:13:25.26 0
農家嫁ですが、>>354さんは早急に対策を練るべき。
多分ウトの頭の中では来年の営農計画が出来つつあると思う。

うちの周囲でも最近後継者が妻子連れて戻ってくることが多くて
遠方に息子がいる農家は羨ましすぎてバタバタしてるよ。
戻ってくる人のほとんどは奥さんも納得済みなんだけど
羨ましがってる方は「嫁が戻ってくればこっちのもの」みたいな旧態然としたアホ農家だ。
跡を継ぐ約束をしてないってことはそれなりのリスクがある農家だから
(先見の明のある農家は計画もばっちり)
本気で将来の事を考えた方がいい。

でもそういうこずるいジジイの息子って、ボンクラが多いんだよな・・・
親父に良いように操縦されてる、絵にかいたようなエネ夫w

356: 名無しさん@HOME 2013/10/01(火) 00:41:46.03 0
体調不良で留守番で良いと思うよ。
多分このまま従ってたらもっと距離詰めて来るし、妊娠出産しようもんなら距離ナシになっちゃうから。
まったく、結婚した息子は既に新しい家庭を築いているという自覚の無いジジババの多い事。

361: 名無しさん@HOME 2013/10/01(火) 14:53:06.55 0
旦那だけ行かせるの賛成。
でもさ、別れて暮らす息子の手を借りないと作業が出来ないなら
とっとと離農してもらった方がいいような気がする。
後継者もいないんでしょ?

362: 名無しさん@HOME 2013/10/01(火) 15:10:19.42 0
>>361
私もそう思う。
そのくせ今年、義父の独断で七反?も田んぼ増やしたとか、来年は他の人の田んぼまで世話しなきゃいけないとか…
自分のとこで食べる分だけ作ればいいのに。

旦那に農家継ぐのか聞いたら「俺の体力じゃ無理かも知れないなぁ…」って言ってた。
ホントに体力ない旦那だから手伝わせるのやもめてあげてほしい…

363: 名無しさん@HOME 2013/10/01(火) 15:11:59.25 0
>>362
○手伝わせるのもやめてあげて
×手伝わせるのやもめてあげて

364: 名無しさん@HOME 2013/10/01(火) 15:12:40.70 i
>>362
でも旦那が好きで手伝ってる感じだからどうしようもないね。
旦那だけ行かせればいいよ。

365: 名無しさん@HOME 2013/10/01(火) 15:28:21.93 0
下手に手を出したら>>362まで来年の農作業の頭数に入れられるからね
頑張って断り切ってね

366: 名無しさん@HOME 2013/10/01(火) 17:15:18.02 0
>>362
あーそれは近い将来跡を継がせる気満々だねw
来なくていいと言いつつズルズルと駆り出されて
それが既成事実になって
そのうち地域の集会なんかに引っ張り出されて
気付いたら経営移譲してました~って
よく聞くパターンだよ。

お気を付けあそばせw

368: 名無しさん@HOME 2013/10/01(火) 17:30:13.52 0
>>366
なんかもう、すでにそんなニオイがプンプンしてる…。
敷地内別居するなら家建ててやるとか
長男としてウンタラカンタラとか
墓守は任せるとか…

私は絶対農作業の手伝いなんかしないし
敷地内別居するなら緑の紙召喚する。

もし私が男の子なんか産んだら義父の思う壺な気がして
子ども作るの躊躇われる…。

367: 名無しさん@HOME 2013/10/01(火) 17:24:05.60 0
全力で逃げてええええ

369: 名無しさん@HOME 2013/10/01(火) 19:30:22.70 0
うーん、膿家定番の妊娠したら勝手に離職、賃貸も解約されて
義実家に強制連行コースっぽいね

休みがどうたらこうたらよりもまず旦那さんと徹底的に話し合いなよ
農家を継ぐ気がないのなら期待させないように手伝いはしない
中途半端に手伝っているから向こうも夢膨らませて人の田んぼまで借り出したんだよ
継ぐ気がないのにその気のあるそぶりをする方が残酷だと理解できるかがカギ

継がないと明言せず手伝いに行くのならほぼ継ぐ気だと思ったほうがいい
その場合には全力で逃げろ

371: 名無しさん@HOME 2013/10/01(火) 20:27:12.32 0
>>369
人の田んぼの世話っていうのは、隣の田んぼの人が体壊して農業できなくなったから代わりに…ってことらしい。
まぁそれも旦那の手伝いあてにしてなんだけど。

子どもの頃から手伝ってきて家族大好きな旦那が、農業継がないってキッパリ言えるとは思えない。
「まだ大丈夫、そのうち言えば」でズルズル行きそう…。
gdgdになって継ぐとか言い出したら全力で逃げます。


余談だけど、来年には旦那の地元に行くことが決まってるから、今後はもっと良いように使われること必至。
どうせ住むとこも義実家持ちのアパートになるはず。
最悪だわ…

372: 名無しさん@HOME 2013/10/01(火) 20:32:18.87 0
えっと・・・地元帰る前にはっきりさせた方がよくない?
もう末期ですよ、それ。
来年になったら敷地内に別棟建ってそうw

373: 名無しさん@HOME 2013/10/01(火) 20:34:33.58 0
>>371
そろそろ名前欄にレス番入れないかい?

375: 354 2013/10/01(火) 20:45:54.31 0
>>373
ごめん、分かりづらかったね
こんなに長くなると思わなかった

>>374
まとめありがとう

>>372
末期…だよねぇ…。
旦那は普通のサラリーマンだと思ってたから、油断してた。
早急に話し合うわ。
呑気に笑みを浮かべながら寝てる旦那が憎い…

376: 名無しさん@HOME 2013/10/01(火) 20:56:09.74 0
>>375
もろに騙されて結婚したクチですか…
その状況なら農業したくないのなら離婚しかないと思います
向こうに行ったら義実家どころか地域全体で嫁が手伝わないことを責められます
行ったらおしまいです

引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1377908051/


1000: 名無し@HOME